• 産業経済課を分割 白老町人事
    産業経済課を分割 白老町人事

       白老町は24日、8月1日付の人事異動を内示した。町議会定例会7月会議の決議を経て産業経済課を経済振興課と農林水産課に分けることに伴う発令。  経済振興課長(産業経済課長)工藤智寿▽農林水産課長(生涯学習課主幹)菊池拓二▽経済振興課主幹(産業経済課主幹)久末雅通▽同課港湾室長(同)今井康博▽農

    • 2023年7月25日
  • 27日から 中村哲さんのパネル展 医師  白老
    27日から 中村哲さんのパネル展 医師  白老

       アフガニスタンで人道支援に尽力した医師、中村哲さんの活動をしのぶパネル展が27~29日、白老町総合保健福祉センターで開かれる。28日午後7時からは、活動の軌跡を追った記録映画「医師中村哲の仕事・働くということ」を上映する。  主催はペシャワール会を応援する会(丸山伸也代表)。ペシャワール会は

    • 2023年7月25日
  • 訪問団4年ぶり派遣目指す 秦皇島市友好の会が総会
    訪問団4年ぶり派遣目指す 秦皇島市友好の会が総会

       苫小牧の市民団体、秦皇島市友好の会(田村雄二会長)は21日、市内のホテルで定期総会を開いた。コロナ禍の影響で4年ぶりの対面形式。会員35人が出席し、役員改選で田村会長を再任した。  総会で2023年度事業計画を承認。4年ぶりに中国・秦皇島市へ友好訪問団の派遣を目指し、同市と情報交換を図るとし

    • 2023年7月25日
  • 29、30日苫小牧アートフェス ワークショップやコンサート
    29、30日苫小牧アートフェス ワークショップやコンサート

       苫小牧アートフェスティバル2023(実行委員会主催)が29、30の両日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパークで行われる。苫小牧音楽祭、美術博物館祭との共同開催で、各種ワークショップ(WS)やコンサートを展開する。  WSは全14種類。樽前を拠点に活動するアーティスト集団「NPO法人樽前art

    • 2023年7月25日
  • 管楽器の音色堪能 「ビヨンド」リサイタル 苫小牧
    管楽器の音色堪能 「ビヨンド」リサイタル 苫小牧

       ホルンとテューバによるジョイントリサイタルが23日、苫小牧市糸井の三星本店ハスカップホールで開かれた。道内の管楽器愛好家で構成するテューバユニット「ビヨンド」(藤谷宏一代表)が、集まった100人以上の市民らに心地よい音色を届けた。  2021年の結成から4回目の公演となった今回は来場者が口ず

    • 2023年7月25日
  • 「ナナカマド教室」参加者を募集 苫市民対象に3教科夜の部定員に空き
    「ナナカマド教室」参加者を募集 苫市民対象に3教科夜の部定員に空き

       苫小牧市生涯学習課は、8月22日から開く「ナナカマド教室」の参加者を31日まで募集している。昼と夜の2部制で、特に夜の部は定員に余裕があるといい、同課は「チャイムを鳴らしたり、日直当番がいたりと学校の雰囲気を体験しながら楽しく学べる」とアピールする。  元小学校教諭や現役の中学校教諭、外国語

    • 2023年7月25日
  • 札幌ホテル遺体、29歳女逮捕 医師の父と母も、遺棄容疑など 道警
    札幌ホテル遺体、29歳女逮捕 医師の父と母も、遺棄容疑など 道警

       札幌市中央区のホテルで首を切断された男性の遺体が見つかった事件で、札幌中央署捜査本部は24日、死体損壊と遺棄容疑などで、男性の知人で職業不詳の田村瑠奈(29)、父親の医師修(59)、母親のパート従業員浩子(60)=同市厚別区=の3容疑者を逮捕した。認否は明らかにしていない。  逮捕容疑は共謀

    • 2023年7月25日
  • 「税のプロ 遂行したい」 田島札幌国税局長が会見
    「税のプロ 遂行したい」 田島札幌国税局長が会見

       10日付で就任した田島伸二札幌国税局長は24日、札幌市内で記者会見し、「できるだけ早く管内の実情を把握し、仕事に取り組みたい」と抱負を述べた。国税庁は納税者の自発的な納税義務の履行を適正かつ円滑に実現することが使命と説き、「国民の信頼を得て国の財政を支える組織として職員が力を合わせ挑戦する、税のプ

    • 2023年7月25日
  • 札幌五輪招致へ 機運醸成を継続 期成会総会 秋元市長「クリーンな大会に」
    札幌五輪招致へ 機運醸成を継続 期成会総会 秋元市長「クリーンな大会に」

       冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会(会長・岩田圭剛札幌商工会議所会頭)は24日、札幌市内で2023年度定時総会を開いた。東京五輪・パラリンピックを巡る汚職・談合事件の余波で、30年冬季五輪の招致活動の足踏みを強いられる中、期成会としては招致機運醸成のための各種イベントを継続する新年度事

    • 2023年7月25日
  • 地域ブランド確立促進事業の支援団体募集 道経済産業局 応募締切は31日
    地域ブランド確立促進事業の支援団体募集 道経済産業局 応募締切は31日

       北海道経済産業局は「地域ブランド確立促進支援事業」の支援団体を募集している。農・海産物や特産品、歴史、自然、観光地などの地域資源を活用した地域ブランド化に意欲的な自治体や団体に専門家を派遣する。  対象は(1)地域資源を使った商品やサービスによる地域ブランド化を目指している(2)すでに地域団

    • 2023年7月25日
  • 道人事
    道人事

       道人事(24日)  総務部長兼総務部北方領土対策本部長(総務省大臣官房企画官)山本倫彦▽退職・総務省へ転出(総務部長兼総務部北方領土対策本部長)藤原俊之

    • 2023年7月25日
  • 生育、収穫作業ともに順調 農作物生育状況
    生育、収穫作業ともに順調 農作物生育状況

       道がまとめた7月15日現在の農作物生育状況によると、7月前半は気温がかなり高く、降水量も平年より多かったため、生育は全般に平年より早く進んでいる。  水稲や秋まき小麦、バレイショ、大豆、小豆はいずれも平年より早く、牧草の1番草の収穫作業は平年より早く終了。2番草も平年よりやや早く進んでいる。

    • 2023年7月25日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       25日の午前7時までの最低気温は、函館市川汲と桧山管内江差で共に25・0度でした。道内で午前7時までに25度を下回らないのは、今年初めてのことです。26日朝にかけての最低気温は全般に23度前後で、今夜も寝苦しい所が多くなりそうです。寝ている間の熱中症にも注意してください。 (日本気象協会北海

    • 2023年7月25日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (26日) 苫小牧 東京出張。 千 歳 午前9時30分、北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会中央要望(東京)。 恵 庭 午前9時、北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会中央要望(東京)。午後4時、全国高等学校総合体育大会空手道競技大会開会式(総合体育館)。 白 老 午前9時30分、北海道

    • 2023年7月25日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (24日)  ◇新任あいさつ▽日本製紙北海道営業支社支社長代理新聞G長、山野由宇氏。  ◇業務あいさつ▽日本製紙北海道営業支社支社長、金沢高志氏▽同新聞グループ主任、井向友弥氏。

    • 2023年7月25日
  • 水難防止へ意識新た アブロス沼ノ端 スポーツセンター 救助訓練公開
    水難防止へ意識新た アブロス沼ノ端 スポーツセンター 救助訓練公開

       アブロス沼ノ端スポーツセンター(苫小牧市北栄町)の指定管理者、都市総合開発は17日、同センターで公開水難救助訓練を開いた。市消防本部の特別救助隊が、水難事故時の救助を親子連れら約200人に披露した。  市民に水難防止の意識を高めてもらおう―と夏休みを前に企画。講師の救助隊員4人は、救助現場で

    • 2023年7月25日
  • スイーツ開発や飲食店設置を 和光中2年が観光振興策提案
    スイーツ開発や飲食店設置を 和光中2年が観光振興策提案

       苫小牧和光中学校(大村浩喜校長)の2年生137人が20日、同校の体育館で総合的な学習の時間で苫小牧の観光を盛り上げるアイデアを発表した。1年次から3年間かけて取り組む苫小牧観光推進プロジェクトの一環で、4クラスの各代表が市職員らを前にさまざまな提案をした。  同プロジェクトは、「苫小牧市が観

    • 2023年7月25日
  • 愛犬とまったり ドッグランKEN+でビアガーデン
    愛犬とまったり ドッグランKEN+でビアガーデン

       苫小牧市ときわ町の「ドッグランKEN+(ケンケン)」(上田直人社長)で22、23の両日、ビアガーデンを開催した。会場には愛犬と触れ合いながら、くつろぐ市民らの光景が広がった。  ビアガーデンは、オープンした2021年から毎年実施している。  この日は、約2500平方メートルの敷地内にド

    • 2023年7月25日
  • 座り過ぎで身体機能低下か 入院中の心臓疾患患者
    座り過ぎで身体機能低下か 入院中の心臓疾患患者

       心臓病の入院患者のうち、座ったり横になったりしている時間(座位行動)が長かった人は、短かった人に比べ退院時の身体機能が低かったと、神戸大学大学院などの研究グループが発表した。  研究グループは、2020年10月~22年7月に心臓リハビリテーションを受けた心臓病入院患者353人を、入院中の1日

    • 2023年7月25日
  • 100人に1人が「寛解」 糖尿病患者
    100人に1人が「寛解」 糖尿病患者

       日本人の糖尿病患者の95%を占める2型糖尿病の人のうち、約100人に1人は血糖値が改善し、薬が不要になる「寛解」状態に至っていたことが分かったと、新潟大大学院などの研究グループが発表した。  「一度発症すると完治しない」などと言われている糖尿病。研究グループは、1989~2022年に全国の糖

    • 2023年7月25日
  • 職場での差別、高血圧に関連
    職場での差別、高血圧に関連

       職場で差別を受ける頻度が多い人は、高血圧と診断されるリスクが高いと、米国の研究グループが発表した。  これまでの研究では、差別的な扱いによる社会心理的なストレスは、高血圧や脳卒中などのリスクに関連する可能性が指摘されていた。研究グループは、米国の中高年を対象とした研究の参加者で、もともと高血

    • 2023年7月25日
  • 自分で早く見つけよう 加齢黄斑変性症
とまこまい医報
    自分で早く見つけよう 加齢黄斑変性症 とまこまい医報

         加齢黄斑変性症は網膜の黄斑という部分に異常な老化現象が起こり、物がゆがんで見えたり、中心が暗くなったりして、視力が低下していく病気です。欧米人に多い病気で、かつては日本人に少ない病気でしたが、食事の欧米化により近年では日本人にも増えてきて問題となっております。  喫煙者に多く発症するこ

    • 2023年7月25日
  • 逮捕父娘、事前に打ち合わせか
車で移動、被害者と面会―札幌ホテル切断遺体・北海道警
    逮捕父娘、事前に打ち合わせか 車で移動、被害者と面会―札幌ホテル切断遺体・北海道警

       札幌市中央区のホテルで頭部を切断された男性の遺体が見つかった事件で、逮捕された田村瑠奈容疑者(29)が父親で医師の修容疑者(59)と事前に打ち合わせた上で一緒に車で移動し、男性と会っていたとみられることが25日、捜査関係者への取材で分かった。  道警は同日午後、両容疑者を送検し、男性に会った経

    • 2023年7月25日
  • 秋人事、茂木氏の処遇焦点
総裁選にらみ首相熟慮
    秋人事、茂木氏の処遇焦点 総裁選にらみ首相熟慮

       岸田文雄首相が9月中旬を軸に検討する内閣改造・自民党役員人事は、茂木敏充幹事長を続投させるか否かが最大の焦点だ。茂木派から留任を求める声が上がる一方、党内には公明党との関係を悪化させたとの批判がくすぶる。茂木氏の処遇は、来年9月の党総裁選の構図を左右する可能性もあり、首相は熟慮の上で判断する構えだ

    • 2023年7月25日
  • ビッグモーター、あす聴取
保険金不正請求で実態解明―道路運送車両法違反の疑い・国交省
    ビッグモーター、あす聴取 保険金不正請求で実態解明―道路運送車両法違反の疑い・国交省

       中古車販売大手「ビッグモーター」(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題で、国土交通省は24日、同社に対する聴取を26日に行うと発表した。意図的に車体を傷つけ、損害保険会社に修理代を水増し請求するなどの不正が各地で確認されており、同省は道路運送車両法違反も視野に実態解明を進める。  外部弁

    • 2023年7月25日
  • 芸能人ら対象に相談窓口
ジャニーズ問題受け28日まで―労働弁護団
    芸能人ら対象に相談窓口 ジャニーズ問題受け28日まで―労働弁護団

       ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を受け、日本労働弁護団は24日、芸能界で働く人を対象とする専用の相談窓口を開設した。無料通信アプリ「LINE」や電話で性的ハラスメントや賃金未払いなどの相談を受け付け、法的な観点から対処法をアドバイスする。  労働弁護団によると、芸能分野

    • 2023年7月25日
  • 札幌ホテル遺体、29歳女を逮捕
医師の父も、死体遺棄容疑など―道警
    札幌ホテル遺体、29歳女を逮捕 医師の父も、死体遺棄容疑など―道警

       札幌市中央区のホテルで首を切断された男性の遺体が見つかった事件で、札幌中央署捜査本部は24日、死体損壊と遺棄などの疑いで、男性の知人で職業不詳の田村瑠奈(29)、父親の医師修(59)両容疑者=同市厚別区=を逮捕した。認否は明らかにしていない。  逮捕容疑は共謀して1日深夜から2日未明にかけて、

    • 2023年7月24日
  • がん撲滅 思いは一つ リレー・フォー・ライフに1300人
    がん撲滅 思いは一つ リレー・フォー・ライフに1300人

       がん患者や家族らを支援するチャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ(RFL)ジャパン2023とまこまい」が22日、出光カルチャーパーク(市民文化公園)で開かれた。がん患者や経験者、支援者が思いを一つにリレー形式で歩いた他、各種コンサートやトークショー、キッチンカー出店などを繰り広げ、多くの市民

    • 2023年7月24日
  • 無料健診に女性特有がん追加 22年度がん検診受診率まとまる
    無料健診に女性特有がん追加 22年度がん検診受診率まとまる

       苫小牧市は2022年度のがん検診受診率をまとめた。前年実績と比べて胃がん、肺がん、大腸がん、子宮頸がんはやや向上した一方、乳がんはやや減少となった。市は今年度から、40歳以上を対象にした無料の「タダとく健診」に、乳がんと子宮頸がんを追加するなど、積極的な受診勧奨や啓発を推進している。  がん

    • 2023年7月24日
  • 力いっぱいプレー 高校総体 苫小牧で熱戦
    力いっぱいプレー 高校総体 苫小牧で熱戦

       全国高校総合体育大会「翔び立て若き翼 北海道総体2023」のソフトテニス競技が22日に苫小牧市で開幕、緑ケ丘公園庭球場で熱戦がスタートした。  ソフトテニスは、団体戦に男女各48校、男子個人に312組、女子個人に316組が出場している。  22日に苫小牧市民会館で行われた男子開会式で、

    • 2023年7月24日