• 本社来訪
    本社来訪

       (28日)  ◇業務あいさつ▽北海道キリンビバレッジ営業企画部営業企画担当部長代理、本堂雅彦氏▽同担当課長、重森淳志氏。

    • 2023年9月29日
  • 一体感ある演奏で観客魅了 明倫中吹奏楽部定期演奏会
    一体感ある演奏で観客魅了 明倫中吹奏楽部定期演奏会

       苫小牧明倫中学校吹奏楽部(橋本こなつ部長)は24日、第31回定期演奏会を苫小牧市文化会館で開催した。部員41人が息を合わせて演奏を繰り広げ、来場した約380人を魅了した。  定期演奏会は3年生9人の引退式も兼ね、開演前から満席となった。  内容は3部構成で、2023年度全日本吹奏楽コン

    • 2023年9月29日
  • 絵本作りで 認知症理解 市立中央図書館でワークショップ
    絵本作りで 認知症理解 市立中央図書館でワークショップ

       「認知症の人を優しく見守り、手助けする心」をテーマとした絵本作りのワークショップが23日、苫小牧市立中央図書館で開かれた。幼児から高齢者まで市民20人が参加し、思いを込めてオリジナル絵本を作った。  認知症への理解を広げる、世界アルツハイマー月間(9月)にちなんだ、市の事業「認知症フレンドリ

    • 2023年9月29日
  • 運転手の視点を確認 北光小で交通安全体験会
    運転手の視点を確認 北光小で交通安全体験会

       室蘭地区トラック協会と苫小牧市は25日、苫小牧北光小学校(瀬川恵校長)で交通安全体験会を開いた。1、2年生約180人が、トラックの死角や左折時の巻き込みの危険性について学んだ。  コロナ禍による中止を経て4年ぶりに実施し、講師は同協会の会員が務めた。  児童たちは、トラックの左折時には

    • 2023年9月29日
  • 苫小牧市ロゴマーク決まる 自然と街の一体感表現
    苫小牧市ロゴマーク決まる 自然と街の一体感表現

       苫小牧市は28日の定例記者会見で、市のPRに役立てようと一般公募して市民投票を行っていたロゴマークを発表した。道内外147人が寄せた作品246点から、山口県長門市のグラフィックデザイナー山下剛さん(56)のデザインを採用。岩倉博文市長は「いろいろな意味が込められており、ロゴマークとしてよくできてい

    • 2023年9月28日
  • 新千歳―上海線を再開 インバウンド回復に期待 中国東方航空
    新千歳―上海線を再開 インバウンド回復に期待 中国東方航空

       中国の中国東方航空は27日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で運休していた新千歳―上海線を約3年半ぶりに再開した。新千歳空港と中国本土を結ぶ国際線旅客定期便の復便は3社目で、インバウンド(訪日客)の本格回復に期待がかかる。  新千歳発着の中国本土便は7月、格安航空会社(LCC)の春秋航空が上

    • 2023年9月28日
  • 新千歳で世界の旅フェスタ 30日から 飲食やステージ展開
    新千歳で世界の旅フェスタ 30日から 飲食やステージ展開

       北海道エアポート(HAP)は9月30日、10月1日の両日、海外旅行の魅力をステージや飲食、情報コーナーなどで伝える入場無料の催し「新千歳空港世界の旅フェスタ」を同空港ターミナルビルで開催する。  初開催した昨年に引き続き、北海道海外旅行促進事業実行委員会と共催。海外旅行の需要を掘り起こし、国

    • 2023年9月28日
  • 虹の橋
    虹の橋

       ペットを飼っている人であれば、共通認識だと思っていた。「ペットは家族の一員」。いろんなところでよく聞く言葉で、記者はずっとそう感じていた。しかし、ペットとの接し方は、当然ながら人それぞれ。「しょせんは動物」「ペットはペット」などの声も聞く。人間と動物の区別が、必要と考える人は多い。  かくい

    • 2023年9月28日
  • 米艦船「カラボザ」 の寄港中止 整備必要で
    米艦船「カラボザ」 の寄港中止 整備必要で

       29日に苫小牧港への寄港を計画していた在日米陸軍の揚陸艇「カラボザ」(排水トン数7・57トン、乗組員15人)が、寄港を中止することになった。28日に在日米陸軍から苫小牧港管理組合に連絡が入った。市によると、中止の理由は明らかにされていないが、整備が必要な箇所が発生しているとみられる。  同船

    • 2023年9月28日
  • 孤立からの再起語る 俳優の宇梶剛士さん講演 苫小牧
    孤立からの再起語る 俳優の宇梶剛士さん講演 苫小牧

       苫小牧市民生委員児童委員協議会(松村順子会長)は27日、ドラマや舞台からバラエティー番組まで幅広く活躍する俳優の宇梶剛士さん(61)の講演会を市民会館で開いた。市内の民生委員児童委員ら約280人が出席し、大人への不信感や社会への不満から自暴自棄に陥った宇梶さんの体験談から、地域で孤立感を抱えながら

    • 2023年9月28日
  • 高速料金所で過積載など合同取り締まり 苫小牧
    高速料金所で過積載など合同取り締まり 苫小牧

       ネクスコ東日本北海道支社と道警、道開発局、道運輸局は27日、苫小牧市植苗の道央自動車道苫小牧東インターチェンジ(IC)で大型車両の法令違反を摘発する合同取り締まりを実施した。荷物の過積載などに目を光らせるとともに、車輪脱落事故の防止を呼び掛けた。  4機関から計29人が参加し、大型車両をIC

    • 2023年9月28日
  • 梨の木にたわわな実 グランドホテルニュー王子 苫小牧
    梨の木にたわわな実 グランドホテルニュー王子 苫小牧

       苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子の駐車場で、2本の梨の木がたわわに実を付け、訪れる人たちの目を引いている。  木は同ホテルが開業した1999年に南側出入り口前の緑地帯に植えられ、高さ約5メートルまで成長した。実は直径5センチほどで、枝によっては10個以上もなっている。営業推進室の担当者

    • 2023年9月28日
  • 苫小牧総経高の生徒ら旗の波 国道沿いで安全運転訴え
    苫小牧総経高の生徒ら旗の波 国道沿いで安全運転訴え

       苫小牧地区高校生徒指導連絡協議会は27日、イオンモール苫小牧の交差点付近で「旗の波」運動を行った。秋の全国交通安全運動の一環で、苫小牧総合経済高校の生徒と市少年指導センター職員ら約20人が参加。生徒たちは「交通安全」と書かれた黄色い旗を手に国道沿いに立ち、ドライバーに安全運転を訴えた。  同

    • 2023年9月28日
  • 1日 ジャズ音楽家蛇池さん、河東さんらライブ 苫小牧
    1日 ジャズ音楽家蛇池さん、河東さんらライブ 苫小牧

       道内のジャズ音楽家5人によるライブ「JAIKE&KATO JAZZ QUINTET」が10月1日午後6時45分から、苫小牧市表町の「JAZZ SPOT 13(ジャズスポットサーティーン)」で開かれる。  出演者は、「札幌ジャズアンビシャス」のサックス奏者蛇池雅人さん、1989年に解散したビッ

    • 2023年9月28日
  • まちかどミーティング 道南バス値上げ やむなし?
    まちかどミーティング 道南バス値上げ やむなし?

       山手町・花園町地区は27日に見山町総合福祉会館で開かれ、住民22人が参加した。対象は山手、山手北光、北光、花園、啓北、見山町東、見山町西の各町内会。  ―北光町の未来の森公園に防犯カメラの設置を。  緑地公園課 2020年度からの5カ年計画で、西部地域の公園で設置を進めている。25年度

    • 2023年9月28日
  • ヒグマ目撃相次ぐ 白老町とむかわ町
    ヒグマ目撃相次ぐ 白老町とむかわ町

       白老町とむかわ町で27日、ヒグマの目撃が相次いだ。  午後1時半ごろ、白老町虎杖浜の森で山林調査をしていた胆振総合振興局の男性職員が北へ走るヒグマ1頭を目撃し、土地所有者を通じて苫小牧署虎杖浜駐在所に通報した。同署によるとヒグマの体長は約1・2メートルで、現場は道央自動車道登別東インターチェ

    • 2023年9月28日
  • 企業が森林づくり トヨタ自動車北海道と町が協定結ぶ  むかわ
    企業が森林づくり トヨタ自動車北海道と町が協定結ぶ  むかわ

       むかわ町は27日、苫小牧市勇払のトヨタ自動車北海道(北條康夫社長)の支援を受けて森林整備を推進する「ほっかいどう企業の森林づくり」に関する協定を同社と締結した。同社が同協定を結ぶのはむかわ町が初めてとなり、来年5月に町有林でカラマツ2000本の植栽を予定している。  ほっかいどう企業の森林づ

    • 2023年9月28日
  • 地域おこし協力隊員の山岸さん 魅力ある白老港に 構想話す
    地域おこし協力隊員の山岸さん 魅力ある白老港に 構想話す

       白老港の魅力向上に取り組む町地域おこし協力隊員の山岸奈津子さん(43)は24日、港の誘客や活用について考える集会「白老港魅力化プロジェクト シン・白老港」を町石山の白老消防本部で開いた。道開発局の職員や町民ら約30人が参加し、山岸さんの構想に耳を傾けた。  山岸さんは2022年に同隊員になり

    • 2023年9月28日
  • 元町代表監査委員の岡さん 旭日単光章を伝達  白老
    元町代表監査委員の岡さん 旭日単光章を伝達  白老

       元白老町代表監査委員の岡英一さん(88)への高齢者叙勲伝達式が25日、白老町役場で行われた。旭日単光章(地方自治功労)を受けた岡さんに、大塩英男町長から勲記と勲章が手渡された。岡さんは「恐縮の一語に尽きる。まちの発展に貢献できたことは幸せ」と述べた。  岡さんは旧白老村出身。苫小牧東高校卒業

    • 2023年9月28日
  • 教習車で安全運転学ぶ はぎの自動車学校でドライバーズセミナー 道栄高3年生が受講  白老
    教習車で安全運転学ぶ はぎの自動車学校でドライバーズセミナー 道栄高3年生が受講  白老

       白老町石山のはぎの自動車学校(高野末保校長)は26、27両日、北海道栄高校(渡辺和弘校長)の3年生約140人を迎え、プレドライバーズセミナーを開催した。将来、免許の取得を考えている高校生らは、実際に教習車に乗車し、ハンドルを握って運転の基本的知識を身に付けた。  26日は生徒74人が参加。高

    • 2023年9月28日
  • 小中学校に花束贈る 厚真町花卉部会
    小中学校に花束贈る 厚真町花卉部会

       厚真町花卉(かき)部会(桐木洋光部会長)は25日、町内の小中学校にカーネーションやマムなどを組み合わせた花束を贈った。花で子どもたちを元気づけようと、昨年からプレゼントしている。  同部会は今年、猛暑による害虫発生などで手入れに苦労を強いられた。上厚真小学校(清水京子校長)を訪れた桐木部会長

    • 2023年9月28日
  • 4社に感謝状 鵡川土地改良区 農業用水路の修繕などに貢献
    4社に感謝状 鵡川土地改良区 農業用水路の修繕などに貢献

       むかわ町の鵡川土地改良区(●【99cb】玉幸吉理事長)は27日、地域貢献の一環で同改良区が管理する農業用水路の修繕などをしたとして、北紘建設(伊達市)、高橋建設(洞爺湖町)、萩原建設工業(帯広市)、菱中建設(札幌市)の4社にそれぞれ感謝状を贈った。  各社は、国のかんがい排水事業として「新鵡

    • 2023年9月28日
  • 来月20日めど 道内旅行支援再開へ ウポポイ誘客促進 ATを本道観光の柱に 道議会一般質問終了
    来月20日めど 道内旅行支援再開へ ウポポイ誘客促進 ATを本道観光の柱に 道議会一般質問終了

       第3回定例道議会は27日も本会議を開き、一般質問を続行した。鈴木直道知事は7月まで実施していた道内旅行支援事業「HOKKAIDO LOVE!割」について「秋口から閑散期を迎える中、観光需要の回復の波を確かなものにしていきたい」と述べ、10月20日をめどに再開する方針を明らかにした。檜垣尚子氏(自民

    • 2023年9月28日
  • 物価高騰対策求める 首相に要請 道消費者協が会見
    物価高騰対策求める 首相に要請 道消費者協が会見

       北海道消費者協会(長島博子会長)は27日、道庁で記者会見し、道民から寄せられた1万4800筆の署名簿を添えて「物価高騰対策の継続・拡大を求める要請書」を岸田文雄首相に送付したと発表した。  物価高騰の中、これから冬を迎える道民にとって、暖房用に欠かせない灯油などエネルギー価格の高騰は「死活問

    • 2023年9月28日
  • 来月3日まで「ヘルシーDoフェア」 どさんこプラザ札幌店
    来月3日まで「ヘルシーDoフェア」 どさんこプラザ札幌店

       JR札幌駅のどさんこプラザ札幌店で27日、「ヘルシーDoフェア」=写真=が始まった。北海道タマネギドレッシングオリゴノールプラス、カレー、野菜クッキー、がごめ昆布刻み、やすらぎコーヒーなど18品目が出品されている。10月3日まで。  「ヘルシーDo」は「安全・安心・おいしい」に「健康」をプラ

    • 2023年9月28日
  • 千歳水族館 菊池館長 ウポポイで講演 「サケ―謎に満ちた生命の旅」
    千歳水族館 菊池館長 ウポポイで講演 「サケ―謎に満ちた生命の旅」

       サケのふるさと千歳水族館(千歳市花園2)の菊池基弘館長(56)が23日、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設・国立アイヌ民族博物館で特別講演「サケ―謎に満ちた生命の旅」を行い、74人が耳を傾けた。  菊池さんは千歳川に多くのサケが遡上(そじょう)し、命をつなぐことを説明。オホーツク海

    • 2023年9月28日
  • 予算特別委設置 あすから質疑開始 397億円補正審議
    予算特別委設置 あすから質疑開始 397億円補正審議

       第3回定例道議会は27日の本会議で、予算特別委員会(5会派27人で構成)を設置した。中国の禁輸措置により打撃を受ける道産水産物の消費喚起策などを盛り込んだ総額397億円の補正予算案を審議する。  29日から質疑をスタート。30日と10月1日の休会を挟み、2、3日と質疑を続行。4日に鈴木直道知

    • 2023年9月28日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       28日は全道的に雨となり、太平洋側西部では昼過ぎから夕方にかけてをピークに、雷雨や激しい雨が降りそうです。あす午前6時までの24時間で降る雨の量は、多い所で120ミリと、大雨となる恐れがあります。また、登別では26日に今月一番の雨量となる73・5ミリの雨が降りました。少しの雨でも災害が発生しやすい

    • 2023年9月28日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (29日) 苫小牧 午前10時、米軍再編に係る千歳基地への訓練移転に伴う現地視察(ウトナイ北)。午後3時、OSK日本歌劇団天輝レオ氏による表敬訪問。午後4時、苫小牧青年会議所との懇談会。 千 歳 午後1時、市議会定例会。 恵 庭 午前8時45分、市教育委員会委員辞令交付式。午後2

    • 2023年9月28日
  • 50歳の本音を語る 本紙にコラム青木さやかさん、エッセー集出版
    50歳の本音を語る 本紙にコラム青木さやかさん、エッセー集出版

       本紙の1面コラム「土曜の窓」に「北海道と、わたし」を連載しているタレントの青木さやかさんが、エッセー集「50歳。はじまりの音しか聞こえない」を世界文化社から出版した。50歳になり、「自分の心に聞いてみると、若い頃より圧倒的に楽しい」と感じられるといい、「いろいろあるけど、やっぱり、今日がはじまりだ

    • 2023年9月28日