• 首長の予定(19日)
    首長の予定(19日)

       苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前11時、千歳工業クラブ副代表幹事退任に伴う感謝状贈呈式。午後1時、予算特別委員会。 恵 庭 午前9時、臨時庁議。午前9時30分、行政改革推進本部会議。 白 老 在庁執務。 安 平 午前10時、自主防災組織情報交換会。午後1時30分、定例庁内会

    • 2020年3月18日
  • ウポポイオープンで互いのまち活性化を 異業種交流「水越会」 苫小牧市議、白老町議ら参加
    ウポポイオープンで互いのまち活性化を 異業種交流「水越会」 苫小牧市議、白老町議ら参加

       苫小牧市内外の企業が情報交換や異業種交流を深める団体「水越会」(水越拓也会長)は14日、苫小牧市大町の飲食店で意見交換会を開いた。会員や苫小牧市議、白老町議ら計10人が参加。将来のまちづくりについて意見を交わした。  同会は8年ほど前に設立。苫小牧に本部を置き、札幌と大阪に支部を持つ。会員は

    • 2020年3月18日
  • 出版や報道「苫民文庫」に関連47冊寄贈 苫小牧民報社が市立中央図書館に
    出版や報道「苫民文庫」に関連47冊寄贈 苫小牧民報社が市立中央図書館に

       苫小牧民報社(宮本知治議長兼社長)は17日、苫小牧市立中央図書館に出版や報道に関する書籍47冊、10万円分を寄贈した。地域の文化振興を目的に1980年から寄贈を続け、今回で42回目。これまでに寄付した図書数は累計3162冊に上る。  今年も同図書館が選定した書籍を寄贈。17日に宮本議長が同図

    • 2020年3月18日
  • 記者コラム 寛容さを持つ
    記者コラム 寛容さを持つ

       記者が小学生時代を過ごした30年ほど前。まちのすべてが自分の家の庭のように感じていた。  個人宅のブロック塀の上も道路の延長に過ぎず、塀の上を渡り歩いた。誰かが所有する空き地も格好の遊び場だった。玄関先の犬をなでるため、見知らぬ人の自宅敷地内に無断で立ち入ることもあったように思う。  

    • 2020年3月18日
  • 市社協へ善意寄せる 男女平等参画推進センターサークル協
    市社協へ善意寄せる 男女平等参画推進センターサークル協

       苫小牧市男女平等参画推進センターサークル協議会(曽根恵子会長)は16日、「地域福祉に役立ててほしい」と市社会福祉協議会へ1000円を寄付した。  同協議会は昨年11月、同年10月に開いたセンター祭で展開した茶席、喫茶、作品販売などの益金の一部3万5534円を市社協に寄せており、今回これに追加

    • 2020年3月18日
  • 苫小牧民報山下販売店 もうすぐ入学、おめでとう 新1年生20人に名前入り鉛筆贈る
    苫小牧民報山下販売店 もうすぐ入学、おめでとう 新1年生20人に名前入り鉛筆贈る

       苫小牧市ときわ町の苫小牧民報山下販売店(山下晃弘店長)は15日、当店エリアの「地域感謝キャンペーン」として、新1年生20人に名前入りの鉛筆をプレゼントした。  新入学のお祝いとして毎年実施しており、今年で9回目。本紙読者へキャンペーンを案内する申込チラシを2月下旬に配り、20人の応募があった

    • 2020年3月18日
  • 静かに喜びの春 公立高校入試、学校前の掲示取りやめネットで合格発表
    静かに喜びの春 公立高校入試、学校前の掲示取りやめネットで合格発表

       道内の2020年度公立高校一般入試の合格発表が17日、行われた。新型コロナウイルスの感染予防のため、今年は各高校前での受験番号の掲示を取りやめ、ホームページ上で発表するという異例の形式。苫小牧市内の公立高校5校でも同日午前10時、合格者の受験番号を各校ホームページ上に一斉に掲載した。掲示板の前で歓

    • 2020年3月17日
  • なかの保育園で消毒作業、接触箇所を重点的に
    なかの保育園で消毒作業、接触箇所を重点的に

       苫小牧市内の保育園児が新型コロナウイルスに感染し、園児が通っていた「なかの保育園」(同市元中野町2)は16日、園内の消毒作業を行った。同園には104人の園児と職員28人が在籍し、同日から22日までの臨時休園が決まっている。16日時点で他の園児に発熱などの症状は出ていないという。  市によると

    • 2020年3月17日
  • 苫医師会、北海道曹達に除菌消臭剤提供で感謝状  
    苫医師会、北海道曹達に除菌消臭剤提供で感謝状  

       苫小牧市医師会(沖一郎会長)は16日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため除菌消臭剤約245リットルを提供した基礎化学品メーカーの北海道曹達(本社苫小牧市、神田知幸社長)へ感謝状を贈呈した。  同会に提供されたのは、同社が製造する除菌消臭剤「Zia Safe(ジアセーフ)」。食品添加物認定

    • 2020年3月17日
  • 継続か解除か 緊急事態宣言期限迫る 新型コロナ 事業者ら影響の長期化懸念
    継続か解除か 緊急事態宣言期限迫る 新型コロナ 事業者ら影響の長期化懸念

       新型コロナウイルスの感染拡大を受け、鈴木直道知事が、道民に対し出した緊急事態宣言(2月28日~3月19日)の期限が迫っている。週末の外出自粛などを要請しており、地域経済を直撃。苫小牧市内でも影響が幅広い業種に及んでいる。知事は感染者の発生状況を見極め、延長するか判断するとみられるが、継続か解除かを

    • 2020年3月17日
  • 企業からの相談80件 市の緊急窓口開設1週間 資金繰りなど金融絡み目立つ
    企業からの相談80件 市の緊急窓口開設1週間 資金繰りなど金融絡み目立つ

       苫小牧市が市役所7階会議室に新型コロナウイルスの感染拡大を受けた中小企業・小規模事業者緊急相談窓口を開設し、1週間が経過した。相談件数は16日時点で、約80件。業種は飲食業が目立つが徐々に広がりを見せており、経済的影響の深刻さが浮き彫りとなっている。  窓口は、9日に開設。感染拡大に伴う経済

    • 2020年3月17日
  • 苫小牧―大洗就航35周年 商船三井 乗客に感謝の記念品
    苫小牧―大洗就航35周年 商船三井 乗客に感謝の記念品

       商船三井フェリー(東京)は、苫小牧港と茨城県大洗港を結ぶフェリー航路の開設35周年を記念して16日、同航路のフェリー「さんふらわあ」の乗客全員約300人に記念品を配り、長年の愛顧に対する感謝を伝えた。  就航35周年の関連行事は当初、船内イベントなども予定していたが、新型コロナウイルスの感染

    • 2020年3月17日
  • 春の彼岸入り マスク姿で祖先供養 高丘霊園
    春の彼岸入り マスク姿で祖先供養 高丘霊園

       春の彼岸入りを迎えた17日、苫小牧市内は好天に恵まれ、多くの墓参者が霊園に足を運んでいた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスク姿で合掌する人たちの姿も目立った。  暖冬の影響で雪解けが例年以上に進んだ高丘霊園(高丘)では、例年は見られる墓参者が雪かきをする姿はほとんどなかった。多くの人

    • 2020年3月17日
  • 新型コロナ感染者新たに4人 道内計152人、6人目の死者
    新型コロナ感染者新たに4人 道内計152人、6人目の死者

       道と札幌市は16日、新たに4人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。道内の感染者は152人となった。同ウイルスに感染した呼吸器疾患のある80代男性は死亡。死者は6人目となる。  同日、感染が判明したのは▽札幌市内の50代男性▽同市の20代男性会社員▽同市の80代女性▽オホーツク管内

    • 2020年3月17日
  • ピーチ、スカイマークが減便 新千歳
    ピーチ、スカイマークが減便 新千歳

       格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは16日、今月下旬から4月下旬までの運航スケジュールを発表し、新千歳空港と本州を結ぶ3路線で275便を減便すると発表した。スカイマークも同日、23日から28日までに新千歳と結ぶ5路線で40便を減便することを公表した。  新型コロナウイルスの感染拡

    • 2020年3月17日
  • さよならの季節
    さよならの季節

       札幌でも、雪解けが一気に進んだ。冬が幼い春に少しずつ道を空け始めている。春はどこか別の世界へ行かなくてはならない出来事が、他の季節よりも少し多いのかもしれない。卒業式や転勤…。別れの季節でもある。  「また東京に戻ります」「今度は大阪です」「別の業界に移ります」。道庁にある道政

    • 2020年3月17日
  • マスクを作ろう 苫小牧消費者協会に聞く
    マスクを作ろう 苫小牧消費者協会に聞く

        新型コロナウイルスの感染が拡大している影響で、市販のマスクが手に入りにくくなっている中、苫小牧消費者協会(山内幸子会長)は会報「とまこまい消費者協会だより」の3月号で布製マスクの作り方を会員に伝えた。暮らしに役立つさまざまな情報を持つ同協会に、家庭にある物でできる簡易マスクの作り方や、衛生的に使

    • 2020年3月17日
  • 観光客にアイヌ文化発信―白老 協業民芸と亜細亜が新商品開発 革小物や手拭いなど販売
    観光客にアイヌ文化発信―白老 協業民芸と亜細亜が新商品開発 革小物や手拭いなど販売

       4月の民族共生象徴空間(ウポポイ)開業を前に、白老観光商業協同組合に所属する協業民芸(壬生龍之介社長)と、陶芸・藍染め工房の亜細亜(盛悦子代表)が観光客向けの新商品を開発した。商品はアイヌ文様をデザインした革製品や布製品、銀細工など豊富に取りそろえ、町内の観光インフォメーションセンターなどで販売す

    • 2020年3月17日
  • むかわ アイヌ文化の拠点整備へ 宮戸地区に生活館
    むかわ アイヌ文化の拠点整備へ 宮戸地区に生活館

       むかわ町は、アイヌ文化の次世代への継承とともに、町内外におけるアイヌ関連の交流活動を活発化させるため、宮戸地区に生活館を整備する。講演会など100人規模の事業が展開できる多目的ホールを備えるほか、同町末広の「ム・ペツ館」にある民具や資料を移して展示するコーナー、むかわアイヌ文化協会の事務所も移設。

    • 2020年3月17日
  • 拡幅工事終了 今夕開通 白老の小沼線通り踏切
    拡幅工事終了 今夕開通 白老の小沼線通り踏切

       4月24日開業の民族共生象徴空間(ウポポイ)へのアクセス路整備で、室蘭建設管理部が進めた白老町の道道白老大滝線・小沼線通り踏切の拡幅工事が終了し、今月17日午後5時に開通する。  踏切道路150メートル区間を拡幅する工事中、車両と歩行者を全面通行止めにし、23日に解除する予定だったが、工事が

    • 2020年3月17日
  • 厚真 土砂災害警戒区域 3倍以上指定へ 胆振東部地震 現行区域外で22カ所土砂崩れ
    厚真 土砂災害警戒区域 3倍以上指定へ 胆振東部地震 現行区域外で22カ所土砂崩れ

       2018年9月に発生した胆振東部地震で37人(災害関連死を含む)の犠牲者が出た厚真町の「土砂災害警戒区域」について、道は同区域以外でも大規模な土砂崩れが発生したことを受け、町内の土砂災害警戒区域を現行の3倍以上となる195カ所に増やす方針を示していることが分かった。  土砂災害警戒区域は、都

    • 2020年3月17日
  • 白老町が金融協会に支援要請 新型コロナで事業所打撃
    白老町が金融協会に支援要請 新型コロナで事業所打撃

       新型コロナウイルス感染拡大の影響で白老町内の事業所も打撃を受けている中、戸田安彦町長は17日、白老金融協会に資金繰り支援を求める緊急要請を行った。  要請は▽元本、金利を含めた返済猶予など条件変更の柔軟対応▽緊急融資の実施や、政府系金融機関のセーフティーネット貸付の活用―といった事業者ニーズ

    • 2020年3月17日
  • えりも東洋小 閉校記念誌を制作 当時の写真など募集
    えりも東洋小 閉校記念誌を制作 当時の写真など募集

       児童数の減少で2020年度で閉校し、えりも町のえりも小に統合する東洋小(加渡三之校長)では、閉校記念事業実行委員会が「閉校記念誌」の制作を進めている。掲載する随想と古い校舎、当時の学校行事などの写真を募集している。旧校舎時代の写真枚数が少ないことから、当時の卒業生と在職した教職員、同地区に居住経験

    • 2020年3月17日
  • 観光消費額 3700億円減 新型コロナ影響6月までなら 延べ900万人宿泊落ち込み 道が試算
    観光消費額 3700億円減 新型コロナ影響6月までなら 延べ900万人宿泊落ち込み 道が試算

       道は16日、新型コロナウイルス感染症による道内観光への影響(試算)を公表した。感染拡大が6月まで続いた場合、観光消費額は前年同期比で約3000億円減少すると試算。日帰り旅行を加えると約3700億円の減少となる。宿泊延べ数も約900万人泊減少すると見込んでいる。  道内約280の宿泊施設を対象

    • 2020年3月17日
  • 民泊施設をシェルターに 事業者団体が道に要望 濃厚接触者へ割安提供
    民泊施設をシェルターに 事業者団体が道に要望 濃厚接触者へ割安提供

       札幌市を中心とする道内の民泊事業者で構成する「住宅宿泊管理事業者連絡協議会」(武山真路代表幹事、20社)は16日、新型コロナウイルス対策として民泊施設の有効活用を道に要望した。感染者の濃厚接触者やその同居家族らを対象に、民泊施設を一時的な滞在場所(シェルター)として割安で提供する。  同協議

    • 2020年3月17日
  • 道新幹線の全トンネル 携帯電話使用可能に JR北
    道新幹線の全トンネル 携帯電話使用可能に JR北

       JR北海道は25日から、北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の木古内駅、奥津軽いまべつ駅周辺のトンネル延べ30キロ区間で、携帯電話を使用できるようにする。これまで携帯電話の使用は、青函トンネルなど延べ67キロ区間に限られていたが、全トンネルで使用可能となる。  新青森から新函館北斗間の距離は1

    • 2020年3月17日
  • 防衛省人事(16日、関係分)
    防衛省人事(16日、関係分)

       防衛研究所主任研究官(第1高射特科団副団長)1陸佐 山口尚彦▽陸上幕僚監部監理部総務課監理班長(北部方面総監部人事部人事課長)1陸佐 兼子孝人▽陸上総隊司令部日米共同部日米調整官(第72戦車連隊長兼北恵庭駐屯地司令)1陸佐 兵庫剛▽北部方面総監部人事部人事課長(水陸機動団本部第3科長)1陸佐 瀬尾

    • 2020年3月17日
  • 本社来訪(16日)
    本社来訪(16日)

       ◇退任あいさつ▽苫小牧駒澤大学国際文化学部教授、川島和浩氏。

    • 2020年3月17日
  • 首長の予定(18日)
    首長の予定(18日)

       苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後1時、予算特別委員会。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前9時、白老貨物運送事業社協議会・白老危険物安全協会による新入学児童への記念品寄贈。 安 平 在庁執務。 厚 真 午前9時30分、第1回町議会定例会。 むかわ 在庁執務。

    • 2020年3月17日
  • 北海道労働金庫人事(23日、関係分)
    北海道労働金庫人事(23日、関係分)

       千歳支店長(北見支店遠軽出張所長)岡健仁▽旭川支店長(苫小牧支店長)二葉直行▽苫小牧支店長(八雲支店長)菊池大輔

    • 2020年3月17日