• 千歳市の人口9万7817人 5月1日現在
    千歳市の人口9万7817人 5月1日現在

       千歳市の住民基本台帳に基づく5月1日現在の人口は、前月比619人増の9万7817人(男4万9574人、女4万8243人)となった。  増減は転入1035人、転出433人で転入増による602人の社会増。出生77人、死亡63人で14人の自然増。世帯数は前月比510世帯増の5万611世帯。

    • 2020年5月12日
  • 首長の予定(13日)
    首長の予定(13日)

       苫小牧 午前11時、小金澤組からの寄付に対する感謝状贈呈。午後2時、苫小牧商工会議所と新型コロナウイルス感染症対策に係る意見交換会。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 在庁執務。 安 平 在庁執務。 厚 真 在庁執務

    • 2020年5月12日
  • 苫小牧の門脇建設と小金沢組 室蘭開建から感謝状 昨年、台風被害の千葉・宮城を支援
    苫小牧の門脇建設と小金沢組 室蘭開建から感謝状 昨年、台風被害の千葉・宮城を支援

       苫小牧市の門脇建設(新明町)と小金沢組(音羽町)は道開発局から要請を受け、2019年の台風15号と19号による災害の被災地で支援活動を行った。胆振管内で同様の活動に従事した8社とともに室蘭開発建設部から感謝状を贈呈され、2社は「今後も要請があれば手伝いたい」と意欲を見せる。  門脇建設は昨年

    • 2020年5月12日
  • 24日に田植え 参加者募集 苫小牧酒販協の美苫みのり会
    24日に田植え 参加者募集 苫小牧酒販協の美苫みのり会

       苫小牧酒販協同組合の美苫みのり会(平田幸彦部会長)は、24日に厚真町で行う田植えの参加者を募集している。参加費は1人2000円(昼食代)、子どもは無料。締め切りは15日。  当日は、午前10時に同町錦町のとまこまい広域農協本所前に集合し、同町富里の水田に移動して酒造好適米「彗星(すいせい)」

    • 2020年5月12日
  • 10万円給付の申請受け付け開始、市役所窓口に市民の列
    10万円給付の申請受け付け開始、市役所窓口に市民の列

       苫小牧市は11日から、新型コロナウイルス感染症の緊急対策で全国民に一律10万円を給付する「特別定額給付金」の申請受け付けを始めた。感染を予防するため、郵便またはICチップ入りマイナンバーカードによるオンライン方式を推奨しているが、市役所の窓口に直接書類を持参する市民も少なくない。  初日の1

    • 2020年5月11日
  • 公共施設の休館延長に市民の受け止めさまざま
    公共施設の休館延長に市民の受け止めさまざま

       苫小牧市民の交流拠点となっている公共施設の休館が一部を除き、17日まで延長している。新型コロナウイルスの感染者が広がり、政府が緊急事態宣言の期間を延ばしたためだが、再開を待っていた施設運営者や市民からは不透明な先行きに不安の声や前向きに受け止める意見などが出ている。  沼ノ端コミュニティセン

    • 2020年5月11日
  • 苫小牧の拓勇東町内会 はがきで地域交流、心の支え合いで気持ち温かく
    苫小牧の拓勇東町内会 はがきで地域交流、心の支え合いで気持ち温かく

       新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が長期化し、人との触れ合いが少なくなる中、苫小牧の拓勇東町内会がはがきで住民同士の交流を深める活動を始めた。地域の子どもたちを中心に1枚ずつ手書きし、75歳以上の高齢者世帯に郵送でメッセージを届ける取り組み。受け取った人からも喜ばれており、心の支え合いが町内に

    • 2020年5月11日
  • 苫小牧シネマ・トーラス 休業要請で売り上げ8割減、支援制度活用で映画文化守る
    苫小牧シネマ・トーラス 休業要請で売り上げ8割減、支援制度活用で映画文化守る

       新型コロナウイルスが猛威を振るい、全国の映画館が休業を余儀なくされる中、苫小牧市本町のミニシアター、苫小牧シネマ・トーラスが存続に向け、支援グッズ販売や道の支援金制度などで映画文化を守ろうと奔走している。  同館の堀岡勇代表によると、ウイルス流行に伴う外出自粛の影響で3月の売り上げは平年比で

    • 2020年5月11日
  • 日高町清畠 ヒグマ4頭を目撃
    日高町清畠 ヒグマ4頭を目撃

       11日午前5時15分ごろ、日高町清畠の町道を自転車で走行していた女性がヒグマを目撃し、門別署に110番通報した。  同署によると、目撃されたヒグマは4頭。このうち3頭は子グマだったことから親子グマとみられる。女性が見たときには道路沿いの街路樹に上っていたという。現場は民家から約100メートル

    • 2020年5月11日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       4月30日(木)▽窃盗 住吉町=市営住宅駐輪場で無施錠駐輪中の自転車、弥生町=市営住宅の共同通路で宅配された食品17点計約2万円相当  5月1日(金)▽窃盗 明徳町=アパート敷地内で無施錠駐輪中の自転車  2日(土)▽事件の発生なし  3日(日)▽窃盗 幸町=アパート車庫内で冬タ

    • 2020年5月11日
  • JR室蘭線 追分―三川間 列車にはねられ男性死亡
    JR室蘭線 追分―三川間 列車にはねられ男性死亡

       9日午後8時35分ごろ、安平町追分中央近くのJR室蘭線追分―三川間で、男性が苫小牧発岩見沢行きの普通列車(2両編成)にはねられ、間もなく死亡した。苫小牧署が男性の身元確認を急ぐとともに、自殺と事故の両面で詳しく調べている。  JR北海道によると、乗客はおらず、乗員1人にけがはない。当該列車が

    • 2020年5月11日
  • 苫小牧JC  「コロナ不況を打破」テーマ で19日、ネットでオープン例会
    苫小牧JC  「コロナ不況を打破」テーマ で19日、ネットでオープン例会

       苫小牧青年会議所(JC)は、19日午後7時からインターネット上で開くオープン例会「サスティナブルな経済活動の実現へ~自ら行動を起こし未来を切り拓く経済人となれ~」の参加者を募集している。ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使って、自宅からでも参加できる。参加費無料。締め切りは16日。  

    • 2020年5月11日
  • 新千歳 3月の入港機数は前年比84.2%減、入国旅客数は96.3%減
    新千歳 3月の入港機数は前年比84.2%減、入国旅客数は96.3%減

       函館税関千歳税関支署は、新千歳空港の3月の外国貿易機等概況をまとめた。入港機数は前年同月比84・2%減の157機、入出国旅客数は95・2%減の1万6184人と、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が顕著に表れた。  入港機の内訳は、「外国貿易機」のうち旅客定期便が86・4%減の125機と激減し

    • 2020年5月11日
  • 家庭ごみが増加 新型コロナで外出自粛影響か 直接搬入も混雑「急ぎでない場合は控えて」
    家庭ごみが増加 新型コロナで外出自粛影響か 直接搬入も混雑「急ぎでない場合は控えて」

       新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が広がる中、苫小牧市では、家庭ごみの排出量が増えている。3月の排出量は、前年同月比約1割のプラスで、4月以降も増加傾向が見られる。大型連休中は自宅で片付けに励む市民も多く、市沼ノ端クリーンセンター(沼ノ端)へのごみの直接持ち込みが目立った。  市ゼロごみ

    • 2020年5月11日
  • 米どころ厚真 田植え始まる 出来秋へ期待込め
    米どころ厚真 田植え始まる 出来秋へ期待込め

       東胆振の米どころ・厚真町で11日、田植えが始まった。JAとまこまい広域(本所厚真町)によると、作業は今月下旬にピークを迎える。  同町朝日の木村幸一さん(78)は、当初10日に田植えを始める予定だったが、降雨のため、1日遅れでスタート。好天となった11日、満を持して田植え機を稼働させた。

    • 2020年5月11日
  • 新型コロナ道内2日間で新たに20人感染、8人死亡
    新型コロナ道内2日間で新たに20人感染、8人死亡

       道や札幌市などは9、10の両日、新たに20人(9日11人、10日9人)の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。千歳市では、市民病院の20代男性職員が陽性となり、同病院関連の患者は4人に。クラスター(感染集団)が発生している千歳第一病院でも20代女性看護師、入院する90代女性の2人が感染し、

    • 2020年5月11日
  • 医療の現場
    医療の現場

       駆け出し時代に、ある病院で夜間勤務の医療関係者をルポ取材した。四半世紀前のことなのでお許しをいただきたいが、当時は白衣の医師に扮(ふん)して夜から翌朝まで救急医療センターや入院病棟に密着。救急車で運び込まれた交通事故のけが人治療や、ナースコールに対応する医療従事者の姿をつぶさに見た。  ほと

    • 2020年5月11日
  • アイヌ民族の伝説や地名紹介 仙台藩白老元陣屋資料館 「アヨロの大地」発行
    アイヌ民族の伝説や地名紹介 仙台藩白老元陣屋資料館 「アヨロの大地」発行

       白老町の仙台藩白老元陣屋資料館は、同町虎杖浜地区に残るアイヌ民族の伝説や地名を紹介した冊子「アヨロの大地」を発行した。  資料館は、町民らに地元白老の歴史を知ってもらい、郷土愛を深めてもらおうと2016年度から「ふるさと再発見シーリズ」を発行。今回は18年度の「ポロト湖物語」に続く第4弾で、

    • 2020年5月11日
  • 10万円給付 13日から支給へ 厚真 胆振日高管内で最速

       厚真町は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い国が1人当たり10万円を支払う「特別定額給付金」を、早い人で13日から順次支給することを明らかにした。胆振、日高の近隣市町では最も早い給付となりそうだ。  町は1日から申請書の発送、郵送での受け付けを開始し、7日からはオンライン申請と町総合福祉セン

    • 2020年5月11日
  • まちに告げる 春の訪れ むかわ町・たんぽぽ公園
    まちに告げる 春の訪れ むかわ町・たんぽぽ公園

       むかわ町大原のたんぽぽ公園で、タンポポが続々と咲き出した。花は外来種のセイヨウタンポポで、早ければ次の週末から週明けにも本格的な見頃を迎えそうだ。  同公園は1級河川「鵡川」の河川敷にある。例年5月の中旬から下旬にかけて辺り一帯がタンポポの花でいっぱいになり、黄色のじゅうたんのように景色を彩

    • 2020年5月11日
  • 新ひだか シベチャリ武四郎まつり  「大地をよけて通って」病気の神にお願いも
    新ひだか シベチャリ武四郎まつり  「大地をよけて通って」病気の神にお願いも

       NPO法人新ひだかアイヌ協会(大川勝会長)主催の「第8回シベチャリ武四郎まつり」が9日、新ひだか町静内真歌のシャクシャイン記念館で開かれ、カムイノミや古式舞踊などで供養した。  アイヌと深い交わりを保ちながら、幕末から明治初期に北海道を踏査した松浦武四郎(1818~88年)の功績をたたえる行

    • 2020年5月11日
  • 新型コロナ感染拡大 ケネル市代表団受け入れ中止 白老
    新型コロナ感染拡大 ケネル市代表団受け入れ中止 白老

       白老町は、7月に予定していた国際姉妹都市カナダ・ケネル市代表団の受け入れ事業を中止する。新型コロナウイルスの世界的流行を踏まえたケネル市側からの訪問中止の意向に応じた形だ。  町によると、計画ではケネル市の子ども15人と引率などの大人5人の計20人でつくる代表団が7月5~13日に来町。町民宅

    • 2020年5月11日
  • GW利用、軒並み9割減 新型コロナ 外出自粛で旅行出控え 航空各社とJR北
    GW利用、軒並み9割減 新型コロナ 外出自粛で旅行出控え 航空各社とJR北

       航空各社とJR北海道は、春の大型連休(GW)期間の利用状況を発表した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた外出自粛要請による旅行控えで、各社の利用状況は軒並み9割減となった。  航空各社は4月29日~5月8日分をまとめた。全日本空輸の国内線は旅客数が前年同期比96・5%減の4万5228人と激減

    • 2020年5月11日
  • 展示水槽をライブ配信 餌やりなど中継も 「休館終了後ぜひ来て」 千歳水族館
    展示水槽をライブ配信 餌やりなど中継も 「休館終了後ぜひ来て」 千歳水族館

       千歳市のサケのふるさと千歳水族館は11日、展示水槽のライブ映像の配信を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」の延長で外出ができない人たちに楽しんでもらう。  配信は開館時間に合わせ毎日午前9時から午後5時まで。初日は大水槽。イトウやサクラマス、マスノスケなどのサケ科の仲間

    • 2020年5月11日
  • 春の陽気とサクラ誘惑 千歳川流域に市民の姿
    春の陽気とサクラ誘惑 千歳川流域に市民の姿

       新型コロナウイルス感染拡大に伴う「非常事態宣言」の再延長後初めての週末、千歳市内では春の陽気に誘われ、ウオーキングやジョギング、自転車で満開のサクラ並木の千歳川流域を行き交う市民の姿が見られた。  千歳地方の9日午前11時の気温は19・7度。久々のポカポカ陽気となった。千歳川両岸の散策路沿い

    • 2020年5月11日
  • 6パチンコ店名を公表―道 2店に事前通知
    6パチンコ店名を公表―道 2店に事前通知

       道は、10日午後2時時点で営業していた道内のパチンコ店6店の名前を公表した。新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条に基づく措置。また、同日営業が判明した2店舗に対しても同法に基づく「事前通知」を行った。  鈴木直道知事は「道内パチンコ店の皆さまは、大変厳しい経営環境にあることは承知してい

    • 2020年5月11日
  • 給付金室に8人追加配属 苫小牧市
    給付金室に8人追加配属 苫小牧市

       苫小牧市は11日、産業経済部内に設置した緊急経済対策給付金室に係る人事異動の辞令を交付した。同室に新たに係長職2人、一般職6人を兼職で配属し、31人(専任職員2人)体制に強化した。  苫小牧市人事(11日、係長職)  兼産業経済部緊急経済対策給付金室主査 産業経済部企業政策室港湾・企業

    • 2020年5月11日
  • 社員が新型コロナ感染 北広島の毎日新聞北海道センター
    社員が新型コロナ感染 北広島の毎日新聞北海道センター

       毎日新聞社は10日、グループ会社の毎日新聞北海道センター(北広島市)の社員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。当該社員の性別、年代、居住地は非公表。  同社によると、社員は内勤の業務に従事。最終出勤日は4月27日で、家族以外の濃厚接触者はいない。同30日に発熱して以降、自宅待機し、5月

    • 2020年5月11日
  • ウイークリーみんぽう 5月2~9日
    ウイークリーみんぽう 5月2~9日

       ◇国内の新型コロナウイルス感染者1万5000人超える(3日) 横浜のクルーズ船乗船者を除いた数字で、感染者の死亡は549人となった。  ◇新型コロナ対策の緊急事態宣言31日まで延期(4日) 政府の新型コロナ感染症対策本部会合で決定した。対象は変わらず全47都道府県で、13の特定警戒都道府県以

    • 2020年5月11日
  • 首長の予定(12日)
    首長の予定(12日)

       苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後1時、政策会議。 恵 庭 在庁執務。 白 老 在庁執務。 安 平 在庁執務。 厚 真 在庁執務。 むかわ 午前9時、教育委員辞令交付式。

    • 2020年5月11日