• 学校などの臨時休業・再開(23日発表分)
    学校などの臨時休業・再開(23日発表分)

       【インフルエンザ】  ▽22日から学級閉鎖 苫小牧沼ノ端小学校(23日まで〈期間延長〉)  ▽23日から学校閉鎖 苫小牧北光小学校、苫小牧美園小学校(24日まで)  ▽23日から学年閉鎖 苫小牧糸井小学校(24日まで)、苫小牧豊川小学校(27日まで)

    • 2024年12月24日
  • 鉄道ファンら注目 JR日高線のレール活用 ふるさと納税返礼品5種類開発 エムディノ   むかわ
    鉄道ファンら注目 JR日高線のレール活用 ふるさと納税返礼品5種類開発 エムディノ むかわ

       むかわ町のむかわ地域商社「M Dino(エムディノ)」は、2021年4月のJR日高線鵡川―様似間(116キロ)の廃線で、廃駅となった旧汐見駅(町汐見)の周辺で使われていたレールから、町のふるさと納税返礼品を5種類開発した。インターネットの返礼品サイトに掲載しており、鉄道ファンなどの注目が集まること

    • 2024年12月24日
  • 読み聞かせやリース作り楽しむ 町立図書館でクリスマス会  白老
    読み聞かせやリース作り楽しむ 町立図書館でクリスマス会  白老

       白老町立図書館は21日、町中央公民館で図書館クリスマス会を開いた。町内から2組の親子が参加し、職員やボランティアによる絵本の読み聞かせやクリスマスリース作りを楽しんだ。  子どもの読書活動推進計画に基づく恒例の親子ふれあい事業。図書館職員らがサンタクロース姿でクリスマスをテーマとした絵本3冊

    • 2024年12月24日
  • 受け取り希望者は連絡を タイムカプセルに新成人の手紙 安平町教委
    受け取り希望者は連絡を タイムカプセルに新成人の手紙 安平町教委

       安平町教育委員会は、旧追分町成人式で参加者の一部が書いた手紙について、受け取りを希望する人の連絡を呼び掛けている。2月に封筒が入ったタイムカプセルが見つかった時点で100枚あったが、23日現在、19枚残っており、町教委は27日まで保管した後、処分する方針。  町教委によると、手紙をタイムカプ

    • 2024年12月24日
  • Zuttoiruが熱唱 チャレンジショップでライブ
    Zuttoiruが熱唱 チャレンジショップでライブ

       東京を拠点に活動する男性3人組ボーカルグループ「Zuttoiru―ずっといる―」は20日、むかわ町松風のチャレンジショップで音楽ライブを開いた。石川県を拠点とするシンガー・ソングライターおだともあきさんと共に道内外で展開しているツアーの一環。町民ら約20人が来場し、2組の熱唱を堪能した。  

    • 2024年12月24日
  • 図書購入費を 町教委に寄付 白老町青色申告会
    図書購入費を 町教委に寄付 白老町青色申告会

       白老町青色申告会(山口美津男会長)は20日、町教育委員会に町立図書館の図書購入費として3万円を寄付した。  山口会長と合野美恵子、飯島健両副会長が町教委を訪れて善意を届けた。山口会長は「税務関係の図書充実を」と述べ、井内宏磨教育長は「読書や活字離れが進む中、読書環境充実に生かしたい」と感謝し

    • 2024年12月24日
  • ゲームやけん玉で交流 日本語教室でクリスマス会 26、27日はコミナス講座  白老
    ゲームやけん玉で交流 日本語教室でクリスマス会 26、27日はコミナス講座  白老

       白老町社台のNPO法人ウテカンパ(田村直美代表)は22日、町中央公民館でクリスマス会を開いた。中国や米国からの外国人9人を含む15人が参加し、自己紹介の後、おしゃべりやビンゴゲーム、けん玉遊びなどで交流を深めた。  同法人は8月から、町内の外国人労働者を対象に日本語教室を主宰。参加者は語学検

    • 2024年12月24日
  • 道栄高生徒会が善意 赤い羽根共同募金  白老
    道栄高生徒会が善意 赤い羽根共同募金  白老

       北海道栄高校生徒会は20日、全校生徒と教職員から寄せられた1万2511円を赤い羽根共同募金に寄付した。会長の佐々木奏太さん(17)=2年=は「困っている人のために役立てて」と、白老町共同募金委員会の平野弘会長に善意を手渡した。  同校は2000年から毎年この時期、生徒会が中心となって校内で募

    • 2024年12月24日
  • 年末に安全パトロール
有珠の沢町内会
    年末に安全パトロール 有珠の沢町内会

       苫小牧市の有珠の沢町内会(上原毅会長)は20日、今年最後の町内パトロールを行った。青色回転灯を装着した同町内会の車両2台と、苫小牧署や市消防団の協力による赤色灯の車2台で、師走の夜に防犯や防火を呼び掛けた。  同町内会は、車両でのパトロールを少なくとも週1回登下校時間などに行い、町内で不審者

    • 2024年12月24日
  • 歳末たすけあい募金に寄付
野田電気設備
    歳末たすけあい募金に寄付 野田電気設備

       苫小牧市永福町の野田電気設備は18日、歳末たすけあい募金に10万円を寄付した。「困っている人に役立てば」と続けてきた取り組みで、4回目。取締役の野田孝文さんと堀川利雄さんが届けた=写真=。

    • 2024年12月24日
  • 災害への備え学ぶ
市町連が研修講演会
    災害への備え学ぶ 市町連が研修講演会

       苫小牧市町内会連合会(山端豊城会長)はこのほど、2024年度研修講演会を市民会館で開き、会員ら約75人が参加した。日本防災士会の金子哲俊さん(52)が「まさかは必ずやってくる」をテーマに、町内会の備えの大切さを説いた。  金子さんは津波が河川を伝って内陸部に進む特徴を挙げ、「カーブのある苫小

    • 2024年12月24日
  • 関係者らが情報交換
苫小牧障がい児・者福祉連絡協議会
    関係者らが情報交換 苫小牧障がい児・者福祉連絡協議会

       苫小牧障がい児・者福祉連絡協議会が19日、苫小牧市民活動センターで開かれた。教育と障害者福祉の関係者間で情報交換を行うための会合で、市内外の支援学校や中学校の教員、障害者の就労支援施設やグループホーム、相談支援事業所の担当者など約40人が出席。生徒の進路希望の傾向や各施設の受け入れ状況などを報告し

    • 2024年12月24日
  • 勇払中生徒会が赤い羽根共同募金
    勇払中生徒会が赤い羽根共同募金

       苫小牧勇払中学校の生徒会はこのほど、赤い羽根共同募金に1万3298円を寄付した。9月に勇払地区で開かれたイベントで来場者から募った善意。秋田栞生徒会長など代表生徒5人が善意を寄せた=写真=。

    • 2024年12月24日
  • ツリーを前に エレクトーン披露
市内ヤマハ音楽教室生徒とデモンストレーター今村さん
    ツリーを前に エレクトーン披露 市内ヤマハ音楽教室生徒とデモンストレーター今村さん

       苫小牧市内のヤマハ音楽教室の生徒と市内出身のエレクトーンデモンストレーター今村弥生さんは21日、市民会館大ホールのホワイエでコンサートを開いた。ツリーが飾られた会場が赤、青、紫の3色にライトアップされ、クリスマスムードを演出。市民ら約50人が来場し、美しい音色に耳を傾けた。  教室の生徒14

    • 2024年12月24日
  • かわいい雑貨見つけて サンガーデン内のカフェ
25日までイベント 限定メニューも
    かわいい雑貨見つけて サンガーデン内のカフェ 25日までイベント 限定メニューも

       苫小牧市サンガーデン内のカフェサマルカンドで、手作り雑貨販売やワークショップなどのイベント「のみのいち みっけ!」が開催されている。来場者はお気に入りの雑貨を買い求めたり、カフェの限定メニューを楽しんだりしている。25日まで。  同店マネージャーで冬至ごはんteshioを主宰する河原宏美さん

    • 2024年12月24日
  • 金管五重奏を満喫 ハスカップ・ブラス ココトマでコンサート
    金管五重奏を満喫 ハスカップ・ブラス ココトマでコンサート

       苫小牧市や千歳市、厚真町のアマチュア音楽家でつくる金管五重奏の団体ハスカップ・ブラス(千葉博幸代表)は22日、苫小牧市表町のまちなか交流センター・ココトマで「クリスマスコンサート2024」を開催し、来場者約70人に心地良い音色を届けた。  メンバー5人は赤い帽子に蝶ネクタイ姿。400年前にド

    • 2024年12月24日
  • オリジナルのケーキ完成! 苫信本店がイベント
    オリジナルのケーキ完成! 苫信本店がイベント

       苫小牧信用金庫は21日、苫小牧市表町の本店でクリスマスケーキ作りのイベントを開いた。コロナ前の2019年から5年ぶりの開催。通常2000円ほどのクリスマスケーキが500円で製作でき、未就学児から小学6年生までの親子60組が参加した。  直径15センチのスポンジが用意され、子どもたちはまな板を

    • 2024年12月24日
  • 楽しいクリスマス会 リハビリデイ 「はるかぜ」
    楽しいクリスマス会 リハビリデイ 「はるかぜ」

       苫小牧市表町のデイサービスセンターのリハビリデイ「はるかぜ」で20日、クリスマス会が開かれ、利用者34人が参加した。仮装した職員のハンドベル演奏のほか、ティッシュケースやポーチなどが当たる抽選会も行われ、多彩な催しを楽しんだ。  市内で活動するコーラスサークル「リンデンコール」もゲスト出演し

    • 2024年12月24日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (25日) 苫小牧 午前10時30分、苫小牧経済会議。午後2時、秋の叙勲伝達式。 千 歳 午前11時、ミアーズ中学校交流事業・ダイヤモンド高校短期派遣事業訪問団による表敬あいさつ。 白 老 在庁執務。 安 平 午前10時、安平・厚真行政事務組合定例議会。2025年度当初予算

    • 2024年12月24日
  • JR北スタートレイン 豪華列車で流氷や湿原 26年4月運行開始
    JR北スタートレイン 豪華列車で流氷や湿原 26年4月運行開始

       JR北海道は、グレードの高い新しい観光列車を運行する「スタートレイン」計画の時期とルートを発表した。「『赤い星』編成ラグジュアリー(豪華)クラス」の列車は2026年4月下旬から、「『青い星』編成プレミアム(上質)クラス」の列車は同年6月上旬からそれぞれ運行を開始する。車窓から釧路湿原の風景を楽しめ

    • 2024年12月24日
  • グラスのイクラ神秘的 クリスマスを迎えて サケのふるさと千歳水族館
    グラスのイクラ神秘的 クリスマスを迎えて サケのふるさと千歳水族館

       クリスマスを迎え、千歳市花園2のサケのふるさと千歳水族館では恒例の「イクラグラスツリー」が展示され、来館者の目を楽しませている。  グラスは全部で91脚。6段に積み上げたツリーの高さは72センチほど。グラスには、11月3日に採卵し28日に発眼した約3ミリのイクラが1脚に3粒入っている。稚魚は

    • 2024年12月24日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (24日)  ◇年末あいさつ ▽ザ・ニドム代表取締役社長、石川貢氏▽ニドムクラシックコース支配人、三浦健一氏。 (23日)  ◇就任あいさつ ▽苫小牧市選挙管理委員会委員長、岡部吉則氏。  ◇年末あいさつ ▽川上機工販売課長、原和博氏▽とまこまいコミュニティ放送代表取締役、

    • 2024年12月24日
  • 開選手に道民栄誉特別賞 五輪スケボー2大会連続 銀
    開選手に道民栄誉特別賞 五輪スケボー2大会連続 銀

       鈴木直道知事は23日、今夏のパリ五輪スケートボード女子パーク競技で銀メダルを獲得した苫小牧市在住の開心那(ひらき・ここな)選手(16)=WHYDAH GROUP=に道民栄誉賞特別賞を贈った。  道では過去に栄誉賞を受賞し、その後さらに顕著な業績を上げた選手に栄誉賞特別賞を贈呈している。開選手

    • 2024年12月24日
  • ホンダ・日産が統合協議入り
濃い救済色、販売世界3位へ―三菱自も合流検討・国内2陣営化―
    ホンダ・日産が統合協議入り 濃い救済色、販売世界3位へ―三菱自も合流検討・国内2陣営化―

       ホンダと日産自動車は23日、経営統合に向けた協議開始を正式に発表した。2026年8月上場予定の持ち株会社を立ち上げ、傘下にホンダ、日産両社を完全子会社としてぶら下げる。新会社の役員の過半をホンダが指名し、社長はホンダが出す方向で、日産救済色が濃い。両社のブランドは維持する方針で、日産が筆頭株主とな

    • 2024年12月24日
  • 給食無償化法案を提出―立維国
公立小中が対象
    給食無償化法案を提出―立維国 公立小中が対象

       立憲民主、日本維新の会、国民民主の野党3党は23日、公立小・中学校の給食費を無償化する学校給食法改正案を衆院に共同提出した。野党が一致しやすいテーマで連携し、政府・与党に実現を迫る。  必要な費用は年間約4900億円で、2025年度予算案に反映させ、同年4月からの実施を目指す。立憲の長妻昭代表

    • 2024年12月24日
  • 中学校で35人学級導入へ
教員基本給上乗せ10%に―政府
    中学校で35人学級導入へ 教員基本給上乗せ10%に―政府

       政府は23日、公立小学校で実施している「35人学級」を、中学校でも2026年度から導入する方針を固めた。公立学校教員に対し、残業代の代わりに基本給の4%を上乗せ支給している「教職調整額」は25年度に5%に引き上げ、30年度までに10%にする。  24日に行われる加藤勝信財務相と阿部俊子文部科学

    • 2024年12月24日
  • DMMビットコイン、北朝鮮側の攻撃
米と共同でハッカー集団特定―警察庁
    DMMビットコイン、北朝鮮側の攻撃 米と共同でハッカー集団特定―警察庁

       暗号資産(仮想通貨)交換業者のDMMビットコイン(東京)からビットコイン(BTC)約482億円相当が流出した問題で、警察庁は24日、北朝鮮のハッカー集団「トレイダートレイター」によるサイバー攻撃と特定したと公表した。サイバー攻撃の抑止を目的に、実行組織や背後の国家機関を明らかにする「パブリック・ア

    • 2024年12月24日
  • スマイルジャパンを応援 市役所に横断幕登場 来年2月苫小牧で五輪最終予選
    スマイルジャパンを応援 市役所に横断幕登場 来年2月苫小牧で五輪最終予選

       苫小牧市は、来年2月6~9日にネピアアイスアリーナ(若草町)で開催される女子アイスホッケーの2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪最終予選の周知と、同予選に挑む日本代表「スマイルジャパン」を応援する横断幕を、市役所の2階ロビー吹き抜けに掲げた。  横断幕は縦約0・9メートル、横9メ

    • 2024年12月23日
  • 11月旅客数 前年1~2割増 航空3社 道発着路線
    11月旅客数 前年1~2割増 航空3社 道発着路線

       主要航空各社がまとめた11月の利用実績によると、本道発着路線の旅客数は日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、AIRDO(エア・ドゥ)いずれも前年実績を上回り、1~2割台の増加となった。  JALは11・2%増の64万8267人で、3カ月連続のプラス。このうち新千歳空港発着路線は10・7%

    • 2024年12月23日
  • 壁

       昭和の高度成長期、女性はクリスマスケーキに例えられ、25歳を過ぎたら「売れ残り」と言われた。結婚を機に仕事を辞め「寿退社」と祝われた。  専業主婦を念頭に、保険料を払わなくても老後に基礎年金を受け取れる「第3号被保険者」の制度がつくられたのは、専業主婦世帯が共働き世帯よりはるかに多かった19

    • 2024年12月23日