前年V松山、25位発進/ジェネシス招待/ 米男子ゴルフ
- 2025年2月15日
【サンディエゴ(米カリフォルニア州)時事】米男子ゴルフのジェネシス招待は13日、カリフォルニア州サンディエゴのトーリーパインズGC南コース(パー72)で第1ラウンドが行われ、前年大会覇者の松山英樹が2バーディー、4ボギーの74で回り、25位でスタートした。 68で回ったデニー・マッカーシー(米国
【サンディエゴ(米カリフォルニア州)時事】米男子ゴルフのジェネシス招待は13日、カリフォルニア州サンディエゴのトーリーパインズGC南コース(パー72)で第1ラウンドが行われ、前年大会覇者の松山英樹が2バーディー、4ボギーの74で回り、25位でスタートした。 68で回ったデニー・マッカーシー(米国
○…ドジャースの山本がキャンプ3日目で早速打者と対戦。実戦形式の打撃練習に登板し、延べ5人に27球で安打なしの4奪三振だった。伸びのある直球にカーブで緩急をつけた。 ジャイアンツから加入したサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)2度の左腕スネルや、ゴームズ・ゼネラルマネジャーが見守る前で打者を圧倒。2三
【日曜日】 0:00 CS放送10:00 HIPHOP11:00 En glish(再)11:30 加藤どうぶつ病院(再)12:00 CS放送13:00 ロック裁判所13:30 FREA MARKE TS(再)14:00 加藤胃腸科内科(再)14:30 苫小牧泌尿器科(再)
壁新聞で学習の成果を発表する小中学生 イオン北海道は11日、ウイングインターナショナル苫小牧で、2024年度イオンチアーズクラブ壁新聞審査会の道南・函館地区予選会を開いた。 イオンチアーズクラブは環境や社会貢献に関する体験学習に取り組む、小学1年生~中学3年生を対象とした入会無料のグループ。緑色の
協定書を手にする阿部社長(左)と金澤市長 苫小牧市と市汐見町のIT業モース(阿部和法社長)は12日、行政情報の発信に関する地域活性化包括連携協定を結んだ。市主催のイベントやお知らせを同社で運用する「とまこまいFUN」のウェブサイトやインスタグラムなどで取り上げる他、独自の取材活動を通じて記事として紹
5人の演奏に耳を傾ける来場者 苫小牧市音羽町の妙見寺(末澤隆信住職)で10日、市内在住のラブフルート&二胡奏者ここぺりーなさんと木管楽団カンパーナ(札幌市)の「能登半島被災者支援チャリティーコンサート」が開かれた。市内外から65人が来場し、支援の心をつなぐ演奏に聴き入った。 被災した親族もいるここ
在留資格制度の基礎などを学ぶ参加者ら 苫小牧市は12日、外国人材採用勉強会を市役所で開いた。市内企業の採用担当者ら約50人が参加し、札幌出入国在留管理局千歳苫小牧出張所の小泉裕司統括審査官が「在留資格制度」について講演した。 小泉氏は、外国人が日本で行うことができる活動を類型化した在留資格について
苫小牧市樽前の錦大沼公園で22~24日、小学生と保護者を対象に体験イベント「ちびっ子ワカサギ釣りチャレンジ」が行われる。各日午前9時半~同11時半。参加無料で申し込みも不要。当日、直接錦大沼へ。釣り道具一式は同公園の指定管理者を務める市シルバー人材センターが貸し出す。 指定場所に穴を開けた釣りス
(16日) 苫小牧 南新丸、鐵翔丸、ふじき(名古屋)第2明治丸(姫川)第8住若丸(白老)つるが、すずらん(敦賀)神永丸(大阪)千川丸(川崎)双菱丸(千葉)第11菱栄丸(仙台塩釜)新りゅうおう(尻屋岬)ダイアモンドエクスプレス(中国)第21東丸(秋田)萬吉丸(若松)れいろう、隼丸(釧路)公龍丸(横浜
自民、公明両党と日本維新の会の政調会長は14日、2025年度予算案賛成の条件として維新が求める高校授業料の無償化について協議した。自公は私立高校に通う世帯に支給する年最大39万6000円の就学支援金について、26年度から所得制限を撤廃し、増額する方針を伝達。積み上げ幅に関し週明け以降に議論を急ぐこ
与野党7党は14日、当選を目指さない候補が他候補を応援する「2馬力」選挙など最近浮上した選挙関連の問題に対応する公職選挙法改正に向け、国会内で議論した。れいわ新選組を除く6党は、選挙ポスターの品位保持を柱とする改正案を了承。改正案は2馬力選挙について必要な措置を講じると付則に明記した。 改正案を
【ベルリン時事】第75回ベルリン国際映画祭が13日、始まった。コンペティション部門では、米国のリチャード・リンクレイター監督や韓国のホン・サンス監督らの19作品が最高賞の金熊賞を競う。日本からは、他の部門に横浜聡子監督「海辺へ行く道」、藤原稔三監督の「ミックスモダン」などが出品された。 開幕上映
【バンコク時事】ミャンマーにある犯罪組織の拠点で特殊詐欺に加担させられていた日本人の少年(16)が今月、タイ北西部メソトで保護されたことが15日、タイ国軍への取材で分かった。関係者によると、少年は「拠点には他に10人弱の日本人の男女がいた」と証言しており、タイ当局などが詳しい状況を調べている。
苫小牧市表町ふれんどビル1階のまちかど交流センター・ココトマ(大場達矢センター長)のラウンジに、苫小牧市の歴史をまとめた年表が設置された。昨年4月から指定管理者を務める一般財団法人ハスカッププラザ(沖一郎理事長)は「いろんな人が新しいことを考えようとしている中、過去のことを振り返ることも必要」と話し
格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションの機長らが、法律で定められた乗務前のアルコール検査を怠ったとして、国土交通省は14日、同社を厳重注意した。同社は全日空の子会社。 国交省によると、1月7日のシンガポール発関西空港行きの便を運航した機長と副操縦士は、乗務前のアルコール検査を失念。本社の管
パン菓子製造の三星(苫小牧市糸井)は15~24日、苫小牧総合経済高校流通経済科の3年生が考案したクロッカン「苫小牧の秘蜜」とスイートポテト「アロっと!すいぽて」を市内4店舗で販売する。営業本部企画広報課の佐藤巧課長は「高校生ならではの発想が素晴らしい。来店客の反応を見てレギュラー商品にする可能性もあ
障害のあるアーティストによる絵画展や楽器演奏、演劇などを繰り広げる芸術イベント「アールブリュットin苫小牧2025」が22日、苫小牧市文化会館で開かれる。アーティストの自由で柔軟な表現の鑑賞を通し、違いや多様性を認め合う地域づくりを目指す。入場無料。介護や福祉に携わる市民らでつくる苫小牧の文化と福
苫小牧市を拠点に活動するヒップホップアーティストKanryO(カンリョー)こと管野崚さん(24)が、初のCDアルバム「Mund To get Through Mist(ムォント・トゥー・ゲット・スルー・ミスト)」を発表した。口や鼻、喉で音を奏でる「ヒューマンビートボックス」を多用したパフォーマンスが
苫小牧市保健センターは10日、冷えむくみスッキリ教室を同施設で開講した。市民12人が受講し、冷え性などが改善する運動に取り組んでいる。 教室は17日、3月3日にも開き、全3回。同センターの職員對馬留理子さん(56)が、下半身の筋肉を使って血流を全身に促す運動法を指導する。 受講者はマットの上に
苫小牧市議会は19日午後0時15分から、市役所11階の本会議場で、とまこまい観光大使でシンガー・ソングライターかんばやしまなぶさん(49)を迎え、第7回議場コンサートを開く。入場無料。 市民が議場へ足を運ぶ機会にと2016年から続けているコンサート。同日は市議会定例会の初日で金澤俊市長による施政
苫小牧市美原町の太豊建設は10日、市社会福祉協議会の愛情銀行に不織布マスク2500枚を寄贈した。同社の青塚恒太専務が市社協に届けた=写真=。 同社はコロナ禍中、感染予防対策として、マスクを従業員に提供した。寄贈はこの時に備蓄したマスクを有効活用しようと計画した。 善意は愛情銀行を通じ、市内のケ
苫小牧市文化交流センターで16日~3月3日、ひなまつり展が開かれる。同センターのサークル会員や子ども体験教室の生徒、幼稚園児らによる春をテーマとした作品163点を1階のギャラリーに展示。3月2日午後1時からは、ホールでアイビー・フェスタ25ダンスパフォーマンスショーも行う。入場無料=写真=。 ひ
1歳児が球形のチーズを食べて窒息死した事故があり、国民生活センターが注意を呼び掛けている。特に乳幼児は、かむ力やせきをする力が弱く、食べ物を詰まらせる危険性があるとして、丸い食べ物は小さく切るなど大人が気を配ってほしいという。 同センターなどによると、神奈川県で2024年8月、1歳男児がキャン
白老町緑丘出身で、東京の広告デザイン会社ドローイングアンドマニュアルに勤める中谷公祐さん(33)は今月、町石山の同社事業所兼自宅にUターン移住した。会社に籍を置きながら白老で暮らし、まちや人の魅力を映像で発信したり、地域の中高生や若者たちに伝える活動に力を入れていく。北海道栄高校から東京学芸大学教
慶応大は13日、遺伝性の目の難病患者に治療薬を注射して、視力を回復する臨床試験(治験)を実施したと発表した。光を当てて神経細胞の働きを制御する「光遺伝学」の技術を応用。網膜の視細胞が担う光を感知する働きを、神経細胞に代替させる仕組みで、研究チームは「失明疾患に新たな治療法を提供する重要な一歩だ」と
◇5日付「不安です」に回答 このたびは放課後児童クラブの利用に当たり、ご心配をおかけしております。現在、4月からの利用に関する申し込みを受け付けておりますが、北光小につきましては、児童数の増加に伴い学校内での開設は難しい状況となっております。つきましては、北光第2クラブと同様に民間施設で、保護
村上誠一郎総務相は13日の衆院総務委員会で、「個人的見解」と前置きした上で、今世紀末に人口が半減する推計を念頭に「今ある1700以上の市町村の構成が難しくなる。大体30万~40万人の市で区切れば全国300~400の市で済み、将来、その市と国が直結して交渉できる」と述べた。「極端なことを言えば県庁も
むかわ町は、町民税非課税世帯のうち、高齢者世帯と障害者世帯、ひとり親世帯を対象に福祉灯油の申請を受け付けている。1世帯当たり1万4000円分の町金券を助成する。施設入所者などは対象外。締め切りは28日。 暖房用の燃料や電気料金など経済的負担の軽減を図ることが目的。高齢者世帯と障害者世帯、ひとり