• 菅直人元首相、大島元議長に桐花大綬章 春の叙勲 旭日章に戸田奈津子さん
    菅直人元首相、大島元議長に桐花大綬章 春の叙勲 旭日章に戸田奈津子さん

       政府は29日付で、2025年春の叙勲受章者3990人を発表した。菅直人元首相(78)と大島理森元衆院議長(78)が桐花大綬章を受章。旭日大綬章には甘利明元経済産業相(75)、旭日小綬章には映画字幕翻訳者の戸田奈津子さん(88)らが選ばれた。同日付で発令される。 旭日大綬章には、金田勝年元法相(7

    • 2025年4月29日
  • 氏名変更 高裁も認めず 旧統一教会が命名「苦痛」訴え-東京
    氏名変更 高裁も認めず 旧統一教会が命名「苦痛」訴え-東京

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)信者の両親を持つ30代男性が、教団に命名された名前が苦痛だなどとして氏名の変更を申し立て、東京家裁が却下した審判について、東京高裁(佐々木宗啓裁判長)は28日までに男性側の即時抗告を棄却する決定をした。21日付。男性側は決定を不服として最高裁に許可抗告した。 決

    • 2025年4月29日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第6713回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<718> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ63,100円10,500円36,800円5,200円6,300円

    • 2025年4月29日
  • 宝くじロト6
    宝くじロト6

       第1994回ロト6抽せん結果(28日)【本数字】 10 11 13 16 24 26【ボーナス数字】 12◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等243,750,300円 11,457,000円 305,500円 6,500円 1,000円  (1口)  (6口)  (243口)

    • 2025年4月29日
  • 全国の被爆者から体験記 進む高齢化「証言残す」 厚労省 被爆80年 10万人に募集
    全国の被爆者から体験記 進む高齢化「証言残す」 厚労省 被爆80年 10万人に募集

       厚生労働省は4月から、全国の被爆者健康手帳を持つ約10万6000人を対象に体験記の募集を始めた。今年は原爆投下から80年に当たり、被爆者全員への呼び掛けは30年ぶり。担当者は「高齢化が進む中、少しでも多くの証言が得られれば」と力を込める。体験記は都道府県を通じ、被爆者にリーフレットを郵送する形で

    • 2025年4月28日
  • 水道管2割、耐用年数超え 厳しい財源確保 上下水、自治体に対策要請 国交省
    水道管2割、耐用年数超え 厳しい財源確保 上下水、自治体に対策要請 国交省

       総延長約74万㌔に及ぶ全国の水道管。このうち、2割を超える約17・6万㌔が40年の法定耐用年数を迎えている。耐用年数に達する管路は今後急増し、2042年度時点で約7割となる見通しだ。一方で、人口減少や節水により料金収入が減少傾向にある中、更新に必要な財源の確保は厳しさを増しており、対策は思うように進

    • 2025年4月28日
  • 限界集落を現代集落に インフラ途絶の地で自給目指す 石川県珠洲市
    限界集落を現代集落に インフラ途絶の地で自給目指す 石川県珠洲市

       能登半島北端に位置する石川県珠洲市真浦町で電気や水、熱を自給し、災害時にも自立可能な集落づくりを目指す取り組みが始まっている。その名も「限界集落」ならぬ「現代集落」。26日にモデルルームの公開が行われ、地域住民らが訪れた。取り組みを進めるのはブロジェクトを運営する社団法人の代表理事林俊伍さん(3

    • 2025年4月28日
  • 「全拉致被害者の救出を」家族会などが署名活動―東京
    「全拉致被害者の救出を」家族会などが署名活動―東京

       北朝鮮による拉致被害者らの早期救出を求める署名活動が26日、東京・銀座の数寄屋橋交番前で行われ、家族会メンバーらが「親世代が存命のうちに、拉致被害者全員の救出に向けて署名をお願いします」と呼び掛けた。参加したのは、横田めぐみさん=失跡当時(13)=の弟で、家族会代表の拓也さん(56)や双子の弟哲也

    • 2025年4月28日
  • 大宮エリーさん死去、49歳 作家、脚本家など 多方面で活躍
    大宮エリーさん死去、49歳 作家、脚本家など 多方面で活躍

       作家や画家、脚本家など多方面で活躍した大宮エリー(おおみや・えりー、本名大宮恵里子=おおみや・えりこ)さんが23日、病気のため死去した。49歳だった。葬儀は近親者で営む。所属事務所が27日、公式サイトで発表した。1975年、大阪府生まれ。東京大薬学部を卒業後、広告代理店勤務を経て、作家や画家、脚本

    • 2025年4月28日
  • 「ダイブする気持ちが大事」 振付家・ダンサーの近藤良平さん 紫綬褒章
    「ダイブする気持ちが大事」 振付家・ダンサーの近藤良平さん 紫綬褒章

       「紫綬褒章という字も書けないぐらい、縁遠いはずだった」。受章の報を受け、率直に語った振付家でダンサーの近藤良平さん(56)。驚きながらも「うれしく思う」と笑顔を見せた。ダンスカンパニー「コンドルズ」を主宰する傍ら、埼玉県の障害者と共にダンスチーム「ハンドルズ」を結成。昨年は、芸術監督を務める彩の

    • 2025年4月28日
  • 羽田ビル子会社 1億円所得隠し 古賀誠氏長男側へ委託費 5月上旬に調査結果公表へ
    羽田ビル子会社 1億円所得隠し 古賀誠氏長男側へ委託費 5月上旬に調査結果公表へ

       羽田空港ターミナルビルを運営する東証プライム上場「日本空港ビルデング」(東京)の子会社が、ビル内に設置するマッサージチェア事業を巡り、業務実態のないコンサルティング会社へ委託費の支払いを続けていたとして、東京国税局から約1億円の所得隠しを指摘されていたことが27日までに、関係者への取材で分かった。

    • 2025年4月28日
  • 広島県世羅町 大谷選手の巨大花絵が見頃
    広島県世羅町 大谷選手の巨大花絵が見頃

       広島県世羅町の「花の駅せら」で、米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手を描いた巨大な花絵が見頃を迎えている。水色のネモフィラと、白や赤のビオラ約3万株を使い、縦横50㍍の区画に力強く投球する姿を描いた。運営する世羅ゆり園の矢山翔太副社長は「また投げてほしいという気持ちを込めた。第1子誕生と重なり、祝福

    • 2025年4月28日
  • 落語家の柳亭市馬さんらに紫綬 春の褒章 629個人・団体受章
    落語家の柳亭市馬さんらに紫綬 春の褒章 629個人・団体受章

       政府は28日付で、2025年春の褒章受章者を発表した。受章するのは607人(うち女性145人)と22団体。学術やスポーツ、文化・芸術分野で優れた業績を挙げた人に贈られる紫綬褒章には、落語家の柳亭市馬(本名右藤泰幸)さん(63)、舞踊家・振付家の近藤良平さん(56)、撮影監督の柴崎幸三さん(67)ら

    • 2025年4月28日
  • 苫民杯将棋大会 一般B準決勝 第2譜(33~50手)
    苫民杯将棋大会 一般B準決勝 第2譜(33~50手)

       (本日の指了図) 「相穴熊の攻防」 後手の野村さんが本格的に将棋を始めたのは、社会人になってからです。戦型は、先手番なら矢倉、後手番なら四間飛車を選ぶことが多いとのこと。 開始図では、両者とも穴熊がほぼ完成した形です。先手の4七のスペースが少し気になるところ。後手の 後手 2四

    • 2025年4月28日
  • 育成就労 運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す
    育成就労 運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す

       政府は28日、技能実習に代わる外国人材受け入れ制度「育成就労」の基本的な運用方針を定めた関係省令案へのパブリックコメント(意見公募)を開始した。2027年4月1日の制度開始を予定しており、結果を踏まえて今夏にも省令を公布する方針だ。 省令案は、育成就労の外国人が大都市圏に集中することを懸念。優良

    • 2025年4月28日
  • 「お客さんに最適な芸を」 落語家の柳亭市馬さん 紫綬褒章
    「お客さんに最適な芸を」 落語家の柳亭市馬さん 紫綬褒章

       紫綬褒章に決まった落語家の柳亭市馬さん(63)。「こんな栄誉に浴するなんて。もちろんうれしいし励みにするが、やることに変わりはない。今まで通り、お客さんに喜ばれることを旨とする」と前を見据えた。 1980年、五代目柳家小さんに入門し、93年真打ち昇進。若い時は「ウケ」を気にしたが、ここ10年で「

    • 2025年4月28日
  • 安全対策進むも、絶えぬ事故 11年に石勝線脱線火災も
    安全対策進むも、絶えぬ事故 11年に石勝線脱線火災も

       甚大な被害を出したJR福知山線脱線事故を受け、国土交通省は鉄道会社内の安全管理体制構築や自動列車停止装置(ATS)の導入義務化など、ソフト・ハード両面での安全対策を進めてきた。その後、鉄道事故件数は減少傾向にあるものの、脱線など重大事故の根絶には至っていない。 人為的ミス(ヒューマンエラー)に

    • 2025年4月26日
  • 備蓄米、4月までの出荷24% JA全農「依頼通り販売」
    備蓄米、4月までの出荷24% JA全農「依頼通り販売」

       全国農業協同組合連合会(JA全農)は25日、3月に落札した政府備蓄米計19万9270㌧のうち、24%に当たる4万7031㌧の出荷を24日時点で終えたと発表した。備蓄米は政府の放出後、店頭に行き届いていないとの指摘がある。JA全農は、販売先の卸売業者からの4月までの出荷依頼数量は5万5101㌧で、「

    • 2025年4月26日
  • 氷河期世代、3本柱で支援 首相が指示 就労・社会参加・老後
    氷河期世代、3本柱で支援 首相が指示 就労・社会参加・老後

       政府は25日、現在40~50代の就職氷河期世代などのサポートに関する関係閣僚会議の初会合を首相官邸で開いた。石破茂首相が出席し、①就労・処遇の改善支援②社会参加に向けた段階的支援③高齢期を見据えた支援―を3本柱とし、関連施策の充実を図るよう指示。6月に具体策を取りまとめ、経済財政運営の基本指針「骨

    • 2025年4月26日
  • 次期会長に早河テレ朝会長 フジ問題で辞任の遠藤氏後任-民放連
    次期会長に早河テレ朝会長 フジ問題で辞任の遠藤氏後任-民放連

       日本民間放送連盟(民放連)は25日、会長推薦委員会を開き、テレビ朝日の早河洋会長(81)を次期会長候補に選定したと発表した。5月22日開催の理事会で正式に就任する予定。任期は2026年6月まで。 前会長の遠藤龍之介氏(前フジテレビ副会長)は、元タレントの中居正広氏とフジテレビを巡る一連の問題を

    • 2025年4月26日
  • 出演者からアナ被害4件 不十分な対応「深く反省」-TBS
    出演者からアナ被害4件 不十分な対応「深く反省」-TBS

       元タレントの中居正広氏による性加害に端を発したフジテレビの問題を受け、TBSは25日、自社で行った社内調査で、過去にアナウンサーが番組出演者からハラスメント行為を受けた事案を4件確認したと発表した。 同社は社としての対応が不十分だったとし、「社員を守れなかった事実を深く反省し、被害を受けた方々

    • 2025年4月26日
  • アマゾンに3500万円賠償 中国製偽造品の「相乗り出品」 「削除義務」認定 東京地裁
    アマゾンに3500万円賠償 中国製偽造品の「相乗り出品」 「削除義務」認定 東京地裁

       インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)の販売サイトで、血中酸素飽和度を測る自社製パルスオキシメーターの中国製偽造品が出品されたのを放置したとして、製造・販売する2社がアマゾンに計約2億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。新谷祐子裁判長は3500万円の支払いを

    • 2025年4月26日
  • 宝くロト7
    宝くロト7

       第623回ロト7抽せん結果(25日)【本数字】09 12 22 26 28 31 37【ボーナス数字】 07 30◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等◇6等1,200,000,000円12,275,400円610,300円6,900円1,300円1,000円 (1口)  (6

    • 2025年4月26日
  • 苫民杯将棋大会 一般B準決勝 第1譜(1~32手)
    苫民杯将棋大会 一般B準決勝 第1譜(1~32手)

       「中飛車の清原さん」 Bクラスの準決勝は、予選2連勝同士の対戦。Bクラス参加者6人のうち、全勝者はこの2人だけなので、事実上の決勝戦といえるかもしれません。 先手の清原さんは、昨年11月から本格的に将棋を指し始めました。まだ一年足らずでの連勝は見事です。戦型は得意の中飛車。この戦法は相手玉に

    • 2025年4月26日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第6712回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<446> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ125,400円41,800円83,600円20,900円12,5

    • 2025年4月26日
  • 第2679回関東・中部・東北自治宝くじ
    第2679回関東・中部・東北自治宝くじ

       第2679回関東・中部・東北自治宝くじ(25日、長野市芸術館アクトスペース)◇1等1000万円 75組167528 12組176796◇1等の前後賞250万円 1等の前後の番号◇1等の組違い賞10万円 1等の組違い同番号◇2等30万円 各組共通195132 138973◇3等3

    • 2025年4月26日
  • ろうそくともし「つなぐ」 福知山線事故20年 遺族らが追悼行事、今年で最後
    ろうそくともし「つなぐ」 福知山線事故20年 遺族らが追悼行事、今年で最後

       乗客106人が亡くなったJR福知山線脱線事故現場に整備された慰霊施設「祈りの杜(もり)」(兵庫県尼崎市)で24日、遺族らによる追悼行事が行われた。25日で2005年の事故発生から20年。遺族らの高齢化を受け、今年で最後となった行事では、ろうそくでともしたメッセージに新たに「つなぐ」の文字を加え、次

    • 2025年4月25日
  • パンダ全4頭 中国に返還へ 和歌山・アドベンチャーワールド 6月末ごろ、国内2頭のみに
    パンダ全4頭 中国に返還へ 和歌山・アドベンチャーワールド 6月末ごろ、国内2頭のみに

       中国に返還されることになったアドベンチャーワールドで飼育されている4頭のジャイアントパンダ。左上から時計回りに「良浜(ラウヒン)」、「結浜(ユイヒン)」、「彩浜(サイヒン)」、「楓浜(フウヒン)」(アドベンチャーワールド提供) 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は24日、飼育して

    • 2025年4月25日
  • JR西主催で慰霊式 事故現場の施設 犠牲者に祈り
    JR西主催で慰霊式 事故現場の施設 犠牲者に祈り

       乗客106人と運転士が死亡し、562人が重軽傷を負ったJR福知山線脱線事故は25日、発生から20年を迎えた。兵庫県尼崎市の事故現場に整備された慰霊施設「祈りの杜(もり)」でJR西日本主催の追悼慰霊式が開かれた。慰霊式に先立ち、事故発生時刻の午前9時18分に黙とう。式ではJR西の長谷川一明社長が謝罪

    • 2025年4月25日
  • 「常に孤独」4.3% 内閣府調査 20~30代で高い傾向
    「常に孤独」4.3% 内閣府調査 20~30代で高い傾向

       内閣府は25日、孤独・孤立の実態把握に向けた2024年の全国調査の結果を公表した。孤独感が「しばしばある・常にある」と答えた人の割合は4・3%で、20代や30代で高い傾向が見られた。スマホを使用する時間が1日8時間以上と答えた人では、13・3%が「しばしば・常に」孤独を感じていたことも分かった。

    • 2025年4月25日