お詫び
- 2025年2月4日
苫小牧民報電子版はシステム障害のため、利用できない状態が続いています。会員の方には大変ご迷惑をお掛けしていることをお詫び申し上げます。現在、復旧に向けて鋭意努力しておりますので、もうしばらくお待ちください。苫小牧民報社
苫小牧民報電子版はシステム障害のため、利用できない状態が続いています。会員の方には大変ご迷惑をお掛けしていることをお詫び申し上げます。現在、復旧に向けて鋭意努力しておりますので、もうしばらくお待ちください。苫小牧民報社
今年は「団塊の世代」の約800万人全員が75歳以上になり、超高齢化の影響が多方面に現れる「2025年問題」が何かと取り上げられている。「増える」と問題視されるのは、国の社会保障費や認知症高齢者、孤独死、空き家。「足りない」と指摘されるのは、医療・介護人材。ただ、どれも相当前から分かっていた問題であ
企画「企業トップに聞く 2025」は休みます。
苫小牧市特別職議員報酬等審議会の今井光明会長は3日、各報酬額について「おおむね妥当」とする意見書を金澤俊市長に提出した。一方、議員定数の在り方を含む議会改革に対し、将来的な社会経済情勢の変化に応じて「引き続き議論を重ねて」との意見があったことを付記した。意見書では、約30年ぶりに引き上げした議員報
苫小牧地域産学官金連携実行委員会とスタートアップ北海道実行委員会は7日午後5時から、苫小牧市表町のふれんどビル1階ココトマで「地域イノベーションセッション」を開催する。地方発イノベーション(技術革新)をテーマに考える機会を提供する催し。第1部は、市のスタートアップ(新興企業)支援の取り組みを紹介
日本自動車連盟(JAF)札幌支部、道や道警など計6団体は3日、冬道などに不慣れなインバウンド(訪日客)の交通事故を防ごうと、新千歳空港国際線ターミナルビルで啓発活動を繰り広げた。JAF同支部は、道内でインバウンドの増加により、外国人が運転するレンタカーが絡む交通事故も増えている状況を受け、202
北海道を代表する冬のイベント「第75回さっぽろ雪まつり」(札幌市、札幌観光協会など主催)が4日、開幕した。主会場の中央区の大通公園には5基の大雪像もお目見え。11日まで8日間にわたり、国内外の観光客らの目を楽しませる。メインの大通会場は大通公園西1~11丁目を使用。大雪像5基のほか、中雪像20基
埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故は4日で発生から1週間となった。内部で湧き出る水の影響で本格的な救助活動の見通しは立っていない。道路陥没現場=3日(草加八潮消防局提供)
苫小牧市は、市役所本庁舎の駐車場にカーポート型の太陽光発電設備を設置した。2050年までに二酸化炭素(C O2 )の実質排出ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」宣言に基づく事業。市が23~24年度にPPA(電力購入契約)方式で計画していた公共施設10カ所の太陽光発電設備の導入を全て完了した。市の太
埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故は4日で発生から1週間となった。内部で湧き出る水の影響で本格的な救助活動の見通しは立っていない。道路陥没現場=3日(草加八潮消防局提供)
苫小牧市がまちの文化でもあるアイスホッケー(IH)を通して移住につなげようと展開する体験事業「氷都とまこまい体感プログラム」。3年目となった今年度ツアーは昨年12月26~28日、過去最多の10家族23人が参加し、「IHタウン」の魅力に触れた。近年は競技環境を求めて苫小牧に一家で移り住む家族も増えて
苫小牧市は2025年度から、老朽化が進む光洋・日吉団地市営住宅の解体と建て替えを計画している。市営住宅整備計画に基づく事業で、建て替えの完了を含めて期間は38年度まで。25年度は財源が確保できれば、光洋団地(光洋町3)の解体工事に着手する見通し。順次施設の取り壊しや新築工事を進め、市住管理戸数の適正
苫小牧商工会議所は25日、無料の融資相談会を苫小牧経済センタービル(市表町)で開く。日本政策金融公庫と連携し、事業資金全般の相談を受ける。 新年度や春先の資金需要に向けた相談会で、▽新事業のための資金▽人員増を見据えた車両入れ替えや環境整備の検討▽生産性向上のため最新工作機械を導入―などの相談に応じ
陸上自衛隊と米陸軍による日米共同の実動訓練「ノース・ウインド25」は2日、恵庭市の北海道大演習場島松地区(北大演)で報道公開された。陸自隊員と米兵が協力しながら、雪上での負傷者搬送やスキー移動の訓練を繰り広げ、有事への備えを磨き上げた。 今年で32回目の実動訓練で、積雪寒冷地での作戦遂行能力や相互運
企画「企業トップに聞く 2025」は休みます。
別府大分毎日マラソンが行われ、若林宏樹(青学大)が初マラソン日本男子最高記録の2時間6分7秒で、日本勢トップの2位に入った。ゴールする若林=2日、大分・ジェイリーススタジアム
アイスホッケー世界ランキングの直近1位は男女ともカナダ。過去4年間の世界選手権と開かれた五輪の順位をポイント化する仕組みで両大会各優勝には最大点数が付与され、2位以下にも順位に応じた点数が付けられる「パワー」の尺度だ。日本は1998年自国開催の長野大会以来五輪出場がない男子が24位。 一方の女子は7
苫小牧市港町の商業施設・海の駅ぷらっとみなと市場内各店舗は節分の2日から、買い物や飲食の利用客先着計520人に、節分豆と市場内で28日まで使える100円割引券1枚をプレゼントする。節分にちなんだ取り組みで、昨年まで恒例行事だった豆まきイベントに代えて実施する。豆と割引券は節分の縁起物として、おたふ
苫小牧市は12日午後2時から、市内企業向けの外国人採用勉強会を市役所9階で開く。在留資格制度や採用フローをはじめ、外国人を採用する事業者の事例などを伝える予定で、市は参加者を募集している。 勉強会は2部制。第1部は、札幌出入国在留管理局千歳苫小牧出張所の小泉裕司統括審査官が在留資格制度について説明。
苫小牧発明研究会(園田政廣会長)は1日、「発明&デザイン『地域宝おこし』~アイデアは頭と心の健康体操」を市民活動センターで開いた。会員の発明品やアイデア品など約50点が並んだ他、ものづくり体験コーナーも開設され、子どもから大人まで幅広く発明や創意工夫の素晴らしさに触れた。 毎年恒例のイベント。開場し
埼玉県八潮市で道路が陥没しトラックが転落した事故。現場の映像を最初に見た時、AIが人間に取って代わるだの、月で暮らす時代が来るだのと言っているこの時代に、現実に起きたことなのかと目を疑った。突然、道路に穴が空いて落っこちる。そんな危険性を意識して生活している人がどれだけいるだろう。 原因は、腐食した
冬の天気を理解するために重要なことは「風向き」と「地形」です。入社後、冬が訪れる前に重点的に研修が行われ、それらを理解することで、ようやく北海道の冬の天気の全体像が見えてくるようになります。 大ざっぱな説明になりますが、冬型の気圧配置の時、寒気の影響で日本海の海上で発生した雪雲が、山を越えるか越えな