• 伯桜鵬 猛稽古で磨いた攻め
    伯桜鵬 猛稽古で磨いた攻め

       幕内では自身初の6連勝。盤石の相撲内容に伯桜鵬の充実ぶりがうかがえる。鋭く踏み込んで左を差し、宇良を組み止めて前に出る。「土俵際の柔らかさも頭に入っていた。丁寧にできた」。業師に隙を見せることなく寄り切った。快進撃は新入幕で優勝を争った2年前の名古屋場所を想起させるが、本人はそう捉えていない。「全

    • 2025年5月17日
  • 若隆景 反応良く
    若隆景 反応良く

       ▽…若隆景が反応の良さを生かした。高安との小結対決。右からかち上げ、突っ張って出てきた相手をさっといなす。すかさず後ろにつき、「タイミング良く、体が動いた」と振り返った。 初日は横綱豊昇龍の鋭い出足に屈したが、大関琴桜を破るなど、2日目から5連勝。優勝経験がある元関脇は「体の動き自体はいいんじ

    • 2025年5月17日
  •   /大相撲夏場所/(6日目)
      /大相撲夏場所/(6日目)

       道産子力士星取表【幕下】    初23456北大地(夕 張)ヤ●○ヤ○ヤ矢 後(芽 室)ヤ○ヤ○ヤ○【三段目】         北勝龍(札 幌)●ヤ●ヤヤ●道 轟(苫小牧)ヤ●●ヤ○ヤ北勝栄(苫小牧)ヤ□ヤ●ヤ○北勝伊(伊 達)ヤ●●ヤヤ○旭大海(えりも)○ヤヤ●ヤ○【序二段】 

    • 2025年5月17日
  • 大の里が5連勝 夏場所5日目 豊昇龍、3連敗免れる  大相撲
    大の里が5連勝 夏場所5日目 豊昇龍、3連敗免れる  大相撲

       大相撲夏場所5日目(15日、東京・両国国技館) 上位陣は安泰。綱とりに挑む大の里は玉鷲を圧倒して土つかずの5連勝。横綱豊昇龍は豪ノ山を退けて3連敗を免れ、白星を先行させた。大関琴桜は平戸海を下して3勝目。両関脇は、大栄翔が王鵬に快勝して5連勝としたが、霧島は返り小結の若隆景の首投げに屈して2敗

    • 2025年5月16日
  •  31歳大栄翔 真骨頂の突き押し
     31歳大栄翔 真骨頂の突き押し

       真骨頂を発揮した。大栄翔は頭で当たり、王鵬を重い突き押しで起こして一気に土俵の外へ。埼玉栄高の後輩に当たり、今場所は1横綱1大関を食って勢いに乗る相手。押し相撲同士の一番で何もさせず、「先に攻めることができた」。充実感をにじませながら言った。場所前もいつものように出稽古を重ねた。所属する追手風部

    • 2025年5月16日
  • 琴勝峰が/6日目から出場
    琴勝峰が/6日目から出場

       大相撲の東前頭14枚目、琴勝峰(25)=本名手計富士紀、千葉県出身、佐渡ケ嶽部屋=が夏場所6日目の16日から出場することが15日、決まった。隆の勝戦が組まれた。今場所は右脚の肉離れで初日から休場していた。

    • 2025年5月16日
  • 元小結北勝富士が引退
    元小結北勝富士が引退

       日本相撲協会は大相撲夏場所5日目の15日、元小結で西幕下3枚目の北勝富士(32)=本名中村大輝、埼玉県出身、八角部屋=の引退と、年寄「大山」襲名を発表した。東京・両国国技館で記者会見し、「この一番で全部終わってもいいと思って、やり切る性分を最後まで貫けた」と述べた。東十両8枚目だった3月の春場所

    • 2025年5月16日
  • 豊昇龍、切り替えて
    豊昇龍、切り替えて

       ▽…豊昇龍は豪ノ山の圧力に後退する場面もあったものの、左で上手を引いて出し投げで仕留めた。「集中してやった。終わったことは終わったこと」。連敗を止め、切り替えを強調した。 師匠の立浪親方(元小結旭豊)から「肩の力を抜け」と助言されたそうで、「意識していなかったが、力が入っていたと思う」。5日目

    • 2025年5月16日
  • 豊昇龍 連日の金星配給 夏場所4日目 大の里は4連勝  大相撲
    豊昇龍 連日の金星配給 夏場所4日目 大の里は4連勝  大相撲

       大相撲夏場所4日目(14日、東京・両国国技館)横綱豊昇龍は阿炎に屈し、連日の金星配給で早くも2敗目を喫した。阿炎は4個目の金星。綱とりの大の里は、難なく王鵬を退け4連勝。大関琴桜は若元春を寄り切って星を五分に戻した。両関脇は、大栄翔が高安を押し出して4連勝、霧島は3勝目。再小結の若隆景も3勝目を挙

    • 2025年5月15日
  • 大の里、さすがの馬力
    大の里、さすがの馬力

       ▽…大の里が桁違いの馬力を発揮した。王鵬の当たりを止めると、猛然と攻めて一気の押し出し。2連敗していた相手に何もさせず、「体が動いている。上体を起こさないように、しっかり考えてやった」と納得顔だった。 綱とりの場所で初日から4連勝。好調を維持するが、「一番一番、集中して、先のことは考えずに頑張

    • 2025年5月15日
  • 綱とり大の里 3連勝 夏場所3日目 豊昇龍に土  大相撲
    綱とり大の里 3連勝 夏場所3日目 豊昇龍に土  大相撲

       大相撲夏場所3日目(13日、東京・両国国技館) 綱とりの大の里は阿炎の喉輪攻めに耐えて3連勝としたが、横綱豊昇龍は王鵬のはたきに屈して土がついた。王鵬は2個目の金星。大関琴桜は返り小結の若隆景に完敗して2敗。両関脇は、大栄翔が若元春に逆転勝ちし、白星を三つ並べ、霧島は玉鷲を下して2勝目。再小結

    • 2025年5月14日
  • 大の里、光る対応力
    大の里、光る対応力

       ▽…大の里は阿炎の右喉輪に後退したが、左からあてがうようにして外して横についた。すかさず送り出して3連勝とし、「落ち着いて対応することができた」と満足げだった。 過去3勝3敗だった優勝経験者を退けても、「そういうことは気にせず、目の前の相手に集中できた」。綱とりの場所で精神面でも安定感を示した

    • 2025年5月14日
  • 王鵬、自信深める金星
    王鵬、自信深める金星

       苦虫をかみつぶしたような表情の横綱とは対照的に、王鵬は悠然と勝ち名乗りを受けた。豊昇龍に土をつけ、初日から3連勝。「自分のいい相撲を取れるように、頭を使って貪欲にできた」。約1年ぶりに奪った2個目の金星は、確かな成長の跡を示す一勝となった。気持ちが乗っていた。突っ張って起こすと、頭を下げようとし

    • 2025年5月14日
  • 大の里が2連勝 夏場所2日目 上位陣は安泰  大相撲
    大の里が2連勝 夏場所2日目 上位陣は安泰  大相撲

       大相撲夏場所2日目(12日、東京・両国国技館)上位陣は安泰。横綱昇進に挑む大の里は返り小結の高安を退け、横綱豊昇龍は若元春に完勝してともに白星を二つ並べた。大関琴桜は阿炎を下し、連敗を免れた。両関脇は大栄翔が豪ノ山を突き落として2連勝としたが、霧島は王鵬に屈して1勝1敗。再小結の若隆景は初白星を

    • 2025年5月13日
  • 豊昇龍、連日厳しい攻め
    豊昇龍、連日厳しい攻め

       巻き返しを期す今場所。連日厳しい攻めを披露している。豊昇龍は左から張り、若元春にもろ差しを果たす。相手に左上手を取られても、すぐに切って寄り倒し。「思い通りの相撲が取れた」。表情には充実感が漂う。 新横綱で迎えた先場所は途中休場に追い込まれたが、今場所は初日から出足の鋭さが光る。「やることをし

    • 2025年5月13日
  • 王鵬、納得の2連勝
    王鵬、納得の2連勝

       ▽…王鵬は激しい突き押しで関脇霧島にまわしを与えず、一方的に攻め続けた。完勝の内容に「体の動きはすごく充実している」と納得顔だった。 新関脇で臨んだ3月の春場所は2連敗発進だったが、西前頭筆頭の今場所は初日に大関琴桜を撃破。対照的な好スタートを切り、「自分の相撲を取って、自分の勝ち方ができたら

    • 2025年5月13日
  •   /大相撲夏場所/(2日目)
      /大相撲夏場所/(2日目)

       道産子力士星取表【幕下】    初2北大地(夕 張)ヤ●矢 後(芽 室)ヤ○【三段目】     北勝龍(札 幌)●ヤ道 轟(苫小牧)ヤ●北勝栄(苫小牧)ヤ□北勝伊(伊 達)ヤ●旭大海(えりも)○ヤ【序二段】     旭大龍(北 見)○ヤ北洋山(夕 張)ヤ●若 狭(札 幌)ヤ

    • 2025年5月13日
  •  大の里 難敵一蹴、重圧なんの
     大の里 難敵一蹴、重圧なんの

       初めての綱とりに挑む夏場所。自身にかかる重圧や不安を払拭するかのように、大の里は完勝を収めた。「思い切ってやるべきことをやる」との心構えで臨んだ一番。初日を見事な白星で飾った。 迷いのない攻めだった。相手は先場所、得意の右差しを封じられて引いてしまい、手痛い黒星を喫した若元春。立ち合いから勢い

    • 2025年5月12日
  • 王鵬、辛抱実る
    王鵬、辛抱実る

       ▽…王鵬は、不利な体勢になっても辛抱した。琴桜に左四つから右を巻き替えられて後退したものの、きめながら攻め返す。最後は土俵際での肩透かしで仕留めた。「大関相手に完璧な相撲は取れない。きょうの勝負のカギは我慢だと思っていた。しっかりできた」と納得の表情を見せた。 新関脇として臨んだ3月の春場所は

    • 2025年5月12日
  • 土俵上の懸賞、1本1万円に
    土俵上の懸賞、1本1万円に

       大相撲夏場所(11日初日)から、勝ち力士が土俵上で受け取る懸賞金が先場所までの3万円から1万円に減る。懸賞本数が年々増え、多額の現金を管理するリスクや作業の効率化を考慮した。日本相撲協会の担当者が9日に明かした。 提供者が支払う懸賞金は1本7万円で、協会が手数料として差し引く1万円を除いた力士

    • 2025年5月10日
  • 大の里、綱とりへ序盤カギ 責任果たしたい豊昇龍  大相撲
    大の里、綱とりへ序盤カギ 責任果たしたい豊昇龍  大相撲

       大相撲夏場所は11日に東京・両国国技館で初日を迎える。春場所で3度目の優勝を果たした大関大の里が、初めての綱とりに挑む。新横綱として臨んだ先場所をけがで途中休場した豊昇龍、大関琴桜らが賜杯を争う構図となる。大の里は春巡業後の体調不良により、調整は遅れた。急仕上げを強いられ、体の張りはいまひとつにも

    • 2025年5月10日
  • 横綱豊昇龍が土俵入り
    横綱豊昇龍が土俵入り

       大相撲の横綱豊昇龍が9日、夏場所(11日初日、東京・両国国技館)を控え、東京都墨田区の野見宿禰神社で行われた例祭で土俵入りを披露した。横綱は昇進後初の東京場所を迎える前に、相撲の始祖とされる野見宿禰を祭る同神社で土俵入りするのが恒例。在位2場所目に臨む豊昇龍は「今場所はけがのないように、と祈って

    • 2025年5月10日
  • 夢道鵬「身が引き締まる」
    夢道鵬「身が引き締まる」

       大相撲夏場所(11日初日、東京・両国国技館)に新十両として臨む夢道鵬が9日、さいたま市内の母校の埼玉栄高で行われた化粧まわし贈呈式に出席した。オレンジ色の化粧まわしを手にし、「憧れだった。感動しています。身が引き締まる」と背筋を伸ばした。「昭和の大横綱」大鵬を祖父に持つ。兄で同高出身でもある幕内

    • 2025年5月10日
  •  35歳高安 「無理せずに」
     35歳高安 「無理せずに」

       時津風一門による連合稽古が7日、東京・両国国技館内の相撲教習所で行われ、一門外から参加した返り小結の高安が6番取った。本格的な稽古は6日ぶりという。踏み込みが甘く、厳しい攻めは披露できなかったが、35歳の元大関は「長年の経験があるので無理せずに」と気負いはなかった。3月の春場所は優勝同点の12勝

    • 2025年5月8日
  • 横綱昇進挑む大の里 調整遅れ否めず  大相撲
    横綱昇進挑む大の里 調整遅れ否めず  大相撲

       大相撲夏場所(11日初日)で横綱昇進に挑む大の里が、仕上がりぶりに不安を露呈した。2日に東京・両国国技館で行われた横綱審議委員による稽古総見で持ち前の馬力を発揮できず、「上半身と下半身がばらばらだった。稽古不足」。調整の遅れは否めない。体調不良に伴い、4月27日までの春巡業後は本格的な稽古を積ん

    • 2025年5月3日
  • 花岡ら14人受検/新弟子検査
    花岡ら14人受検/新弟子検査

       日本相撲協会は2日、東京・両国国技館で大相撲夏場所(11日初日)の新弟子検査を実施し、幕下最下位格付け出しの資格が承認されている花岡真生(22)=熊本県出身、境川部屋、行徳康祐(22)=東京、玉ノ井、浦山秀誠(22)=富山、音羽山=ら14人が受検し、全員が体格基準を満たした。内臓検査の結果を待って

    • 2025年5月3日
  • 豊昇龍、上々の仕上がり
    豊昇龍、上々の仕上がり

       ▽…豊昇龍は綱とりに挑む大の里や、琴桜らを相手に18勝4敗。鋭い立ち合いや力強い寄りを披露し、「調子は悪くない。自分の動きを確かめながら、集中してやった」と納得顔だった。 新横綱として臨んだ3月の春場所は右肘と首を痛め、無念の途中休場。「情けない姿を見せた。今場所こそ、しっかりやっていきたい」

    • 2025年5月3日
  • 琴桜、まずまずの動き 大の里は連合稽古不参加  大相撲
    琴桜、まずまずの動き 大の里は連合稽古不参加  大相撲

       二所ノ関一門による連合稽古が1日、千葉県松戸市の佐渡ケ嶽部屋で行われ、夏場所(11日初日)で横綱昇進に挑む大の里は体調不良で不参加だった。師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)によると、2日の横綱審議委員による稽古総見には参加できる見通し。大関琴桜は王鵬、阿炎らを相手に15番。受けに回る場面もあっ

    • 2025年5月2日
  • 王鵬「持ち味を出していきたい」  大相撲
    王鵬「持ち味を出していきたい」  大相撲

       1月の大相撲初場所で優勝同点の12勝を挙げ、春場所番付で新関脇となった王鵬(東京都出身、大嶽部屋)の昇進披露パーティーが29日、東京都内で開かれた。約400人から祝福を受け、「自分が主役のパーティーは初めて。すごくありがたい」と感謝した。大横綱大鵬を祖父に持つ大器。春場所は6勝9敗と負け越し、夏場

    • 2025年4月30日
  • 大の里 東正位で綱とり夏場所 高安が三役復帰  大相撲
    大の里 東正位で綱とり夏場所 高安が三役復帰  大相撲

       日本相撲協会は28日、大相撲夏場所(5月11日初日、東京・両国国技館)の新番付を発表し、春場所で3度目の優勝を遂げた大関大の里が東正位から横綱昇進に挑む。西大関は琴桜。新横綱の先場所で途中休場した豊昇龍を含む「1横綱2大関」の顔触れは変わらない。 関脇は大栄翔が東、大関経験者の霧島が返り咲いて

    • 2025年4月28日