• みんぽうインフォメーション 19日以降

       【苫小牧市】 ★シャンソニエ ステージ イン カプリス(21日~3月1日、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは井下田美穂。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。 ★手作りのあたたかさ~ワラ・イグサ・かや・籐~(22日午前10時~午後6時、沼ノ端・じ

    • 2025年2月19日
  • 親子のあったかい時間過ごす 絵本テーマに子育て講座
    親子のあったかい時間過ごす 絵本テーマに子育て講座

       パネルシアターを楽しむ子どもたち 白老町は15日、町東町の町総合保健福祉センターで、児童と絵本をテーマとした子育て講座「親子のあったかい時間に絵本はいかが?」を開いた。児童13人を含む町民41人が参加し、町立図書館司書の本間敬子さん、町内で私設文庫「みみずく文庫」を営む山下麻理子さん、同文庫「宇宙船

    • 2025年2月19日
  • みんぽうインフォメーション

       【千歳市】 ★サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日①午前11時②午後2時、館内コイの水槽)定員は各回10人。参加費200円。同施設内で受け付け▽カモン・サーモン・ごはんだモン(毎日午後3時)餌やり。水槽や魚類の解説あり。見学無料▽飼育係ちょこっと体験(22日①午後1時30分)水族

    • 2025年2月19日
  • たうんガイド
    たうんガイド

       (20日) 文化交流センター ▽令和6年度アイビーひなまつり展(午前9時) のぞみコミュニティセンター ▽親子サロン(午前10時)▽おっしーのかんたん自重トレーニング講座(午後7時40分) 沼ノ端コミュニティセンター ▽初心者ふれあい囲碁教室(午後6時) 豊川コミュニティセンター ▽自習室(

    • 2025年2月19日
  • ペット防災⑦ 共同生活 動物苦手な人に配慮 におい対策、動線分離
    ペット防災⑦ 共同生活 動物苦手な人に配慮 におい対策、動線分離

       避難所での生活が始まった後の注意点も幾つかあります。ペットと暮らしていたら気にならないことでも、動物を飼っていない人には不快に感じられる場合があるということです。 2016年の熊本地震では、徐々に暖かくなり、避難所でにおいのクレームが出ました。ペットフードの袋の口が緩み、そこから漂ってくるにおい

    • 2025年2月19日
  • あんずちゃん
    あんずちゃん

       

    • 2025年2月19日
  • うぶごえ
    うぶごえ

       (9日生まれ) 苫小牧 更科うめちゃん(親碧音)大成町。(16日生まれ) 安 平 鳴海朝陽君(親智輝)追分青葉。(10日生まれ) 新ひだか 薄田皐生君、紬希ちゃん(親一幸)静内旭町。

    • 2025年2月19日
  • 佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画/《223》
    佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画/《223》

       第七章 変遷・大坂の陣 安威了佐にとっては、宗是が今は伊達家家臣であることなど、取るに足らない事柄らしい。簡単には引き下がらなかった。「細川幽斎(ゆうさい)=藤孝(ふじたか)=殿を思い出してくだされ。幽斎殿は敵の諸将に囲まれながら、ご子息側の味方をして大軍相手に籠城いたしました」「幽斎殿は

    • 2025年2月19日
  • 歴史
    歴史

       ロシアのウクライナ侵攻が始まった3年前、ロシア軍の攻撃から逃れ、ウクライナの西部を目指して泣きながら避難する高齢者や子どもたちの姿を、テレビニュースで繰り返し、見た。ザックに八つ当たりして泣いていた少年は、ちょうど孫と同じぐらいの年頃だった。泣き顔を見るのは不快でつらかったが、今、世界で何が起きて

    • 2025年2月19日
  • きょうのニュース
    きょうのニュース

       昨年10月に亡くなった俳優、西田敏行さんの「お別れの会」が18日、東京都内の増上寺で行われ、俳優仲間ら約700人が別れを惜しんだ。一般向け献花台も設けられ、多くのファンが訪れた=18日、東京都港区

    • 2025年2月19日
  • アンモナイトや子ども描く 札幌市の女性会社員の作品 町のロゴマーク選ぶ
    アンモナイトや子ども描く 札幌市の女性会社員の作品 町のロゴマーク選ぶ

       むかわ町は17日、第4回キャッチコピー作戦会議を町産業会館で開き、町をPRするロゴマークについて、札幌市の女性会社員の作品を選んだ。町は今後、同会議の出席者から寄せられた意見を取り込めないか制作者と協議し、最終的なデザインを完成させる。ロゴマークは道内外から45点の応募があり、昨年12月の同会議で

    • 2025年2月18日
  • 男女平等参画チャレンジ賞 ウテカンパが受賞 ―北海道―
    男女平等参画チャレンジ賞 ウテカンパが受賞 ―北海道―

       鈴木知事から賞状を受け取る田村代表(左) 道は17日、白老町の特定非営利活動法人NPOウテカンパと、札幌市のGASP STUDY(ギャスプ スタディ)に2024年度北海道男女平等参画チャレンジ賞を贈った。 道では2004年度に同賞を創設。男女平等社会の実現を目指し、社会のあらゆる分野で個性と能力

    • 2025年2月18日
  • 「好きなこと続けて」 シンガー・ソングライター 心愛さん招く 未来カレッジ
    「好きなこと続けて」 シンガー・ソングライター 心愛さん招く 未来カレッジ

       オリジナル曲などを披露する心愛さん 厚真町総合福祉センターで16日、町教育委員会主催の厚真未来カレッジが行われた。シンガー・ソングライターの心愛(ここな)さん(16)が講師を務め、「一意専心~16歳夢の途中~」のテーマで講演とライブを実施。町内外から訪れた20人の前で、夢をかなえるため、好きなことを

    • 2025年2月18日
  • ボウリング
    ボウリング

       ◇鳥しげ杯ボウリング大会(16日、苫小牧中央ボウル) ①中村規揮964②中村明877③門脇867④福原863⑤杉村858▽ハイゲーム 中村規244

    • 2025年2月18日
  • 24年管内企業倒産は8件 東京商工リサーチ苫支店 前年比14件減
    24年管内企業倒産は8件 東京商工リサーチ苫支店 前年比14件減

       東京商工リサーチ苫小牧支店のまとめによると、管内(胆振東部1市4町、日高7町、千歳市)の企業倒産(負債総額1000万円以上)は2024年、8件で負債総額は10億1200万円だった。前年と比べて14件・8億200万円の減で、新型コロナウイルス禍による販売の減少などコロナ関連の倒産も前年比10件減の4件

    • 2025年2月18日
  • 「蔦屋重三郎と吉原」/河合敦著
    「蔦屋重三郎と吉原」/河合敦著

       NHK大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎の足跡を追う。文芸に対する規制の緩い田沼時代に名声を極めた出版人だが、裏方だっただけに史料が乏しい。そこで、彼が見いだした馬琴、歌麿、北斎らあまたの戯作者や絵師の生涯を背景に、その人となりをあぶり出す。引用が頻出し、推測が多いのは気になるところ。(

    • 2025年2月18日
  • 苫小牧川柳社
    苫小牧川柳社

       初春の夢のお告げは素通りで坂本 富子にあってる白いぼうしの富士山よ小林 立幸いろいろな終りが来るも日々新た宮副恵美子思うまま生きる自由を満喫し坂本美地子ストレスを川柳にして吹き飛ばす中津 遊水冬将軍暴れた日には鍋奉行村本幸夢螺過去形の空から新春(はる)の笑い湧く櫟田 礼文知らぬ間に微

    • 2025年2月18日
  • たるまいそう短歌会
    たるまいそう短歌会

       おせち料理お腹いっぱい飲み食ひし明日なき人らに思い馳せつつ泉  玄冬裏庭の枝切り終えて安堵すも毒蛾のせいかリンゴの頬っぺメグ 宗満十七も年の差のあるいとこなり「博子姉ちゃん」と言われ驚く梅津ひろ子詐欺罪で逮捕されたる男の眼まっすぐ前を見つめ平然梅津 譲一

    • 2025年2月18日
  • たうんガイド
    たうんガイド

       (19日) 文化交流センター ▽令和6年度アイビーひなまつり展(午前9時) 住吉コミュニティセンター ▽にこにこサロン(午前11時) 沼ノ端コミュニティセンター ▽健康づくり・ふまねっと(午前11時) 豊川コミュニティセンター ▽自習室(午後3時)(19日) 男女平等参画推進センター

    • 2025年2月18日
  • ハローワーク求人情報
    ハローワーク求人情報

       ①競走馬輸送運転手(大型自動車免許)3人(18~64歳)18万~27万円②厩務(きゅうむ)員(普通自動車免許)2人(44歳以下)22万~30万円③看護職員(看護師・准看護師)1人(64歳以下)20.6万~33.7万円④サービス管理責任者(普通自動車免許、サービス管理者としての実務経験)1人(18~

    • 2025年2月18日
  • 佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画/《222》
    佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画/《222》

       第七章 変遷・大坂の陣 関ヶ原の戦いに勝って、徳川家康は政の実権を握るようになった。朝廷内部においても、家康を武家の棟梁とみなす雰囲気が満ちていた。そうした中、家康は征夷大将軍に就任した。その二年後、息子の秀忠が征夷大将軍に任官し、将軍職が徳川家に世襲されたことで、徳川家は武家の頂点に君臨した

    • 2025年2月18日
  • あんず
    あんず

       

    • 2025年2月18日
  • ハスカッププラザ通信 眼底検査 苫小牧市保健センター臨床検査技師高橋美紗
    ハスカッププラザ通信 眼底検査 苫小牧市保健センター臨床検査技師高橋美紗

       眼底検査機器 今回は眼底検査についてお話しします。眼底検査は、眼底カメラを使用し瞳孔に光を当て目の奥(眼底)の写真を撮ります。検査時にまぶしさを感じることもありますが、痛みはなく、まぶしさもすぐに回復します。健康診断では瞳孔を開く目薬を使用できないため、通常の瞳孔の状態で眼底検査を行います。 眼

    • 2025年2月18日
  • ゆのみ 駅前の明かりが導く未来 台正人(だい・まさと)
    ゆのみ 駅前の明かりが導く未来 台正人(だい・まさと)

       安平町のJR追分駅前から徒歩30秒ほどの場所に位置するコミュニティースペース「ENTRANCE(エントランス)」は、元薬局の建物を活用し、「安平町の未来への入り口」として誕生しました。 ここで夜遅くまで仕事をしていると、近隣の方がふらっと立ち寄ってくれることがあります。「明かりがついてたから来ちゃ

    • 2025年2月18日
  • きょうのニュース
    きょうのニュース

       ロシア外務省は、米ロ高官協議に臨むラブロフ外相らロシア代表団がサウジアラビアの首都リヤドに到着したと発表した。ウクライナとの停戦交渉や米ロ首脳による対面会談について調整する。ルビオ米国務長官(左)とロシアのラブロフ外相(EPA時事)

    • 2025年2月18日
  • 知

       「無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり」。知ろうとしない、学ぼうとしないことは無知であり罪である。また、知識だけあって行動しないのはむなしい。知識があって行動する人が優れた人だという意味で訳される。「哲学の父」ソクラテスの言葉とされるが、その根拠ははっきりしないそうだ。 誰の言葉で

    • 2025年2月18日
  • 道内の休廃業2715件 過去最多20・6%の大幅増 帝国データ札支店
    道内の休廃業2715件 過去最多20・6%の大幅増 帝国データ札支店

       帝国データバンク札幌支店は、2024年(1~12月)の道内企業の休廃業・解散動向調査結果を発表した。休業・廃業、解散を行った企業(個人事業主を含む)は2715件となり、3年連続で増加した。年間件数としては前年に比べて463件、20・6%の大幅増に。現行基準で集計を開始した16年以降で最多を更新した。

    • 2025年2月17日
  • 体験の面白さ満喫 「シラオイ・アート・コレクティブ」24日まで 自然観察や画廊見学、ダンスなど
    体験の面白さ満喫 「シラオイ・アート・コレクティブ」24日まで 自然観察や画廊見学、ダンスなど

       白老町で初めての文化芸術体験イベント「シラオイ・アート・コレクティブ(シラコレ)」が15日に始まった。町内で文化活動をする15団体・個人が自然観察や書道、ダンスなど29の体験会を24日まで町内で開き、活動の魅力を伝える。初日と16日は地域の湿原や公共施設で計10種類の体験会が実施され、参加した計約9

    • 2025年2月17日
  • 「HUG」で図上訓練 青葉町内会が防災学習会
    「HUG」で図上訓練 青葉町内会が防災学習会

       安平町の青葉町内会は16日、町追分白樺の青葉会館で防災学習会を開いた。町内会の会員など40人が参加。道が作成した避難所運営ゲーム「HUG(ハグ)」の体験や防災食の試食を通じ、コミュニケーションを取りながら防災意識を向上させた。2022年度から毎年実施している。住民の交流を促進し、災害時も顔が見える

    • 2025年2月17日