• ガザで人質女性3人解放
ハマスに停戦順守要求―イスラエル
    ガザで人質女性3人解放 ハマスに停戦順守要求―イスラエル

       【エルサレム時事】パレスチナ自治区ガザで発効した停戦を受け、イスラム組織ハマスは19日、2023年10月の奇襲でイスラエルから拉致した人質の女性3人を解放した。イスラエルのネタニヤフ首相は「この瞬間はイスラエルの英雄の犠牲と戦闘により実現した」とたたえた上で、人質全員の帰還を含め「全ての戦争目的を

    • 2025年1月20日
  • バレンタインにカレーはいかが
カカオ豆高騰で商品多様化―百貨店商戦
    バレンタインにカレーはいかが カカオ豆高騰で商品多様化―百貨店商戦

       大手百貨店のバレンタイン商戦が今月下旬から本格化する。今年は包材費などとともに、世界的な供給不足を背景としたカカオ豆価格の高騰が直撃。「(チョコレート菓子の)原価は倍になっている」(洋菓子店)との声が上がる中、各社は焼き菓子やケーキ、カレーなど商品を多様化して対応する構えだ。  「しょっぱいも

    • 2025年1月20日
  • 踊りに込めた鎮魂の祈り
阪神大震災が転機―ギリヤーク尼ケ崎さん
    踊りに込めた鎮魂の祈り 阪神大震災が転機―ギリヤーク尼ケ崎さん

       「今の踊りはすべて神戸からつながっているんですよ」―。半世紀以上にわたって国内外の街頭で創作舞踊を踊り、「伝説の大道芸人」とも呼ばれるギリヤーク尼ケ崎さん(94)=本名・尼ケ崎勝見=が18日、神戸市長田区の「みくらすいせん公園」で、同市では10年ぶりの青空舞踊公演を行った。30年前、阪神大震災の犠

    • 2025年1月20日
  • 命の大切さ、伝え続ける
震災後生まれ、兄が犠牲に―小学校教諭の高光愛恵さん
    命の大切さ、伝え続ける 震災後生まれ、兄が犠牲に―小学校教諭の高光愛恵さん

       阪神大震災で当時2歳の兄が犠牲になった兵庫県芦屋市立岩園小学校の高光愛恵教諭(29)は、児童らに命の大切さを伝え続けている。震災後生まれで被災経験はないが、30年の節目となった17日も「(地震で)救えなかった命があったことを知ってほしい」と授業で語り掛けた。  兄の大地ちゃんは震災当日、がれき

    • 2025年1月18日
  • 中国主席、トランプ氏と電話会談
就任前、対話維持で合意
    中国主席、トランプ氏と電話会談 就任前、対話維持で合意

       【北京、ワシントン時事】中国外務省によると、習近平国家主席とトランプ次期米大統領が17日、電話会談した。今後の米中関係について協議し、「戦略的な意思疎通チャンネル」を構築し、共通の関心事についての対話を維持していくことで合意した。ロシアが侵攻を続けるウクライナ問題や中東情勢についても意見交換した。

    • 2025年1月18日
  • 港社長が謝罪、調査委設置へ
中居さんトラブルで―フジテレビ
    港社長が謝罪、調査委設置へ 中居さんトラブルで―フジテレビ

       フジテレビの港浩一社長は17日、東京都内で記者会見し、同社社員が関与したとの報道がある、タレントの中居正広さん(52)と女性とのトラブルを巡り、「多大なご迷惑、ご心配をおかけしたことをおわびする」と謝罪した。この問題に関して、今後速やかに第三者の弁護士を中心にした調査委員会を設置することを明らかに

    • 2025年1月18日
  • 高齢就労者の年金減、月62万円から
26年4月に基準引き上げ―政府
    高齢就労者の年金減、月62万円から 26年4月に基準引き上げ―政府

       政府は17日までに、一定の収入を得て働く高齢者の厚生年金を減額する「在職老齢年金制度」について、年金の減額が始まる基準額(賃金と年金の合計)を、現行の月額50万円から62万円に引き上げる方針を固めた。2026年4月からの実施を目指し、24日召集の通常国会に提出する関連法案に盛り込む。  高齢者

    • 2025年1月18日
  • 風化させない、決意新た
犠牲者しのび、各地で追悼―阪神大震災30年
    風化させない、決意新た 犠牲者しのび、各地で追悼―阪神大震災30年

       死者6434人、負傷者4万3792人を出した阪神大震災は17日、発生から30年の節目を迎えた。震災後生まれの人が増え、記憶の風化が進む中、能登半島地震など各地で災害は頻発している。遺族らは震災の教訓を次世代につなげる決意を新たにし、犠牲者の冥福を祈った。  神戸市中央区の公園「東遊園地」では市

    • 2025年1月17日
  • 「後悔ないよう備えを」
母と弟亡くし語り部に―遺族代表の長谷川さん―
    「後悔ないよう備えを」 母と弟亡くし語り部に―遺族代表の長谷川さん―

       神戸市で開催された阪神大震災の追悼行事で、遺族代表として追悼の言葉を述べた小学校教諭の長谷川元気さん(38)=同市垂水区=は、地震で母と弟を亡くした。「大切な人はある日突然亡くなってしまう。後悔のないように今できる備えをしてほしい」。今は語り部団体の代表として、被災経験を通じた身近な人の大切さや災

    • 2025年1月17日
  • ガザ合意、承認延期―イスラエル
停戦発効ずれ込みも
    ガザ合意、承認延期―イスラエル 停戦発効ずれ込みも

       【カイロ時事】イスラエルのメディアは16日、同国政府がパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスとの停戦合意の承認を17日以降に延期したと報じた。承認は16日の閣議で行われるとみられていた。19日とされていた停戦発効日がずれ込む可能性もあるという。  合意は、停戦交渉を仲介したカタールが15日に

    • 2025年1月17日
  • 「サカナクション」ライブで殺害予告
業務妨害容疑で26歳男再逮捕―警視庁
    「サカナクション」ライブで殺害予告 業務妨害容疑で26歳男再逮捕―警視庁

       人気ロックバンド「サカナクション」のライブ会場での大量殺人を予告したなどとして、警視庁捜査1課は16日までに威力業務妨害容疑で、住所不定、無職鈴木啓太容疑者(26)を再逮捕した。容疑を否認している。  同容疑者は2016年8月ごろから同バンドのファンクラブ会員だったといい、同課が詳しい動機を調

    • 2025年1月17日
  • 尹氏支持者「恥かかせる目的」と憤り
公邸前、拘束賛成派は歓喜―韓国
    尹氏支持者「恥かかせる目的」と憤り 公邸前、拘束賛成派は歓喜―韓国

       【ソウル時事】韓国の合同捜査本部が尹錫悦大統領の拘束令状再執行に踏み切った15日午前、尹氏支持者は氷点下の冷え込みの中、ソウル市内の大統領公邸前に集結。長時間にわたり、凍えそうになりながら尹氏に声援を送った。拘束の報が伝わると、「尹氏に恥をかかせるためだ」と当局への憤りをあらわに。一方、拘束を求め

    • 2025年1月16日
  • 日韓連携の揺らぎ懸念
政府、意思疎通図る
    日韓連携の揺らぎ懸念 政府、意思疎通図る

       政府は、韓国の尹錫悦大統領が現職で初めて捜査当局に拘束されたことを受け、尹政権下で進めてきた日韓、日米韓連携が揺らぐ事態を懸念している。混迷を深める韓国政局の情勢を注視しつつ、両政府間で意思疎通を図る方針だ。  林芳正官房長官は15日の記者会見で「韓国は重要な隣国だ。引き続き緊密に意思疎通して

    • 2025年1月16日
  • 「明るく照らす存在に」
名前心に刻み、笑顔絶やさず―震災の日生まれ、潟山光明さん
    「明るく照らす存在に」 名前心に刻み、笑顔絶やさず―震災の日生まれ、潟山光明さん

       阪神大震災が起きた1995年1月17日、潟山光明さんは被災した神戸市内で産声を上げた。「神戸の街を明るく照らす存在に」との思いが込められた名前を心に刻み、笑顔を忘れず歩んできた。あれから年。一緒に住む妻、子どもと4人で17日、いつも通りの誕生日を迎える。  あの日は壮絶な一日だった。震災時、

    • 2025年1月16日
  • 盗んだ金品、写真で記録
別の顧客資産で補塡繰り返す―三菱UFJ元行員窃盗・警視庁
    盗んだ金品、写真で記録 別の顧客資産で補塡繰り返す―三菱UFJ元行員窃盗・警視庁

       三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の資産が盗まれた事件で、逮捕された元支店長代理、今村由香理容疑者(46)が、顧客の現金や金塊を盗む際、貸金庫内をスマートフォンで撮影していたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。  警視庁捜査2課は、今村容疑者が発覚を遅らせるため、撮影した写真を参考にして、

    • 2025年1月16日
  • 大統領を内乱容疑で拘束―捜査本部
尹氏「不法だが流血回避のため」―現職で韓国史上初―
    大統領を内乱容疑で拘束―捜査本部 尹氏「不法だが流血回避のため」―現職で韓国史上初―

       【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領(64)による「非常戒厳」宣言を巡り、高官犯罪捜査庁(高捜庁)や警察などの合同捜査本部は15日午前10時33分(日本時間同)、内乱容疑で拘束令状を執行し、尹氏を拘束した。現職大統領の拘束は韓国史上初めて。尹氏は談話を発表し、「不法な捜査を認めないが、流血事態を防ぐた

    • 2025年1月15日
  • 被災体験、次世代に
友人亡くした高校教諭―東北で防災教育・神戸
    被災体験、次世代に 友人亡くした高校教諭―東北で防災教育・神戸

       私立六甲学院中学校・高等学校(神戸市灘区)の深尾孝道教諭(49)は30年前の阪神大震災で被災し、その体験を基に防災教育に取り組んでいる。生徒たちが東日本大震災の被災地に足を運び、災害の悲惨さを知った上で、「災害対策を自分事として捉えてほしい」と願う。  当時受験生だった深尾さんは、地震で兵庫県

    • 2025年1月14日
  • 東京女子医大の元理事長逮捕
1・1億円超不正支出、背任容疑―絶大権限で私的流用か・警視庁―
    東京女子医大の元理事長逮捕 1・1億円超不正支出、背任容疑―絶大権限で私的流用か・警視庁―

       東京女子医大(東京都新宿区)の新校舎建設工事を巡り、アドバイザー報酬名目で計約1億1700万円を不正に支出したとして、警視庁捜査2課は13日、背任容疑で、同大元理事長の岩本絹子容疑者(78)=江戸川区東葛西=を逮捕した。認否は明らかにしていない。  支出した金は大学内で絶大な権限を持っていた岩

    • 2025年1月14日
  • 恐怖政治で権力掌握
「女子医大のプーチン」―岩本容疑者
    恐怖政治で権力掌握 「女子医大のプーチン」―岩本容疑者

       背任容疑で逮捕された東京女子医大元理事長、岩本絹子容疑者(78)は、医療事故で傾いた同大の経営再建を期待されたが、ヒト、モノ、カネを一手に握り、自らに権力を集中させた。トップダウンによる恐怖政治ぶりはロシアのプーチン大統領にも例えられ、優秀な医師や職員の離職を招いた。  関係者などによると、岩

    • 2025年1月14日
  • 「可能性高まらず」
南海トラフ、基準未満―気象庁
    「可能性高まらず」 南海トラフ、基準未満―気象庁

       日向灘を震源とする最大震度5弱の地震について、南海トラフ地震との関連を調べていた気象庁の評価検討会は13日、調査を終了した。14日午前0時15分から会見した平田直評価検討会会長(東京大名誉教授)は、「平常時と比べて南海トラフ地震の発生可能性が相対的に高まったと考えられる現象ではなかった」と結論付け

    • 2025年1月14日
  • LA山火事、SNSに陰謀論
マスク氏同調、中傷も
    LA山火事、SNSに陰謀論 マスク氏同調、中傷も

       【シリコンバレー時事】米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊の複数箇所で発生した山火事を巡る陰謀論がSNS上で拡散されている。著名陰謀論者が、火災が一部勢力に仕組まれたものだとX(旧ツイッター)に投稿。実業家イーロン・マスク氏も同調した。消火活動、避難誘導に当たる当局者らに対する中傷もやまない状況だ。

    • 2025年1月13日
  • 「スマホ化」対応の医療機関支援
マイナ保険証の普及促進で―厚労省検討
    「スマホ化」対応の医療機関支援 マイナ保険証の普及促進で―厚労省検討

       厚生労働省が、マイナンバーカードと一体の「マイナ保険証」をスマートフォンに搭載する新サービスの普及に向け、医療機関や薬局への支援を検討していることが分かった。今春開始の新サービスではスマホ画面を読み取る「汎用(はんよう)カードリーダー」が新たに必要になるため、購入費補助を視野に入れる。2025年度

    • 2025年1月13日
  • パビリオンの抽選予約開始
入場券の販売後押しなるか―大阪・関西万博まで3カ月―
    パビリオンの抽選予約開始 入場券の販売後押しなるか―大阪・関西万博まで3カ月―

       2025年大阪・関西万博開幕まで3カ月となる13日、パビリオンの入場予約の抽選受け付けが本格的に始まった。当選すれば人気パビリオンでも確実に入場できる。日本国際博覧会協会はこうしたメリットを周知し、売り上げ低迷が続く入場券の販売促進を目指す。ただ、「万博の華」と呼ばれる自前建設の海外パビリオンのう

    • 2025年1月13日
  • 農村維持へ企業と連携
社員の副業促進も―農水省
    農村維持へ企業と連携 社員の副業促進も―農水省

       農林水産省は、人口減少や高齢化が深刻化する農村の維持・活性化に向け、企業人材を農村に派遣する仕組みを創設する。石破政権が看板政策に掲げる「地方創生2・0」の一環で、企業が行う研修や社員の副業で、農村とのマッチングを図る。2月に関係府省庁や地方自治体、企業が参画する会議体を立ち上げ、具体策を協議する

    • 2025年1月13日
  • 「朝、ポケットに入れ持ち出した」
別の授業中も隠し持ったか―法政大ハンマー襲撃・警視庁
    「朝、ポケットに入れ持ち出した」 別の授業中も隠し持ったか―法政大ハンマー襲撃・警視庁

       法政大多摩キャンパス(東京都町田市)で女がハンマーを振り回し、学生8人が負傷した事件で、傷害容疑で逮捕された韓国籍の留学生で、同大社会学部2年のユ・ジュヒョン容疑者(22)が「事件当日の朝、別の教室にあったハンマーを上着のポケットに入れて持ち出した」と供述していることが11日、警視庁国際犯罪対策課

    • 2025年1月11日
  • LA山火事、消火わずかに前進
15万人避難、150平方㌔焼失―バイデン氏「安否不明者多数」
    LA山火事、消火わずかに前進 15万人避難、150平方㌔焼失―バイデン氏「安否不明者多数」

       【シリコンバレー時事】米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊の複数地域で発生した山火事で、地元当局は10日、記者会見で、消火活動の進捗(しんちょく)を説明した。大規模な被害が出た2地区では、鎮圧率が一桁台にとどまっているが、3地区では30%台を超えた。避難命令が解除された地域もあるが、依然15万人超が

    • 2025年1月11日
  • すばる望遠鏡に新装置
暗黒物質など解明目指す―国立天文台など
    すばる望遠鏡に新装置 暗黒物質など解明目指す―国立天文台など

       国立天文台と東京大カブリ数物連携宇宙研究機構などは10日、すばる望遠鏡(米ハワイ島)に一度に最大2400個の天体からの光を詳しく調べる「超広視野多天体分光器」(PFS)を新たに設置し、運用を開始すると発表した。正体不明の暗黒物質の解明や、銀河や宇宙の成り立ちの研究に役立つと期待される。  PF

    • 2025年1月11日
  • 抗酸化物質、白髪抑制に効果
植物由来、マウスで確認―名古屋大など
    抗酸化物質、白髪抑制に効果 植物由来、マウスで確認―名古屋大など

       ブロッコリーやセロリに含まれる抗酸化物質「ルテオリン」に白髪の進行抑制効果があることを、名古屋大などの研究チームがマウスを使った実験で確認した。内服でも塗布でも効果があるといい、今後ヒトでも有効性や安全性の検証が進めば、白髪予防・改善薬の開発につながると期待される。論文は11日までに、国際学術誌ア

    • 2025年1月11日
  • 建物損壊、2000棟超
18万人避難命令、警戒続く―LA山火事
    建物損壊、2000棟超 18万人避難命令、警戒続く―LA山火事

       【シリコンバレー時事】米西部カリフォルニア州ロサンゼルス近郊の複数地域で発生した山火事で、地元当局は9日、損壊した家屋などの建物が計2000棟を超えるとの見方を示した。約18万人に避難命令が出ており、依然警戒が必要な状況だ。少なくとも5人が死亡し、負傷者も多数出ているが、人的被害の全貌を把握するに

    • 2025年1月10日
  • インフル患者が過去最多
現行統計開始の99年以降―厚労省
    インフル患者が過去最多 現行統計開始の99年以降―厚労省

       厚生労働省は9日、全国約5000の定点医療機関から昨年12月26日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数が1機関当たり64・39人となり、現在の集計方法となった1999年4月以降で最多になったと発表した。前週比1・51倍で、患者報告数は計31万7812人に上った。これまでの最多は2019年

    • 2025年1月10日