プロセスグループ夢民舎、 北海道中央葡萄酒など19事業者 北のハイグレード食品2021を発表
- 2021年2月23日
道は22日、道産加工品のトップランナーの商品群「北のハイグレード食品2021」を発表した。道内各地域から過去最多の113品の応募があり、事前審査と道内外の食の専門家による厳正な審査の結果、北海道中央葡萄酒(千歳市)の「ハスカップスパークリング」と「北ワインケルナー」、プロセスグループ夢民舎(安平町
道は22日、道産加工品のトップランナーの商品群「北のハイグレード食品2021」を発表した。道内各地域から過去最多の113品の応募があり、事前審査と道内外の食の専門家による厳正な審査の結果、北海道中央葡萄酒(千歳市)の「ハスカップスパークリング」と「北ワインケルナー」、プロセスグループ夢民舎(安平町
北海道消費者協会は、2月の道内石油製品価格動向調査結果を発表した。灯油の全道平均価格は1リットル当たり83円59銭となり、前月に比べ4円38銭(5・5%)値上がりした。前年同月比では14円91銭安くなっている。 地域別では、調査対象の67地域中、苫小牧、札幌、千歳、恵庭など64地域で値上が
北海道財務局は、国有地の購入を検討している個人、事業者向けにホームページ(HP)で「すぐに購入できる物件(2021年度第2回期間入札)」を公開している。申し込み受け付けは3月1日から始まる。6月18日まで。 国有財産(国有地等)の売却は、公用・公共用の利用を優先する考え方が基本。3カ月間、
(24日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後3時、石狩教育研修センター組合議会定例会(北広島市)。 恵 庭 午前10時、市議会第1回定例会本会議・一般質問。午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 午前10時、議案説明会。 安 平 在庁執務。 厚
苫小牧工業高校はこのほど、同校建築科の3年生7人が木材で作った子ども用テーブル1卓とロボットの形の収納庫3台をまちなか交流センター・ココトマ(表町)に寄贈した。キッズスペースやラウンジで活用される。 ココトマでまちなかに人を呼び込む催しに取り組む市民グループ「できることからはじめのIPPO
苫小牧市は、ニュージーランド(NZ)のネーピア市との姉妹都市締結40周年を記念した企画展「NZパネル展」を、市内表町の市まちなか交流センター(ココトマ)で開催中だ。40周年の節目は2020年度で、新型コロナウイルスの影響で数々の交流事業を延期した中、ネーピア市と苫小牧市の交流をたどる企画展は開いた
パン・菓子製造販売の三星本店(苫小牧市糸井)は20、21両日、「あったかマルシェ」を開いた。ひな祭りケーキ作りに定員いっぱいの親子20組が参加し、生クリームやお菓子のひな人形などを飾り付けた。 ケーキ作りは親子2組ずつ、1日5回に分けて実施した。参加者はホイップした生クリームを袋に詰め、直
苫小牧観光協会は19日、人気漫画「ダイヤのA(エース)act2(アクトツー)」のグッズ販売を開始した。Tシャツや缶バッジなど6品目計20種類を用意。ハスカップやホッキカレーなどが描かれた商品もあり、苫小牧の魅力を発信している。 商品は▽Tシャツ(税込み3630円)▽アクリルキーホルダー(同
新型コロナウイルスの影響で飲食店を中心に地域経済が冷え込む中、苫小牧市中心部の有志が25日に「まちなか夜市屋台」(実行委員会主催)を開く。表町の北光ビル1階元気ホールを会場に、感染症対策を徹底し、飲食を楽しめる空間を作る。 実行委によると、店舗を持たずにキッチンとデリバリーで構成する業態「ゴ
岩倉建設(本社札幌市)と協力会社で構成する親睦団体「倉栄会」は19日、苫小牧市内のホテルで総会と記念講演会を開いた。約80人が出席。役員改選が行われ、同会の阿部明弘会長が再任された。記念講演会では、ライフ・アンド・シード(長野県軽井沢町)の中野美加代表が「スシローを変えた働き方改革『こんなの無理!
胆振管内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから1年。感染はどのような要因で拡大し、どんな対策が必要なのか。苫小牧保健所の堀幹典所長に聞いた。 ―胆振管内の感染状況は。 「道内でも比較的早い時期に感染が確認された。苫小牧は札幌の通勤圏で、人口が全道で4番目に多い。苫小牧を
キッチンカーをフードコートのように並べて飲食メニューを販売するイベント「フードスタンドジャック」が20、21両日、苫小牧市糸井のスタンドファクトリー(鈴木正人代表)で初開催された。カレーやパスタ、クレープ、たこ焼きなど12台のキッチンカーが駐車場にずらりと並び、のぼりや旗でイベントムードを演出。テ
札幌市に本店を構える高級食パン専門店「乃木坂な妻たち」の販売会が20日、苫小牧市木場町のベガスベガス苫小牧店敷地内の空きテナントを活用して開かれ、話題のパンを買おうと多くの来店客でにぎわった。 同店は2019年オープン。札幌桑園本店と旭川店の2店舗で、材料や食感にこだわった食パンを販売して
苫小牧市錦岡の苫小牧工業高等専門学校(小林幸徳校長)は21日、2021年度の一般入試を実施した。同校(苫小牧会場)で127人、札幌市内の会場で118人の計245人が学力試験に臨んだ。 21年度の一般入試の倍率は、前年度比0・4ポイント減の2・4倍。担当者は「平年並みの倍率。中学生が少なくな
10日(水)▽器物損壊 白老町大町=町役場駐車場内の車15台のワイパーなど折られる 11日(木)▽窃盗 真砂町=事務所内でバッグに入っていた現金約12万円入りの財布と同約1万2000円入りの財布 12日(金)▽発生なし 13日(土)▽器物損壊 表町=銀行内でベルトパーティシ
胆振管内で新型コロナウイルス感染が初めて確認されてから、22日で1年を迎えた。昨年2月22日から今年2月21日までの新規感染者数は789人。昨年10月からクラスター(感染者集団)の発生も相次ぎ、事業所や学校、高齢者施設など18カ所。昨年12月には国が示す最も深刻な感染状況の基準「ステージ4」をも超
東胆振唯一の感染症指定医療機関、苫小牧市立病院はコロナ治療の最前線に立ち続けている。感染症病床は個室4床で始めたが、市内で感染者が相次いだこともあり、昨年4月に感染症病床12床、集中治療室(ICU)1床に強化した。 同病院への入院は4~5月が平均3人程度、感染が急拡大した10~11月は同6
道と札幌市などは20、21の両日、新型コロナウイルスの感染者が新たに97人(20日34人、21日63人)確認され、6人(いずれも20日)が死亡したと発表した。このうち32人の感染経路が不明。日別の新規感染者が100人を下回るのは15日連続。21日は死者が昨年11月7日以来、106日ぶりに確認されな
苫小牧市の自動車部品製造最大手、トヨタ自動車北海道(北條康夫社長)は22日、第4工場内に新設した無段階変速機「ダイレクトシフトCVT」の能力増強ラインの稼働を始めた。新設ラインの稼働は2019年12月以来。月産2万台態勢で、海外の「C―HR」「RAV4」に搭載される。 トヨタグループの「も
北海道経済産業局は、2月の道内経済概況を発表した。総括判断は、新型コロナウイルス感染症の影響で厳しい状況にあるが、「一部に持ち直しの動きが見られる」と3カ月連続で据え置いた。主要項目別では、公共工事の判断を前月から引き上げたが、観光を下方修正。先行きについては「感染症の影響、国際経済の動向を十分注
日本維新の会北海道総支部長の鈴木宗男参院議員(新党大地代表)は20日、札幌市内の会合で、衆院道2区(札幌市東区・北区の一部)の補欠選挙(4月13日告示、25日投開票)について「告示の1カ月前の3月10日前後までに候補を決定したい」と述べ、独自候補擁立を明言した。 新党大地が開いた「大地塾2
立憲民主党道連(代表・逢坂誠二衆院議員)は20日、札幌市内で常任幹事会を開き、政治資金収支報告書を訂正した松木謙公前衆院議員について、衆院道2区補欠選挙(4月25日投開票)に擁立する方針を堅持することを確認した。 松木氏は12日に記者会見し、両親名義の政治献金で不適切な会計処理と指摘されか
◇道の新型コロナウイルス集中対策期間を延長(13日) 当初は15日までを期限にしていたが、政府の緊急事態宣言期間の3月7日まで延長することを対策本部会議で決定。札幌市全域の飲食店に16~28日の間、営業時間を午後10時までに短縮を求めることも決めた。 ◇福島、宮城で震度6強(同) 深夜の1
(23日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
北海道私立幼稚園協会苫小牧・日高支部(浅利健自支部長)はこのほど、幼稚園教諭や保育士を対象とした研修会をオンライン会議システム「zoom(ズーム)」を使って開いた。参加者は北海道教育大学釧路校の二宮信一特任教授の講演「特別支援教育について」に耳を傾けた。 研修会は保育士などの能力向上が目的
苫小牧市社会福祉協議会(渡辺敏明会長)は17日、市民活動センターで今月下旬に試行を開始する移送サービス事業のオープニングセレモニーを行った。市社協や同事業に試乗車両などを貸し出すトヨタカローラ苫小牧(柳町)、ネッツトヨタ苫小牧(新中野町)の関係者らが出席。両社は「できる限りの協力をしていきたい」と
苫小牧市男女平等参画推進センターサークル協議会(山田久美子会長)は16日、活動費とボランティア費の未執行分として2万5000円を市福祉ふれあい基金に寄付した。 同協議会は毎年秋に開催される同センター祭でチャリティーの茶席、喫茶コーナー、作品即売会を展開。益金を1998年から市に寄付している
苫小牧市柳町の認定こども園幼稚舎あいか(三上順子園長)は18日、市社会福祉協議会の愛情銀行に現金15万5126円を寄付した。 保護者や職員が寄せた善意。三上園長ら職員と園児が市社協を訪れ、渡辺敏明会長に手渡した=写真=。 園児らはハンドベルで「おほしがひかる」「グローリア」「きよし
苫小牧市の2020年度観光入り込み客数は、19年度に比べ4割以上も少ない130万人にとどまる見通しであることが、市の試算で分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、過去10年間で最低となる見込み。市観光振興ビジョンは22年度までに260万人の目標を掲げているが、観光客数が回復するかは不透明
苫小牧市は今月、ごみ減量や環境美化に積極的に取り組む個人、団体に、有料指定ごみ袋として使える「ありがとう袋」を配布する事業を始めた。市民の家庭ごみ排出で、最も利用が多い20リットル用のごみ袋。市公式キャラクター「とまチョップ」の絵柄入りで、燃やせるごみ、燃やせないごみのいずれでも使える。