首長の予定
- 2021年2月19日
(20日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
(20日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
《中止》 【3月】 ▽孝章民謡三絃会発表大会
苫小牧郷土文化研究会(斎野伊知郎会長)は14日、苫小牧市美術博物館で第35回市民公開講座を開いた。元トヨタ自動車北海道副社長の石橋弘次さん(75)が「トヨタ北海道 事始め」の演題で講演。市民約70人が耳を傾けた。 石橋さんは苫小牧東高、北海道大学法学部卒業後、1967年にトヨタ自動車に入社
苫小牧市は13日、市役所本庁舎で教育資金セミナーを開いた。大学進学を控える高校生の保護者など6人が、入学時の費用や市のサポート制度について説明を受けた。 市の奨学ローン返済助成制度などに理解を深めてもらい、若者に市内での就職を選択肢の一つにしてもらうのが目的。 苫小牧信用金庫業務企
苫小牧市の清掃業、とませい(渡辺健治社長)は16日、新入学児童用の交通安全反射板1500枚(約60万円相当)を市教育委員会に寄贈した。 昨年から同社がSDGs(エス・ディー・ジーズ=持続可能な開発目標)の一環で行っている社会貢献。 直径約5センチの円形反射板に、市公式キャラクターと
苫小牧市議会定例会が18日開会した。本会議で岩倉博文市長が2021年度市政方針演説に臨み、新型コロナウイルス拡大の長期化を踏まえ「収束に向けて重要な1年。感染症対策を最優先事項に位置付ける」と強調した。また、新千歳空港と苫小牧港を持つダブルポートの利点と絡めた成長戦略を掲げ、「困難な時代に直面して
東京五輪・パラリンピック組織委員会の次期会長選出に向けた候補者検討委員会(座長・御手洗冨士夫名誉会長)は、女性蔑視発言の責任を取って辞任を表明した森喜朗会長の後任候補を橋本聖子五輪担当相(56)に一本化する方向で調整に入った。組織委幹部は五輪担当相が受諾するとの見方を示した。 組織委は18
道と札幌市などは17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに64人確認され、2人が死亡したと発表した。このうち16人の感染経路が不明。日別の新規感染者が100人を下回るのは13日連続。道内の死者は累計で644人、感染者は延べ1万8642人(実人数1万8597人)となった。 死亡を確認したのは
13日に発生した福島県沖の地震の影響で、トヨタ自動車は17~20日に国内の9完成車工場を停止しているが、同社100%子会社のトヨタ自動車北海道(苫小牧市勇払)は生産ラインを通常通り稼働している。 トヨタ自動車は地震で部品の調達に影響が出ているとして、国内の15完成車工場28ラインのうち、高
函館税関千歳税関支署は、2020年(1~12月)の新千歳空港国際線の外国貿易機等概況をまとめた。入港機は前年比79・8%減の2318機、入国旅客数は84・2%減の30万5966人。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が影響し、大幅に減少した。 入港機の内訳を見ると、旅客定期便が82・2%減
苫小牧市内の若手経済団体有志でつくる「青い折り鶴プロジェクト」が、新型コロナウイルス対策を推進するプロジェクトのPR動画を配信している。苫小牧ゆかりの有名人や市民など120人以上が出演。医療従事者への感謝や感染防止意識高揚を訴えている。 動画は2分20秒。苫小牧出身で、人気音楽グループEX
苫小牧駒沢大学(苫小牧市錦西町)を運営する学校法人京都育英館(京都市)は17日までに、4月に北洋大学へ校名変更する同大の初代学長に、高知大の奥村訓代名誉教授を選任する方針を固めた。 現学長の有沢恒夫氏(68)が3月31日付で退職することに伴う人事で、3月3日の同法人理事会で正式決定する。
苫小牧市と厚真町にまたがる地域に風力発電所の建設を計画する大阪ガスの子会社「Daigasガスアンドパワーソリューション」(大阪市)は、今月下旬に両市町とむかわ町で予定していた環境影響評価方法書に関する住民説明会を延期する。新型コロナウイルスの国の緊急事態宣言が3月7日まで延長されたため。
苫小牧ガス(苫小牧市末広町)は18日、12日に市内しらかば町4でガス漏れにより発生した火災を受け、市内全域で行っていた調査を完了したと発表した。家庭用の低圧管(鋳鉄製)延べ107キロに異常はみられなかったという。 同社によると、調査は北海道ガス(札幌市)と合同で行い、17日に完了した。本間
新型コロナウイルスの国内でのワクチン接種が医療従事者を対象に先行して始まった17日、道は鈴木直道知事と医療関係6団体との意見交換会を道庁で開いた。知事はワクチン接種について「感染症対策を今後、考える上で決め手となる」としながらも、「極めて重要な課題であるワクチンの供給量の詳細な情報が国から示されて
道教委は18日、2021年度公立高校入試の推薦・連携型入学者選抜の合格内定者数の状況を発表した。苫小牧西(普通科)は推薦枠32に対し33人が合格内定し、道内で唯一内定者数が推薦枠を超えた。 胆振管内の合格内定者は、苫小牧南(普通科)が29人、白老東(同)が2人、鵡川(同)が3人となったほか
登別市は、アイヌ文様を施した手提げ袋とマスクケースを製作した。登別ブランド推奨品を連想させる作りにもなっており、順次配布する。 アイヌ文化と登別ブランドの認知度アップに向けて作った。手提げ袋は大、小の2サイズ。上部にアイヌ文様である「モレウ(うず巻き)」「アイウシ(とげ)」「シク(目)」を
北海道経済産業局は、昨年12月の道内百貨店・スーパー、コンビニエンスストア、専門量販店の販売動向を発表した。百貨店、コンビニは苦戦し、スーパーと専門量販店は好調に推移。業態による2極化を鮮明にした。 百貨店の販売額は、前年同月比23・9%減の173億1600万円にとどまった。衣料品が27・
北海道農民連盟の第48回定期総会が16日、札幌市中央区の共済ホールで開かれた。「市場開放反対、農業者の経営所得安定政策を確立する『真の農政改革』実現に向け農民政治力の結集対策に最大限努める」とする2021年度運動方針案などを承認。役員改選で新委員長に大久保明義氏を選任した。 コロナ禍の状況
千歳市は17日、2021年度予算案を発表した。一般会計は20年度当初比0・4%増の498億889万円と過去最高の予算規模になった。新型コロナウイルス感染防止対策を中心に措置しつつ、23の新規事業を盛った。山口幸太郎市長は「限られた財源で最大の効果を上げられるよう事業の選択と集中を図った。20年度補
(19日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前8時40分、補正予算理事者査定。午前10時、行財政改革推進計画調査特別委員会後の町立病院改築基本方針調査特別委員会。 安 平 午前10時、臨時町議会・全員協議会。 厚 真 午前9
18日の苫小牧市議会定例会で岩倉博文市長が述べた市政方針の要旨は次の通り。 【基本政策】 市民によるまちづくりの推進、健全な行財政運営の推進―を掲げる。 【予算編成】 政策予算の一般財源は40億4000万円、早期発注事業は5億7000万円を計上。 【重点施策
苫小牧市議会が18日に開会し、五十嵐充教育長が述べた教育行政執行方針の要旨は次の通り。 【一人一人のニーズに応じた確かな学力を育む教育活動の充実】 GIGA(ギガ)スクール構想の実現に向け、整備した1人1台のタブレット端末や無線LANを活用し、個別最適化、創造性を育む教育を行い「主
苫小牧市は17日、消防団員が所属している市内3事業所に消防団協力事業所表示制度による感謝状を贈呈した。清掃業の美備(下谷内浩二社長)=泉町=、北海道石油共同備蓄北海道事業所(河村好雄所長)=静川=、北海道曹達苫小牧事業所(小林寛市郎所長)=沼ノ端=の3事業所で、岩倉博文市長が代表者らに感謝状を手渡
第16回IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」の北海道警察と警察庁が選定する「ポスター部門」で、苫小牧光洋中学校1年の荒井史朗さん(13)が警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長賞、同校3年の飯田明洋さん(15)が北海道警察サイバーセキュリティ対策本部
苫小牧商工会議所青年部(藤田健次郎会長)と北海道中小企業家同友会苫小牧支部友知会(藤淳一会長)は、新型コロナウイルスの感染拡大が長引く中、青色の折り紙で鶴を折り、SNS(インターネット交流サイト)上で医療従事者に感謝の気持ちを伝える「青い折り鶴プロジェクト」を展開している。両団体は「感染防止意識高
パン・菓子製造販売の三星本店(苫小牧市糸井)は20、21両日の午前10時~午後3時、「あったかマルシェ」を店内で開催する。 あんドーナツ(税込み100円)、創作和菓子・八重桜(同190円)などを実演販売し、限定パンを販売する。 また、ひな祭りケーキ作りを予約制で実施する。対象は4歳
生活の中で抱えるさまざまな困り事の相談に無料で対応する「男女(あなた)の声により添う いのちと暮らしの相談会」が27日午前10時から正午まで、市民活動センターで開かれる。主催する平等社会を推進するネットワーク苫小牧は20日、電話で相談予約を受け付ける。 配偶者間の暴力や経済的困窮、離婚、就
自宅のクローゼット内に幼児の遺体を隠したとして死体遺棄罪に問われた苫小牧市北光町の無職、徳田愛美被告(28)に対する初公判が16日、札幌地裁苫小牧支部(塚原洋一裁判官)であった。徳田被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。検察側は「出生届を出していないことが露呈するのを恐れ、ごみ袋に入れて1
苫小牧市や苫小牧商工会議所などは16日、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策セミナーを市文化交流センターで開いた。札幌医科大学医学部の髙橋聡教授が「ここが肝心! 新型コロナウイルス対策」をテーマに講演し、飲食店関係者ら約30人が耳を傾けた。 道内でコロナ感染者が増える中、髙橋教授は「服に誰