• 苫小牧市職員1人が感染
    苫小牧市職員1人が感染

       苫小牧市は1日、総合政策部の職員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。一般市民との接触はないという。  感染した職員は本庁舎に勤務しており、5月30日に発熱があったためPCR検査を受けたところ、31日に陽性が判明。他の職員5人も低リスク接触者として検査を受けている。

    • 2021年6月1日
  • 美園小の学級閉鎖解除
    美園小の学級閉鎖解除

       苫小牧市教育委員会は5月31日、児童1人が新型コロナウイルスに感染し、30日から学級閉鎖となっていた苫小牧美園小学校の1クラスを1日に再開させると発表した。

    • 2021年6月1日
  • 「大雨」「洪水」警報・注意報 日胆の一部地域で3日から発表基準変更
    「大雨」「洪水」警報・注意報 日胆の一部地域で3日から発表基準変更

       室蘭地方気象台は3日午後1時から、胆振、日高の一部地域で大雨警報(浸水害)・注意報と洪水警報・注意報の発表基準を変更する。気象台は「市町における防災対応をより的確に行えるよう改善する」としている。  「大雨」の警報・注意報の発表基準を変更するのは新冠町、「洪水」の基準を見直すのは苫小牧市、厚

    • 2021年6月1日
  • 20日まで休館延長、支笏湖ビジターセンターなど
    20日まで休館延長、支笏湖ビジターセンターなど

       自然公園財団支笏湖支部は5月31日、千歳市支笏湖温泉の支笏湖ビジターセンターと王子軽便鉄道ミュージアム山線湖畔驛(えき)の休館を20日まで延長すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う、国の緊急事態宣言が延長したことに伴う措置。  閉館期間中、支笏湖温泉駐車場は無料開放する。

    • 2021年6月1日
  • エア・ドゥとソラシドエア 来秋めどに経営統合 地方航空会社
    エア・ドゥとソラシドエア 来秋めどに経営統合 地方航空会社

       AIRDO(エア・ドゥ、本社札幌市、草野晋社長)は5月31日、九州を拠点とするソラシドエア(本社宮崎市、高橋宏輔社長)と2022年10月を目途に共同持ち株会社を設立する基本合意書を同日付で締結したと発表した。新型コロナウイルス感染拡大の長期化で航空需要が激減。厳しい経営状況の両社は経営統合によって

    • 2021年6月1日
  • 自民の4人が意欲 議長人事 あすの投票で内定 道議会
    自民の4人が意欲 議長人事 あすの投票で内定 道議会

       道議会最大会派の自民党・道民会議(52人)は、今任期後半(2年間)を務める議長候補選びの大詰めの作業に入った。1日は会派内で議長選が告示され、午後5時まで立候補の届け出を受け付けるが、5期生の4人が出馬する見通し。2日には会派内の全議員による投票が行われ、事実上、新議長が内定する。一方、第2会派か

    • 2021年6月1日
  • 胆振東学区は変更なし 道教委 公立高の配置計画案公表
    胆振東学区は変更なし 道教委 公立高の配置計画案公表

       道教委は1日、2022年度から24年度までの公立高校配置計画案を公表した。新たな計画策定となった24年度は、全道の中卒者が167人減少する見込みで各学区の学校、学科の配置状況を勘案し、岩見沢東や釧路湖陵など6校で各校1学級減を検討する。胆振東学区の変更は計画していない。  また、23年度は美

    • 2021年6月1日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (2日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後1時30分、千歳市国民健康保険運営協議会からの答申。 恵 庭 午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 午前10時、町立病院改築基本方針調査特別委員会。 安 平 在庁執務。 厚 真 午後0時15分、北海道

    • 2021年6月1日
  • タブレット端末の操作を理解 苫小牧市議会議員向け研修会
    タブレット端末の操作を理解 苫小牧市議会議員向け研修会

       苫小牧市議会は5月24、25の両日、議会改革の一環で導入するタブレット端末の議員向けの操作研修会を市役所で開いた。参加した議員は、ペーパーレス化に対応した会議システムの活用方法など、端末に取り込んだ解説を聞きながら理解を深めた。  市議会は今年度、全議員28人と事務局職員らに貸与するタブレッ

    • 2021年6月1日
  • TOMASEIがリングプルなど寄贈 愛情銀行
    TOMASEIがリングプルなど寄贈 愛情銀行

       苫小牧市内のごみ収集事業などを展開するTOMASEIホールディングス(新開町)はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行にリングプル7・5キロとペットボトルキャップ68・5キロ、使用済み切手200グラムを寄贈した。  同社の各事業所から募った善意。寄贈は2018年度から年2回ほど実施しており、7

    • 2021年6月1日
  • SNSで人気 イタリア発の菓子パン「マリトッツォ」、市内でも流行の兆し
    SNSで人気 イタリア発の菓子パン「マリトッツォ」、市内でも流行の兆し

       まん丸としたパンに、たっぷりのクリームを挟んだイタリア・ローマ発の菓子パン「マリトッツォ」が人気だ。かわいらしい見た目から、SNS(インターネット交流サイト)のインスタグラムでは「#マリトッツォ」のハッシュタグで6万9000件(31日現在)を超える投稿が寄せられており、苫小牧市内でも取り扱い店舗が

    • 2021年5月31日
  • 苫市社協 「だけボラ」事業スタート コロナ下のコミュニティー、活動絞って参加しやすく
    苫市社協 「だけボラ」事業スタート コロナ下のコミュニティー、活動絞って参加しやすく

       苫小牧市社会福祉協議会は6月、花壇整備や高齢者宅のごみ分別など限定的な内容に特化したボランティア活動を推進する「だけボラ」事業をスタートさせる。新型コロナウイルス流行下での新たなコミュニティー形成を視野に入れた試みで、まずは市内3カ所で農園ボランティアを開始。野菜作りが得意な人、地域内で孤立しがち

    • 2021年5月31日
  • 飲んでくれなきゃ「ぴえん」 あすから水道週間に合わせてとまチョップ水のPR強化
    飲んでくれなきゃ「ぴえん」 あすから水道週間に合わせてとまチョップ水のPR強化

       全国一斉の水道週間(6月1日~7日)に合わせ、苫小牧市は「ウオーター・ドリンキング・ウイーク」と銘打って、水道水をペットボトルに詰めた市の公式飲料「とまチョップ水」(500ミリリットル、税込み100円)のPRを強化する。市役所でイメージソング「すいすいすい とまチョップ水」を流したり、小学校に水道

    • 2021年5月31日
  • 苫小牧市職員3人が感染
    苫小牧市職員3人が感染

       苫小牧市は31日、総合政策部の職員2人、消防本部の職員1人の計3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも一般市民との接触はないという。  総合政策部の2人は共に本庁舎に勤務。27日に公表された同部所属の低リスク接触者としてPCR検査を受けたところ、相次ぎ感染が明らかになった。同僚

    • 2021年5月31日
  • 大成小と美園小学年・学級閉鎖
    大成小と美園小学年・学級閉鎖

       苫小牧市教育委員会は31日、苫小牧大成小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染し、児童が在籍する学年を当面の間、学年閉鎖にすると発表した。  陽性は30日に判明。学年閉鎖としたのは、複数のクラスの児童と接触があったためという。  このほか、苫小牧美園小学校の児童1人の感染が29日に分

    • 2021年5月31日
  • 新冠などで震度3
    新冠などで震度3

       29日午後7時10分ごろ、浦河沖を震源とする地震があり、新冠町、新ひだか町、浦河町で震度3を観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・9と推定される。この他、関係分の震度は次の通り。  震度2=むかわ町、安平町、様似町  震度1=白老町

    • 2021年5月31日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       20日(木)▽窃盗 錦岡=公園駐輪場で無施錠の自転車1台(2万円相当)  21日(金)▽発生なし  22日(土)▽窃盗 末広町=アパート敷地内で施錠中の自転車1台(3000円相当)、錦西町=公園駐輪場で施錠中の自転車1台(6000円相当)  23日(日)▽窃盗 北栄町=駅駐輪場で

    • 2021年5月31日
  • 道エアポート 台湾で初の物産展 7~8月3都市で本道の食の魅力発信
    道エアポート 台湾で初の物産展 7~8月3都市で本道の食の魅力発信

       新千歳など道内7空港を管理・運営する北海道エアポート(千歳市、HAP)は、道産品の輸出量拡大を目指し、7~8月に台湾で初の物産展を開催する。北海道の食の魅力を広く発信し、新型コロナウイルス後にインバウンド(訪日外国人旅行者)を誘客する狙いもある。苫小牧市のパン・菓子製造三星など道内11企業が参加し

    • 2021年5月31日
  • 23日ぶり300人下回る 苫小牧でクラスター発生 胆振2日間で68人陽性 道内感染
    23日ぶり300人下回る 苫小牧でクラスター発生 胆振2日間で68人陽性 道内感染

       道と札幌市などは30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに288人確認し、15人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が300人を下回るのは、7日(248人)以来23日ぶり。道内の死者は累計で1093人、感染者は延べ3万7680人(実人数3万7595人)となった。  死亡を確認したのは、札

    • 2021年5月31日
  • 20年度は99・2% 新規高卒者就職内定率
    20年度は99・2% 新規高卒者就職内定率

       苫小牧公共職業安定所がまとめた2020年度の管内(東胆振1市4町、日高町、平取町)の新規高卒者の就職内定率は3月末時点で99・2%で、00年度以降で最も高かった前年度を0・3ポイント下回った。有効求人倍率は前年同期比0・01ポイント高い2・0倍となった。  管内の新規高卒者は1747人、うち

    • 2021年5月31日
  • 4月苫小牧港 輸出入総額
3カ月連続の増
    4月苫小牧港 輸出入総額 3カ月連続の増

       函館税関苫小牧税関支署がまとめた4月の苫小牧港貿易概況(速報値)によると、輸出入総額は前年同月比33・2%増の779億7800万円で、3カ月連続で増加した。  輸出は114・9%増の156億4800万円で、2カ月連続の増加。米国向けギアボックスの需要が高まり、「輸送用機器」が8・1倍となった

    • 2021年5月31日
  • 北海道応援缶あすから販売 「キリン一番搾り」、数量限定
    北海道応援缶あすから販売 「キリン一番搾り」、数量限定

       キリンビールは6月1日から「キリン一番搾り 北海道応援缶」(350ミリリットル)を数量限定で道内全域で販売する。同商品の売り上げ1本につき1円を、道が進める地産地消の活動に寄付する。  「北海道を元気に」との思いと、同社北海道千歳工場が1986年5月にビールの製造を始めてから35周年となるこ

    • 2021年5月31日
  • 新車登録台数は7・1%減 
4月日胆地域「売り上げ低迷」
    新車登録台数は7・1%減 4月日胆地域「売り上げ低迷」

       日本自動車販売協会連合会室蘭事務所のまとめによると、4月の胆振日高地域の新車登録台数(軽自動車を除く)は前年同月比7・1%減の837台だった。  会員25社のうち14社で増加したが、8社の登録台数の減少幅が大きく、日胆地域全体では64台減となった。苫小牧市内の販売店は「依然として売り上げが低

    • 2021年5月31日
  • 「高校生平和大使」決まる  室栄・杉本さん、札開成・佐藤さんと高橋さん
    「高校生平和大使」決まる  室栄・杉本さん、札開成・佐藤さんと高橋さん

       連合北海道などでつくる北海道高校生平和大使派遣実行委員会(藤盛敏弘実行委員長)は、2021年度の「高校生平和大使」に室蘭栄高2年の杉本登唯(とうい)さん(16)、札幌開成中等教育学校5年の佐藤里菜さん(17)と高橋希花(ののか)さん(16)を選んだ。3人は28日に札幌市内のホテルで記者会見し、核兵

    • 2021年5月31日
  • 道内11棟目の 宿泊療養施設 旭川市に開設
    道内11棟目の 宿泊療養施設 旭川市に開設

       道は、旭川市内に新型コロナウイルス感染症の軽症者向けの宿泊療養施設を新たに開設すると発表した。「東横INN旭川駅前一条通」(110人程度受け入れ)を借り上げ、6月3日から受け入れを開始する。  上川総合振興局と旭川市が共同で運営する。道北圏の宿泊療養施設としては「コートホテル旭川」(旭川市、

    • 2021年5月31日
  • 渡部氏がトップ当選 千歳市議会議員選挙
    渡部氏がトップ当選 千歳市議会議員選挙

       千歳市議会議員選挙(定数23)は30日、投・開票が行われた。現職(20人)と新人(5人)、元職(2人)合わせて27人が出馬し、現職19人、新人4人が当選した。無所属で新人の渡部謙太郎氏(37)が最多の3527票を獲得してトップ当選を果たした。女性は6人全員が当選した。コロナ禍の緊急事態宣言下での選

    • 2021年5月31日
  • 「明るい選挙まんが コンクール」作品募集 道選挙管理委員会
    「明るい選挙まんが コンクール」作品募集 道選挙管理委員会

       道選挙管理委員会は、道内の高校生や大学生などを対象に「明るい選挙まんがコンクール」の出品作を募集している。個人のほか、漫画同好会などの団体の応募も可能。締め切りは12月28日。  選挙権年齢が18歳以上になり、選挙が身近になった高校生や大学生に政治や選挙への関心を高めてもらおうと2017年か

    • 2021年5月31日
  • ウィークリーみんぽう
5月22~29日
    ウィークリーみんぽう 5月22~29日

       ◇道内の新型コロナウイルス感染死1000人超す(23日) 新たに11人の死亡が確認され、死者の累計は1001人となった。新たな感染者は605人で、5日連続の600人超えとなったほか、3日連続の全国最多を記録した。  ◇苫小牧のスケートボーダー開心那選手が東京五輪代表内定(25日) 米アイオワ

    • 2021年5月31日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (1日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前9時30分、定例庁議。 恵 庭 在庁執務。 白 老 在庁執務。 安 平 在庁執務。 厚 真 在庁執務。 むかわ 在庁執務。

    • 2021年5月31日
  • ワクチン接種体制強化を 民主クラブが緊急で訴え
    ワクチン接種体制強化を 民主クラブが緊急で訴え

       苫小牧市議会会派の民主クラブ(松尾省勝代表)は26日、新型コロナウイルスのワクチン接種体制の強化などコロナ対策に関する緊急の要望書を岩倉博文市長に提出した。会派の5人が市役所で市長らと懇談し、「市民の安全、安心のため強力に進めてほしい」と訴えた。  予約が取りづらいワクチンの接種の加速化に向

    • 2021年5月31日