• 自民長谷川氏 機内でカスハラ? 吉幾三氏指摘に「確認を」と反論
    自民長谷川氏 機内でカスハラ? 吉幾三氏指摘に「確認を」と反論

       自民党の長谷川岳参院議員(北海道選挙区)が航空機内で客室乗務員に横柄な態度を取ったと歌手の吉幾三さんから批判を受け、長谷川氏は22日、記者団に対し、指摘された一部は事実と異なるとして反論した。正しい情報を伝えるよう乗務員に注意したことは認めた。  吉さんは動画で「横柄な国会議員がいる」と指摘

    • 2024年3月23日
  • 環境省 自然共生サイト認定 出光道製油所 日胆地区で唯一
    環境省 自然共生サイト認定 出光道製油所 日胆地区で唯一

       民間企業などの取り組みで生物多様性の保全が図られている区域を環境省が認定する「自然共生サイト」に、苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所(山岸孝司所長)が今年度、胆振・日高では唯一認定された。同製油所は1973年の操業開始から「緑豊かな公園工場」を目指し、周囲の自然環境と調和する緑地管理に取り組み、

    • 2024年3月23日
  • ビジット苫観光会議 食や港など4分野に力 振興ビジョン改定に向け
    ビジット苫観光会議 食や港など4分野に力 振興ビジョン改定に向け

       苫小牧市が2024年度に予定する観光振興ビジョン改定に向け、官民連携組織のビジット苫小牧観光会議(委員長・永井孝佳苫小牧観光協会専務理事)で議論が始まった。市は25年度からの取り組みで、▽食▽港▽産業▽サブカルチャー―の4分野で特に力を入れることを検討しており、委員もざっくばらんに意見を交換。今秋

    • 2024年3月23日
  • 苫小牧市人事内示 異動者数321人 機構改革で規模膨らむ
    苫小牧市人事内示 異動者数321人 機構改革で規模膨らむ

       苫小牧市は22日、4月1日付の人事を内示した。異動者数は前年度比54人増の321人で、組織機構改正などに伴い異動規模は膨らんだ。  内訳は、管理職が70人で前年度比14人増、係長職が93人で11人増、一般職員が115人で18人増。昇格者数は、次長が2人、課長が8人、課長補佐が13人、係長が2

    • 2024年3月23日
  • 渡り鳥の北帰行シーズン ウトナイ湖「ねぐら立ち」 苫小牧
    渡り鳥の北帰行シーズン ウトナイ湖「ねぐら立ち」 苫小牧

       渡り鳥の北帰行シーズンを迎えた苫小牧市植苗のウトナイ湖は、数万羽のマガンやヒシクイで埋め尽くされ、ハクチョウが湖面で羽を休めている。23日早朝、朝日が昇ろうとする中、マガンやヒシクイの鳴き声が響き渡り、次々と群れを成して飛び立つ「ねぐら立ち」が見られた。  ウトナイ湖は、冬場を本州の湖沼で過

    • 2024年3月23日
  • 勇払小、中 義務教育学校へ 苫小牧市教委 定例委員会
    勇払小、中 義務教育学校へ 苫小牧市教委 定例委員会

       苫小牧市教育委員会は22日、定例委員会を市役所第2庁舎で開催した。市教委は、児童生徒数の減少で小規模校状態が続く勇払小学校と勇払中学校の今後の在り方について、義務教育学校に移行し、小中とも存続させる方向で検討に着手することを明らかにした。  1月24日に同中で開いた住民説明会では▽同中のみ沼

    • 2024年3月23日
  • 独自の視点 秋葉さん夫妻の写真展 あすまで 苫小牧
    独自の視点 秋葉さん夫妻の写真展 あすまで 苫小牧

       苫小牧市春日町のアマチュア写真家秋葉洋一さん(67)、恵子さん(68)夫妻による写真展「どうみてもAKIBA(アキバ)」が24日まで、市民活動センターで開かれている。自宅周辺や出先で目にした物や風景を、独自の視点で切り取ったユーモアあふれる作品約120点が並ぶ。  窓やドアの配置が人の顔のよ

    • 2024年3月23日
  • 27日に人形供養祭 苫小牧と室蘭3会場で
    27日に人形供養祭 苫小牧と室蘭3会場で

       葬祭業めもりあるグループホールディングス(苫小牧)は27日、苫小牧市民斎場明野ホール(明野新町)と美原メモリアルホール(美原町)、室蘭市民斎場雲上閣(室蘭市寿町)の3会場合同で「人形供養祭」を行う。  思い出が詰まった人形や縫いぐるみなどに感謝しながら手放す機会として、2021年7月から毎年

    • 2024年3月23日
  • 苫小牧駅で中学生に暴行 男を現行犯逮捕
    苫小牧駅で中学生に暴行 男を現行犯逮捕

       22日午後5時45分ごろ、苫小牧市表町6のJR苫小牧駅自由通路で「暴れている人がいる」と通行人から110番通報があり、警官が駆け付けた。  苫小牧署は、男が中学生のグループに因縁をつけ、男子生徒(15)の顔を素手で殴ったとして、暴行の疑いで現行犯逮捕した。男は調べに黙秘しており、同署は当時の

    • 2024年3月23日
  •  苫小牧市人事(4月1日)  [市長部
     苫小牧市人事(4月1日)  [市長部

       苫小牧市人事(4月1日)  [市長部局]  【部長職】  市民生活部長総合政策部まちづくり推進室長事務取扱を解く(総合政策部参与総合政策部まちづくり推進室長事務取扱)柴田健太郎▽健康こども部長(市民生活部長)野見山慎一  【次長職】  総合政策部まちづくり推進室長(総

    • 2024年3月23日
  • 開館30周年 記念イベント多彩に 限定年間パス販売やプレゼント
    開館30周年 記念イベント多彩に 限定年間パス販売やプレゼント

       秋に開館30周年を迎えるサケのふるさと千歳水族館(千歳市花園2)は、30周年限定の「年間パスポート」を4月28日から3000枚の部数限定で販売する。発売初日は、同パスポートを購入した先着30人にオリジナルグッズをプレゼント。ほかにも通年で多彩な周年記念イベントを繰り広げ、来館者から要望の多い「ガイ

    • 2024年3月23日
  • 固定資産評価審査委員へ辞令交付 苫小牧市
    固定資産評価審査委員へ辞令交付 苫小牧市

       苫小牧市は19日、固定資産評価審査委員会委員の辞令交付式を市役所で行った。委員6人のうち3人の任期満了に伴い、弁護士の邨山達哉氏(45)=再任=、税理士の伊藤芳一氏(70)=同=、宅建協会苫小牧支部の松井光宏氏(52)=新任=の3氏が選任され、岩倉博文市長から辞令を受けた。任期は4月1日~2027

    • 2024年3月23日
  • 苫小牧民報社が図書寄贈 中央図書館に46冊
    苫小牧民報社が図書寄贈 中央図書館に46冊

       苫小牧民報社(鈴木知之社長)は19日、苫小牧市立中央図書館に報道やIT関連の書籍46冊(10万円相当)を寄贈した。  「記者ハンドブック」「新聞社デスク流熱血作文教室」といった報道の世界に触れる書籍をはじめ、「Instagramいちばんやさしい使い方ガイド」「スマホで楽しむLINE超入門」な

    • 2024年3月23日
  • 創立75周年の社会貢献事業 松本鐵工所 市へ750万円寄付
    創立75周年の社会貢献事業 松本鐵工所 市へ750万円寄付

       松本鐵工所(松本英久社長)は21日、創立75周年の社会貢献事業として、苫小牧市に750万円を寄付した。松本社長と中村稔苫小牧事業所長らが市役所を訪れ、「育ててくれた苫小牧に恩返しをしたい」と岩倉博文市長に目録を手渡した。  同社は産業機械の設計・製造を手掛け、昨年創立75周年を迎えた。松本社

    • 2024年3月23日
  • マイナンバーカード業務委託契約を締結 市と日本郵便道支社
    マイナンバーカード業務委託契約を締結 市と日本郵便道支社

       苫小牧市と日本郵便北海道支社は21日、マイナンバーカード関連業務を市内5カ所の郵便局に委託する契約を締結した。市内で同カード保有率が70%を超え、更新手続きなどの増加が見込まれる中、環境の整備や市民の利便性向上を図る目的。自治体と郵便局の同業務委託契約は全国で17例目、道内では初。  市は2

    • 2024年3月22日
  • 3年ぶり2000トン割れ 今季スケトウダラ漁、しけ多く 苫小牧沿岸
    3年ぶり2000トン割れ 今季スケトウダラ漁、しけ多く 苫小牧沿岸

       苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)のスケトウダラ刺し網漁は今季、漁獲量は1245トンで前年比約56%(1583トン)減だった。今季は他の魚介類を操業する船も多かったのに加え、水揚げのピーク時期にしけが続くなど不運も重なり、3年ぶりに2000トンを下回った。  同漁協がまとめた速報値。苫小牧

    • 2024年3月22日
  • ICTや脱炭素に理解深める 都市再生講演会に市民ら100人
    ICTや脱炭素に理解深める 都市再生講演会に市民ら100人

       苫小牧市などが主催する苫小牧都市再生講演会が21日、市内のホテルで開かれた。ICT(情報通信技術)などデジタル技術で暮らしや経済活動の利便性を高める「スマートシティ」や脱炭素など多岐にわたる内容で、市民ら約100人が耳を傾けた。  テーマは「持続可能なIT(情報技術)の未来~技術進化と環境の

    • 2024年3月22日
  • 道内4・98人感染 6週連続減 苫小牧は4・75人
    道内4・98人感染 6週連続減 苫小牧は4・75人

       道は21日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。11~17日の道内定点医療機関(224カ所)の1医療機関当たりの感染者数は全道平均で4・98人となり、前週(4~10日)から0・78人減少した。感染者数が前週を下回るのは6週連続。  定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は111

    • 2024年3月22日
  • 23年の救急出動1万26件 苫小牧市消防本部
    23年の救急出動1万26件 苫小牧市消防本部

       苫小牧市消防本部の2023年の救急出動件数(速報値)は前年比672件増の1万26件となり、初めて1万件を超え、統計が残る1962年以降で最多を更新した。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同じ5類に移行し、人の流れが活発化したことや夏場の記録的な暑さで体調を崩した人が多

    • 2024年3月22日
  • あすから春休み!苫小牧市内の小中学校で修了式
    あすから春休み!苫小牧市内の小中学校で修了式

       苫小牧市内の小中学校と義務教育学校、特別支援学校の全38校で22日、3学期修了式が行われた。児童、生徒たちは1年間の学校生活を振り返りながら、あすから始まる春休みに期待で胸を膨らませていた。  苫小牧沼ノ端小学校(吉岡ゆかり校長、328人)では各学年最後の日も、児童たちが軽やかな足取りで登校

    • 2024年3月22日
  • 24日に歌謡芸能フェス 愛好家ら自慢の歌声 苫小牧
    24日に歌謡芸能フェス 愛好家ら自慢の歌声 苫小牧

       第46回歌謡芸能フェスティバル(歌謡フェスティバル実行委員会主催、星川音楽事務所共催)が24日午前11時から、苫小牧市民会館小ホール(旭町)で開催される。市内や近郊のカラオケ愛好者ら49人が出演予定で、ゲストに浦河町出身で苫小牧を拠点に活動する野村吉文さん(キングレコード)を迎える。  各地

    • 2024年3月22日
  • 樽前SAのコンビニ 31日から午後6時以降の営業休止
    樽前SAのコンビニ 31日から午後6時以降の営業休止

       東日本高速道路(ネクスコ東日本)とネクセリア東日本札幌支店は、道央自動車道樽前サービスエリア(SA)上下線=苫小牧市錦岡=のコンビニエンスストアについて、店舗改装工事のため午後6時以降の営業を31日以降、当面休止する。  午後6時以降の営業を休止するのは、コンビニエンスストアとベビーケアルー

    • 2024年3月22日
  • 28日ごろから道内高温予想 札幌管区気象台
    28日ごろから道内高温予想 札幌管区気象台

       札幌管区気象台は21日、全道各地の平均気温が28日ごろから5日間ほど、平年に比べ2・3度以上高くなる可能性があるとし、「高温に関する早期天候情報」を発表した。

    • 2024年3月22日
  • 27日に初の「パンフェス」  苫小牧市民活動センターで
    27日に初の「パンフェス」  苫小牧市民活動センターで

       苫小牧市内外のパン店が出店する「おさんぽマルシェ パンフェス」が27日午前10時半から、市民活動センターで開かれる。市内桜木町の建築業TOUMEI(森智章代表)が主催する初の取り組み。手作り雑貨の展示販売や子ども服のおさがり交換会も行う。  パン店は、いしかわぱん(空知管内長沼町)、自家製酵

    • 2024年3月22日
  • 計画改定へ検討事項確認  植栽判断基準を策定 胆振東部森林再生・林業復興連絡会議
    計画改定へ検討事項確認  植栽判断基準を策定 胆振東部森林再生・林業復興連絡会議

       2018年9月の胆振東部地震で甚大な被害を受けた山林の回復に取り組む「胆振東部森林再生・林業復興連絡会議」は21日、道庁とオンラインで会合を開いた。道と厚真、むかわ、安平の3町、苫小牧広域森林組合など林業に関わる構成員のうち約40人が出席し、同地震森林再生実施計画(22~26年度)の改定に向け、(

    • 2024年3月22日
  • ラピダス建設地灯油50リットル漏出 既に回収ー鹿島建設
    ラピダス建設地灯油50リットル漏出 既に回収ー鹿島建設

       鹿島建設北海道支店は21日、千歳市美々で建設中のラピダス工場の敷地内で、温風ヒーター用燃料の灯油約50リットルが漏出したと発表した。灯油タンクが融雪の影響で傾き、漏出を防止するオイルパン(囲い)ごと転倒したという。  同支店によると、17日夜から18日朝にかけて発生したとみられ、給油キャップ

    • 2024年3月22日
  • 公立高入試 2次募集全道5867人 道教委が各校人員発表
    公立高入試 2次募集全道5867人 道教委が各校人員発表

       道教委は21日、2024年度公立高校入学者選抜2次募集の人員を発表した。全道の募集人員は5867人で、内訳は全日制155校4829人。定時制37校1038人。  東胆振では、全日制の普通科が苫小牧南23人、白老東20人、追分10人、厚真15人、鵡川31人、穂別39人。職業科は苫小牧工業の電子

    • 2024年3月22日
  • 2週連続で警報レベル インフル道内1カ所当たり患者数
    2週連続で警報レベル インフル道内1カ所当たり患者数

       道は21日、11~17日の道内指定医療機関(224カ所)1カ所当たりのインフルエンザ患者数が33・66人だったと発表した。前週(4~10日)に比べ1・35人減少したが、2週連続で警報(30人以上)レベルとなっている。  指定医療機関から報告のあった同期間の患者数は7540人だった。  

    • 2024年3月22日
  • 釧路市で野鳥から鳥インフル 今季59例目と道
    釧路市で野鳥から鳥インフル 今季59例目と道

       道は21日、釧路市内で11日に回収されたカケス1羽の死骸から、高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が確認されたと発表した。道内野鳥で今季59例目。  釧路総合振興局は野鳥監視重点区域での監視を強化する。回収地点から半径3キロの区域内の家きん飼養農場で異状を認める報告はない。

    • 2024年3月22日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (21日)  ◇転任あいさつ▽日本生命保険相互会社札幌支社担当支社長兼札幌ブランチヘッドマネージャー(日本生命保険相互会社苫小牧支社長)岩田麻理子氏。

    • 2024年3月22日