今年度の事業計画を審議 市介護者を支える会定期総会
- 2024年5月4日
苫小牧市介護者を支える会(伊藤純子会長)はこのほど、市民活動センターで2024年度定期総会を開いた。会員ら26人が出席し、今年度事業として、さまざまな分野の講師を招いて学びを深めながらリフレッシュを図る交流集会の開催や会報の発行を決めた。 同会は介護者に寄り添い、孤立化を防ぐ活動に取り組む
苫小牧市介護者を支える会(伊藤純子会長)はこのほど、市民活動センターで2024年度定期総会を開いた。会員ら26人が出席し、今年度事業として、さまざまな分野の講師を招いて学びを深めながらリフレッシュを図る交流集会の開催や会報の発行を決めた。 同会は介護者に寄り添い、孤立化を防ぐ活動に取り組む
胆振総合振興局の春の行楽期の交通安全運動(4月27日~5月6日)に合わせ、苫小牧市内の関係機関・団体合同の街頭啓発が4月30日、マックスバリュ沼ノ端店前(北栄町)で行われた。 苫小牧署や市、日本生命保険苫小牧支社などから23人が参加。例年、ゴールデンウイーク期間中に全国の行楽地で事故が多発
苫小牧市遺族会(三海幸彦会長)はこのほど、市民活動センターで2024年度定期総会を開いた。今年度事業に緑ケ丘公園の忠魂碑の清掃活動(8月)などを決め、役員改選で三海会長を再任した。 会員や事務局の市社会福祉協議会の担当者など16人が出席。三海会長は「会員の高齢化で事業への参加者が少なくなっ
帝国データバンク札幌支店は、新型コロナウイルス関連融資に関する道内企業の意識調査結果を発表した。借入企業のうち10.4%が今後「返済に不安」を抱え、業界別では「運輸・倉庫」が最も高かった。 関連融資の利用状況では、「借りていない」企業は40.1%だった一方、「現在借りている」企業は45.0
道は2日、2024年全国広報コンクール(日本広報協会主催)の審査結果を発表した。道内関係では札幌市と道のそれぞれ広報紙が入選した。 札幌市の「広報さっぽろ11月号」と道の「広報紙ほっかいどう11月号」が受賞。共に広報紙の都道府県・政令指定都市の部で入選した。 また、ウェブサイト部門
(5日) 苫小牧 午前10時、第51回緑ケ丘公園まつりオープニングセレモニー(金太郎の池周辺)。 千 歳 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (6日) 苫小牧 公式行事なし。
3日は全道的に風が強まりました。明け方には上川管内の南富良野町幾寅で20.0メートル、日中は十勝管内の上士幌で19.8メートル、新得で19.0メートルの最大瞬間風速を観測し、いずれも2009年の統計開始以来、5月としては最も強い風となりました。4日の風は昨日より弱まる所が多い見込みです。 (
苫小牧市旭町の一般財団法人ハスカッププラザ(理事長・沖一郎苫小牧市医師会会長)は、指定管理者を務める市まちなか交流センター・ココトマ(表町)の全面的な改装を進めている。多世代が自由に交流できる場を提供し、自然と健康になれる環境づくりにつながる施設を目指し、カフェや多目的ホール、活動室などを刷新。7
最大で10連休となるゴールデンウイーク(GW)折り返しの3日、苫小牧市内は好天に恵まれ、キャンプ場や公園が午前中から大勢の家族連れらでにぎわった。連休後半は5日まで晴れの日が続き、平年より気温が高く、日によっては20度近くまで上昇する予報だが、6日からは天気が崩れ、気温も下がる見込み。 樽
苫小牧市高丘の北大苫小牧研究林は、今年度も敷地内の森林資料館・記念館の毎週土曜日開館を継続する。同資料館で新しく案内業務を担う技術補助職員柳瀬さゆりさん(47)は「大好きな研究林の魅力を伝えていきたい」と意気込む。 資料館は、歴史的価値の高い生物標本や林産加工標本など約4400点を所蔵する
中国の伝統楽器二胡の奏者で札幌市を拠点に活動する福本ゆめさんは、苫小牧市弥生町のカフェ「ティーテラス槻(つき)」で二胡の体験会を開いている。6月には市内で演奏会を企画するほか、9月の音楽イベントではジャズピアノ奏者とのコラボ出演を予定しており、「二胡の魅力を多くの人に伝えたい」と話している。
3日の憲法記念日にちなみ、苫小牧東高校(澤田慎也校長)は2日、全校生徒710人を対象に「憲法講話」を実施した。講師の北海道文教大学准教授、村越含博氏(48)は「憲法を学ぶことで社会を見る物差しを獲得してほしい」と呼び掛けた。 憲法講話は40年以上続く伝統行事で、生徒会が企画した。
2日午前11時50分ごろ、安平町追分白樺の鹿公園付近で複数の通行人から「道を歩くヒグマを見た」と110番通報があった。約4時間後、ハンターが同町追分美園の林でヒグマ1頭を発見し、駆除した。 苫小牧署によると、駆除されたのは体長1・3メートルの雄。子グマとみられる。鹿公園や柏が丘球場、付近の
2日午後0時50分ごろ、苫小牧市樽前の国道36号沿いで、「火が上がっているのが見える」と走行中のドライバーから119番通報があった。 市消防本部によると、消防車4台が出動し、火は約45分後に消し止められたが、草地約1500平方メートルが焼けた。けが人はいなかった。 現場は市内から白
道は2日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。4月22~29日の道内定点医療機関(223カ所)の1医療機関当たりの感染者数は3・72人となり、前週(4月15~21日)から0・12人減少した。感染者数が前週を下回るのは2週連続。 定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は829人
北海道エアポート(HAP)がまとめた新千歳空港など道内7空港の運用状況によると、3月の旅客数は前年同月比6・2%増の235万7827人だった。 国内線は1・6%増の207万2331人で、前年実績を29カ月連続で上回った。 国際線は新千歳、函館、旭川の実績で、58・2%増の28万54
苫小牧の春の恒例行事として親しまれている第51回緑ケ丘公園まつり(同実行委員会主催)が5日午前10時~午後4時、清水町の緑ケ丘公園金太郎の池周辺で開かれる。吹奏楽やダンス、市民参加のステージをはじめ、飲食メニューの出店などでお祭りムードを演出する。 初めて一般から出演者を公募したステージ企
苫小牧市ボランティアセンター(ボラセン)運営委員会は4月26日、市民活動センターで2024年度の初会合を開いた。今年度の事業計画に初めて、読み聞かせ活動の拡充を目的とした講習会の実施を盛り込んだほか、伴辺久子市ボランティア連絡協議会会長を同委員会の委員長に選出した。 ボラセンはボランティア
札幌土地家屋調査士会苫小牧支部(高橋育照支部長、会員15人)の2024年度定期総会が4月26日、苫小牧市内のホテルで開かれた。23年度の事業、収支報告を承認し、本会や支部主催の研修会への参加などを柱とする新年度事業を決定した。 札幌法務局苫小牧支局の田中隆雄統括登記官は、日ごろの法務行政へ
◇私のせい? 先日近所のスーパーに買い物に行った時、気になる商品はないかなと棚を眺めながら、少しゆっくり通路を歩いていました。すると、すぐ後ろから大きなため息が聞こえてきました。私が邪魔なら横を通っていけばいいのに…と思っていたら、後ろの人が急に私を追い抜いて目の前に出てきま
苫小牧更生保護女性会(阿部のぶ子会長)はこのほど、市民活動センターで2024年度定期総会を開いた。今年度は、コロナ禍で休止していた交流研修会「更女会ミニ集会」を6月に再開することなどを決めた。 会員約20人が出席。今年度事業を審議し、更生保護施設での食事支援、同施設への衣類や生活用品などの
国学院大学の同窓会の同大学苫小牧地区院友会(永井承邦会長)は4月27日、第18回ボウリングの集いを苫小牧市本町の苫小牧中央ボウルで開催し、同窓生らが旧交を温めた。終了後には近くの飲食店に会場を移し、2024年度総会・懇親会も開いた。 ボウリングの集いには会員6人が参加。ストライクやスペアを
サッポロビール(東京)は9日、札幌市中央区の商業施設「サッポロファクトリー」(北2東4)内に、ブルワリーパブ「BREWERY1876」をオープンする。 サッポロファクトリー内の札幌開拓使麦酒醸造所賣捌所(うりさばきじょ)をリニューアルして開設する。 「BREWERY1876」は、隣
道は、2024年1~3月期の道内企業の「人手不足状況と事業継続計画(BCP)策定」に関する調査結果を公表した。正規従業員の充足度合いについては、62.9%の企業が「不足している」と回答。前期(23年10~12月期、61.1%)から1.8ポイント上昇し、人手不足感が強まっている。 不足してい
北海道労働局は、道内の3月の雇用失業情勢を発表した。求職者1人当たりの求人数を示す有効求人倍率は前年同月比0.06ポイント減の0.99倍となり、12カ月連続で前年を下回った。 3月の新規求人数は前年同月比7.7%減の3万60人となり、13カ月連続で前年を下回った。主要8産業のうち、建設業の
道は2日、4月22~28日の道内指定医療機関(223カ所)1カ所当たりのインフルエンザ患者数が1.47人だったと発表した。前週(4月15~21日)から0.96人減少し、4週連続で注意報(10人以上)レベルを下回った。 指定医療機関から報告のあった同期間の患者数は327人だった。 3
(4日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
3日から4連休という方も多いのではないでしょうか。3日は道央や道南方面は晴れますが、道北や道東方面はにわか雨の所があるでしょう。しかし4日は各地で割合晴れる見込みです。5日からはやや雲が広がりやすくなりますが、目立った天気の崩れはありません。なお、道北や道東方面を中心に気温の変化がやや大きくなりそ
乾燥大麻を所持したなどとして、道警は1日までに、大麻取締法違反(所持)容疑で帯広畜産大生の20代の男2人=いずれも帯広市=を現行犯逮捕した。また、同大を3月に卒業した20代の男=旭川市=を麻薬特例法違反容疑で逮捕した。3人はおおむね容疑を認めているという。 道警や同大によると、3人は知人で
メーデーの1日、札幌市内では連合北海道系と道労連系の二つのメーデー大会が開かれた。主催者発表で約4200人が参加。連合系には立憲民主党の泉健太代表も来道して出席。両大会とも市内中心部をデモ行進し、春の青空の下、労働者の祭典を祝った。 連合系は、中央区の大通公園西8丁目広場で「第95