• 養鶏場に緊急消毒指示 鳥インフル発生予防対策 ― 道 ―
    養鶏場に緊急消毒指示 鳥インフル発生予防対策 ― 道 ―

       道は14日、西日本を中心に猛威を振るう高病原性鳥インフルエンザの発生予防とまん延防止のため、家畜伝染病予防法に基づき養鶏場に対し緊急消毒を命じた。対象は100羽以上の鶏やうずらなどを飼養、または10羽以上のダチョウを飼養する農場で、遅くても来年1月31日までの実施を義務づける。道が鳥インフル対策で

    • 2020年12月15日
  • 道知事、交通事故 多発警報を発表 20日まで
    道知事、交通事故 多発警報を発表 20日まで

       鈴木直道知事は14日、全道交通事故多発警報を発表した。20日までの7日間、市町村、道警、道路管理者など関係団体と協力して交通安全の啓発活動や交通指導取り締まりを強化する。  10日から12日までの3日間で登別市や千歳市、後志管内余市町、函館市、札幌市で計5件の死亡交通事故が発生、5人が犠牲に

    • 2020年12月15日
  • 新社長に 渡部順大氏 千歳・山三ふじや
    新社長に 渡部順大氏 千歳・山三ふじや

       千歳市の山三ふじやは、このほど開いた定時株主総会で滝沢順久氏が代表取締役会長に就き、後任の代表取締役社長に渡部順大氏を選任した。渡部氏はグループ企業のちとせインターゴルフ、イチマルイチ、山三ビル管理の代表取締役社長も兼任する。千歳自動車総業代表取締役社長に●【99cb】井博和氏が就任、千歳交通社長

    • 2020年12月15日
  • 初日から特等の幸運者も ちとせ商店街クリスマスセール
    初日から特等の幸運者も ちとせ商店街クリスマスセール

       1000円札のつかみ取り(特等5本)が当たる「2020ちとせ商店街 クリスマスセール」(千歳市商店街振興組合連合会主催)が14日始まった。初日から特等の第1号が出るなど幸先よいスタートとなった。セールは25日まで。  幸運をつかんだのは札幌市西区発寒の会社員山田貢さん(52)。市内のジーンズ

    • 2020年12月15日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (14日)  ◇年末あいさつ▽苫小牧市シルバー人材センター理事長、守屋久義氏▽同副理事長、鎌田功氏▽同副理事長、加藤洋治氏▽同常務理事事務局長、渡部勲氏。

    • 2020年12月15日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (16日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後2時、第一生命保険との健康増進に関する連携協定締結式。 恵 庭 午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 午前10時、町議会定例会12月会議・一般質問。 安 平 午前10時、町議会定例会。午後7時、医療懇談会

    • 2020年12月15日
  • キャッシュレスの知識深める 消費生活セミナーに受講者15人
    キャッシュレスの知識深める 消費生活セミナーに受講者15人

       苫小牧消費者協会は12日、市民活動センターで消費生活セミナーを開いた。「キャッシュレス時代を賢く暮らすために」と題し、受講者15人ほどが現金決済を行わない方法や分類などについて知識を深めた。  講師のファイナンシャルプランナー須藤臣さんはキャッシュレスについて、決済がスピーディーで盗難、紛失

    • 2020年12月15日
  • 夜間通行止めの期間変更 日高自動車道 天候不良のため
    夜間通行止めの期間変更 日高自動車道 天候不良のため

       日高自動車道の上下線の一部区間を補修工事などのため夜間通行止めにしている室蘭開発建設部は10日、天候不良のため一部区間の規制期間を変更すると発表した。変更期間は日高門別インターチェンジ(IC)―日高厚賀ICで、当初18日までとしていた規制期間を来年1月22日まで延長する。時間は平日午後8時~翌午前

    • 2020年12月15日
  • 温かいメッセージ添えて 高齢者へのXマスカード手作り
宮の森町内会
    温かいメッセージ添えて 高齢者へのXマスカード手作り 宮の森町内会

       苫小牧市の宮の森町内会(田中敏文会長)は、町内の75歳以上の高齢者に向けてクリスマスカードを手作りした。折り紙や暖かい色彩の絵にメッセージを添えて仕上げたもので、20日以降、対象者宅を訪問して手渡す。  新型コロナウイルスの影響で敬老会などの行事を中止したことから、高齢者を和ませようと初めて

    • 2020年12月14日
  • 万が一の救命方法学ぶ AED講習会で操作体験
市教育・福祉 センター
    万が一の救命方法学ぶ AED講習会で操作体験 市教育・福祉 センター

       苫小牧市教育・福祉センターでこのほど、同センター内に配置されている複数の施設のスタッフと利用者を対象に自動体外式除細動器(AED)講習会が開かれた。参加者約10人が万が一の際の救命方法を学んだ。  市消防本部救急課の職員と女性消防団員が講師を務め、胸骨圧迫やAEDの操作方法など応急処置ついて

    • 2020年12月14日
  • 健康管理に役立てて 総合福祉会館に「インボディ」常設
東開町内会
    健康管理に役立てて 総合福祉会館に「インボディ」常設 東開町内会

       苫小牧市の東開町内会(三海幸彦会長)はこのほど、体重や筋肉量、体脂肪量などが詳細に分かる測定器「インボディ」を東開町総合福祉会館に常設した。地域住民に積極的な利用を呼び掛けている。  測定器は、素足で上に乗って両手でハンドルを握ると体内に微弱な電流が流れ、体重のほか、タンパク質量、ミネラル量

    • 2020年12月14日
  • 栗林商会 香港への食品輸出を支援
苫小牧港で小口混載輸送スタート
    栗林商会 香港への食品輸出を支援 苫小牧港で小口混載輸送スタート

       港湾運送などを手掛ける栗林商会(室蘭市)は今月、苫小牧港利用促進協議会の小口混載コンテナ輸送支援事業を活用した香港向けの貨物輸送事業を始めた。冷凍、冷蔵品の混載輸送サービスを提供する。  同社は8月にサービスを開始予定だったが、新型コロナウイルスなどの影響で4カ月遅れてのスタートとなった。

    • 2020年12月14日
  • コロナで旅客5~6割減、11月の航空3社―新千歳発着
    コロナで旅客5~6割減、11月の航空3社―新千歳発着

       日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、AIRDO(エア・ドゥ)は14日までに、11月の道内発着路線の利用実績をまとめた。新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、各社の新千歳発着路線の旅客は前年同月比5~6割減となった。  JALの新千歳発着路線全体の搭乗者数は、前年同月比50・1%減の2

    • 2020年12月14日
  • 苫小牧中央IC開通
一番乗りは苫小牧の溝口さん
    苫小牧中央IC開通 一番乗りは苫小牧の溝口さん

       13日に開通した苫小牧市高丘の道央自動車道・苫小牧中央インターチェンジ(IC)の走り初めで、市内末広町の会社員溝口哲也さん(52)が一番乗りした。ネクスコ東日本が募集していた「通行一番乗り」に当選し、先頭1号車に。関係者から通行認定証と記念品を受け取った後、真新しい道を笑顔で走った。  応募

    • 2020年12月14日
  • 市内医療機関でインフルのワクチン不足
コロナとの同時流行懸念で接種希望者急増
    市内医療機関でインフルのワクチン不足 コロナとの同時流行懸念で接種希望者急増

       苫小牧市内の医療機関でインフルエンザワクチン不足が相次いでいる。今年は新型コロナウイルス感染症との同時流行を懸念し、予防接種の希望者が急増。一方で供給量は微増にとどまっているため、11月以降は多くの医療機関で不足や在庫なしの状態が続いている。幸い今季はインフルエンザの患者数がまだゼロだが、市内の医

    • 2020年12月14日
  • 苫保健所管内 インフル感染者ほぼゼロ
コロナ予防策が奏功か
    苫保健所管内 インフル感染者ほぼゼロ コロナ予防策が奏功か

       苫小牧保健所管内(東胆振1市4町)のインフルエンザの感染者は、流行期の11月以降もゼロが続いている。前年のピークは第49週(12月2~8日)で患者は260人に上ったが、今年の第49週(11月30日~12月6日)は0人。同保健所は新型コロナウイルス感染症対策の手洗い、うがいや手指消毒、マスク着用の生

    • 2020年12月14日
  • 樽前山神社 新年の縁起物準備がピーク
平穏な1年願って
    樽前山神社 新年の縁起物準備がピーク 平穏な1年願って

       苫小牧市高丘の樽前山神社で、初詣客が買い求める縁起物の準備がピークを迎えている。作業に取り組むみこの三浦安優音(あやね)さん(22)は破魔矢を一本ずつ手に取り、傷や汚れなどがないか確認しながら「皆さんに平穏無事な一年を過ごしてもらいたい」と願いを込めていた。  同神社では新年に向けて、魔よけ

    • 2020年12月14日
  • 苫小牧で震度2
    苫小牧で震度2

       12日午後4時19分ごろ、岩手県沖を震源とする地震があり、苫小牧市などで震度2、白老町などで震度1を観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・5。関係分の震度は次の通り。  ▽震度2=苫小牧市、千歳市、恵庭市、厚真町、安平町、むかわ町、日高町、新冠

    • 2020年12月14日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       3日(木)▽窃盗 沼ノ端中央=共同住宅駐車場で車両助手席側窓ガラスが割られ、現金4万円が入ったかばん  4日(金)▽発生なし  5日(土)▽窃盗 白老町大町=公共施設駐輪場で無施錠の自転車  6日(日)▽窃盗 木場町=JR苫小牧駅の駐輪場で無施錠の自転車▽器物損壊 大成町=共同住

    • 2020年12月14日
  • 苫小牧中央IC開通 地域の悲願結実 道央自動車道
(動画あり)
    苫小牧中央IC開通 地域の悲願結実 道央自動車道 (動画あり)

       道央自動車道・苫小牧中央インターチェンジ(IC)=苫小牧市高丘=が13日午後3時に開通した。開通前から、市内3カ所目のIC完成を心待ちにした車両が列をなした。苫小牧市民会館で開通記念セレモニーも行われ、事業主体の道の鈴木直道知事は「利便性の向上はもとより、救急病院への搬送時間の短縮が期待されるなど

    • 2020年12月14日
  • 各種手続きは、 本庁舎1階で 市役所第2庁舎 立ち入りを制限
    各種手続きは、 本庁舎1階で 市役所第2庁舎 立ち入りを制限

       苫小牧市は13日、第2庁舎に勤務する健康こども部の職員2人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。同庁舎に勤務する職員全員を対象にPCR検査を行い、15日まで同庁舎への市民の立ち入りを制限する。同庁舎で行う転校などの各手続きは、本庁舎1階の総合案内で対応する。  市によると、新たに感

    • 2020年12月14日
  • 胆振 6日連続で2桁 感染者 
12日は最多の32人
    胆振 6日連続で2桁 感染者  12日は最多の32人

       道の発表によると、胆振管内の新型コロナウイルスの感染者は12日、最多の32人が確認された。13日は11人で、8日から6日連続で2桁が続いている。12月の感染者は13日までに計119人。2月からの累計は308人になった。  12日の感染者の内訳は、80代が8人、90代4人、50代2人、10歳未

    • 2020年12月14日
  • 道内感染者 苫小牧2日間で7人 12日189人、13日164人
    道内感染者 苫小牧2日間で7人 12日189人、13日164人

       道と札幌市、旭川市などは12、13の両日、新型コロナウイルスの感染者が新たに353人(12日189人、13日164人)確認され、13人(12日6人、13日7人)が死亡したと発表した。このうち74人(12日33人、13日41人)の感染経路が不明。日別の新規感染者数の3桁台は39日連続で、道内の感染者

    • 2020年12月14日
  • 代表に山岡達丸氏 
新立憲道9区総支部が発足
    代表に山岡達丸氏 新立憲道9区総支部が発足

       旧立憲民主、旧国民民主両党などの合流を受けた新しい立憲民主党の道9区総支部設立大会が12日、苫小牧市労働福祉センターで開かれた。同党の山岡達丸衆院議員=旧国民民主比例代表道ブロック=が代表に就任。1年以内に行われる次期衆院選に向け、結束を誓い合った。  大会には約40人が出席。山岡氏は「今の

    • 2020年12月14日
  • 年200億円から増額も示唆 国、JR北への支援継続 赤字8線区の地元負担問題は持ち越し 関係者会議
    年200億円から増額も示唆 国、JR北への支援継続 赤字8線区の地元負担問題は持ち越し 関係者会議

       経営難のJR北海道への財政支援策などを協議する関係者会議が12日、道庁で開かれた。国土交通省の上原淳鉄道局長は、これまでのJR北や道など地元自治体の利用促進策を評価し「この2年間の措置をもう一歩進めた形で、支援策の充実強化を図りたい」と述べ、JR北への財政支援を2021年度以降も継続する方針を表明

    • 2020年12月14日
  • 道内59・1% 後継者不在率 全国で13番目の高さ 商工リサーチ道支社
    道内59・1% 後継者不在率 全国で13番目の高さ 商工リサーチ道支社

       東京商工リサーチ北海道支社は、道内企業の2020年「後継者不在率」調査結果を発表した。不在率は前年に比べ0・5ポイント上昇し59・1%となり、都道府県別では全国で13番目に高い水準となった。  後継者不在率の代表者の年齢別では、60代が41・6%(前年比1・5ポイント下降) 、70代が

    • 2020年12月14日
  • インパクトある作品 「みんなで大絵画」お披露目 恵庭市
    インパクトある作品 「みんなで大絵画」お披露目 恵庭市

       恵庭市制施行50周年記念事業「みんなで大絵画」の披露会が12日、恵庭市黄金ふれあいセンター(黄金南)で開かれた。制作に参加した小学生と保護者ら約50人が出席。市の鳥、木、花のカワセミ、イチイ、スズランや虹をモチーフに制作したモザイクアート「恵庭の未来~つながる自然~」の完成を、指導に当たった恵庭ゆ

    • 2020年12月14日
  • 成人式延期 5月2日に 千歳、恵庭
    成人式延期 5月2日に 千歳、恵庭

       千歳市と恵庭市は、来年1月10日に予定していた2021年「成人式」の開催を5月2日に延期する。道内や市内での新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえたもので、既に対象者に通知したという。  千歳市は、「はたちのつどい」を中学校区(9校)別の2部制とし、感染防止対策を講じて5月2日に北ガス文化ホ

    • 2020年12月14日
  • ウィークリーみんぽう 12月5~12日
    ウィークリーみんぽう 12月5~12日

       ◇道内の感染者1万人を超え、死者も最多15人(6日)新型コロナウイルスの感染者は187人で実人数の合計は1万11人。死者は札幌市、旭川市で各7人、道内で1人。日別では前日の14人を上回って2日続けて最多を更新した。  ◇早朝の苫小牧で相次ぎ多重事故(7日) 道央自動車道の苫小牧西インターチェ

    • 2020年12月14日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (15日) 苫小牧 午後4時、駒沢大学付属苫小牧高校男子バスケットボール部関係者による表敬訪問。 千 歳 午後2時、JAL新JAPAN PROJECT千歳市・JAL共同記者会見(ポルトムインターナショナル北海道)。 恵 庭 午後1時、市議会第4回定例本会議。午後3時、定例記者会見

    • 2020年12月14日