• 毛糸でシマエナガ再現 野生鳥獣保護センターでポンポン作り
    毛糸でシマエナガ再現 野生鳥獣保護センターでポンポン作り

       苫小牧市植苗のウトナイ湖野生鳥獣保護センターはこのほど、同センターで手芸体験イベントを開いた。親子連れなど4組が、糸などを使ってまん丸のシマエナガのポンポンを完成させた。  同センター開設20周年記念事業の一環。参加者は製作キットを使用して白や黒、ピンクの毛糸を巻き付けた球体状のポンポンをた

    • 2022年8月3日
  • 静川遺跡の環境を整備 苫小牧縄文会がボランティア活動
    静川遺跡の環境を整備 苫小牧縄文会がボランティア活動

       苫小牧縄文会(矢野嘉一会長)は7月30日、苫小牧市静川の国指定史跡「静川遺跡」で草刈りなどの環境整備ボランティアを実施した。専門家を講師に迎えた見学会も開き、遺跡の重要性を再確認した。  縄文時代には珍しい環濠(かんごう)集落が発見された静川遺跡は、1987年に国の指定史跡となった。現在は埋

    • 2022年8月3日
  • プロの技楽しむ マジシャンYu―Kiがショー たなかのぴざや
    プロの技楽しむ マジシャンYu―Kiがショー たなかのぴざや

       苫小牧市在住のマジシャンYu―Ki(ユウキ、本名磯谷勇稀)さん(20)のマジックショーが7月29日、市内山手町の飲食店「たなかのぴざや」で行われた。得意のカードマジックに加え、新聞紙やスケッチブックなどを用いた新作も披露して会場を沸かせた。  コインに細い金属棒を貫通させても跡が残らなかった

    • 2022年8月3日
  • 送迎バスでドライブ あおぞら幼稚園 市民向け体験乗車会
    送迎バスでドライブ あおぞら幼稚園 市民向け体験乗車会

       苫小牧市柏木町のあおぞら幼稚園(富樫聖子園長)は1、2の両日、市内の緑ケ丘公園内で市民を対象にした送迎バスの「無料バスドライブ」を初開催した。親子連れらが金太郎の池―展望台間の往復約2.2キロのドライブを楽しんだ。  初日の1日は、20組約70人が参加した。会場にはそれぞれ「わくわくバス」「

    • 2022年8月3日
  • 「背筋伸びる」緊張の朝
新人議員ら初登院
    「背筋伸びる」緊張の朝 新人議員ら初登院

       臨時国会が3日召集され、7月の参院選で初当選を果たした新人議員らが晴れやかな表情で国会の正門をくぐった。  一番乗りは午前6時40分に来たという臼井正一議員(自民)。初めての国会に「背筋の伸びる思い」と気を引き締めた。午前8時に門が開くと他の議員と並んで一礼し、落ち着いた足取りで中へ入っていっ

    • 2022年8月3日
  • 米下院議長、台湾訪問
25年ぶり、中国は反発―対立激化必至
    米下院議長、台湾訪問 25年ぶり、中国は反発―対立激化必至

       【ワシントン、台北、北京時事】ペロシ米下院議長(82)は2日、台湾を訪問した。米下院議長の訪台は1997年のギングリッチ氏以来25年ぶり。中国は早速反発しており、米中二大国の対立激化は不可避の情勢だ。  台湾海峡をめぐる緊張も一層高まる可能性が高い。米ホワイトハウスは、中国が台湾海峡へのミサイ

    • 2022年8月3日
  • 全国の病床使用率48%
21道府県で10㌽超上昇
    全国の病床使用率48% 21道府県で10㌽超上昇

       新型コロナウイルスの感染「第7波」が続く中、全国の病床使用率が48・0%に達し、1週間で10・8㌽上昇したことが2日、厚生労働省のまとめで分かった。21道府県では上昇率が10㌽を超えており、オミクロン株の派生型「BA.5」による感染拡大で医療体制が厳しさを増している状況が浮き彫りとなった。  

    • 2022年8月2日
  • N党ガーシー氏の海外渡航届承認せず―参院議運委
国会出席求める
    N党ガーシー氏の海外渡航届承認せず―参院議運委 国会出席求める

       参院議院運営委員会は2日の理事会で、NHK党のガーシー氏が提出していた海外渡航届を承認しないことを決めた。同氏はアラブ首長国連邦(UAE)に滞在しているとされ、帰国と国会出席を求めることでも合意した。  海外渡航届を承認しなかったのは帰国日が記載されていないことなどが理由。立花孝志党首は3日開

    • 2022年8月2日
  • フリー抽選
    フリー抽選

       第104回全国高校野球選手権大会南・北北海道大会決勝は私学と公立の顔合わせとなり、いずれも軍配は私学に上がった。年々レベルアップしてきた北海道勢。中でも南北海道は2004、05年の駒大苫小牧の夏2連覇などで躍進を続け、甲子園で上位をうかがう年も出てきた。札幌勢を軸に私学の競り合いが激化する。

    • 2022年8月2日
  • 苫漁協、あすにもホッキ漁再開 太平洋西部海域の出荷自主規制を解除 
    苫漁協、あすにもホッキ漁再開 太平洋西部海域の出荷自主規制を解除 

       ホッキ貝からまひ性貝毒が検出され、7月7日から漁を停止していた太平洋西部海域の苫小牧、鵡川、いぶり中央の3漁業協同組合は2日、出荷の自主規制を解除した。道によると、1日の検査で規制値を3週連続下回り、同海域全体でホッキ貝の安全・安心を確認。水揚げ日本一を誇る苫小牧漁協は、3日にも1カ月弱ぶりに漁を

    • 2022年8月2日
  • 動物や花 手作りの温かみ 尾引夫妻 植苗にちりめん細工工房
    動物や花 手作りの温かみ 尾引夫妻 植苗にちりめん細工工房

       ちりめん細工の展示販売を行う「手作り工房 楓(かえで)」が苫小牧市植苗のウトナイ湖近くでオープンし、温かみのある作品が人気を呼んでいる。干支(えと)や動物、「一休さん」など昔話をテーマにした手乗りサイズの置物などを販売し、作り方も伝授している。  営んでいるのは千歳市在住の尾引保彦さん(63

    • 2022年8月2日
  • 最低賃金本道30円引き上げ 厚労省審議会 過去最大、物価高騰で
    最低賃金本道30円引き上げ 厚労省審議会 過去最大、物価高騰で

       中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は1日、2022年度の最低賃金の上げ幅の目安を全国加重平均で31円(3・3%)と決めた。全国平均で時給961円となる。物価高騰を背景に、上げ幅は時給で示すようになった02年度以降で最大の21年度(28円)を上回った。北海道の上げ幅は30円で、目安

    • 2022年8月2日
  • 道内4583人感染 胆振244人 苫小牧の高齢者施設でクラスター
    道内4583人感染 胆振244人 苫小牧の高齢者施設でクラスター

       道と札幌市などは1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4583人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は6日ぶりに5000人を下回ったが、前週の同じ曜日(3361人)の1・36倍となり、31日連続で上回った。このうち2566人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ46万2205人とな

    • 2022年8月2日
  • 苫小牧は831人 前週の2倍 週別感染者数
    苫小牧は831人 前週の2倍 週別感染者数

       苫小牧市の新型コロナウイルス新規感染者数は7月24~30日の1週間、前週と比べて約2・1倍の831人になり、10週ぶりに800人を超えた。  市内週別感染者数の800人超えは、ゴールデンウイーク直後に感染が再拡大した5月15~21日の週(852人)以来。  5週連続で前週を上回り、感染

    • 2022年8月2日
  • 国内線旅客 8カ月連続増 6月、新千歳
    国内線旅客 8カ月連続増 6月、新千歳

       北海道エアポート(HAP)がまとめた新千歳空港の航空概況によると、6月の国内線旅客数は前年同月比約2・9倍の127万5168人だった。  8カ月連続で前年実績を上回った。主な幹線の内訳は、羽田線が約2・6倍の58万2494人、伊丹線が約3倍の8万4304人、関西線が約4・4倍の8万6243人

    • 2022年8月2日
  •  新型コロナウイルス感染情報(2日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(2日発表分)

       ▽苫小牧市 健康こども部、総合政策部の職員各1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市消防本部 職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市住吉児童センター 指定管理者職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館  ▽苫小牧市立

    • 2022年8月2日
  • 新しい自分と声で 苫小牧の演歌歌手 栗原ちあきさん
喉の手術乗り越え再起 「いつまでも歌い続けたい」
    新しい自分と声で 苫小牧の演歌歌手 栗原ちあきさん 喉の手術乗り越え再起 「いつまでも歌い続けたい」

       歌手の命ともいえる喉にメスを入れ、長い年月をかけて身に付けた声を失うという出来事を乗り越え、再びマイクを握った歌手がいる。苫小牧市を拠点に活動する演歌歌手栗原ちあきさん。先月は樽前山神社例大祭や自身が企画したコンサートで、こん身の歌唱を披露し、観客に感動を与えた。栗原さんは「一時は引退も考えたけど

    • 2022年8月2日
  • 子どもらに平和訴え
10日に市内で二つのイベント 絵本朗読、戦争体験者の講話
    子どもらに平和訴え 10日に市内で二つのイベント 絵本朗読、戦争体験者の講話

       戦後77年を迎え、太平洋戦争の悲劇を語り継ぐ人が少なくなる中、10日、苫小牧市内で子どもたちに平和について考えてもらう二つの行事が計画されている。いずれも市民らによる手作り企画で、絵本やエッセイの朗読、戦時下を生きた人たちの体験談発表などが予定されている。  斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館(

    • 2022年8月2日
  • 消防指令の共同運用断念
胆振11市町、合意に至らず
    消防指令の共同運用断念 胆振11市町、合意に至らず

       胆振管内11市町で検討を進めていた消防指令業務の共同運用について、苫小牧市は1日、7月に開かれた消防長検討会の結果、断念することが決定したと発表した。共同運用よるコスト削減を目指し、協議を重ねてきたが、人員配置や費用負担などで合意できなかった。  共同運用に向けた協議は2021年10月、室蘭

    • 2022年8月2日
  • 22年上期労災 59件増の301件
苫労基署  コロナ休業目立つ
    22年上期労災 59件増の301件 苫労基署  コロナ休業目立つ

       苫小牧労働基準監督署のまとめによると、管内(東胆振1市4町と千歳市)で2022年上半期(1~6月)に起きた死亡や4日以上の休業を伴う労働災害(速報値)は、前年同期比59件増の301件だった。新型コロナウイルス感染に伴う休業が目立った。  業種別で見ると、製造業が63件(前年同期比21件増)と

    • 2022年8月2日
  • 町内で合宿スタート 町長表敬訪問 レッドイーグルス北海道 来月の初戦に備え  安平
    町内で合宿スタート 町長表敬訪問 レッドイーグルス北海道 来月の初戦に備え 安平

       アイスホッケーアジアリーグに加盟する苫小牧市のレッドイーグルス北海道が1日、安平町内での合宿スタートに合わせて及川秀一郎町長を表敬訪問した。チームは5日まで町内で合宿した後、苫小牧でのプレシーズンマッチ、定期戦を経て9月10日の初戦に備える。  イーグルスは昨年から夏のこの時期、町スポーツセン

    • 2022年8月2日
  • アイヌ伝統の味に舌鼓 浦河の堀さん迎え調理体験  白老
    アイヌ伝統の味に舌鼓 浦河の堀さん迎え調理体験  白老

       白老町若草町の民族共生象徴空間(ウポポイ)で7月30日、浦河町のアイヌ文化伝統工芸作家の堀悦子さんを迎えた調理体験特別イベントが開かれた。道内外から参加した10人は、堀さんからコンブシト(コンブだれの団子)やカムオハウ(肉の汁物)などの作り方を学び、伝統の味に舌鼓を打った。  食を通じてアイ

    • 2022年8月2日
  • 貴重な自然再確認 ヨコスト湿原 友の会観察会 白老
    貴重な自然再確認 ヨコスト湿原 友の会観察会 白老

       白老町のヨコスト湿原友の会(中野嘉陽会長)は7月30日、町日の出町と社台に広がるヨコスト湿原で観察会を開いた。会員ら19人が湿原に咲く植物を見て歩き、貴重な自然環境を守る意識を高めた。  参加者は、同会が設置した湿地そばの看板前に集合し、中野会長らの案内で湿地東部を散策。穏やかな海風の中、ハ

    • 2022年8月2日
  • むかわ野球連盟旗争奪ジュニアファイターズカップ 鵡川ジュニア準V
    むかわ野球連盟旗争奪ジュニアファイターズカップ 鵡川ジュニア準V

       少年野球の第16回むかわ野球連盟旗争奪ジュニアファイターズカップが7月30、31の両日、むかわ町の田浦球場で開かれた。東胆振1市2町と日高管内、札幌、江別市の計8チームによる2日間のトーナメント戦。JBC日高ブレイヴが相次ぐ接戦を制して優勝。決勝で敗れたものの、地元の鵡川ジュニアファイターズが準優

    • 2022年8月2日
  • 元追分消防団分団長の岡元さん 高齢者叙勲を伝達  安平
    元追分消防団分団長の岡元さん 高齢者叙勲を伝達  安平

       旧追分町の胆振東部消防組合追分消防団分団長を務めるなど約40年にわたり消防団活動に尽力した岡元勇夫さん(88)=安平町追分地区在住=に1日、高齢者叙勲の瑞宝単光章(消防功労)が贈られた。町役場総合庁舎で伝達式が行われ、胆振東部消防組合管理者の宮坂尚市朗・厚真町長から勲記と勲章を受け取った。

    • 2022年8月2日
  • 苫小牧労基署 宮坂建設工業へ表彰状 胆振東部地震復旧工事無災害に
    苫小牧労基署 宮坂建設工業へ表彰状 胆振東部地震復旧工事無災害に

       胆振東部地震に伴う厚真町内の災害復旧工事3件で、昨年4月の着工から約1年に及ぶ全工期の無災害を達成したとして、苫小牧労働基準監督署は1日、帯広市の宮坂建設工業(宮坂寿文社長)に表彰状(労働基準局長表彰)を伝達した。  同署での伝達式には、同社の上田靖工事課長らが出席。十倉正直署長は「無災害の

    • 2022年8月2日
  • 期間限定菓子「ハスカップジュエリー」販売 もりもと
    期間限定菓子「ハスカップジュエリー」販売 もりもと

       パンと菓子製造販売のもりもと(千歳市)は今夏、千歳、厚真、富良野地域の3農園で収穫したハスカップを使用する「2022ハスカップジュエリー・ヌーボー」(6個入り、1780円)=写真=を期間限定で販売している。  同ヌーボーは、キレのある酸味が楽しめる千歳産ハスカップを使った「ハスカップジュエリ

    • 2022年8月2日
  • 苫小牧の港湾関係予算化へ意欲 立憲の山岡氏来社
    苫小牧の港湾関係予算化へ意欲 立憲の山岡氏来社

       立憲民主党の山岡達丸衆院議員が1日、苫小牧民報社を訪れた。政府が検討する新型コロナウイルスの感染症法上の扱いを「2類相当」から「5類」に見直すことに関し「慎重に議論をするべきだ」と述べた。  山岡氏は深刻な広がりを見せている感染症の現状について「社会全体を見ると、これまで通りの規制や行動制限

    • 2022年8月2日
  • 特別料理フェア開幕センチュリーロイヤルホテル 洞爺湖特産品使う
    特別料理フェア開幕センチュリーロイヤルホテル 洞爺湖特産品使う

       センチュリーロイヤルホテル=札幌市中央区北5西5=で1日から、洞爺湖町の農産物を素材にした「洞爺湖町フェア」(31日まで)がスタートした。初日は同町の下道英明町長ととうや湖農業協同組合の高井一英代表理事組合長らが和食ランチの「洞爺美菜膳」(3300円)、洋食の「洞爺ベジランチ」(3800円)に舌鼓

    • 2022年8月2日
  • 支出額5億3879万円 道議会21年度政務活動費
執行率85%の会派分は自民、議員分で民主首位
    支出額5億3879万円 道議会21年度政務活動費 執行率85%の会派分は自民、議員分で民主首位

       道議会は2日、道議と各会派に交付された2021年度の政務活動費(政活費)の収支報告書と全ての領収書のコピーを公開した。議員分と会派分を合わせた交付総額は6億2752万円で、うち実際に使われた支出額は5億3879万6523円。執行率は85・4%となり、前年度(84・2%)に比べ1・2ポイント上昇した

    • 2022年8月2日