• 市が大同舗道に感謝状 錦岡児童センターの整備で
    市が大同舗道に感謝状 錦岡児童センターの整備で

       苫小牧市は8月30日、市錦岡児童センター(市宮前町)の敷地を奉仕で整備した大同舗道(札幌市、金子立一社長)に感謝状を贈った。  苫小牧に営業所を構える同社は、2012年から地域貢献の一環で、市内の児童センターで環境整備の奉仕活動を続けている。今年は8月下旬、市錦岡児童センターの職員用駐車場(

    • 2022年9月2日
  • 鵡川高生が企画 グルメフェスタに合わせ 11日、コスプレイベント 法城寺
    鵡川高生が企画 グルメフェスタに合わせ 11日、コスプレイベント 法城寺

       むかわ町の鵡川高校の生徒が中心となって企画したコスプレイベント「むかわコス」が11日、同町大原の法城寺で開かれる。同日、町内道の駅「四季の館」で予定されているグルメフェスタに合わせて初開催。関係者はまちのPRにつながる一大イベントに成長することを期待している。  むかわコスの開催は、地域の課

    • 2022年9月2日
  • 10日、アートフェス 人形劇の上演や縁日も 社台生活館  白老
    10日、アートフェス 人形劇の上演や縁日も 社台生活館 白老

       白老町社台のNPO法人ウテカンパ(田村直美)は10日午前11時から、社台生活館で社台アートフェスティバルを開催する。人形劇の上演やサルサ・ダンスの披露、こども縁日など楽しい催しを繰り広げる。入場無料。  10月10日まで町内各地域で開かれている芸術祭「ルーツ&アーツしらおい2022」(白老文

    • 2022年9月2日
  • 6日から募集 10、11月にサケの食文化体験  白老
    6日から募集 10、11月にサケの食文化体験  白老

       一般社団法人白老モシリは、白老町末広町のしらおいイオル事務所チキサニで10月と11月に開くアイヌ文化体験行事「海のイオル サケの食文化体験」の参加者を6日から募集する。  開催日時は10月の毎週土曜と11月5日の各日午前10時~午後1時。サケの解体やサケを使ったアイヌの伝統料理の試食で、サケ

    • 2022年9月2日
  • あすから 浦河で個展 人形作家の 宮竹眞澄さん
    あすから 浦河で個展 人形作家の 宮竹眞澄さん

       旭川市や上川管内東川町を拠点に活動している人形作家の宮竹眞澄さんの「創作人形展 2022・浦河展」が3、4両日、浦河町大通3の町総合文化会館3階で開かれる。宮竹さんにとって、日高管内での作品展は初めてで、来場を予定しており「笑顔を大事にしながら作ってきた人形を見て、笑ってもらえるとうれしい」と話し

    • 2022年9月2日
  • 「防災の日」北海道シェイクアウト 訓練に12万3000人参加
    「防災の日」北海道シェイクアウト 訓練に12万3000人参加

       道は「防災の日」の1日、それぞれの場所で一斉に身を守る行動を取る訓練「北海道シェイクアウト」を実施した。道庁本庁舎と別館で職員約3700人が参加し、「姿勢を低くする」「頭を守る」「揺れが収まるまで動かない」の三つの安全行動で万一に備えた。  マグニチュード9・0以上の地震が発生したとの想定で

    • 2022年9月2日
  • 道警警察官を逮捕―警視庁 酒に酔い住居侵入容疑
    道警警察官を逮捕―警視庁 酒に酔い住居侵入容疑

       酒に酔って東京都渋谷区の住宅に侵入したとして、道警の20代の男性警察官が住居侵入容疑で警視庁渋谷署に逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。  捜査関係者によると、男性警察官は1日朝、渋谷区の一戸建て住宅に不法に侵入した疑い。2階までよじ登り、ベランダに立っているのを散歩中の

    • 2022年9月2日
  • 駒大苫、苫中央、道栄はA日程 来年の私立高入試
    駒大苫、苫中央、道栄はA日程 来年の私立高入試

       北海道私立中学高等学校協会は1日、2023年度の道内私立高校・中学校の入試日程を発表した。  私立高校で一般入試を実施するのは46校で、定員は1万747人。A日程は23年2月14日および14~15日で36校、B日程は同2月17日および17~18日で10校。駒大苫小牧、苫小牧中央、北海道栄、札

    • 2022年9月2日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (1日)  ◇業務あいさつ ▽北海道議会議員、安藤邦夫氏。 ◇新任あいさつ ▽公明党北海道本部道民運動局次長兼苫小牧総支部副総支部長、中村守氏。

    • 2022年9月2日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (3日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前9時、市総合防災訓練(防災学習交流施設)。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 午後1時30分、渡邊医院新築地鎮祭。 厚 真 午前10時、胆振東部地震町追悼式(総合福祉センター)。 むかわ 

    • 2022年9月2日
  • 3社に2社悪影響 円安による道内企業業績
原材料高騰などコスト増   「運輸・倉庫」が最多
帝国データバンク
    3社に2社悪影響 円安による道内企業業績 原材料高騰などコスト増 「運輸・倉庫」が最多 帝国データバンク

       帝国データバンク札幌支店は、円安による道内企業業績への影響調査結果を発表した。円安が自社業績に「マイナス」と回答した企業は66%に上り、3社に2社の割合で悪影響を及ぼしている。マイナス影響の業種別では、「運輸・倉庫」が86・2%で最多となった。  「プラス」の影響があると回答した企業は2・9

    • 2022年9月2日
  • 知事「地域に寄り添う」 胆振東部地震6日で丸4年
    知事「地域に寄り添う」 胆振東部地震6日で丸4年

       胆振東部地震発生から6日で丸4年を迎えることについて、鈴木直道知事は8月31日の定例会見で「引き続き厚真、安平、むかわ3町の被災地域の皆さんの不安や課題を丁寧に受け止め、国や関係機関と連携を図りながら、地域に寄り添った取り組みを進めていく」との姿勢を示した。  知事は被災地域について「水道、

    • 2022年9月2日
  • あすからヒグマ注意特別期間
秋、来月31日まで 道が呼び掛け
    あすからヒグマ注意特別期間 秋、来月31日まで 道が呼び掛け

       道は3日から10月31日までを「秋のヒグマ注意特別期間」に定め、ヒグマによる事故に遭わないための基本的なルールを呼び掛けている。  同期間は、キノコ採りやハイキングなどで山野に出掛ける機会が増える。対策として▽野山に入る前に市町村のヒグマ出没情報を確認する▽単独行動は避け、複数で行動する▽鈴

    • 2022年9月2日
  • 苫小牧市内8カ所でスマホ講座 
3日前まで受講受け付け 基本操作をオンライン説明
    苫小牧市内8カ所でスマホ講座  3日前まで受講受け付け 基本操作をオンライン説明

       苫小牧市は携帯電話大手のソフトバンクと連携し、無料の市民向けスマホ講座を今月、8カ所で開催する。行政サービスのオンライン化を見据え、スマホなどデジタル端末の利用をサポートする狙い。受講希望者には3日前までの予約を求めている。  8月24日に豊川コミニュティセンター駐車場で開催した講座では、ソ

    • 2022年9月2日
  • 生徒総勢100人出演 あす公演
ダンス教室TANZフェス
    生徒総勢100人出演 あす公演 ダンス教室TANZフェス

       苫小牧市双葉町のダンス教室「TANZ DANCE STUDIO(タンツダンススタジオ)」主催のダンス公演が3日午後6時から、市文化会館(旭町)で開かれる。総勢100人近くが出演する予定で、坂上真理子代表は「出演者も楽しみにしている。感染対策に配慮し、ステージを成功させたい」と意気込む。  同

    • 2022年9月2日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

        ◇うらやましい  再来年から小中学生の英語の授業で、デジタル教科書を使うようになる。読み上げ機能があり、教科書に載っている文章をいつでも聞けるようだ。自分が英語を勉強した頃は、先生が年に数回、教室にカセットテープを持ち込んで、外国人が読み上げた教科書の英文を聞かせてくれるぐらいだった。今の

    • 2022年9月2日
  • 円安、東京も140円台
98年以来の安値更新―外為市場
    円安、東京も140円台 98年以来の安値更新―外為市場

       2日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=140円台まで下落した海外市場の流れを受け、140円近辺の円安水準で推移した。朝方には一時140円27銭前後まで急落、1998年8月以来24年ぶりの安値を更新した。午前9時現在は140円07~08銭と前日比80銭の円安・ドル高。  米連邦準備制度

    • 2022年9月2日
  • 女性殺害容疑の養子が死亡
留置場で自殺図り搬送―大阪府警
    女性殺害容疑の養子が死亡 留置場で自殺図り搬送―大阪府警

       大阪府高槻市の民家で昨年7月、住人の高井直子さん=(54)=が殺害された事件で、府警は1日、養子の無職高井凜容疑者(28)=殺人容疑などで再逮捕が同日朝、勾留先の福島署の留置場で首をつり、心肺停止状態となったと発表した。高井容疑者は大阪市内の病院に搬送されたが、同日夜に死亡が確認された。府警は自

    • 2022年9月2日
  • トヨタ、香川照之氏「解任」
年末で契約打ち切り
TBS番組は降板
    トヨタ、香川照之氏「解任」 年末で契約打ち切り TBS番組は降板

       トヨタ自動車は1日、企業PRサイト「トヨタイムズ」の編集長役を務める俳優の香川照之氏との契約を打ち切る方針を明らかにした。現在の契約は12月末で満了する予定で、その後は更新しない。香川氏をめぐっては、女性にわいせつな行為をしていたと一部週刊誌が報じ、本人が謝罪する事態となっていた。トヨタは既に、香

    • 2022年9月1日
  • 大谷が30本塁打―米大リーグ
2年連続は日本選手初
    大谷が30本塁打―米大リーグ 2年連続は日本選手初

       【アナハイム時事】米大リーグは8月31日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はヤンキース戦に3番指名打者で出場し、六回の第3打席で、中越えに30号逆転3ランを放った。昨季46本塁打をマークした大谷は、日本選手初の2年連続30本塁打に到達した。一回は中飛、四回は三飛だった。  カブスの鈴木はブル

    • 2022年9月1日
  • スマートシティ官民連携協発足 市と105の企業・団体 デジタル活用 都市機能高める
    スマートシティ官民連携協発足 市と105の企業・団体 デジタル活用 都市機能高める

       ICT(情報通信技術)を暮らしに生かす「スマートシティ」の実現に向けて苫小牧市は8月31日、道内外105の企業・団体と「市スマートシティ官民連携協議会」を立ち上げた。民間の専門的知見を取り入れながら、医療福祉や教育、公共交通など幅広い分野で市民サービスの向上と都市機能の高度化を図る。同日、市内のホ

    • 2022年9月1日
  • 公明安藤氏が今期で引退 次期道議選は中村氏擁立へ
    公明安藤氏が今期で引退 次期道議選は中村氏擁立へ

       公明党の道議で苫小牧市区選出の安藤邦夫氏(70)は1日、来年4月の次期道議選に立候補せず、引退することを決めた。  安藤氏は市の保健福祉部長を経て、2011年4月の道議選で初当選。現在3期目で同党日胆総支部連合会長を務めている。公明党は同日、後任に同党苫小牧総支部副総支部長の中村守氏(54)

    • 2022年9月1日
  • あす市議会定例会開会 8、9日に代表質問
    あす市議会定例会開会 8、9日に代表質問

       苫小牧市議会は8月31日、議会運営委員会(竹田秀泰委員長)を開き、2日に開会する定例会の会期を15日までの14日間と決めた。岩倉博文市長が初日に5期目の市政基本方針を演説するほか、8、9両日に各会派の代表質問を行う。市は2022年度各会計補正予算案など議案24件、報告4件を提出する。  代表

    • 2022年9月1日
  • 道内5969人感染 胆振は434人
    道内5969人感染 胆振は434人

       道と札幌市などは8月31日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5969人確認し、13人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は3日ぶりに5000人を超えたが、前週の同じ曜日を7日連続で下回った。うち3207人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ65万646人となり、65万人を超えた。  死

    • 2022年9月1日
  • 学び直し
    学び直し

       コロナ禍でリモートワークになり、空き時間のできた人が増えた。そんな中、大学などがオンライン授業を増やしていることで、通信制の大学や大学院で学び直す社会人が増えている。  人間の仕事の半分は10~20年後、人工知能によって代替されて無くなる―。そんな内容の論文が2014年に英国で発表され、世界

    • 2022年9月1日
  • 地震への備え再確認 防災の日 北海道シェイクアウト
苫小牧 35機関・団体参加
    地震への備え再確認 防災の日 北海道シェイクアウト 苫小牧 35機関・団体参加

       大規模地震を想定し、自分の身を守る行動を取る訓練「北海道シェイクアウト」(道主催)が防災の日の1日、道内各地で行われた。道危機対策課によると、苫小牧市内では、学校や事業所、高齢者施設など35機関・団体から計5532人が参加。独自の避難訓練を実施した幼稚園もあり、それぞれが非常時の動き方を再確認した

    • 2022年9月1日
  • 犬猫の保護活動身近に 4日に北洋大でペットイベント
札幌Dear Life 譲渡会やドッグラン 
    犬猫の保護活動身近に 4日に北洋大でペットイベント 札幌Dear Life 譲渡会やドッグラン 

       札幌市を拠点に活動する犬、猫の保護団体「札幌Dear Life(ディアライフ)」は4日、苫小牧市内では初となるペットイベント「ニャンと!!ワンダふる!!マルシェ」を北洋大学(錦西町3)で開催する。保護犬・猫の譲渡会をはじめ、ドッグランなどを実施。キッチンカー出店や雑貨販売などもあり、犬、猫を飼って

    • 2022年9月1日
  • 災害時どう行動?
啓明中で防災授業
    災害時どう行動? 啓明中で防災授業

       苫小牧啓明中学校(荒川歩校長、331人)は8月29~31日の3日間、防災授業を行った。災害下で想定外の事態が起きても対応できるように、事前準備や避難する際の注意点などを伝える授業。生徒たちは9月に実施する避難訓練に向け、防災知識を深めた。  昨年までは避難訓練のみだったが、今年度から防災授業

    • 2022年9月1日
  • 天輝レオさん一日署長に
苫小牧署 特殊詐欺防止へ啓発
    天輝レオさん一日署長に 苫小牧署 特殊詐欺防止へ啓発

       苫小牧市出身でOSK日本歌劇団の男役スター天輝レオさんが8月31日、苫小牧署の一日署長を務め、イオンモール苫小牧(柳町)で特殊詐欺被害防止の啓発活動を行った。  道警のマスコット「ほくとくん」と共に「詐欺電話がきたら♯9110」と促すパンフレットやティッシュを買い物客約50人に配布した他、記

    • 2022年9月1日
  • しらかば町強制性交、18歳少年逮捕
    しらかば町強制性交、18歳少年逮捕

       苫小牧市しらかば町6の路上で8月17日に発生した強制性交事件で、苫小牧署は同31日、市内在住の会社員の少年(18)を強制性交容疑で逮捕した。同署によると、性行為は認めたが、脅迫の内容を一部否認しているという。  逮捕容疑は、同17日午後10時35分ごろ、帰宅途中だった市内在住の10代女性に後

    • 2022年9月1日