• 苫小牧市内 冬支度の動き
除雪用具、防寒服、暖房器具 すでに品薄も
    苫小牧市内 冬支度の動き 除雪用具、防寒服、暖房器具 すでに品薄も

       12月の冬本番を前に、苫小牧市内では除雪用具や暖房器具、防寒服、冬靴など冬物商品を買い求める人が目立ち始めた。材料不足や輸送コストの高騰などを背景に、すでに品薄の商品もあるといい、各店舗では早めの冬支度を呼び掛けている。  一本松町のホームセンター「ホーム・ワークKOYO」は、10月下旬から

    • 2022年11月28日
  • ハムとソーセージ工場・直売所開設 苫小牧 あおやま
    ハムとソーセージ工場・直売所開設 苫小牧 あおやま

       苫小牧市の食肉販売業あおやま(青山直樹社長)は市清水町2にハム・ソーセージ工場・直売所「苫小牧ハム」を開設し、26日から本格販売に乗り出した。苫小牧産のブランド豚肉などを原料にした約30種の加工品を製造販売。白老の和牛肉を使ったハムも扱い、同社は「地域の食を発信したい」としている。  工場と

    • 2022年11月28日
  • 入賞の小学生へ表彰状
苫小牧地区学級新聞コンクール
    入賞の小学生へ表彰状 苫小牧地区学級新聞コンクール

       第48回苫小牧地区小学校学級新聞コンクール(苫小牧民報社主催、苫小牧市教育委員会後援)の表彰式が26日、同社で行われた。入賞した児童ら約30人が出席し、賞状と記念品を受け取った。  今年は小学校3校から計4点の応募があり、苫小牧北光小6年1組の「スマイル」が最高賞の「推薦」(市教育長賞)を受

    • 2022年11月28日
  • あす、がん検診パネル展 イオンで初開催 市民に広く啓発
    あす、がん検診パネル展 イオンで初開催 市民に広く啓発

       苫小牧市は、がん検診を普及啓発するパネル展を29日午前10時~午後4時、イオンモール苫小牧(柳町)1階セントラルコートで開く。がんの正しい知識などをパネル10枚で紹介するほか、乳がんの早期発見につなげる乳房触診モデルの体験なども行う。  がん検診の普及啓発パネル展は毎年、市役所で恒例にしてい

    • 2022年11月28日
  • 日本 コスタリカに敗戦 サッカーW杯
    日本 コスタリカに敗戦 サッカーW杯

       【アルラヤン時事】サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で、7大会連続7度目出場の日本は27日、アルラヤンで行われた1次リーグE組第2戦でコスタリカに0―1と敗れ、1勝1敗の勝ち点3で同組2位となった。12月1日(日本時間同2日未明)の最終戦でスペインに勝てば無条件で16チームで争う決勝トー

    • 2022年11月28日
  • 苫小牧工高2人全国へ
「マイコンカー」道地区大会開催
    苫小牧工高2人全国へ 「マイコンカー」道地区大会開催

       自走する模型自動車の速さを競う「ジャパンマイコンカーラリー北海道地区大会」(道高校工業クラブ連盟主催)が27日、苫小牧工業高校で開かれた。道内の高校10校から50人が出場し、三つのクラスに分けて個人戦のタイムトライアルを展開。苫小牧勢では、アドバンスクラスで同校3年の氏家優希さん(18)、カメラク

    • 2022年11月28日
  • 3年ぶり音色響かせ
苫小牧市民吹奏楽団が定期演奏会
    3年ぶり音色響かせ 苫小牧市民吹奏楽団が定期演奏会

       苫小牧市民吹奏楽団(久保輝正団長)は27日、3年ぶりとなる定期演奏会を苫小牧市文化会館で開いた。幅広いジャンルの楽曲を響かせ、約250人が美しい音色に酔いしれた。  2部構成で、全10曲を演奏。第2部は、久しぶりの観客や活動再始動への思いから、「SAIKAI~再会と再開~」をテーマに設定。歌

    • 2022年11月28日
  • 留学生らが読み聞かせ 北洋大 故郷の伝承も披露
    留学生らが読み聞かせ 北洋大 故郷の伝承も披露

       苫小牧市錦西町の北洋大学は23日、学生による読み聞かせ会を同大図書館で開いた。子どもから高齢者まで約30人が市内から訪れ、物語の世界を楽しんだ。  留学生を含む学生4人が第1部で読み聞かせ、第2部で語り聞かせをした。  第1部では、テレビ番組「ひらけ!ポンキッキ」のキャラクター、ガチャ

    • 2022年11月28日
  • 千嘉代子の功績たたえ献茶 国際ソロプチミスト苫小牧はまなす
    千嘉代子の功績たたえ献茶 国際ソロプチミスト苫小牧はまなす

       国際ソロプチミスト苫小牧はまなす(古賀孝子会長)はこのほど、ソロプチミストの活動に力を注いだ千嘉代子(1897―1980年)の功績をたたえる記念事業を市内のホテルで行い、会員16人が茶をささげた。  千嘉代子は宮城県出身。裏千家十四代家元淡々斎の妻となり、茶道文化の普及と向上に励んだ。女性の

    • 2022年11月28日
  • 胆振2日間で859人感染 道内3日連続前週上回る
    胆振2日間で859人感染 道内3日連続前週上回る

       道と札幌市などは27日、新型コロナウイルス感染者を新たに5954人確認し、12人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は、前週の同じ曜日を3日連続で上回った。道内の感染者数は延べ104万4820人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の8人(80代の男性と女性各1人、年代性別非公

    • 2022年11月28日
  • 情報の伝え方
    情報の伝え方

       1990年代後半、行政機関の情報公開が盛んに議論された。99年公布、2001年施行の情報公開法につながる。  当時出席した行政の会議で「情報を受け取る住民はアンテナの高さと感度が違う。情報操作は論外だが、情報は適切なタイミングで整理して公開する必要がある」と意見した。一方で「税金で集めた情報

    • 2022年11月28日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(28日発表分)
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(28日発表分)

       ▽25日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校  ▽28日に再開 苫小牧聖ルカ幼稚園(一部休園)、苫小牧北星小学校(学級閉鎖)、苫小牧日新小学校(同)、苫小牧緑小学校(同)

    • 2022年11月28日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       17日(木)▽発生なし  18日(金)▽建造物損壊 見山町=一般住宅の窓ガラス1枚割られる  19日(土)▽発生なし  20日(日)▽窃盗 明徳町=店舗内に陳列されていた電気機械2台(19万円相当)  21日(月)▽窃盗 春日町=集合住宅駐輪場で無施錠の自転車、春日町=集合

    • 2022年11月28日
  • 科学センターに 3Dプリンター寄贈 苫小牧あすなろ会
    科学センターに 3Dプリンター寄贈 苫小牧あすなろ会

       苫小牧市のボランティア団体、苫小牧あすなろ会(西方正巳会長)はこのほど、市科学センターにコンピューターで作成された3次元データから立体モデルを製作する3Dプリンター1台を寄贈した。  同施設の希望で寄贈品を決め、西方会長と長谷川一志幹事が同施設を訪れて目録を届けた。髙坂博幸館長は感謝状を贈呈

    • 2022年11月28日
  • 市社協愛情銀行に寄付 リングプルやボトルキャップ
    市社協愛情銀行に寄付 リングプルやボトルキャップ

       日新中央町内会婦人部  苫小牧市の日新中央町内会婦人部はこのほど、リングプル49・43キロを市社会福祉協議会の愛情銀行に寄付した。 明徳町の髙橋裕子さん、スナックタッチ、居酒屋ジョルダン  苫小牧市明徳町の髙橋裕子さん、市内の飲食店スナックタッチ、居酒屋ジョルダンは、個人や店で集

    • 2022年11月28日
  • 様似町で震度1
    様似町で震度1

       28日午前6時41分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、様似町で震度1を観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・5と推定される。

    • 2022年11月28日
  • 「むかろんぱん」限定販売 鵡川高生が商品開発
    「むかろんぱん」限定販売 鵡川高生が商品開発

       むかわ町の鵡川高校の生徒たちが26日、地域の課題解決法を見いだす探究学習「むかわ学」の授業で考案したオリジナルパン「むかろんぱん」を、町内の道の駅「四季の館」で限定販売した。町の公式キャラクター「むかろん」の顔をあしらったメロンパンで、用意した40個は1時間弱で完売。生徒たちは「予想以上の反響」と

    • 2022年11月28日
  • ”空飛ぶサケ”お目見え 「とば号」来月1日から運行 のぼりべつ クマ牧場
    ”空飛ぶサケ”お目見え 「とば号」来月1日から運行 のぼりべつ クマ牧場

       登別市登別温泉町の観光施設のぼりべつクマ牧場は、冬の風物詩のゴンドラ「とば号」を12月1日から運行する。貨物用ゴンドラにサケを寒干しし、山麓―山頂間(片道約1・2キロ)をロープウエーで往復する毎年恒例のユニークな取り組み。”空飛ぶサケ”として観光客の人気が高い。  と

    • 2022年11月28日
  • 苫信が平取町に150万円寄付 企業版ふるさと納税
    苫信が平取町に150万円寄付 企業版ふるさと納税

       苫小牧信用金庫(小林一夫理事長)は25日、平取町に企業版ふるさと納税として150万円を寄付した。地域貢献の一環で、今年度から同納税の制度運用を開始した同町では苫信が第1号となった。  一大トマト産地として知られる同町は、新規就農希望者を受け入れる就農チャレンジ農場整備事業に善意を活用する考え

    • 2022年11月28日
  • 馬の絵コンテスト 大賞は杉本君(平取小2年)
    馬の絵コンテスト 大賞は杉本君(平取小2年)

       日高振興局はこのほど、浦河町栄丘の日高合同庁舎で2022年度ひだか馬の絵コンテスト審査会を開催した。審査の結果、大賞に平取小学校2年、杉本凰牙君の「水をのんでるうま」を選んだほか、優秀賞5作品、入賞6作品の計12作品を選出した。  馬の絵を描いてもらうことで子どもたちに馬への親しみや関心を持

    • 2022年11月28日
  • フェイスタオル450枚 町社協に寄贈 ― 厚真LC
    フェイスタオル450枚 町社協に寄贈 ― 厚真LC

       厚真ライオンズクラブ(LC、高田芳和会長)は25日、厚真町内の介護施設で活用してもらおうと、町社会福祉協議会に新品のフェイスタオル450枚を寄贈した。高田会長と斎藤政則会計が町社協事務局を訪れ、大橋正治会長に善意を届けた。  2014年から継続している奉仕活動。会員それぞれが10枚ずつ用意し

    • 2022年11月28日
  • 館長がトークイベント 千歳水族館と北の大地の水族館
    館長がトークイベント 千歳水族館と北の大地の水族館

       千歳市花園のサケのふるさと千歳水族館と、北見市留辺蘂町にある北の大地の水族館(山の水族館)の両館長によるトークイベントがこのほど、千歳水族館で開かれた。千歳水族館のリニューアル開館7周年、山の水族館の開館10周年を記念したコラボ企画。千歳水族館の菊池基弘館長と山の水族館の山内創館長が、互いの河川や

    • 2022年11月28日
  • 鳥インフル、異例の感染ペース 今季はや18例 防疫徹底を
    鳥インフル、異例の感染ペース 今季はや18例 防疫徹底を

       致死率の高い高病原性鳥インフルエンザの感染が、例年にないペースで広がっている。今季は26日までに12道県の家禽(かきん)農家で18例発生しており、世界的流行を踏まえれば今後さらに拡大する可能性は高い。農林水産省は感染防止に向け防疫対策の徹底と早期発見を呼び掛けている。  今季は、これまでで最

    • 2022年11月28日
  • 4078事業場で違反 道労働局が監督指導
    4078事業場で違反 道労働局が監督指導

       北海道労働局は、2021年に道内の17労働基準監督署と支署が実施した監督指導の結果を公表した。監督指導は6333事業場で、このうち64・4%に当たる4078事業場で労働基準関係法令に係る違反が認められた。  違反事項の上位は、安全基準に関するものが1350件(21・3%)、労働時間に関するも

    • 2022年11月28日
  • 医療・介護分野のロボット展 来月2、3日札幌で開催
    医療・介護分野のロボット展 来月2、3日札幌で開催

       北海道ヘルスケア・ロボット協会が主催する「ヘルスケア(医療・介護分野)ロボット展」(道、札幌市、道医師会など後援)が12月2、3の両日、札幌総合卸売センター「デ・アウネさっぽろ」=札幌市東区北6東4=で開かれる。  老人や患者の移動を見守り介助する、先端技術を搭載したヒューマノイドAI(人工

    • 2022年11月28日
  • ウイークリーみんぽう(11月19~26日)
    ウイークリーみんぽう(11月19~26日)

       ◇東胆振1市4町、消防通信指令を共同運用へ(19日) 苫小牧、白老、厚真、安平、むかわの1市4町は、東胆振管内の119番通報の消防通信指令業務を2026年度から共同運用する。苫小牧市消防本部の共同指令センターが通報を一括受理し、各所に出動指令を出す。5市町の首長が合同会見した。「大規模な災害対応に

    • 2022年11月28日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (29日) 苫小牧 午前10時、北海道産業自然循環協会日胆支部との大規模災害における災害廃棄物の処理等に関する協定締結式。午前10時30分、苫小牧中央ライオンズクラブからの寄付に対する感謝状贈呈。午前11時、新日本婦人の会苫小牧支部との懇談会。午後2時、みなとオアシスSea級グルメ全国大会i

    • 2022年11月28日
  • まろやかな味わいの特製だれ 苫小牧 
からあげ専科鶏から屋 月見すたみな丼
    まろやかな味わいの特製だれ 苫小牧 からあげ専科鶏から屋 月見すたみな丼

       苫小牧市しらかば町の空揚げ専門店。ボリューム満点のメニューが魅力で、店内で食事をする客は男性が中心。メニューの多くはテークアウトにも対応しており、こちらの利用は女性客が目立っている。  1番人気は店の看板メニューの「金のザンギ」だが、ジワリと注目を集めているのが豚バラ肉を甘じょっぱいたれに絡

    • 2022年11月28日
  • ゼロカーボン推進や雇用安定へ
苫小牧電業協会が市へ要望
    ゼロカーボン推進や雇用安定へ 苫小牧電業協会が市へ要望

       苫小牧電業協会(中村衞会長)は24日、苫小牧市の来年度予算編成を前に、市へ要望書を提出した。  要望内容は▽災害避難所に、太陽光発電といった再生エネルギーを用いた発電設備などの計画的整備▽ゼロカーボンシティー実現のため、公共施設へ再生可能エネルギーの積極的な導入▽電気・電気通信工事の地元企業

    • 2022年11月28日
  • 4日小中高生ジャズライブ 
プロ指導の成果発揮 苫小牧・正光寺
    4日小中高生ジャズライブ プロ指導の成果発揮 苫小牧・正光寺

       苫小牧ゆかりのジャズトロンボーン奏者酒本廣継さんから指導を受けている、道内在住の小中高校生によるジャズライブが12月4日午後2時から、苫小牧市高砂町の正光寺で開かれる。入場無料で希望者は誰でも聞くことができる。  酒本さんは日高町(旧門別町)出身。苫小牧南高でジャズオーケストラ部に所属し、ト

    • 2022年11月28日