• 新任校長⑤苫小牧市内の小中学校・高校 魅力的な人材を育成したい 苫小牧東高校・古御堂徹さん(53)
    新任校長⑤苫小牧市内の小中学校・高校 魅力的な人材を育成したい 苫小牧東高校・古御堂徹さん(53)

       苫小牧東高校の印象について「生徒が礼儀正しく、活発。生徒と先生、先生同士のコミュニケーションがすごく取れているので、校内の雰囲気が良い」と目を細める。 教員時代は根室市や札幌市の学校で英語を担当。生徒が異文化に触れることを大切にし、地域に住む外国人と交流する機会を積極的に取り入れてきた。また、

    • 2025年5月15日
  • フェリーにLNG供給 北ガス 苫小牧港・西港で道内初 脱炭素社会実現に貢献 
    フェリーにLNG供給 北ガス 苫小牧港・西港で道内初 脱炭素社会実現に貢献 

       北海道ガス(札幌市)は13日、海運大手・商船三井(東京)グループが1月から苫小牧―大洗航路で運航する新造LNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあ かむい」にLNG供給を開始した。LNGのフェリーへの供給は道内初で、北ガスや同船を運航する商船三井さんふらわあ(東京)は「脱炭素社会の実現に貢献し

    • 2025年5月14日
  • 議長 与党系以外は12年ぶり 副議長に松尾氏 新緑はポスト獲得できず 市議会臨時会
    議長 与党系以外は12年ぶり 副議長に松尾氏 新緑はポスト獲得できず 市議会臨時会

       苫小牧市議会の第13回臨時会は13日、議長に中間会派・改革フォーラムの松井雅宏氏(65)を選出したのに続き、副議長に野党系会派・民主クラブの松尾省勝氏(50)を選んだ。いずれも選挙による投票で決まり、与党系会派以外からの議長選出は2013年以来12年ぶり。与党系で最大会派・新緑は前回の23年に続いて

    • 2025年5月14日
  • シダレザクラ今年も花盛り 苫小牧の加藤さん宅
    シダレザクラ今年も花盛り 苫小牧の加藤さん宅

       苫小牧市桜木町4の板金業加藤孝治さん(82)宅でシダレザクラが花盛りを迎えている。50年ほど前に岩手県陸前高田市で購入してから愛情込めて育ててきた樹木で、加藤さんは「今年もきれいに咲いてくれてよかった」と目を細める。 シダレザクラは妻の幸子さん(75)と結婚して間もなく、幸子さんの実家がある同

    • 2025年5月14日
  • 業務効率化に知恵絞る 創意工夫功労者表彰にシーヴイテック北海道の西塚さん
    業務効率化に知恵絞る 創意工夫功労者表彰にシーヴイテック北海道の西塚さん

       「2025年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」で、苫小牧市勇払の自動車部品製造シーヴイテック北海道(森本泰広社長)の西塚龍雅さん(24)が創意工夫功労者賞に輝いた。苫小牧市長推薦による受賞で、同社からは21年以来4年ぶりに選ばれた。西塚さんは同社製造部製造グループ組立係班長代理。出荷前に製品の金属

    • 2025年5月14日
  • 赤い羽根共同募金ピンバッジ、25年度デザイン決定 苫小牧
    赤い羽根共同募金ピンバッジ、25年度デザイン決定 苫小牧

       苫小牧市共同募金委員会(事務局・市社会福祉協議会)は、2025年度の赤い羽根共同募金ピンバッジのデザインを決定した。一般公募に寄せられた9点の中から、市内在住の立命館慶祥高校1年近藤芦羽さん(15)と、同市職員渡辺葵衣さん(30)の作品を採用。ピンバッジの頒布開始は、6月を予定している。 近藤

    • 2025年5月14日
  • 平成をたどる 苫小牧の30年◇32 第Ⅲ部「改革の行方」⑤ 平成15(2003)年 波乱の選挙 女性知事、新人市長誕生 「願い」多くも投票率は低く
    平成をたどる 苫小牧の30年◇32 第Ⅲ部「改革の行方」⑤ 平成15(2003)年 波乱の選挙 女性知事、新人市長誕生 「願い」多くも投票率は低く

       平成15年は選挙の年であった。4月に統一地方選挙、11月に衆議院議員選挙。道知事選では初の女性知事が誕生し、苫小牧市長選挙では新人が現職を破った。それらの結果はそれとして、気になるのは年を追うごとに低くなる投票率だった。■新人当選 4月13日、第15回統一地方選挙の前半戦、道知事、道議会議員選

    • 2025年5月14日
  • さっぽろ夏まつり7月18日開幕へ 大通ビアガーデンは8月13日まで
    さっぽろ夏まつり7月18日開幕へ 大通ビアガーデンは8月13日まで

       道都の夏の風物詩「第72回さっぽろ夏まつり」が7月18日、開幕する。主催する実行委員会が開催概要を発表した。会期は8月16日までの30日間。メイン行事の国内最大の「大通ビアガーデン」は8月13日まで27日間にわたり開設され、ロングランで札幌の真夏を盛り上げる。国内最大の9000席以上を用意した伝統

    • 2025年5月14日
  • 「国のスピードに付いていく」 IRを考える会2次申請前倒しで 道議会自民有志3回目の勉強会
    「国のスピードに付いていく」 IRを考える会2次申請前倒しで 道議会自民有志3回目の勉強会

       道議会最大会派、自民党・道民会議の有志で構成し2023年12月に立ち上げた「IR(カジノを含む統合型リゾート)を考える会」(伊藤条一会長)の3回目の勉強会が13日、道議会庁舎で開かれた。政府が4月下旬に着工した大阪府に次ぐ第2の候補地の選定に、年内にも本格的に着手する方針を固め、当初予定(2030年

    • 2025年5月14日
  • 最高値は5玉30万円 追分地区特産品 糖度高く高品質 アサヒメロン初競り
    最高値は5玉30万円 追分地区特産品 糖度高く高品質 アサヒメロン初競り

       安平町追分地区の特産品「アサヒメロン」の初競りが13日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で30万円の最高値が付いた。昨年の40万円を10万円下回ったが、市場関係者は「今年も糖度が高く、質の良いメロンができている」としている。今季の初出荷は12日で、前年より3日遅かった。出荷

    • 2025年5月14日
  • 国内初 地対艦ミサイル訓練 来月19日から新ひだかで実施 陸自
    国内初 地対艦ミサイル訓練 来月19日から新ひだかで実施 陸自

       陸上自衛隊は13日、国内で初めて実施する地対艦ミサイルの発射訓練について、新ひだか町の「静内対空射撃場」で6月19~30日に行うと発表した。 地上から艦艇を攻撃する地対艦ミサイルは、100㌔を超える長射程が特徴。国内にはこれまで発射訓練をできる演習場がなく、自衛隊は米国やオーストラリアで訓練し

    • 2025年5月14日
  • 美しい伝統衣装など展示 アイヌ文様刺しゅうサークル 「のんのクラブ」作品展
    美しい伝統衣装など展示 アイヌ文様刺しゅうサークル 「のんのクラブ」作品展

       白老町のアイヌ文様刺しゅうサークル「のんのクラブ」(小美浪フミ代表)の作品展が、町末広町のしらおいイオル事務所チキサニで開かれ、美しい刺しゅうを施した伝統衣装などが展示されている。6月1日まで。同クラブは、町北吉原のアイヌ刺しゅう講師、小美浪さん(79)が2022年8月に設立。会場には、会員による

    • 2025年5月14日
  • 10月採用職員募集 港管理組合 来月13日まで
    10月採用職員募集 港管理組合 来月13日まで

       苫小牧港管理組合は6月13日まで、10月1日付採用予定職員を募集している。職種は技術職(土木・建築・電気)で、社会人、大卒・短大卒、高卒の各部合わせて若干名。欠員補充のため3年ぶりに年度途中で採用する。初任給は大卒が22万円、高卒が18万8000円などで、各種手当も支給される。希望者は6月1

    • 2025年5月14日
  • 町民向け教育タウンミーティング 安平町教委 参加者を募集
    町民向け教育タウンミーティング 安平町教委 参加者を募集

       安平町教育委員会は、20日午後6時から追分公民館、22日午後6時から早来学園まなびおで町民対象に開く第4回教育タウンミーティングの参加者を募集している。町が追分地区の新しい学校づくりについて説明し、参加者と意見交換をする。締め切りは18日。参加無料。申し込み方法は、町ホームページに掲載した専用アド

    • 2025年5月14日
  • 苫小牧市錦町の飲食店でノロウイルス 16人に食中毒症状
    苫小牧市錦町の飲食店でノロウイルス 16人に食中毒症状

       苫小牧保健所は13日、苫小牧市錦町の飲食店「活魚料理 北海」でノロウイルスによる食中毒が発生したと発表した。2日に同店を利用した2団体29人中16人が、3日午前1時ごろから下痢や嘔吐(おうと)、発熱などの症状を訴え、このうち5人が医療機関を受診。現在は回復傾向にあるという。 同保健所の調査で有症

    • 2025年5月14日
  • 25年度事業計画決める 白老危険物安全協会が総会
    25年度事業計画決める 白老危険物安全協会が総会

       白老危険物安全協会(川﨑秀一会長)は9日、白老町本町のしらおい創造空間「蔵」で2025年度定期総会を開き、24年度事業・決算報告と25年度事業計画・予算を承認した。川﨑会長はあいさつで、来年度が創立50周年に当たることから「会の発展に尽くしていきたい」と述べ、運営に対する理解と協力を求めた。事業計

    • 2025年5月14日
  • 漁船から無線機など35点盗む 男2人を逮捕 苫小牧署
    漁船から無線機など35点盗む 男2人を逮捕 苫小牧署

       白老町の港に係留されていた漁船2隻から無線機など計35点を盗んだとして、苫小牧署は13日、苫小牧市澄川町の会社員の男(23)と同市もえぎ町の自動車整備工の男(24)を窃盗の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は、共謀の上、1月31日午前2時5分から35分ごろまでの間に、白老町石山の港に係留中の漁船から無線

    • 2025年5月14日
  • 個人情報入りUSBメモリ紛失 むかわ町の小学校 教諭ら謝罪 町教委
    個人情報入りUSBメモリ紛失 むかわ町の小学校 教諭ら謝罪 町教委

       むかわ町教育委員会は12日、町内小学校から、児童の名前が記載された通知表の所見や写真が掲載された学級通信のデータが入ったUSBメモリを紛失したと2日に報告があったことを公表した。同校では12日、管理職と紛失した教諭が児童や保護者に向け概要を説明し、謝罪した。同日時点で個人情報の流出は確認されていな

    • 2025年5月14日
  • 知人女性にストーカー疑い 苫小牧の22歳男を逮捕
    知人女性にストーカー疑い 苫小牧の22歳男を逮捕

       苫小牧署は13日、苫小牧市高砂町のアルバイト従業員の男(22)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は4月8日~5月8日、知人である市内の20代女性の自宅を15回にわたり、見張るなどストーカー行為を繰り返した疑い。 同署によると、被害関係者からの110番通報で事件が発覚。調べに対し

    • 2025年5月14日
  • 8月採用/職員を募集  むかわ町
    8月採用/職員を募集  むかわ町

       むかわ町は8月1日付で採用する町職員の採用試験の応募を受け付けている。対象は一般事務職が若干名(34歳以下)、技術職(土木)1人(45歳以下)、技術職(建築)1人(45歳以下)、社会福祉士1人(40歳以下)。締め切りは19日。 1次試験(筆記試験)は全国約200カ所のテストセンターで24日~6

    • 2025年5月14日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (15日)苫小牧 市議会臨時会。午後6時、苫小牧危険物安全協会創立60周年記念式典・祝賀会(グランドホテルニュー王子)。千 歳 午前10時、企業版ふるさと納税感謝状贈呈式。午後3時、春季北海道市長会定期総会(札幌市)。白 老 午後2時、町交通安全町民運動推進委員会役員会。午後2時30分、

    • 2025年5月14日
  • 新任校長④苫小牧市内の小中学校・高校 「児童の考え肯定的に」日新小学校・仲見真樹さん(53)
    新任校長④苫小牧市内の小中学校・高校 「児童の考え肯定的に」日新小学校・仲見真樹さん(53)

       日新小学校について「大きな声でしっかりあいさつできる児童が多い。幼稚園や中学校が近くにあるので連携が取りやすい」と印象を語る。 苫小牧市出身。早稲田大卒。前任は白老小校長で苫小牧ではこれまで、澄川小や西小で教員を務めた。 教員人生の中で大切にしてきたのは、生まれ育った家庭環境や成長を支えた

    • 2025年5月14日
  • 苫東RC、留学生と清掃奉仕 45人、環境美化に汗
    苫東RC、留学生と清掃奉仕 45人、環境美化に汗

       苫小牧東ロータリークラブ(RC、内海雅義会長)は10日、ごみのないきれいなまちを目指し、苫小牧市の6カ所に設置した「053(ゼロごみ)看板」の周辺で清掃活動をした。市内在住の留学生も加わり、計45人で環境美化に汗を流した。同RCは2002年に勇払マリーナや出光カルチャーパーク、オートリゾート苫小牧

    • 2025年5月14日
  • ピアノ楽曲や指導法を解説  エルム楽器苫支店17、19日にセミナー
    ピアノ楽曲や指導法を解説  エルム楽器苫支店17、19日にセミナー

       全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の地域拠点、苫小牧ななかまどステーション(松原寄美子代表)は17、19の両日、苫小牧市寿町のエルム楽器苫小牧支店ミュージックサロン「emu」で、ピアノセミナーを開催する。 17日は午後午後5時半~同7時で、テーマは「ロマン派を生きる」。桐朋学園大学音楽部門教授

    • 2025年5月14日
  • 作品や出演者を募集 苫小牧アートフェスと音楽祭
    作品や出演者を募集 苫小牧アートフェスと音楽祭

       7月26、27の両日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパークで開催される苫小牧アートフェスティバルと苫小牧音楽祭「TOMACON2025」について、両イベントの実行委員会は今月31日まで、市民オリジナルのアート作品と出演者をそれぞれ募集している。 アートフェスティバルは同公園と周辺の文化施設が連

    • 2025年5月14日
  • 小さな選手ら呼び掛け 市スポーツ少年団野球専門部会 「安全運転を!」
    小さな選手ら呼び掛け 市スポーツ少年団野球専門部会 「安全運転を!」

       苫小牧市スポーツ少年団野球専門部会(牧田俊之会長)は12日、若草町や旭町の国道36号沿いで、交通安全街頭啓発を実施した。市内13チームから210人が参加し、ユニホーム姿で旗を掲げ、ドライバーに安全運転を呼び掛けた。これに先立ち、若草町の中央公園で集会が行われ、苫小牧署の宮崎翔太交通第1課長が昨年か

    • 2025年5月14日
  • 愛好家 自慢の喉で熱唱 北海道歌まつり開催 演歌歌手の村木さんも
    愛好家 自慢の喉で熱唱 北海道歌まつり開催 演歌歌手の村木さんも

       「歌で元気!北海道歌まつりin苫小牧」(実行委員会主催)が11日、市文化交流センターで開催された。市内外のカラオケ愛好家31人が出演したほか、演歌歌手の村木弾さん(日本コロムビア)のステージも行われ、観客約250人を魅了した。前半は華やかなドレスや着物などを身に包んだ愛好家が、昭和歌謡や演歌で自慢

    • 2025年5月14日
  • 観客の安全確保を なんでもトーク
    観客の安全確保を なんでもトーク

       ◇ご検討ください 3月末に大阪府から孫が遊びに来たので、レッドイーグルス北海道の試合を見に行きました。孫はアイスホッケーの試合を見るのが初めてでした。席はコーナーの辺りで、楽しく見させてもらいました。しかし、試合中にパックが私たちの方へ飛んできて、孫の体をかすって座席にぶつかりました。あと数㌢

    • 2025年5月14日
  • はまなす町PG場 今季初の芝刈り 会員と利用者25人が協力
    はまなす町PG場 今季初の芝刈り 会員と利用者25人が協力

       機械をフル稼働させて芝刈りをする参加者 苫小牧市が市はまなす町で開設している「はまなす町パークゴルフ(PG)場」で9日、今季初の芝刈りと防護ネットの張り替えが行われた。同パークゴルフ場同好会(山田惇会長)の会員と利用者25人が、協力して作業した。 同PG場は、昨年4~11月の8カ月間に1万100

    • 2025年5月13日
  • 全国大会うた・声楽部門で優秀賞 苫小牧のぞみ幼稚園の佐藤りりちゃん
    全国大会うた・声楽部門で優秀賞 苫小牧のぞみ幼稚園の佐藤りりちゃん

       苫小牧のぞみ幼稚園年長児の佐藤りりちゃん(5)=苫小牧市ウトナイ北=は、3月に東京都稲城市で行われた「第5回グランディール音楽コンクール」の「うた・声楽部門未就学児コース」で優秀賞を受賞した。初めての全国大会の舞台に「緊張したけど、精いっぱい歌えた」と笑顔を見せる。 りりちゃんは、同じピアノ教室

    • 2025年5月13日