• 3割強が特別休暇付与 帝国データバンク調べ 道内企業 ワクチン取り組み 接種推進は8割弱
    3割強が特別休暇付与 帝国データバンク調べ 道内企業 ワクチン取り組み 接種推進は8割弱

       新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関し、「何らかの施策に取り組んでいる」道内企業は8割弱(78・9%)に上っていることが帝国データバンク札幌支店の調査で分かった。具体的な取り組み内容(複数回答)では、「各自の居住地での接種を推奨」が35・3%で最多だった。一方、任意接種などを理由に自社で「取

    • 2021年7月24日
  • 東京五輪札幌開催 観光地魅力アピール 道がネットで情報発信
    東京五輪札幌開催 観光地魅力アピール 道がネットで情報発信

       道は、東京五輪競技の札幌開催に合わせ、北海道の魅力をオンラインで情報発信するなどの「おもてなし」の取り組みを開始した。  特設ウェブサイトを開設。1984年ロサンゼルス五輪女子マラソン代表で、日本パラ陸上連盟会長の増田明美さんが8月7、8日に開催される男女マラソンコースの注目点を解説している

    • 2021年7月24日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (25日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 午前8時、道央地区パークゴルフ大会。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 午前8時30分、子ども化石くらぶ開会式。 (26日) 苫小

    • 2021年7月24日
  • ヒップホップを届けたい 日本を一周するラッパー KZさん
    ヒップホップを届けたい 日本を一周するラッパー KZさん

       「日本一周をするラッパー」と銘打ち、3月からミニバンで全国を回っている大阪府出身の異色のラッパー・KZ(ケージー)さん(33)が先月、妻の麻緖さん(29)と苫小牧市を訪れた。生業である営業マンの職を捨て、新婚旅行も兼ねた長旅に踏み切ったのは「社会という枠から逸脱するなという重圧を感じたから」。10

    • 2021年7月24日
  • 話聞き職場イメージ 新卒高校生向け合同企業説明会
    話聞き職場イメージ 新卒高校生向け合同企業説明会

       求人広告などを扱う広告代理店トモニソリューションズ(札幌市)は22日、来春卒業見込みの高校生を対象にした合同企業説明会を苫小牧市末広町の市総合体育館で開いた。マスク着用や検温などの新型コロナウイルス対策をした上で、市内の高校生や保護者など約40人が参加した。  企業側は、市内を中心に建設業、

    • 2021年7月24日
  • 31日「本のばくりっこ市」 苫小牧市立中央図書館
    31日「本のばくりっこ市」 苫小牧市立中央図書館

       苫小牧市立中央図書館は、31日午前10時~午後2時に、持参した本と会場の本を交換できる「本のばくりっこ市」を同館2階の講堂で開催する。  市民から提供された本を会場に並べ、一人に付き最大10冊まで、持ってきた本と同じ冊数を交換できる。  持参できるのはカビやシミ、傷みの少ない本で、百科

    • 2021年7月24日
  • 体験授業で高校実感 中学3年生向け学校説明会-苫東高
    体験授業で高校実感 中学3年生向け学校説明会-苫東高

       苫小牧東高校(南俊明校長)は19、20の両日、中学3年生と保護者を対象にした学校説明会を開いた。約800人が参加し、同校の授業カリキュラムや進路に理解を深めた。  19日は中学3年生向けの説明会で、胆振、日高、石狩、上川の各管内から約520人が出席。学校概要や学生生活、部活動について説明を受

    • 2021年7月23日
  • 交通安全を呼び掛け-沼ノ端中央と東開町内会
    交通安全を呼び掛け-沼ノ端中央と東開町内会

       苫小牧市の沼ノ端中央町内会(竹田秀泰会長)と東開町内会(三海幸彦会長)はこのほど、上厚真苫小牧線沿いで合同のセーフティーコール(旗の波運動)を実施し、ドライバーに安全運転をアピールした。  全道一斉の夏の交通安全運動(13~22日)に合わせた取り組み。春、秋の同運動期間にも実施している。

    • 2021年7月23日
  • 本を読んで応援しよう ファイターズ 読書促進キャンペーン
    本を読んで応援しよう ファイターズ 読書促進キャンペーン

       プロ野球・北海道日本ハムファイターズは31日まで、夏休みの読書促進全道キャンペーン「本を読んでファイターズを応援しよう」に参加する道内在住の小学生を募集している。8月31日までに目標冊数を読み終えると、パイロットコーポレーションのファイターズのロゴ入りシャープペンシルがプレゼントされる。  

    • 2021年7月23日
  • 「調べもの」講座 参加者募集-市立中央図書館
    「調べもの」講座 参加者募集-市立中央図書館

       苫小牧市立中央図書館は、27日午前10時半~11時半に開く小学3~6年生向けの講座「調べものマスターになろう」の参加者を募集している。  夏休みの自由研究に役立てばと企画した。同館の職員が、テーマの絞り方や図書館の本の活用方法を手ほどきする。担当者は「自由研究を何にしようか悩んでいる人は、ぜ

    • 2021年7月23日
  • 苫小牧を駅前から元気に キッチン カーニバル初開催 予想以上の大盛況
    苫小牧を駅前から元気に キッチン カーニバル初開催 予想以上の大盛況

       東京五輪開幕に合わせた4連休初日の22日、苫小牧市内でさまざまなイベントが開かれた。天候にも恵まれて多くの人が繰り出し、新型コロナウイルスの感染対策を気にしながらも、今年だけの特別な連休を思い思いに過ごした。 苫小牧応援プロジェクト実行委員会(澤田卓也代表)主催の「苫小牧を駅前から元気に 第

    • 2021年7月23日
  • 自然の中 馬と触れ合い ノーザンホースパーク開園32周年
    自然の中 馬と触れ合い ノーザンホースパーク開園32周年

       苫小牧市美沢のノーザンホースパークは22日、開園32周年を記念したスペシャルイベントを開催した。家族連れなどが訪れ、雄大な自然の中で馬との触れ合いを楽しんだ。  来月8日まで開催する「特別ポニーショー」では、ポニーが高さ1メートルほどのバーを飛び越えたり、スタッフが投げた輪を首でキャッチする

    • 2021年7月23日
  • ときわ町にオープン ドッグランとビアガーデン
    ときわ町にオープン ドッグランとビアガーデン

       上田建設(上田直人社長)は22日、苫小牧市ときわ町にドッグランとビアガーデン「KEN+」をオープンした。ビアガーデンは4連休を皮切りに、8月末ごろまで毎週土・日曜日に開催。ドッグランは有料会員制で通年開放する。  「もともとはドッグランだけオープンする予定だった」と上田社長。市内に犬が同伴で

    • 2021年7月23日
  • 日本 南ア下す 東京五輪サッカー男子 
    日本 南ア下す 東京五輪サッカー男子 

       サッカーは22日、男子1次リーグが始まり、53年ぶりのメダル獲得を目指すA組の日本は久保(レアル・マドリード)の決勝点で南アフリカを1―0と下し、2大会ぶりに白星発進した。25日にメキシコ、28日にフランスと当たる。  日本は開始から試合を支配。決定機を生かせない展開が続いたが、後半26分に

    • 2021年7月23日
  • 4連休にぎわう新千歳 大勢の観光客 レンタカーに行列
    4連休にぎわう新千歳 大勢の観光客 レンタカーに行列

       東京五輪開催に合わせた4連休が22日に始まり、北海道の空の玄関口・新千歳空港も久々に混雑している。初日は、道外からの観光客らがレンタカー受付に長蛇の列をつくったほか、レジャー目的で空港を訪れる道民の姿も目立った。北海道エアポート(HAP)は、空港北側の気象庁レーダー付近に臨時の無料駐車場を開設して

    • 2021年7月23日
  • 一般会計11億円超の黒字 苫小牧市20年度各会計決算 
コロナ禍影響は限定的
    一般会計11億円超の黒字 苫小牧市20年度各会計決算  コロナ禍影響は限定的

       苫小牧市は2020年度の各会計決算概要をまとめた。一般会計の歳入から歳出を差し引き、21年度への繰り越し財源も除いた実質収支額は11億6500万円の黒字となり、8年連続で10億円超を維持した。市は「新型コロナウイルス禍の影響はまだ限定的」と分析し、今後の経済情勢を注視している。  決算概要は

    • 2021年7月23日
  • 遊漁船で海釣り楽しむ にわとりファミリー 愛好家グループの協力で
    遊漁船で海釣り楽しむ にわとりファミリー 愛好家グループの協力で

       苫小牧市しらかば町の児童発達支援事業・放課後等デイサービス「にわとりファミリー」を利用する子どもやその家族ら約40人は22日、遊漁船での海釣りを楽しんだ。市民らでつくる釣り愛好家グループ慧釣会(けいちょうかい、佐藤紘一会長)の全面協力を受けた活動で、子どもたちは魚が掛かるたびに歓声を上げた。

    • 2021年7月23日
  • 本館とミール館夜間開館実施 夏休みの学習に活用して 苫小牧市科学センター
    本館とミール館夜間開館実施 夏休みの学習に活用して 苫小牧市科学センター

       苫小牧市科学センターは28日午後5時から8時半まで、本館とミール館の夜間開館を行う。小中学校の夏休み、冬休み期間に合わせて年に2回実施している。  日中に来館できない人に向け、宇宙開発の歴史についてや宇宙ステーション「ミール」予備機などの常設展示を開放する。同センター職員は「夏休みの調べ学習

    • 2021年7月23日
  • 24日3年越しの発表会 苫小牧バレエ研究所
    24日3年越しの発表会 苫小牧バレエ研究所

       苫小牧バレエ研究所(佐野幸子主宰)は24日午後3時半から、苫小牧市文化会館で第34回発表会を行う。2年に1度の発表会は昨年、新型コロナウイルスの影響で延期となったため3年越しの開催。生徒たちは22、23の両日、実際のステージで音合わせやポジションなどを確認し、最終調整に汗を流した。  幼稚園

    • 2021年7月23日
  • 苫小牧署で3人陽性
    苫小牧署で3人陽性

       道警本部は22日、苫小牧署の警察官2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。19日にも1人の感染が確認されており、同署員の感染は計3人となった。  同本部によると、2人は刑事部門に所属する30代男性巡査部長と20代男性巡査。19日に確認された同部門の40代男性警部補の濃厚接触者で、20日

    • 2021年7月23日
  • メークドラマ
    メークドラマ

       東京五輪は今夜、国立競技場で開会式を迎える。これに先立ち21、22両日にソフトボールや男女のサッカー競技の予選が催され、今朝からボートやアーチェリーの予選も始まった。女子サッカーの日本の初戦は全国で3300万人以上がテレビ観戦したとされ、五輪の関心の高さをうかがわせる。大舞台で躍動する選手の姿を見

    • 2021年7月23日
  • 道内140人感染 胆振6人 デルタ株拡大続く
    道内140人感染 胆振6人 デルタ株拡大続く

       道と札幌市などは22日、新型コロナウイルスの感染者を新たに140人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては今月に入り最多で、100人を上回るのは3日連続。このうち約半数の69人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1419人、感染者は延べ4万2818人(実人数4万2715人)とな

    • 2021年7月23日
  • 全店舗とネットで もりもと 3種のハスカップ菓子発売
    全店舗とネットで もりもと 3種のハスカップ菓子発売

       千歳市のパンと菓子のもりもと(森本真司社長)は、今夏の初摘みハスカップを使った「ハスカップジュエリー・ヌーボー」(6個入り、税込み1600円)を22日、道内全28店舗とオンラインショップで発売した。  千歳、厚真、富良野産のハスカップの食べ比べが楽しめる「いまだけの限定商品」。今夏で4年目。

    • 2021年7月23日
  • 「森林の担い手」 写真コン作品募集 道、9月24日まで
    「森林の担い手」 写真コン作品募集 道、9月24日まで

       道は「森林(もり)の担い手」写真コンクールの作品を9月24日まで募集している。  林業の現場で働く人々の姿を撮影することにより、林業への関心を高めてもらうとともに就業意欲を喚起し、広く道民に林業を周知することを目的に2015年から行っている。  作品は道内の林業現場で働く人々を撮影した

    • 2021年7月23日
  • 道独自の「特別対策」再始動 札幌重点に 来月22日まで 知事「感染爆発を懸念」
    道独自の「特別対策」再始動 札幌重点に 来月22日まで 知事「感染爆発を懸念」

       道内で新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、道は4連休初日の22日、独自の「夏の再拡大防止特別対策」の内容を一部強化して再始動させた。早くも感染拡大の「第5波」襲来の兆しが見える、道内の中心都市・札幌の対策を強化したのが特徴。鈴木直道知事は「人と人との接触を低減するため、札幌市内においてはできる

    • 2021年7月23日
  • 千歳の少年リーダー高校生が中学生に キャンプファイア手順伝承
    千歳の少年リーダー高校生が中学生に キャンプファイア手順伝承

       新型コロナウイルスの流行により、千歳市内で毎年開催の「緑の村キャンプ大会」は前年に続き、今夏も中止となったのを受け、同キャンプ大会の運営を支えるシニアリーダーつばさの中高生がキャンプファイアの段取りを伝承しようという取り組みを22日、市内泉沢の青葉公園ピクニック広場で行った。  中学2年生か

    • 2021年7月23日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (24日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。

    • 2021年7月23日
  • 来年1月の閉店検討 Aコープ穂別店 年内に最終決定へ
    来年1月の閉店検討 Aコープ穂別店 年内に最終決定へ

       とまこまい広域農業協同組合(JAとまこまい広域=本所厚真町)は、むかわ町穂別で営業する「Aコープ穂別店」を来年1月限りで閉店する方向で検討している。従前から赤字が続いているほか、過疎化による人口減少や胆振東部地震による被災を受け、低迷している売り上げや厳しい運営収支に改善のめどが立たなかったのが要

    • 2021年7月23日
  • 20年度観光入り込み106万5013人 前年度の32.9% 新型コロナ感染拡大で需要減 登別
    20年度観光入り込み106万5013人 前年度の32.9% 新型コロナ感染拡大で需要減 登別

       登別市の2020年度観光入り込み客数は106万5013人となり、前年度の32・91%にとどまったことが、市の集計で分かった。記録が残る1989年以降の統計で最少となった。市は「新型コロナウイルス感染拡大による観光需要の冷え込みが要因」とみている。  入り込み客数は、前年度比で217万663人

    • 2021年7月23日
  • 「ほくと号」で交通安全啓発 ドライブシミュレーター体験 むかわ
    「ほくと号」で交通安全啓発 ドライブシミュレーター体験 むかわ

       苫小牧署は22日、むかわ町美幸の道の駅「四季の館」前で、ドライブシミュレーターを搭載した道警の交通安全教育車「ほくと号」を使い、交通安全啓発を行った。  啓発ではバイクで訪れた人にスピードダウンを呼び掛ける交通安全旗を配り、免許返納の手続きで足を運んだ町民に対応した。  「ほくと号」に

    • 2021年7月23日