• 「道民の命と暮らし守る1年」 52施設でコロナ飲み薬配置 知事定例会見
    「道民の命と暮らし守る1年」 52施設でコロナ飲み薬配置 知事定例会見

       鈴木直道知事は28日、今年最後の定例記者会見を開き、「この一年、定例会見、臨時会見、ぶら下がり会見を含め本日で73回目。数日に1回、会見をやっていた印象」と振り返り、「今年も新型コロナウイルスの対応が中心となった。何より道民の命と暮らしを守ることを最優先に、感染症対策の取り組みに万全を尽くしたと思

    • 2021年12月29日
  • 2人目候補を公募 参院選で立憲道連
    2人目候補を公募 参院選で立憲道連

       立憲民主党道連の勝部賢志代表代行と梶谷大志幹事長は28日、道庁で記者会見し、来年夏の参院選道選挙区(改選数3)の2人目の公認候補を1月4日から公募すると正式に発表した。  公募期間は1月18日までの2週間。▽日本国籍のある30歳以上▽道内在住または北海道にゆかりのある人▽応募時の党籍の有無は

    • 2021年12月29日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (29日)  ◇年末あいさつ▽苫小牧信用金庫業務執行役員本店長、久保田順司氏▽同本店副店長、干谷啓一朗氏▽同本店副店長、尾形将臣氏。 (28日)  ◇年末あいさつ▽北海道議会議員、安藤邦夫氏▽ファーマライズDS事業部DS店舗運営課北海道エリア長、苫小牧薬業組合組合長、君嶋基弘氏▽

    • 2021年12月29日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (30日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 午前10時30分、課長会議。

    • 2021年12月29日
  • 住民税非課税世帯に10万円 来月中旬から支給へ 苫小牧市
    住民税非課税世帯に10万円 来月中旬から支給へ 苫小牧市

       住民税非課税世帯などに1世帯当たり現金10万円を支給する国の給付金事業をめぐり、苫小牧市は27日の記者会見で、早ければ来年1月中旬から支給を始める方針を明らかにした。同1月5日に市議会臨時会を開き、18歳以下への10万円給付と合わせた事業費計41億5600万円の一般会計補正予算案1件を提出する。

    • 2021年12月28日
  • プレミアム付き 商品券第3弾実施 苫小牧市
    プレミアム付き 商品券第3弾実施 苫小牧市

       苫小牧市の岩倉博文市長は27日、苫小牧民報社の年末インタビューに応じ、新型コロナウイルスの地域経済対策「プレミアム(割り増し)付き商品券事業」第3弾を2022年度に行う方針を明らかにした。現在、割増率や実施期間などを検討中で、「市議会からも要請があり、しっかり考えたい」と力を込めた。  来年

    • 2021年12月28日
  • 無料のPCR 検査スタート 道内7カ所
    無料のPCR 検査スタート 道内7カ所

       道は27日、健康上の理由などで新型コロナウイルスワクチンを接種できない人を対象に、無料のPCR・抗原定性検査をスタートした。まだ東胆振で無料検査できる場所はないが、道は検査体制の拡充を進めており、薬局や医療機関などに登録を呼び掛けている。近隣では25日にオープンした新千歳空港の検査センターで対応し

    • 2021年12月28日
  • 踏切の撤去30日完了 JR日高線鵡川―様似間 むかわ町
    踏切の撤去30日完了 JR日高線鵡川―様似間 むかわ町

       4月に廃止されたJR日高線鵡川―様似間(116キロ)の踏切の撤去作業がむかわ町で進み、30日完了する。踏切以外の線路の利用については、同町とJR北海道で協議を続けている。  同町によると、踏切撤去工事は10月中旬から始まった。場所は道道1カ所(同町末広)、町道5カ所(同花園2カ所、同大原3カ

    • 2021年12月28日
  • 道内11人感染 10日連続2ケタ 新型コロナ 札幌でクラスター
    道内11人感染 10日連続2ケタ 新型コロナ 札幌でクラスター

       札幌市は27日、新型コロナウイルスの感染症を新たに11人確認したと発表した。道内の日別の新規感染者数が10人を上回るのは10日連続。このうち4人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ6万1402人(実人数6万1204人)となった。  死亡の確認は11日連続でなかった。道内の死者の累計は1474

    • 2021年12月28日
  • 冬の防災
    冬の防災

       数年に一度と言われる強い寒気の影響で苫小牧地方はクリスマス・イブの24日以降、最高気温が零下となる真冬日が続いている。25日から最低気温も4日連続でマイナス2桁台となり、朝晩の外出時には寒気が肌に突き刺さるようだ。ただ、ドカ雪に見舞われた日本海側の地域と比べると、出退勤時の道路の車の流れはスムーズ

    • 2021年12月28日
  • 樽前山神社にトラの巨大絵馬が登場
(動画あり)
    樽前山神社にトラの巨大絵馬が登場 (動画あり)

       苫小牧市高丘の樽前山神社の本殿横に28日、来年の干支(えと)のトラが描かれた巨大絵馬がお目見えした。  絵馬は木製で(縦2・7メートル、横2・6メートル)。竹林の中で体を休めるトラの親子が描かれ、「開運」「招福」の書き文字も。市内双葉町のアートスタジオNONが手掛けた。  この日、設置

    • 2021年12月28日
  • 第2次食育推進計画の素案まとまる 三つの基本目標で22年度から5カ年、市は来月5日まで意見公募
    第2次食育推進計画の素案まとまる 三つの基本目標で22年度から5カ年、市は来月5日まで意見公募

       苫小牧市は食育に関する施策を盛り込んだ「第2次市食育推進計画」の素案をまとめた。現行計画(2017~21年度)の次期計画で、各施策を効果的に進めることで食を通した健やかな暮らしの実現を目指す。現在、市民からの意見公募(パブリックコメント)を実施している。  市によると、第2次は22~26年度

    • 2021年12月28日
  • 苫署 運転免許更新手続きスムーズに、交通課の窓口周辺を改修
    苫署 運転免許更新手続きスムーズに、交通課の窓口周辺を改修

       苫小牧署(菊地健司署長)は28日までに、運転免許更新手続きなどに対応する1階の交通課窓口周辺の改修工事を終えた。廊下との壁を取り除き、記載台と照明を新設。スペースも若干広くなり、交通第1課の葛西直人課長は「(新型コロナウイルスの流行が続く中での)密の回避、申請手続きの円滑化につながる」と話す。

    • 2021年12月28日
  • 中央図書館で来月4日から本の手帳を配布
    中央図書館で来月4日から本の手帳を配布

       苫小牧市立中央図書館は来月4日から、読んだ本について記録できる「本の手帳2022」を同館カウンターで配布する。  本の貸し出し時に発行されるレシートを貼り付け、読了後に書名を思い出したい時などに活用してもらいたい考え。  表紙のデザインが異なる3種類、計300部を用意。無くなり次第、配

    • 2021年12月28日
  • 障がい者パソコンボランティア友の会、厚労・文科大臣表彰を受賞
    障がい者パソコンボランティア友の会、厚労・文科大臣表彰を受賞

       視覚や身体に障害がある人にパソコン操作方法を伝える苫小牧市障がい者パソコンボランティア友の会への、ボランティア功労者厚生労働大臣表彰の伝達式が27日、市役所で行われた。今年度、障害者への生涯学習支援活動が評価され、文部科学大臣表彰も受賞しており、合わせて報告した。  同会はICT(情報通信技

    • 2021年12月28日
  • 来年1~3月に男女平等参画の意識調査、基本計画見直しの基礎資料に
    来年1~3月に男女平等参画の意識調査、基本計画見直しの基礎資料に

       苫小牧市は来年1~3月、小学生から大学生までの若い世代や一般、企業を対象に、男女平等参画に関する意識調査を行う。現行の第3次市男女平等参画基本計画(2018~27年度)の中間見直しの基礎資料とする考えだ。  同計画は性別や年齢、出身などにかかわらず、誰もが生きやすい社会を目指す10カ年計画。

    • 2021年12月28日
  • JR北 大雪の影響で室蘭線、函館線で運休や遅れ
    JR北 大雪の影響で室蘭線、函館線で運休や遅れ

       JR北海道は28日、大雪の影響で函館線や室蘭線の一部列車を運休、一部区間で運転を見合わせている。運休は午前11時現在、室蘭線の苫小牧発岩見沢行き普通列車など29本。  27日は函館線・千歳線苫小牧発手稲行き普通列車を含む152本が運休し、約4万人に影響した。  気象状況によって運休や遅

    • 2021年12月28日
  • カレー&カフェ「乙カレー」オープン 女性や子どもも 来店しやすい 啓北町
    カレー&カフェ「乙カレー」オープン 女性や子どもも 来店しやすい 啓北町

       苫小牧市啓北町に新しくカレー&カフェ「乙カレー」がオープンした。木造2階建ての2階が店舗で、3種類のカレーを提供。店主の今井慧さん(35)は「丸2日かけて作っているこだわりのカレー。女性や子どもも来やすいような内装にした」と話す。  市内錦町のバー「Bar Key」で提供していたカレーが好評

    • 2021年12月28日
  • 事業所15法人が参加 市福祉人材マッチング事業
    事業所15法人が参加 市福祉人材マッチング事業

       障害者福祉や高齢者福祉の現場で働くことに関心がある人を対象とした福祉職場説明会が22日、苫小牧市民活動センターで開かれた。27人が来場し、各事業所の担当者の説明に熱心に耳を傾けた。  市社会福祉協議会が運営する市福祉人材バンクの主催。高齢者人口の増加などで担い手が不足している福祉業界と、働く

    • 2021年12月28日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (29日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 午後4時、仕事納めの訓示。 むかわ 午前10時30分、来客対応。午後2時、来客対応。

    • 2021年12月28日
  • 「開催しない」8割超え 前回から15ポイント上昇 コロナ下の忘・新年会 道内企業調査
    「開催しない」8割超え 前回から15ポイント上昇 コロナ下の忘・新年会 道内企業調査

       東京商工リサーチ北海道支社は、道内企業の忘年会・新年会に関するアンケート調査結果を発表した。忘・新年会を「開催しない」と回答した企業の割合は80・8%となり、前回調査(10月)に比べ15・1ポイント上昇。新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向にあるものの、新たな変異株「オミクロン株」への警戒心

    • 2021年12月28日
  • 遠浅小が丸博野沢組に感謝状 航空撮影やイルミ点灯
    遠浅小が丸博野沢組に感謝状 航空撮影やイルミ点灯

       安平町の遠浅小学校(吉成透校長)は27日、2022年度の閉校記念行事に協力を予定する厚真町新町の建設会社「丸博野沢組」に感謝状を贈った。  同社は今年9月から12月25日まで、安平町内にある源武橋の築堤補強工事を行い、土砂を運搬する大型車両が学校周辺を通行した。学校や地域住民の理解を得て作業

    • 2021年12月28日
  • 地球温暖化対策条例 道環境審で意見交換
    地球温暖化対策条例 道環境審で意見交換

       北海道環境審議会の地球温暖化対策部会(部会長・藤井賢彦北大大学院准教授)が27日開かれ、オンラインを含め委員と専門員10人が出席。2050年までに脱炭素社会実現を目指す「地球温暖化対策推進法」の改正を踏まえ、北海道地球温暖化対策推進計画と同防止対策条例の見直しについて意見を交わした。  条例

    • 2021年12月28日
  • あすから2日間 中小企業金融相談 道、面談や電話で
    あすから2日間 中小企業金融相談 道、面談や電話で

       道は29、30の両日、「年末中小企業金融相談」を実施する。年末の資金調達などに関する相談に中小企業課職員が面談や電話で応じる。時間は午前9時から午後3時まで。面談は道経済部地域経済局中小企業課(道庁8階)、電話は011(204)5346。

    • 2021年12月28日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (28日)  ◇年末あいさつ▽北洋銀行苫小牧中央支店・苫小牧北支店日胆地区統括執行役員支店長、水本健一氏▽同苫小牧中央支店・苫小牧北支店統括副支店長、寺崎寿則氏▽苫小牧歯科医師会会長、阿部雅人氏▽同副会長、鈴木晶氏▽同副会長社会保険、八谷征一氏▽同専務理事、鵜野慶治氏▽同事務長、伊藤雅憲氏▽

    • 2021年12月28日
  • 公開生放送に沸く 地域密着 新情報発信媒体に期待 FMとまこまい実行委 ディノスに特設ブース
    公開生放送に沸く 地域密着 新情報発信媒体に期待 FMとまこまい実行委 ディノスに特設ブース

       苫小牧でコミュニティーFM局の2022年12月開局を目指している「FMとまこまい実行委員会」(伊勢恭伸代表)は26日、イオンモール苫小牧(柳町)内のディノス苫小牧に特設ブースを構え、ラジオの公開生放送を行った。放送ブース周辺でアンケートも行い、コミュニティーFMの認知度も探った。  約2時間

    • 2021年12月27日
  • 年賀状仕分け大忙し 苫小牧郵便局
    年賀状仕分け大忙し 苫小牧郵便局

       年の瀬を迎え、苫小牧市若草町の苫小牧郵便局(服部誠局長)では、年賀状の仕分け作業がピークを迎えている。  年賀状は15日に受け付けを開始してから、局員とアルバイト総勢45人が4交代で配達する地域別に棚に仕分けている。  年賀状の大半は郵便番号や宛先を自動判別する区分機に投入されるが、読

    • 2021年12月27日
  • 「呪術廻戦」ファン殺到 「鬼滅」以来の熱気 ディノスシネマズ
    「呪術廻戦」ファン殺到 「鬼滅」以来の熱気 ディノスシネマズ

       24日に公開が始まった大人気のアニメ映画「劇場版 呪術廻戦0」が最初の週末を迎え、ディノスシネマズ苫小牧でも、盛り上がりを見せている。  週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の同名漫画が原作。高校生が「呪い」をめぐる戦いの世界に足を踏み入れる話でアニメ化され、初の映画化はこれまでのプロローグに

    • 2021年12月27日
  • エクスポの成果を共有 市男女平等参画を推進する市民会議
    エクスポの成果を共有 市男女平等参画を推進する市民会議

       岩倉博文苫小牧市長が座長を務める「市男女平等参画を推進する市民会議」が22日、市役所で開かれた。委員15人が出席し、10月から展開した「自分らしさ応援EXPO(エクスポ)」の成果を共有したほか、今後の市民会議の在り方について意見を交わした。  市民会議は行政、市民、団体、企業などの代表者で構

    • 2021年12月27日
  • 12月の価格動向調査 ガソリンは高止まり 苫小牧市
    12月の価格動向調査 ガソリンは高止まり 苫小牧市

       苫小牧市は12月の価格動向調査をまとめた。  キャベツは1割程度、ホウレンソウは2割以上と、葉物野菜が前月と比べ値下がりした。牛肉は10月の調査時から3カ月連続で値上がりが見られ、754円70銭となった。  灯油は前月から5円30銭増の112円40銭、プロパンガスは130円20銭高の6

    • 2021年12月27日