• ロシアのウクライナ侵攻に心痛 池野 京子さん(84) 戦争は絶対に駄目 旧満州でソ連軍の襲撃体験 一刻も早い平和望む
    ロシアのウクライナ侵攻に心痛 池野 京子さん(84) 戦争は絶対に駄目 旧満州でソ連軍の襲撃体験 一刻も早い平和望む

       ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、国外に逃れた難民は400万人を超え、残った人たちも常に命の危機にさらされている。第2次世界大戦後、旧満州(中国東北部)敦化でソ連軍の襲撃に遭い、死線を越えて帰国を果たした苫小牧市泉町の池野京子さん(84)は、ウクライナの惨劇に「命が助かっても恐怖は永遠に

    • 2022年4月9日
  • 新しい制服で晴れやか 公立高校5校で入学式
    新しい制服で晴れやか 公立高校5校で入学式

       苫小牧市内の公立高校5校で8日、入学式が行われた。晴れやかな表情で式に臨んだ新入生たちは、希望を胸に、3年間の高校生活をスタートさせた。  苫小牧南高校(髙橋昭仁校長)には160人が入学した。真新しい制服に身を包んだ1年生は、吹奏楽部の演奏に合わせて体育館に入場。担任教員から一人ずつ名前を呼

    • 2022年4月9日
  • 苫小牧のアイドル「タッチ」 動画再生回数26万2000回
    苫小牧のアイドル「タッチ」 動画再生回数26万2000回

       苫小牧のまちおこしアイドル「タッチ」のライブ映像などを収めた動画が、インターネット上で静かな人気となっている。公認アカウントが動画投稿サイト「Youtube(ユーチューブ)」で公開しているもので、配信開始の2017年10月からの総視聴回数は26万2000回を超える。メンバーたちは「新型コロナウイル

    • 2022年4月9日
  • 70代女性が 2200万円 千歳署 詐欺被害
    70代女性が 2200万円 千歳署 詐欺被害

       石狩管内の1人暮らしの70代女性が、有料サイトの利用料金や損害賠償などの名目で2200万円をだまし取られていたことが8日、分かった。千歳署は特殊詐欺事件として捜査を進めている。  同署によると、昨年11月、女性の携帯電話に「利用状況について確認事項がある」「今日中に連絡がない場合、手続きに移

    • 2022年4月9日
  • 3月も静穏 樽前山、倶多楽
    3月も静穏 樽前山、倶多楽

       札幌管区気象台地域火山監視・警報センターが8日に発表した3月の道内の火山活動状況によると、常時監視対象の樽前山(苫小牧市、千歳市)、倶多楽(白老町、登別市)は共におおむね静穏で経過し、噴火警戒レベルも「1(活火山であることに留意)」のままだった。  樽前山の噴気の高さは、火口縁上100メート

    • 2022年4月9日
  • 鵡川高受け入れ地域みらい留学 「復興に向かう姿見たい」 神戸市から来町 島本さんに聞く
    鵡川高受け入れ地域みらい留学 「復興に向かう姿見たい」 神戸市から来町 島本さんに聞く

       都市部に住む高校生が地方の高校に単年留学する「地域みらい留学365」(内閣府の高校生対流促進事業)で、鵡川高校に1年間留学する神戸市の啓明学院高校2年の島本凜々さん(16)。留学のきっかけやむかわ町で挑戦してみたいことなどを聞いた。  ―今回の留学を決めたきっかけは。  昨年の夏の終わ

    • 2022年4月9日
  • 高校生活スタート 白老東、北海道栄両校 
入学式に新入生臨む
    高校生活スタート 白老東、北海道栄両校 入学式に新入生臨む

       白老東高校(小川政博校長)で8日、第36回入学式が行われた。新1年生2クラス43人が入学。式に臨んだ新入生たちは、緊張した表情を見せながらも、夢や希望を胸に高校生活をスタートさせた。9日には北海道栄高校(渡邊和弘校長)でも入学式が行われ、5クラス126人が入学した。  白老東高では1人ずつ新

    • 2022年4月9日
  • 新1年生にワッペン贈る 
町内の小学校で戸田町長ら 春の全国交通安全運動一環 白老
    新1年生にワッペン贈る  町内の小学校で戸田町長ら 春の全国交通安全運動一環 白老

       白老町は8日、白老小学校(仲見真樹校長)の新1年生43人に黄色い交通安全ワッペンを贈った。春の全国交通安全運動(15日まで)の一環。入学式で初登校した子どもたちは、戸田安彦町長や安藤尚志教育長からワッペンを服に着けてもらい、学校生活の一歩を踏みだした。  ワッペンは交通事故損害保険付きで、大

    • 2022年4月9日
  • 仙台藩白老元陣屋資料館
来月5日体験会 「こどもの日」に
    仙台藩白老元陣屋資料館 来月5日体験会 「こどもの日」に

       「こどもの日」にちなみ、白老町陣屋町の仙台藩白老元陣屋資料館(武永真館長)は5月5日午前10時から、さまざまな体験を楽しめるイベントを開く。よろいかぶと試着をはじめ、工作、史跡クイズラリーなどを用意する。午後2時まで。  今年度の春の陣屋跡積極活用プログラムの一環。同館の会議室やエントランス

    • 2022年4月9日
  • 「BA.2」20%に上昇
置き換わりで感染再拡大警戒 鈴木知事 定例会見
    「BA.2」20%に上昇 置き換わりで感染再拡大警戒 鈴木知事 定例会見

       鈴木直道知事は8日の定例記者会見で、オミクロン株の派生型でより感染力が強い「BA.2」について、道内でも検出率が20%(道立保健所管内の7日公表分)に上昇したことを明かし、「北海道でも置き換わりが進んでいくことが懸念される」と警戒感を示した。国の専門家からもBA.2により「感染者数の増加速度が加速

    • 2022年4月9日
  • 「交通事故死ゼロ」目指して
道や道教委 JR札幌駅で街頭啓発
    「交通事故死ゼロ」目指して 道や道教委 JR札幌駅で街頭啓発

       4月10日の「交通事故死ゼロを目指す日」を前に春の全国交通安全運動期間中の8日、道、道教育委員会、道警、札幌市などでつくる交通安全対策七者連絡会議の関係者ら20人がJR札幌駅南口広場で啓発活動を行った。  啓発活動にはキリンビール北海道統括本部、メルシャン北日本支社、札幌中央署も協力。初めに

    • 2022年4月9日
  • 3カ月連続悪化 3月の道内景況
依然として低水準 帝国データ札支店
    3カ月連続悪化 3月の道内景況 依然として低水準 帝国データ札支店

       帝国データバンク札幌支店は、3月の道内企業の景気動向調査結果を発表した。景気DI(「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は前月比0・5ポイント減の36・5となり、3カ月連続で悪化した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、依然として景況は低水準で推移している。

    • 2022年4月9日
  • 初の道内勤務に意欲
キリンビール千歳 北村工場長が来社
    初の道内勤務に意欲 キリンビール千歳 北村工場長が来社

       キリンビール北海道千歳工場(千歳市上長都)の新工場長に3月30日付で就任した北村茂樹氏(53)が8日、苫小牧民報社を訪れた。北海道勤務は初めてで「本州との気温差を感じている。東京でほぼ満開だった桜を、またここで楽しめる」と笑顔を見せる。  千歳川支流のナイベツ川湧水を使う同工場について「自然

    • 2022年4月9日
  • 「Go To イート」9、10日に販売終了
札幌チカホで最終
    「Go To イート」9、10日に販売終了 札幌チカホで最終

       北海道商工会議所(道商連)は、農林水産省の委託事業「Go To イート」プレミアム付き食事券(1冊の価格8000円で額面1万円)の販売を9、10日の両日、札幌市中央区の札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)での臨時販売(最終回)で終了すると発表した。  飲食店支援事業の「Go To イート」は20

    • 2022年4月9日
  • 9社10酒蔵が金賞
 「21年度新酒鑑評会」審査結果 札幌国税局
    9社10酒蔵が金賞 「21年度新酒鑑評会」審査結果 札幌国税局

       札幌国税局は8日、2021年度の新酒鑑評会の審査結果を発表した。道産米吟醸酒、吟醸酒、純米酒の3部門に道内15社の全16酒蔵から96点の出品があり、9社10酒蔵の19点が金賞に選ばれた。  審査は3月17、18の両日、酒蔵や酒類総合研究所、札幌国税局鑑定官室の関係者ら20人が行った。別会場で

    • 2022年4月9日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (10日) 苫小牧 午前10時15分、HANDMADE×TOWNとまこまいStyle2022SPRING視察(総合体育館)。 千 歳 午前9時30分、第11普通科連隊自衛官候補生課程入隊式(東千歳駐屯地)。午前11時、芸能赤十字奉仕団第43回全道芸能大会in千歳(市民文化セ

    • 2022年4月9日
  • SNS「いいね」でグルメや乗船券当たる 13日まで受け付け
苫小牧港フェリー利用促進連絡会
    SNS「いいね」でグルメや乗船券当たる 13日まで受け付け 苫小牧港フェリー利用促進連絡会

       苫小牧港フェリー利用促進連絡会は、就航先のグルメや往復ペア乗船券が当たるインターネット共有サイト(SNS)利用の「フォロー&いいねキャンペーン」を実施している。応募の受け付けは13日まで。  秋田県の「比内地鶏きりたんぽ鍋セット」や茨城県の「あんこう鍋セット」、宮城県仙台市の「炭焼き牛タン」

    • 2022年4月9日
  • 自分の心の状態確認を
セルフストレスチェック受検者募集 苫小牧市
    自分の心の状態確認を セルフストレスチェック受検者募集 苫小牧市

       苫小牧市は12日から、セルフストレスチェックの受検者を募集する。対象は、市国民健康保険加入者で、働いている人。パートやアルバイトなどの働き方や年齢は問わない。  環境の変化などで心の不調を来しやすい季節、自分のストレス状態を知ることができる。  申し込みは、市保険年金課のホームページ(

    • 2022年4月9日
  • ファームソレイユ 入学祝いにぴったり ランドセルケーキに新色
    ファームソレイユ 入学祝いにぴったり ランドセルケーキに新色

       苫小牧市拓勇西町の洋菓子店ファームソレイユが24日まで販売する「ランドセルケーキ(税込み480円)」が今春も話題だ。これまで提供してきた黒色と赤色のランドセルに見立てた2種類のケーキに、新色の緑色(ピスタチオ味)が仲間入り。「かわいらしくて入学祝いにもぴったり」と声が上がっている。  ランド

    • 2022年4月9日
  • 「こんばんはシマフクロウ」小冊子をプレゼント
制作支援は日本製紙 日本野鳥の会
    「こんばんはシマフクロウ」小冊子をプレゼント 制作支援は日本製紙 日本野鳥の会

       日本野鳥の会は、北海道に生息するシマフクロウの現状と、保護活動を紹介する小冊子「こんばんはシマフクロウ」を新たにまとめた。制作には日本製紙の支援も得た。希望者に無料でプレゼントしている。  シマフクロウは世界最大級のフクロウの仲間。森林伐採などの影響で個体数が減り、環境省レッドリストでは「絶

    • 2022年4月9日
  • 胆振東部・日高地域、登別市から8人
危険業務従事者 叙勲受章者発表
    胆振東部・日高地域、登別市から8人 危険業務従事者 叙勲受章者発表

       政府が9日付で発表した第38回危険業務従事者叙勲の道内居住の受章者は293人を数え、このうち胆振東部、日高地域、登別市の受章者は計8人となった。いずれも著しく危険性の高い業務に精励した消防や警察の関係者、自衛官で29日に発令される。受章者は次の通り。敬称略。  【瑞宝双光章】防衛功労・元2等

    • 2022年4月9日
  • 通学路の安全性向上へ 道内初、2段階横断歩道設置 苫小牧
    通学路の安全性向上へ 道内初、2段階横断歩道設置 苫小牧

       道路を2回に分けて横断できる道内初の「2段階横断歩道」が、苫小牧東小、東中学校沿いの市道末広通に完成した。2022年度からの校区拡大で登下校する子どもが増えることに対応した措置。市道の中央にガードレールに囲まれた交通島(待機スペース)が設置され、歩行者、ドライバー双方の視認性が高まるなど安全性向上

    • 2022年4月8日
  • 市内全小学校で入学式 1375人が新1年生に
    市内全小学校で入学式 1375人が新1年生に

       苫小牧市内の全23小学校で8日、一斉に入学式が行われた。真新しいランドセルを背負った新1年生が、緊張と期待が入り交じった表情で学びやの門をくぐった。  今年度の新1年生は1375人。このうち苫小牧東小学校(柴田知巳校長)には、41人が入学した。末広町に住む児童の通学校が若草小から東小に変更さ

    • 2022年4月8日
  • 平たんで初心者にお薦め 美沢パークゴルフ場10日オープン
    平たんで初心者にお薦め 美沢パークゴルフ場10日オープン

       苫小牧市美沢の美沢パークゴルフ場は10日、今季の営業を始める。2コース、全18ホール。オーナーの山本克己さん(77)は「平たんなコースなので、初心者にもお薦め」とアピールする。  同パークゴルフ場は、山本さんが所有する土地の一部で自ら木を切り、整地して2016年にオープン。約4300平方メー

    • 2022年4月8日
  • 3月の東胆振 平均気温、全地点で平年超え
    3月の東胆振 平均気温、全地点で平年超え

       3月の東胆振は高気圧の影響で晴れた日が多く、全観測地点で平均気温が平年値を上回った。地域によってはまとまった雪が降った。  気象庁によると、平均気温は白老町1・4度(平年値0・2度)、苫小牧市1・3度(同0・5度)、むかわ町鵡川0・5度(同氷点下0・4度)、厚真町0・3度(同同0・9度)、む

    • 2022年4月8日
  • 死亡夫婦は 救命胴衣着用 支笏湖カヌー転覆事故
    死亡夫婦は 救命胴衣着用 支笏湖カヌー転覆事故

       千歳市幌美内の支笏湖で同市の夫婦が死亡した3月下旬のカヌー転覆事故で、2人は腰に巻き付けるベルト型の救命胴衣を装着していたことが8日までに分かった。救命胴衣はひもを引っ張ると空気が入る仕組みだったが、膨らんでおらず、何らかの理由で作動しなかった可能性があるという。  千歳署によると、夫婦とも

    • 2022年4月8日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(8日発表分)  ▽8日から一部休園 はなぞの認定こども園

    • 2022年4月8日
  • 道の駅ウトナイ湖初の改修へ 来春リニューアル キッズスペース新設 別棟の飲食テナント建設
    道の駅ウトナイ湖初の改修へ 来春リニューアル キッズスペース新設 別棟の飲食テナント建設

       苫小牧市植苗の道の駅「ウトナイ湖」について市は今年度、2009年のオープン以来、初の改修工事を行う。屋内にキッズスペースを新設するほか、屋外からテークアウト用の飲食商品が買える専用窓も設ける。にぎわいの創出に向けて別棟の飲食テナント施設も造り、来年3月のリニューアルオープンを目指す。  市が

    • 2022年4月8日
  • 苫小牧看護専門学校が入学 2校統合一本化へ定員倍増
    苫小牧看護専門学校が入学 2校統合一本化へ定員倍増

       苫小牧市医師会が運営する苫小牧看護専門学校(岩井和浩学校長)は7日、入学式をグランドホテルニュー王子で行った。王子総合病院付属看護専門学校との2024年4月の統合一本化に向け、今年度から定員を倍増の80人に設定。専門課程看護学科に入学した70人が看護の道への決意を新たにした。  両校は住吉町

    • 2022年4月8日
  • 途上国の給食費に 食べて支援 苫西港レストラン・カームでTFTメニュー
    途上国の給食費に 食べて支援 苫西港レストラン・カームでTFTメニュー

       苫小牧港開発は、開発途上国の子どもたちに給食を届けよう―というNPO法人の活動に賛同し、苫小牧西港フェリーターミナルで運営するレストラン・カームで国際貢献につながるメニューの提供を始めた。  「テーブル・フォー・ツー(TFT)―2人のための食卓」と銘打った活動は、東京のNPO法人テーブル・フ

    • 2022年4月8日