グループB、チェコが全勝―女子アイスホッケー世界選手権
- 2021年8月27日
2021IIHF女子アイスホッケー世界選手権第6日は25日(日本時間26日)、カナダ・カルガリーで1次リーグ3試合が行われた。グループBはチェコ(世界ランキング7位)がドイツ(同8位)に2―0で勝ってリーグ戦全勝。日本(同6位)は第7日の26日(日本時間27日)、ドイツと対戦する。 ▽1次リー
2021IIHF女子アイスホッケー世界選手権第6日は25日(日本時間26日)、カナダ・カルガリーで1次リーグ3試合が行われた。グループBはチェコ(世界ランキング7位)がドイツ(同8位)に2―0で勝ってリーグ戦全勝。日本(同6位)は第7日の26日(日本時間27日)、ドイツと対戦する。 ▽1次リー
◇第3回たいせつ総合サービス杯争奪苫小牧支部サンデーベースボールチャンピオンシップ(SBC)(22日、安平町柏ヶ丘球場) ▽1回戦 あおやま 0101020―4 0020010―3 苫小牧神出ライオンズ (あ)松本、小嶋孝―三國谷、畠山津 (苫)森井、岡坂―吉田?須貝(あ)大澤(
◇第18回北海道中学校軟式野球選抜選手権大会兼第13回全日本少年春季軟式野球北海道予選会苫小牧支部予選(22日まで、苫小牧市清水野球場) ▽2回戦 ウトナイ 1000010―2 015000X―6 啓 北 (ウ)西田、西川―矢浪 (啓)鈴木、前川、宮澤―板坂?南川(啓) 苫
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部で22日、有珠の沢チーム対抗戦が開かれ、33チームが出場した。合計スコア403のチーム大豊(豊田正男、渡辺良夫、伊藤寛、高畑桂子)が優勝した。 ▽順位 (2)梅ちゃんず(山口勉、鈴木、長勢、山口梅)407(3)森の乙女(小形、谷口康、谷口将、福田)407
2021IIHF女子アイスホッケー世界選手権第5日は24日(日本時間25日)、1次リーグ3試合が行われた。グループBの日本(世界ランキング6位)はハンガリー(同12位)に4―1で勝利。同Bの3位以上が確定し準々決勝進出を決めた。同Aは米国とカナダが白星を飾った。 日本は第7日の26日(日本時間
26日早朝、とましんスタジアムで準々決勝1試合が行われた。Zero倶楽部が3―0で勇払ホーユーBCとの再試合を制し、準決勝に駒を進めた。準決勝以降は、新型コロナウイルスの感染拡大により北海道が緊急事態宣言の対象となったことなどを考慮し、9月中旬以降に実施する予定。詳細が決まり次第、紙面上で発表する
序盤こそ走者を得点圏に進めたが、三回以降「ボールが高めに浮かないように打たせて取った」と丁寧な投球で相手打線を手玉に取った。今大会3度目の完封勝利に「皆の守備に助けられた」と笑みをこぼした。 決着が付かなかった20日の試合は一回に4安打され3失点。「変化球の制球が悪かった」と振り返ったが、
第92回都市対抗野球北海道地区予選大会1次予選大会は27日、江別市の野幌総合運動公園野球場などで開幕する。2次予選進出を懸けて道内の18チームが9月5日までトーナメント戦を繰り広げる。 東胆振からはオール苫小牧とWEEDしらおいが出場する。オール苫小牧は27日の1回戦で帯広倶楽部、WEED
第52回全国中学校卓球大会第2日は25日、日環アリーナ栃木=宇都宮市=で男女の個人シングルストーナメント1、2回戦が行われた。女子の桐木亜美(苫小牧光洋3年)が2回戦で敗退。男子の金須海人(同)は1回戦で涙をのんだ。 【男子】 ▽1回戦 三枝大樹(毛野)=栃木=3―2金須海人(苫小牧
第52回全国中学校柔道大会は25日、ALSOKぐんまアリーナ=前橋市=で男子の体重別個人戦トーナメントが行われた。男子73キロ級に挑んだ堤大翔(白老中3年)は、初戦の2回戦で大霜光(上宮学園・大阪)に合わせ技で一本負けした。
2021IIHF女子アイスホッケー世界選手権は第4日の23日(日本時間24日)、グループBの1次リーグ2試合が行われた。日本(世界ランキング6位)はチェコ(同7位)に0―4で敗れ、1次リーグ1勝1敗、勝ち点3で3位。24日(日本時間25日)、1次リーグ3戦目でハンガリー(世界ランキング12位)と対
25日早朝、とましんスタジアム=苫小牧市=で準々決勝1試合が行われ、下川原アルミ工業が栄建設を9―0で下し、4強に名乗りを上げた。 ▽準々決勝 栄建設 0000―0 423X―9 下川原アルミ工業 (四回降雨コールド) (栄)中田、佐藤賢―伊勢 (下)高野―山川 ▽球審―吉田
雨天の中で両チームの投手が制球に苦しみ、合わせて17四死球。その中で「きょうはストライクゾーンだけ。真っすぐで早くカウントを整えて投げれました」と完封に笑みを見せた。 持ち球はストレート、スライダー、チェンジアップ。初回から降り出した雨を考え、「抜けないようにストレートを中心に組み立てた。
第52回全国中学校卓球大会が24日、日環アリーナ栃木=宇都宮市=で開幕した。第1日は男女の団体戦予選リーグが行われ、男子の苫小牧光洋はDブロックで1勝1敗の2位で決勝トーナメント進出を逃した。 【男子】 ▽予選D 苫小牧光洋3―2新渡戸文化(東京) 金須海人(光洋)3―0桜岡和(新渡戸
第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会第3日は24日、東和薬品ラクタブドーム=大阪府=で男女の年齢、泳法、距離別の各種目が行われた。男子13~14歳200メートルバタフライ予選の野村遥希(アブロス沼ノ端スイミングクラブ)は失格した。 また、大会第1日の男子11~12歳
北海道バドミントン協会は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して9月18、19両日に苫小牧市で開催予定だった第46回北海道クラブ対抗選手権大会の中止を発表した。
糸井の森パークゴルフで21日、あやめ斎場杯朝ドン第6戦が開かれた。40人が36ホールのストロークプレーを展開し、男子は94の宮尾正信がプレーオフの末に優勝。女子は97の三條えみこが制した。 ▽男子 (2)豊田94(3)加藤95(4)小形95(5)対馬97▽女子 (2)三嶋98(3)門脇101(
◇第44回糸井地区朝野球大会(24日、苫小牧市清水野球場など) ▽2回戦 日本通運苫小牧3―2清水鋼鐵、共栄重車輌1―0風街クラブ、小嶋クラブ1―1北日本産商(抽選で小嶋クラブの勝ち) ◇第23回ダイヤモンドリーグ(25日、苫小牧市清水野球場) ▽Bブロック 苫小牧ブーギーズ7―0風街
苫小牧市の卓球クラブ、北海道菊卓会に所属する近田彩梨(澄川小6年)がこのほど、岩手県花巻市総合体育館で開かれた第35回全国ホープス北日本ブロック大会女子個人シングルスで優勝した。北海道、東北7道県の精鋭ひしめくハイレベルな一戦で力戦奮闘。「目標のベスト8を超えることができてうれしい」と笑顔を見せた
24日早朝、とましんスタジアム=苫小牧市=で準々決勝1試合が行われた。下川原建設がタイヤ屋クラブを7―3でかわし、4強入りを決めた。 ▽準々決勝 下川原建設 510001―7 000003―3 タイヤ屋クラブ (六回時間切れ) (下)鈴木―尾野 (タ)三上、渡辺―菊地 ?坂口(
4番志津が2安打3打点の活躍を見せた。初回の無死満塁で「強いスイングを意識した」と中前に2点適時打、外角の直球を振り抜いた。二回にも2死一、二塁で左前に痛烈な当たりを放った。 前回出場した2回戦では1安打のみで「力んでしまって内容は悪かった」と振るわなかったが、見事に修正。駒大苫小牧高と苫
第100回全国高校サッカー選手権大会苫小牧地区予選大会は21日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場で開幕した。22日までに2回戦が終了し、北海道栄と浦河、苫小牧工業、静内がベスト4に進出した。準決勝は28日、決勝は29日に同サッカー場で行われる。 東胆振と日高の10チームがトーナメント戦を繰り広げる
アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は23日、主将のDF橋本僚(28)が後志管内岩内町観光大使、同泊村スポーツ大使に就任することを発表した。26日に各町村で調印式が行われる。 橋本は岩内町出身で、岩内東小時代は泊村アイスセンターとまリンクを拠点に活動する泊ブルーマリンシャーク
第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会が22日、東和薬品ラクタブドーム=大阪府=で開幕し、23日までに男女の年齢、泳法、距離別の各種目が行われた。男子11~12歳50メートル自由形予選に出場した熊谷篤(アブロス日新スイミングクラブ)は27秒81の53位タイに終わった。
2021IIHF女子アイスホッケー世界選手権第3日は22日(日本時間23日)、グループA、同Bの1次リーグ3試合が行われた。日本が入るBのチェコはハンガリーを4―2で下して2勝目。Aでは米国とカナダがそれぞれ勝ち点3を挙げた。 日本は第4日の23日(同24日)、1次リーグ2戦目でチェコと対戦。
大学野球の北海道学生野球連盟は23日、野球部員に新型コロナウイルス感染者が出ていた1部の旭川大が道教育大旭川との第2節(28、29両日)を辞退すると発表した。旭川大は4敗、旭教大は2勝2敗となった。
◇北海道リーグ第19回道南ブロックリーグ(22日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場など) ▽第3節 ASC北海道(勝点7)2―2函館市役所サッカー部(勝点7) トヨタ自動車北海道(勝点6)4―0シンドウDENKIFC(勝点3)R・O・F(勝点3)4―0VAINFC伊達(勝点0)
◇第23回ダイヤモンドリーグ(24日、苫小牧市清水野球場など) ▽Aブロック タイガース7―0OGH ▽Bブロック エースBBクラブ7―6苫小牧スピリッツ
第25回全国高校女子硬式野球選手権大会最終日は23日、阪神甲子園球場=兵庫県=で決勝が行われた。神戸弘陵(兵庫)が4―0で高知中央(高知)を下し、5年ぶり2回目の頂点に立った。 丹波市と全国高校女子硬式野球連盟が主催した今大会は7月24日に兵庫県丹波市で開幕した。全国の精鋭40チームが出場
アイスホッケーの2021IIHF世界選手権は20日(日本時間21日)、カナダ・カルガリーで開幕した。世界ランキング6位の日本は第2日の21日(同22日)に行われた1次リーググループBの初戦でデンマークと対戦し、1―0で完封勝ちした。次戦は23日(同24日)、チェコと対戦する。 世界選手権トップ