優しい音色で癒やし Alohaネシロ ウクレレライブ
- 2024年6月12日
苫小牧市内のウクレレ講師根城健さん(76)主宰の音楽グループ「Alohaネシロ」のライブが9日、市沼ノ端コミュニティセンターで開催された。ウクレレの優しい音色に乗せ、20曲余りを奏でて来場した約90人を楽しませた。 同グループは根城さんのウクレレにピアノとベースの各奏者の3人編成。
苫小牧市内のウクレレ講師根城健さん(76)主宰の音楽グループ「Alohaネシロ」のライブが9日、市沼ノ端コミュニティセンターで開催された。ウクレレの優しい音色に乗せ、20曲余りを奏でて来場した約90人を楽しませた。 同グループは根城さんのウクレレにピアノとベースの各奏者の3人編成。
北海道ボランティア・レンジャー協議会は16日、苫小牧市清水町の緑ケ丘公園で自然観察会を開く。申し込み不要で、参加希望者は同日午前10時までに園内の金太郎の池駐車場に集合。参加料は100円(保険料込み)。 「夏の生き物観察」をテーマに、同協議会の自然解説員の案内で園内を巡る。実がなるサワシバ
◇荷物が積みやすくなる 7日のなんでもトークの「スーパーの駐車場」で、「女性はバックで駐車する方が少ない印象」という意見を見ました。私は一度の買い物でたくさんの物を買うので、スーパーの入り口から車まではカートを押して荷物を運びます。車を止める時に頭から駐車することで、トランクや後部座席が手
チーズ菓子専門店「スノーチーズ」の2号店が12日、新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にオープンした。運営する菓子販売Woodstock(札幌市)の谷鉄平さん(46)は、本道空の玄関口への出店に「全国の方に知ってもらう機会になれば」と話す。 2022年4月に大丸札幌店で常設店を設けて以来の
苫小牧市で大型データセンター(DC)の建設を予定している通信大手ソフトバンク(東京)が、苫小牧東部産業地域(苫東地域)でDC用地約70ヘクタールの取得を終え、今秋に着工する方針を決めたことが、12日までに同社への取材で分かった。先行して整備する5万キロワット規模DCの工事に着手するもので、同社は「
苫小牧港周辺を拠点としたアンモニアサプライチェーン(供給網)構築に向けて共同検討している、北海道電力(札幌市)や苫小牧埠頭(苫小牧市入船町)など6社は11日、実現可能性調査を始めたと発表した。国の補助事業への採択が決まり、来年2月末まで荷役や貯蔵、二次輸送、利用などを机上調査。2030年度までの供
苫小牧商工会議所と苫小牧中小企業相談所は26日午後1時半から、参加無料の「ビジネスアイデアの作り方講座」を表町5のホテルウイングインターナショナル苫小牧で開く。 起業を目指す人や興味のある学生、企業内で新規プロジェクトを始める人などを対象に初開催する。好きなことや興味のあることを、どうした
苫小牧信用金庫は7月1日から、4支店の取り扱い業務を見直す。業務効率化の一環で、対象は苫小牧市内の川沿(川沿町)と錦岡(青雲町)、日高町の門別、千歳市の長都。融資に関する相談や保険の販売などをやめ、業務を預金や為替、両替、各種納付に絞る。 融資に関する相談の引き継ぎ先は、川沿と錦岡が澄川支
卒業した炭坑の小学校にピアノはなかった。古い足踏み式のオルガンが1台あって、F先生の伴奏に合わせて「ほたるの光」や「仰げば尊し」を大声で歌っていた。生のピアノの音は中学校で初めて聴いた。楽器が大好きで憧れてはいたものの、一度も弾いたことはなかった。 先日のNHKテレビで「魂のピアニスト逝く
北海道交通安全母の会の会長に、苫小牧市交通安全母の会連合会会長の岡部温子さん(65)=川沿町=が選任された。約30年前、長男の小学校入学をきっかけに「子どもの安全を守りたい」と活動を開始。悲惨な事故の撲滅を願い、今も街頭に立つ。新たな重責を託され「母の会のスローガン『交通安全は家庭から』を(全道に
苫小牧市澄川町のアマチュア画家粟根久美子さん(65)の作品展が、同町7の花カフェで開かれている。昨年5月に美術協会純展主催の第52回全国公募展で文部科学大臣賞を受賞したF100号(縦1・3メートル、幅1・6メートル)の抽象画「絵のスクラップ」など、今月は2点を展示。月ごとに作品を入れ替え、9月まで
千歳市の支笏湖漁業協同組合(佐々木義朗組合長)は12日、今季のヒメマス(チップ)の稚魚放流を支笏湖の沖合で始めた。資源回復に向けた毎年の試みで、今年も約10日間かけて例年並みの計18万5000匹の稚魚を放つ計画だ。 稚魚は昨秋に取れた親魚から卵を採取し、人工授精で今年1月にふ化。おおむね6
苫小牧東高校吹奏楽部は16日、苫小牧市民会館で第48回定期演奏会を開く。67人の部員は、3月中旬から「迫響」をスローガンに練習を重ねてきた。谷野優希奈部長(17)=3年=は「感謝を込めて演奏したい」と話す。 第1部は、全日本吹奏楽コンクールの課題曲など4曲。米国のケネディ大統領暗殺をテーマ
12日午前8時5分ごろ、むかわ町生田の道道平取厚真線を車で走行中の男性が、親子とみられるヒグマ2頭が道路を横断するのを目撃し、110番通報した。 苫小牧署によると、2頭の体長は約2メートルと約1メートル。現場は道道穂別鵡川線との交差点付近で、一般住宅から約1・2キロ離れた地点。同署や町、地
11日午前3時10分ごろ、苫小牧市静川の苫小牧東部国家石油備蓄基地の監視カメラに、親子とみられる2頭のヒグマが映り込んでいるのを警備員の男性が見つけ、苫小牧署に通報した。 同署によると、2頭の体長は約2メートルと約1メートル。警備員が事務所で待機中、警報が鳴ったため監視カメラのモニターを確
札幌管区気象台地域火山監視・警報センターは、5月の道内の火山活動状況を発表した。常時監視対象火山のうち、樽前山(苫小牧市、千歳市)と倶多楽(白老町、登別市)はいずれも噴火の兆候が認められず、噴火警戒レベルは「1(活火山であることに留意)」のままだった。 樽前山の火山活動はおおむね静穏だが、
東胆振中学校体育大会第13回東胆振中学校卓球大会は8、9両日、苫小牧市総合体育館などで男女団体、個人単戦の4部門が行われた。団体男子は沼ノ端、女子は青翔が優勝。個人単男子は後藤啓太(啓明)、女子は近田彩梨(緑陵)が栄冠をつかんだ。 団体戦は男子11校が2組に分かれた予選リーグ後、各上位3校
アイスホッケーのアジアリーグは11日、2024~25シーズンの試合日程を発表した。リーグは9月7日に開幕。レッドイーグルス北海道の初戦は同月14日、アウェー(日光)で昨季全日本選手権王者の栃木日光アイスバックスと激突。苫小牧でのホーム初戦は21日で、東北フリーブレイズと対戦する。また、今季は競技の
東胆振中学校体育大会第13回軟式野球競技大会は8日、苫小牧市のとましんスタジアムで開幕した。9日までに5試合が行われ、ウトナイ、啓北・明野、緑陵・凌雲、安平ベースボールクラブが15日の準決勝に進出した。決勝戦も同日行われる。 9日 ▽2回戦 和光・苫小牧東 0000000―0
第13回東胆振中学夏季陸上競技大会兼第55回北海道中学大会兼第51回全日本中学選手権大会4種競技指定大会は8日、苫小牧市のヤクルト緑ケ丘陸上競技場で開かれた。トラック、跳躍、投てき競技などが行われ、選手たちは胆振大会(23日、室蘭市)に向けて記録に挑んだ。 【男子】 ▽100メート