• はしご車も登場 あおば認定こども園が避難訓練 苫小牧
    はしご車も登場 あおば認定こども園が避難訓練 苫小牧

       苫小牧市見山町の苫小牧あおば認定こども園(登山信江園長)は12日、市消防本部消防署新富出張所の消防隊員6人を迎え、園内で避難訓練を実施した。0~5歳の園児60人は火災のアナウンスが流れると、担任の指示に従って「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」の頭文字「おかしも」を心掛けながら、各教室か

    • 2024年6月13日
  • ATS不具合で2本運休 JR苫小牧駅構内
    ATS不具合で2本運休 JR苫小牧駅構内

       13日午前5時5分ごろ、JR室蘭線の苫小牧駅構内で、回送列車の自動列車停止装置(ATS)が正常に作動しなくなる不具合が生じた。  JR北海道によると、乗務員の車両点検で発覚。原因を特定できず函館・千歳線で普通列車2本が運休。約300人に影響した。引き続き原因を調べている。

    • 2024年6月13日
  • 浦河町など震度2
    浦河町など震度2

       12日午後2時35分ごろ、浦河沖を震源とする地震があり、新冠町、新ひだか町、浦河町で震度2を観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・4と推定される。その他関係分の震度は次の通り。  震度1=千歳市、恵庭市、北広島市、白老町、厚真町、安平町、

    • 2024年6月13日
  • よろしくお願いします! 山田(やまだ) 麻以(まい)
    よろしくお願いします! 山田(やまだ) 麻以(まい)

       納棺師という職種をご存じですか? 自宅や斎場に伺い、亡くなった方の体を拭き清め、着付けや化粧をする「湯灌」と、ひつぎに納める「納棺」を行うのが仕事です。湯灌では専用の浴槽を持ち込み、入浴させる業者もいます。  私は、2012年に湯灌専門会社へ入社し、9年間勤めて退社し、フリー納棺師となりまし

    • 2024年6月13日
  • 美術が生きる糧に 室谷さん、水彩画の小品展 21日まで
    美術が生きる糧に 室谷さん、水彩画の小品展 21日まで

       苫小牧美術協会会員の室谷孝枝さん(75)=苫小牧市元中野町=の「水彩画小品展」が21日まで、苫小牧信用金庫中野支店で(元中野町)で開かれている。20年前に訪れ、感銘を受けた米アラバマ州の「マディソン郡の橋」(F80号)をはじめ、道内の「天売焼尻」「小林多喜二と拓殖銀行」など風景画やデッサン6点を並

    • 2024年6月13日
  • 勝幸辰建設に市が感謝状 明治天皇訪問記念碑保護柵を改修
    勝幸辰建設に市が感謝状 明治天皇訪問記念碑保護柵を改修

       明治天皇訪問の史実を伝える苫小牧市矢代町の記念碑「御駐蹕之蹟」(ごちゅうひつのあと)の保護柵を改修したとして、市は11日、豊川町の勝幸辰建設(中川敬社長)に感謝状を贈呈した。工事は5月中旬、ボランティアで行い、碑の由来を記した看板に新たな塗装も施した。  明治天皇は1881年に苫小牧村を訪問

    • 2024年6月13日
  • 阿部商事が消防庁長官賞 危険物取り扱い、社員教育など評価
    阿部商事が消防庁長官賞 危険物取り扱い、社員教育など評価

       石油製品などの危険物を取り扱う苫小牧市柳町の阿部商事(阿部喜憲社長)は、総務省消防庁主催の2024年度危険物安全大会で、優良危険物関係事業所として消防庁長官賞を受賞した。  同庁が毎年、危険物の安全管理や法令順守に顕著な実績のあった事業所を表彰しており、同社の長年にわたる自主保安体制の推進、

    • 2024年6月13日
  • 台湾有事に日本も備える 元陸上幕僚長の岩田氏講演 内外情勢調査会苫支部懇談会
    台湾有事に日本も備える 元陸上幕僚長の岩田氏講演 内外情勢調査会苫支部懇談会

       内外情勢調査会苫小牧支部(宮本知治支部長)の6月懇談会が11日、市内のホテルで開かれ、元陸上幕僚長の岩田清文氏(67)が「台湾・日本有事に備え、戦争を抑止する」と題して講演した。岩田氏は「台湾有事は日本の有事。台湾の現状維持が日本の国益につながる」と語った。  岩田氏は中国の台湾侵攻の可能性

    • 2024年6月13日
  • 女性初の苫港「フォアマン」に
栗林運輸 トヨタシグナスFW・桜井芽愛
    女性初の苫港「フォアマン」に 栗林運輸 トヨタシグナスFW・桜井芽愛

       アイスホッケー女子トップクラブ一角のトヨタシグナスに所属する桜井芽愛==さくらい・めい=(22)が勤務している苫小牧栗林運輸(栗林秀光社長、元中野町)で同社の女性社員としては初めての職種「フォアマン」となり、大型船が出入りする苫小牧港の陣頭に立ち、貨物の積み下ろしを管理する日々の業務に精励中だ。

    • 2024年6月13日
  • 苫民杯町内会対抗選手権、15日開催
    苫民杯町内会対抗選手権、15日開催

       第22回苫小牧民報杯争奪町内会対抗パークゴルフ選手権大会が15日、糸井の森パークゴルフで開かれる。28町内会から41チームが出場して団体戦を展開。熱気あふれるラウンドが繰り広げられる。  今世紀から歴史が続くパークゴルフの一大イベント。今回は男子107人、女子57人の計164人が出場する。町内会

    • 2024年6月13日
  • 新級位合格に55人挑む 苫小牧剣道連盟―前期審査会開く 剣 道
    新級位合格に55人挑む 苫小牧剣道連盟―前期審査会開く 剣 道

       苫小牧剣道連盟(小林洋一会長)の2024年度前期級位審査会が9日、苫小牧市住吉コミュニティセンターで開かれた。市内7道場の小中学生に一般の2人を加えた55人が新たな級位を目指し級位審査会に挑んだ。  審査を前にした開会式で小林会長が「日頃、道場で先生、先輩から教えられたことをしっかり発揮し元

    • 2024年6月13日
  • 大谷、一回に17号ソロ カブス鈴木は8号 米大リーグ
    大谷、一回に17号ソロ カブス鈴木は8号 米大リーグ

       【ロサンゼルス時事】米大リーグは12日、各地で行われ、ドジャースの大谷はレンジャーズ戦に2番指名打者で出場し、一回に右中間へ2試合連続の本塁打となる17号ソロを放った。  カブスの鈴木はレイズ戦に4番指名打者で出場し、四回に中越えの8号ソロを放つなど4打数2安打1打点だった。カブスは4―3

    • 2024年6月13日
  • Zero倶楽部が快勝
大鷲旗・朝野球
    Zero倶楽部が快勝 大鷲旗・朝野球

       ▽予選1回戦(13日、清水野球場) Zero倶楽部 20033―8 00000―0 苫小牧高専 (五回コールド) (Z)木村―蜂谷、今野 (苫)千葉―佐藤瑞 🉂蜂谷、木村、石田(Z)宮本(苫) ▽球審 畑垣 ▽塁審 河野、松原  Zero倶楽部が快勝した。2点リードの四回に鳩

    • 2024年6月13日
  • パークゴルフ・はまなす クラブ6月度月例会
    パークゴルフ・はまなす クラブ6月度月例会

       NPOはまなすクラブで11日、6月度月例会が開かれた。男女116人が参加し、36ホール・ハンデ戦を展開。男子は91の加藤芳明、女子は94でプレーオフを制した宮尾美紀がそれぞれ優勝した。ベストグロスの女子は99の宮尾美。男子は94の宮尾正信。  ▽男子 (2)星野92(3)桧垣94(4)清水9

    • 2024年6月13日
  • 厚真でイチゴ栽培 糖度15度の「信大BS8―9」 発電の排熱を利用 キッツ 来月にも収穫
    厚真でイチゴ栽培 糖度15度の「信大BS8―9」 発電の排熱を利用 キッツ 来月にも収穫

       総合バルブメーカーのキッツ(本社東京)は、厚真町が町新町に設置したビニールハウス内で、イチゴの栽培事業を手掛けている。ハウスは町学校給食センターに設けられている木質バイオマス発電所の横にあり、発電の排熱を利用して苗を育てている。7月にも収穫できる予定で、年間5トンの収穫を目指している。  同

    • 2024年6月13日
  • 冬の北海道から学んで 冬季探究型教育旅行プログラム作成 12月以降の開始目指す アイヌ民族文化財団
    冬の北海道から学んで 冬季探究型教育旅行プログラム作成 12月以降の開始目指す アイヌ民族文化財団

       白老町で民族共生象徴空間(ウポポイ)を運営するアイヌ民族文化財団は、ウポポイを中心に西胆振地域の登別市や洞爺湖町で「共生社会」について学べる冬季(12月~翌3月)探究型教育旅行プログラムを作成した。全国の高校生を対象とし、現地で環境、文化、産業などに触れ、地域住民と交流する中で、目指すべき共生の在

    • 2024年6月13日
  • むかわ町「事前復興計画」 住民にアンケート回答を
    むかわ町「事前復興計画」 住民にアンケート回答を

       むかわ町は、災害発生時を想定し、被害を最小にするまちづくりを推進するための「町事前復興計画」について、アンケートに回答するよう町民や町内の通勤、通学者に協力を求めている。締め切りは30日で、町のホームページなどに小学生から高校生までと一般向けに回答フォームを設けた。町は回答や意見を参考に素案を作成

    • 2024年6月13日
  • パークゴルフ大会開催など決める 白老町立地企業連絡協議会が総会
    パークゴルフ大会開催など決める 白老町立地企業連絡協議会が総会

       白老町立地企業連絡協議会(髙田秀文会長)は12日、町役場で総会を開き、親睦交流パークゴルフ大会(7~8月)や異業種交流講演会(来年2月)の開催などを盛り込んだ2024年度事業計画を決めた。役員改選では髙田会長を再任した。  同協議会は町内に立地する企業相互の親睦や環境整備などを目的に1991

    • 2024年6月13日
  • 白老駅に彩り 木製プランター設置  白老
    白老駅に彩り 木製プランター設置 白老

       白老町の観光関係団体などでつくる「白老駅を花で飾る会」(山口直人代表世話人)は11日、黄色やオレンジ色のマリーゴールドを植えた木製プランター10基をJR白老駅南口広場の沿道に設置した。かれんな花が道道白老停車場線を彩っている。  同会は2022年7月、白老ライオンズクラブ(LC)、白老観光協

    • 2024年6月13日
  • 女子 日本、韓国に快勝 1次最終週 ネーションズリーグ バレーボール
    女子 日本、韓国に快勝 1次最終週 ネーションズリーグ バレーボール

       バレーボールのネーションズリーグ福岡大会は12日、北九州市の西日本総合展示場で女子1次リーグ最終週が行われ、日本は韓国に3―0で快勝して通算7勝2敗となった。韓国は1勝8敗。  第1セットは日本が序盤から圧倒。第2セットも中盤の連続得点で突き放し、第3セットは終盤に逆転した。  日本は

    • 2024年6月13日