• 男女共同参画週間 市役所や活動センターで啓発 苫小牧
    男女共同参画週間 市役所や活動センターで啓発 苫小牧

       内閣府が主唱する男女共同参画週間(23~29日)に合わせ、苫小牧市役所や市民活動センターでも啓発パネル展が行われている。性別にかかわらず、誰もが個性と能力を発揮できる社会の実現を目指した取り組み。市民活動センターではNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」にちなみ、国内初の女性弁護士や裁判所長を務めた三

    • 2024年6月25日
  • 堀井氏、次期衆院選出馬見送り 自民道9区支部は後任選考へ
    堀井氏、次期衆院選出馬見送り 自民道9区支部は後任選考へ

       自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、党の役職停止1年の処分を受けた堀井学衆院議員(比例代表道ブロック)が24日、次期衆院選に出馬しない意向を固めたことが分かった。政治不信を招いた責任を取る考えとみられ、25日夕に札幌市内で記者会見し、正式に表明する。同党道9区(胆振、日高管内)支部は、

    • 2024年6月25日
  • 甘酸っぱい初夏の味覚 厚真産ハスカップ初競り 市公設地方卸売市場
    甘酸っぱい初夏の味覚 厚真産ハスカップ初競り 市公設地方卸売市場

       厚真町の代表的な特産品ハスカップの初競りが25日、苫小牧市公設地方卸売市場で行われた。卸売取引の最高値は「特A大」1パック(300グラム)が1500円。とまこまい広域農協厚真町ハスカップ部会の山口善紀会長(53)は「糖度は11~12度と甘く、酸味もあっておいしい」とアピール。同日から市内スーパーな

    • 2024年6月25日
  • 「オール北海道のプラン必要」 苫統合型リゾート推進協がIR勉強会
    「オール北海道のプラン必要」 苫統合型リゾート推進協がIR勉強会

       カジノを含む統合型リゾート施設IRの誘致を目指す苫小牧市内の経済界の集まり、苫小牧統合型リゾート推進協議会運営委員会(石森亮委員長)は24日、約5年ぶりの勉強会を苫小牧経済センタービルで開いた。中川真・元内閣官房内閣審議官(64)が「IRの現状と今後の課題について」をテーマに講演し、市や市内経済界

    • 2024年6月25日
  • 3期ぶり減収減益 旅客回復傾向も貨物伸び悩み 苫港開発23年度決算
    3期ぶり減収減益 旅客回復傾向も貨物伸び悩み 苫港開発23年度決算

       苫小牧港開発(関根久修社長)の2024年3月期(23年度)決算は、売上高が前期比2・9%減の31億6900万円、当期純利益が0・2%減の5億100万円で、20年度以来3期ぶりの減収減益となった。経常利益は0・4%増の7億3300万円と微増した。  売上高のうち、主力のフェリーターミナル運営部

    • 2024年6月25日
  • 「100年働き続けられる町に」 宮坂氏第一声 厚真町長選告示
    「100年働き続けられる町に」 宮坂氏第一声 厚真町長選告示

       任期満了に伴う厚真町長選が25日、告示された。立候補の届け出は正午現在、5選を目指す宮坂尚市朗氏(68)のみ。宮坂氏はとまこまい広域農業協同組合前で、聴衆約100人を前に第一声を放ち、「みんなの力で厚真町がこれから50年、100年働き続けられる町にしたい」と力を込めた。  宮坂氏は、基幹産業

    • 2024年6月25日
  • 学びや
    学びや

       50人余りが歌詞カードを見詰め、懐かしいハーモニーを響かせた。昨秋札幌市内で開かれた出身地の「ふるさと会」に初めて出席した時のひとこま。  歌ったのは、当時通った小学校と中学校の校歌だった。参加者のほとんどが65歳以上、圧倒的に70代が多い。卒業から半世紀を過ぎても歌詞を見ればすぐに口ずさむ

    • 2024年6月25日
  • 苫西 えりも・富川に善戦
南・北海道大会室蘭支部予選
    苫西 えりも・富川に善戦 南・北海道大会室蘭支部予選

       第106回全国高校野球選手権大会南・北海道大会室蘭支部予選第4日は25日午前、とましんスタジアム=苫小牧市=で続開し、第1試合のAブロック2回戦の駒大苫小牧―北海道栄は八回までに駒大苫小牧が4―0でリードして進んだ。第3日の24日はCブロックの1回戦に臨んだ苫小牧西が8―12でえりも・富川連合に振

    • 2024年6月25日
  • ネピアアイスアリーナオープニングイベント
7月6日―リンク無料滑走 「スキルコンテスト」など
    ネピアアイスアリーナオープニングイベント 7月6日―リンク無料滑走 「スキルコンテスト」など

       苫小牧市スポーツ協会は7月6日、ネピアアイスアリーナのオープニングイベントを同施設で開催する。スケートリンクの無料滑走や毎年恒例の小学生アイスホッケースキルコンテストのほか、スピード、アイスホッケー、フィギュアの3種のスケートを履き比べる初企画を用意した。  当日は午前11時45分から午後1

    • 2024年6月25日
  • 男子 駒大苫が全勝V
高校総体バスケット北海道予選会
    男子 駒大苫が全勝V 高校総体バスケット北海道予選会

       全国高校総合体育大会バスケットボール競技大会北海道予選会は21日から23日、小樽市総合体育館などで行われた。東胆振からは男子2校、女子3校が出場。男子は駒大苫小牧、女子は日本航空北海道がそれぞれ決勝リーグ全勝で優勝を決めた。  全道の地区予選を勝ち抜いた男子31校、女子27校が、それぞれ4ブ

    • 2024年6月25日
  • 苫小牧55年会が2連覇
スポーツマスターズ苫支部予選
    苫小牧55年会が2連覇 スポーツマスターズ苫支部予選

       軟式野球の日本スポーツマスターズ南北海道大会苫小牧支部予選が22、23の両日、苫小牧市清水野球場で行われた。決勝で苫小牧55年会野球部が神出ライオンズMを1―0で下し、2年連続2回目の栄冠を飾った。  7チームによるトーナメント戦。優勝した苫小牧55年会野球部は7月22日に後志支部管内倶知安・ニ

    • 2024年6月25日
  • FW・中屋敷の契約終了を発表
レッドイーグルス北海道
    FW・中屋敷の契約終了を発表 レッドイーグルス北海道

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は24日、FW中屋敷侑史との契約終了をチームのホームページで発表した。  チームは「本人からの申し出もあり、24日付で本人との間の本チームの選手としての業務委託契約を終了する」と説明。「ファンの方々、関係者の皆様に多大なご心配をおかけし、まこ

    • 2024年6月25日
  • 下川原アルミ工業が快勝
大鷲旗・朝野球
    下川原アルミ工業が快勝 大鷲旗・朝野球

       ▽敗者復活1回戦(25日、清水野球場) 道央佐藤病院 0000―0 252X―9 下川原アルミ工業 (四回コールド) (道)高田―吉田 (下)坂本、酒井―山川🉁坂本、高野(下)🉂高田(道) ▽球審 成田昭 ▽塁審 河野、玉井  下川原アルミ工業が大勝した。2点先行の二回、坂

    • 2024年6月25日
  • 糸井ゴルフパーク54「6月月例杯」
    糸井ゴルフパーク54「6月月例杯」

       糸井ゴルフパーク54で20日、6月月例杯が開かれた。男女102人が出場し、男子は96で清水正廣、女子は98で高島美津子が優勝した。  ▽男子 (2)斉藤96(3)豊田97(4)井川97(5)高橋98▽女子 (2)山川105(3)山口106(4)荒木106(5)福田106=同スコアは規定

    • 2024年6月25日
  • インラインホッケー
    インラインホッケー

       ◇第26回JIHFインラインホッケー全日本選手権大会A(22~23日、帯広の森スポーツセンター) 【順位決定トーナメント戦】  ▽決勝 かんだ食堂5-4TEAM JAMM  ▽準決勝 かんだ食堂4-2BLOOD TEAM JAMM6-2Ginza Genkai桜

    • 2024年6月25日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第48回アポロ杯(25日)  ▽1回戦 北日本産商12―2風街クラブ  ◇第5回宝達建設杯(25日)  ▽1回戦 オールドボーイ7―0共栄重車輌

    • 2024年6月25日
  • 食・遊び通じた地域交流
あけの保育園で「給食カフェ」
    食・遊び通じた地域交流 あけの保育園で「給食カフェ」

       苫小牧市明野新町のあけの保育園(芹野美智園長)は21日、園のプレイルームで「給食カフェ」を実施した。招待された地域住民や保護者ら11人が園児と玩具で遊んだり、一緒に給食を味わったりした。  地域の人たちと触れ合う中で、園児に社会性を身に付けてもらう行事。月2回実施しておりテラス席も用意し、折

    • 2024年6月25日
  • ボウリングの日に無料開放楽しむ
苫小牧中央ボウル
    ボウリングの日に無料開放楽しむ 苫小牧中央ボウル

       苫小牧市本町の苫小牧中央ボウル(中村裕信社長)は「ボウリングの日」の22日午前、レーンを無料開放した。  苫小牧民報社との共催で毎年実施しているチャリティー事業。フロント前に募金箱を設置し、寄せられた善意を後日、「苫民ボランティア振興基金」に届ける。  この日は午前9時から正午までレー

    • 2024年6月25日
  • 公園でヒマワリの苗植え
苫小牧藤幼稚園と双葉会
    公園でヒマワリの苗植え 苫小牧藤幼稚園と双葉会

       苫小牧市双葉町の苫小牧藤幼稚園(寺師友美園長)と老人クラブ双葉会(伊藤ハルエ会長)は21日、双葉3丁目公園にヒマワリの苗を66株植えた。年長児25人がクラブ会員に植え方を教わりながら、公園を取り囲む柵の内側に丁寧に植え込んだ。  世代間交流の一環で、毎年実施。園児と会員が2人一組になって根を

    • 2024年6月25日
  • 花火セットを寄贈
水越会が子ども食堂に
    花火セットを寄贈 水越会が子ども食堂に

       苫小牧市を拠点に活動する異業種交流団体、水越会(水越拓也会長)は19日、市双葉町で子ども食堂「木と花の大ぼうけん」を運営するNPO法人木と風の香りに花火100セットを寄贈した。  水越会長と会員の南悠太さんが子ども食堂を訪問し、善意を届けた。同法人の辻川恵美代表は、食堂を利用する子どもには、

    • 2024年6月25日