空間独占 思い切り運動を パーソナルジムTERRA STYLE 苫小牧市幸町1
- 2024年7月5日
大きな鏡が姿を映す明るい一室で、トレーナーがマンツーマンで運動指導を行うパーソナルジム「TERRA STYLE(テラ スタイル)」。今年1月にオープンし、店長でトレーナーの京谷匠さん(36)は「すべての空間を独占して、思い切り運動ができます」と話す。 国道36号沿いの本町郵便局西側で、ジム
大きな鏡が姿を映す明るい一室で、トレーナーがマンツーマンで運動指導を行うパーソナルジム「TERRA STYLE(テラ スタイル)」。今年1月にオープンし、店長でトレーナーの京谷匠さん(36)は「すべての空間を独占して、思い切り運動ができます」と話す。 国道36号沿いの本町郵便局西側で、ジム
苫小牧市糸井のパン菓子製造・販売三星と、千歳市の同もりもとが31日まで、ハスカップを使った両社の銘菓をセットにして販売している。ハスカップの認知拡大を目指す初の連携で、三星の「よいとまけ」、もりもとの「雪鶴」を詰め合わせにした。 いずれもハスカップスイーツを主力商品とする両社は「北海道のハ
苫小牧地域で二酸化炭素(CO2)を分離、回収、貯留する技術「CCS」の事業化に取り組む石油資源開発(東京)=JAPEX=、出光興産(同)、北海道電力(札幌市)は、CO2の貯留候補地を苫小牧沖に決めた。2023年度の調査事業で陸域も含めて検討し、国の実証試験でも実績のある海域に絞った。前年度に引き続
苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所は14日午前9時半から、参加無料の環境学習イベント「出光生きもの調査隊 トンボとハスカップの教室」を開く。市内の小学生とその保護者が対象で、10日まで定員30人を先着順で募集している。 同製油所内の環境モニタリングを担う地域環境計画(東京)の多賀直樹さん
東京都知事選の取材を過去に3度、担当したことがある。当選者はそれぞれ青島幸男氏(故人)、石原慎太郎氏(同)、猪瀬直樹氏。中でも、青島氏が世界都市博覧会の中止を公約に掲げ、当選した1995年の選挙は印象的だった。 当初は報道各社とも、青島氏を泡沫(ほうまつ)に近いとみていた。ところが、政党相
函館税関千歳税関支署がまとめた新千歳空港の貿易概況によると、5月の輸出入総額は前年同月比19・3%増の22億8400万円で、2カ月連続で前年実績を上回った。 輸出は0・8%減の14億4200万円で、2カ月ぶりのマイナス。魚介類・同調製品が25・1%減の5億700万円で、日本産水産物の禁輸を
道は4日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。6月24~30日の道内定点医療機関(223カ所)の1医療機関当たりの感染者数は4・87人となり、前週(4・93人に修正)から0・06人減少した。感染者数が前週を下回るのは3週連続。 定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は1086
苫小牧市内の高校が、学校祭シーズンを迎えた。3、4の両日にトップを切って、駒大苫小牧高校が第60回駒澤祭を実施。OB、OGや保護者らも足を運び、多彩な模擬店などがにぎわいを見せた。今後、一般開放を予定する学校も多く、生徒らが熱心に準備に励んでいる。 今年の駒澤祭は「The sky is t
苫小牧港・西港の苫小牧西防波堤灯台付近で2日未明、八戸発苫小牧行きフェリー「シルバーブリーズ」(8901トン)が座礁した事故で、国の運輸安全委員会は4日午後、現地調査を終えた。同委員会は調査で得られた資料や証言を基に、事故原因の究明を進める。 調査2日目の4日は午前9時から、事故調査官3人
子どもの健全育成に取り組む団体「ハスカップ青春の集い」(佐藤守会長)は7日、苫小牧市民活動センターで市内や近郊の造形作家らによる木工芸品などの展示イベントを開く。親子らに木のぬくもりを伝えることを目的とした、初めての企画。来場者への記念品プレゼントも予定している。 子ども椅子を製作する同団
6月の東胆振地方は、月平均気温が各観測地点で平年値を2~2・8度上回り、16・1~17・8度となった。全6地点中むかわ町穂別を除く5地点で、同月の観測史上最高を更新した。 地点別では厚真町の17・8度が最も高く、穂別17・7度、むかわ町鵡川17・4度、苫小牧市16・4度、白老町白老16・2
4日午前9時50分ごろ、白老町竹浦の住宅で「押し入れに砲弾のような物がある」と家主の40代男性から苫小牧署白老交番に届け出があった。 同署によると、砲弾のような物は先がとがった直径約10センチ、長さ約30センチの円筒形。火薬は入っておらず、爆発の可能性はないという。同署の要請を受けた陸上自
5日午前5時50分ごろ、苫小牧市柏原の国道234号で、ドライバーが道路を横断するヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。 同署によると、ヒグマの体長は約2メートル。現場は市廃棄物埋立処分場付近でドライバーの約100メートル先を西から東へ横切り、草むらに逃げ込んだという。 署員が付近
苫小牧南高校(藤島尚子校長)は1日、3年生を対象に特別授業を校内で行った。生徒71人が青年海外協力隊の看護師としてアフリカ・ケニアで活動している谷恵さんの講話をオンラインで聞き、進路選択に役立つ知識を身に付けた。 谷さんは1994年生まれ、滋賀県出身。看護系大学を卒業後、看護師として集中治
あすか税理士法人(札幌市)は2日、企業版ふるさと納税を利用し、苫小牧市に30万円を寄付した。市は移住定住促進事業に充てる。 同法人は市内に事務所(支店)を開設しており、寄付は人材確保に役立ててもらおうと初めて寄せた。 同法人の米田明広取締役と苫小牧支店の関係者3人が市役所を訪れ、木
苫小牧の少年野球チーム飛翔スワローズが北海道チャンピオンシップ協会主催の88チームが出場したC―1トーナメントで快進撃した。6連勝を収めて今月下旬までに札幌で行われる決勝に進んだ。既に、大会上位に出場権が与えられる第13回龍馬旗争奪西日本小学生野球大会(高知県、7月26日開幕)切符も初めて勝ち取り
パリ・パラリンピック(8月)の車いすラグビー日本代表、池崎大輔が4日、苫小牧市役所を表敬訪問した。日本車いすラグビー連盟の田村学理事、日本軽金属苫小牧製造所の栗田勤所長ら社員3人も出席。木村淳副市長はパラリンピックでの活躍を期待し「銅以上のメダルを持ち帰ってほしい」と激励した。 日本軽金属ホー
高松宮賜杯第68回全日本軟式野球2部南北海道大会が6日、とましんスタジアム、苫小牧清水球場で開幕する。道内の14チームが出場し、3日間にわたるトーナメント戦を繰り広げる。苫小牧支部からは、代表のたいせつ総合サービス(株)、推薦のOOCライフパートナーズ、安平町役場が出場する。 道軟式野球連
◇第26回ダイヤモンドリーグ朝野球(5日) ▽Aブロック予選リーグ 栄建設14―1タイガース苫小牧
7月恒例で東胆振圏の頂点を目指す第22回苫小牧民報旗争奪少年野球大会(苫小牧民報社主催、苫小牧市スポーツ協会後援)が6日、苫小牧市少年野球場など市内2会場で開幕する。 大会には、苫小牧をはじめ、白老、安平、厚真、むかわから合同を含めた15チームが出場。7日に続き13日までの3日間でトーナメ