• 9月の全道平均価格 灯油8カ月連続120円台
    9月の全道平均価格 灯油8カ月連続120円台

       北海道消費者協会は、9月の道内石油製品価格動向調査結果を発表した。ガソリンの全道平均価格は1リットル当たり171円83銭となり、前月に比べ7銭(0.04%)上がり、ほぼ横ばいだった。前年同月に比べると12円10銭(6.58%)安くなっている。  道内412店を調査。最高値は留萌市の185円9

    • 2024年9月20日
  • 笠井、鶴間両氏辞職 道議会が許可 釧路市長選出馬へ
    笠井、鶴間両氏辞職 道議会が許可 釧路市長選出馬へ

       第3回定例道議会は19日、本会議を開き、任期満了に伴う釧路市長選(10月13日告示、同20日投開票)に共に出馬する笠井龍司道議(58)=自民党・道民会議、釧路市区、4期目=と鶴間秀典道議(50)=北海道結志会、釧路市区、1期目=から提出された辞職願を許可した。  両氏の選挙区の釧路市区の定数

    • 2024年9月20日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (21日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前9時30分、社会人野球日本選手権大会北海道予選始球式(札幌市)。午前11時15分、インディアン水車まつりオープニング(道の駅サーモンパーク千歳)。 白 老 午後1時、わくわく!防災フェスin白老(コミュニティーセンター)。 安

    • 2024年9月20日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (19日)  ◇来苫あいさつ▽東日印刷代表取締役社長、西川光昭氏▽同取締役営業・新規事業担当・トライ代表取締役社長、潟永秀一郎氏▽毎日新聞北海道センター代表取締役社長、筑井直樹氏。

    • 2024年9月20日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       網走では、19日の日照時間は9.4時間でした。これで今月の合計日照時間は151.7時間となり、9月上旬から中旬までの日照時間としては過去30年で最長となりました。また、函館では今月に入ってからきのうまでの日照時間は149.7時間です。きょう0.3時間以上の日照があれば、9月上旬から中旬までとしては

    • 2024年9月20日
  • 胆振動物愛護フェスティバル 5年ぶりの開催
    胆振動物愛護フェスティバル 5年ぶりの開催

       今月8日、胆振獣医師会主催の第14回胆振動物愛護フェスティバルがノーザンホースパーク(苫小牧市美沢)で行われ、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターはブース出展として、参加してきました。  このイベントは、動物愛護週間(9月20~26日)にちなんで、「動物を知ろう・触れよう・深めよう」をテーマに、ポ

    • 2024年9月20日
  • 5 揚げ野菜と練り味(み)噌(そ)
    5 揚げ野菜と練り味(み)噌(そ)

       ▽揚げ野菜の材料 ・ナス ・カボチャ ・ピーマン ・インゲン  ▽作り方  (1)ナスは輪切り、カボチャは薄切り、ピーマンは乱切り、インゲンは半分に切る。  (2)フライパンで揚げ焼きにして、焦げ目が付いたらふたをして蒸らす。  ▽練り味噌の材料

    • 2024年9月20日
  • シャイポール久保田さん 初の音楽イベントを開催 21日 市文化交流センターで
    シャイポール久保田さん 初の音楽イベントを開催 21日 市文化交流センターで

       苫小牧市内で活動するミュージシャンのシャイポール久保田さん(63)は21日午後0時15分から、「フェロー・シャイポール・ミュージックフェスティバル」を市文化交流センターで開催する。ギターの弾き語り教室を主宰する久保田さんと、親交のある市内や近郊のアーティストなど17組が出演する。申し込み不要で、直

    • 2024年9月20日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇マイナ保険証の見直しを  マイナンバーカードと運転免許証の一体化が報じられていた。「マイナ免許証」は来年3月24日から開始するとのことだが、こちらはマイナ保険証と違い、現行の免許証も引き続き発行、併用できるという。マイナ保険証は、高齢者や小さい子どもの場合、管理や受け付け時の認証などに難が

    • 2024年9月20日
  • 3重鎮、影響力維持へ腐心―自民総裁選
派閥解消で「勝ち馬」読めず
    3重鎮、影響力維持へ腐心―自民総裁選 派閥解消で「勝ち馬」読めず

       大混戦の自民党総裁選(27日投開票)で、岸田文雄首相、麻生太郎副総裁、菅義偉前首相が「勝ち馬」探しに腐心している。キングメーカーとして新政権で影響力を行使しようとの狙いだが、派閥解消で予測不能な上、配下の議員が指示通りに動くかも見通せない。決選投票が確実視される中、3重鎮らには焦りの色が浮かぶ。

    • 2024年9月20日
  • 知事不信任決議が可決
パワハラ疑惑、全議員が賛成―兵庫県議会
    知事不信任決議が可決 パワハラ疑惑、全議員が賛成―兵庫県議会

       兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などを内部告発された問題で、斎藤氏に対する不信任決議が19日、県議会の全議員の賛成で可決した。斎藤氏は可決後、記者団に対し「私にとっても重い。しっかり考えることが大事」と述べ、今後の対応については明言を避けた。その上で、議会解散か失職かの判断時期について「今すぐ申

    • 2024年9月20日
  • 高市氏の追加処分なし―文書送付問題
自民選管「誤解ない投票」呼び掛け
    高市氏の追加処分なし―文書送付問題 自民選管「誤解ない投票」呼び掛け

       自民党は19日の総裁選挙管理委員会で、高市早苗経済安全保障担当相が政策文書を党員らに送付した問題で、追加処分をしないことを決めた。逢沢一郎委員長は記者団に「重ねて注意するのはなじまない。考えていない」と述べた。総裁選では郵送による文書送付などが禁止されており、高市氏は11日に口頭注意を受けていた。

    • 2024年9月20日
  • プロ野球組織に警告
選手代理人の選任制限で―公取委
    プロ野球組織に警告 選手代理人の選任制限で―公取委

       プロ野球選手の契約交渉を巡り、選手が自由に代理人を選べないのは独禁法違反の恐れがあるとして、公正取引委員会は19日、日本野球機構(NPB)の内部組織「日本プロフェッショナル野球組織」(東京)に警告した。  公取委によると、プロ野球組織はセ、パ両リーグの12球団に対し、所属選手の契約更改などの交

    • 2024年9月20日
  • 4 銀鱈(たら)の味噌(みそ)漬け
    4 銀鱈(たら)の味噌(みそ)漬け

       みその味が染み込み脂の乗った銀タラ  ▽材料(作りやすい分量) ・銀タラ半身 ・みそ70グラム ・みりん大さじ3 ・酒大さじ2  ▽作り方  (1)銀タラは半身のまま小さじ2分の1の塩を振って、水気が出たら拭き取り、食べやすい大きさに切る。  (2)

    • 2024年9月19日
  • 苫総経高流通経済科 菓子パン開発 道内大手メーカーに提案 来年1月販売
    苫総経高流通経済科 菓子パン開発 道内大手メーカーに提案 来年1月販売

       苫小牧総合経済高校流通経済科の2年生38人が、道内の製パンメーカーに菓子パンのアイデアを提案し、共同で新商品を開発した。来年1月ごろから、苫小牧市内など道南地区の大型商業施設やスーパーで販売する。18日の授業で有力候補の3品を試食し、新商品にする1品を決めた。  選ばれたのはクルトンカレーパ

    • 2024年9月19日
  • リレーとバトン 中岡(なかおか) 伊知朗(いちろう)
    リレーとバトン 中岡(なかおか) 伊知朗(いちろう)

       パリ五輪で、女子やり投げ以外で注目していたのは男子4×100メートルリレーです。私がやり投げのほかにこの種目をやっていたこともありますが、2008年の北京五輪と16年リオ五輪で日本が銀メダルを獲得しており、「日本のお家芸」競技だからです。  「お家芸」のゆえんはバトンパスですが、

    • 2024年9月19日
  • 道栄高、北洋大内に移転へ 松尾理事長が市に説明
    道栄高、北洋大内に移転へ 松尾理事長が市に説明

       北海道栄高校(白老町緑丘)を北洋大学(苫小牧市錦西町)内に移転する方針を表明した、学校法人京都育英館(京都市)の松尾英孝理事長は18日、苫小牧市役所で岩倉博文市長と面会した。松尾理事長が移転計画の概要を説明した一方、市は同法人と白老町の協議を見守る方針を示した。  面会は非公開で行い、法人側

    • 2024年9月19日
  • ワーケーション滞在で優待 市、「エントリーパス」開始 観光施設や飲食店の割引特典
    ワーケーション滞在で優待 市、「エントリーパス」開始 観光施設や飲食店の割引特典

       苫小牧市は今年度、仕事と休暇を兼ねて地方で過ごす「ワーケーション」で市内を訪れた人がより快適に滞在できるよう、総合優待割引クーポン「苫小牧エントリーパス」を始めた。関係人口の創出や移住定住促進の一環で、コワーキングスペースや観光施設、飲食店で優待割引などの特典を用意。市は「ワーケーションを通じて、

    • 2024年9月19日
  • 金賞に安田さん「花火とボク」 とまこまい港まつりフォトコン
    金賞に安田さん「花火とボク」 とまこまい港まつりフォトコン

       第69回とまこまい港まつりフォトコンテスト(同まつり実行委員会主催)は、最高位の「金賞」に札幌市の事務員安田芽衣さん(30)の作品「花火とボク」を選んだ。実行委は来年の同まつり告知ポスターへの活用を検討している。  今年の同まつり(8月2~4日)をテーマに作品を募集し、市内外の15人が写真4

    • 2024年9月19日
  • 彼岸の入り 続々と墓参り
    彼岸の入り 続々と墓参り

       秋の彼岸の入りの19日、苫小牧市内の霊園には、花や線香を持った家族連れらが続々と墓参りに訪れている。  正午時点の市内の最高気温は24・9度。青空が広がり、日差しも穏やかで高丘第二霊園(高丘)には車に乗り合わせるなどし、幅広い年代の人たちが足を運んでいた。  それぞれ墓石をタオルで拭い

    • 2024年9月19日