6 わかめの唐辛子(がらし)炒め
- 2024年9月21日
▽材料(作りやすい分量) ・塩ワカメ50グラム ・サラダ油大さじ2分の1 ・しょうゆと酒各大さじ1 ・だしのもと小さじ2分の1 ・赤唐辛子2分の1本 ▽作り方 (1)塩ワカメは水で戻し、1口大に切る。 (2)鍋に油を引き、中火で塩ワカメと輪切り
▽材料(作りやすい分量) ・塩ワカメ50グラム ・サラダ油大さじ2分の1 ・しょうゆと酒各大さじ1 ・だしのもと小さじ2分の1 ・赤唐辛子2分の1本 ▽作り方 (1)塩ワカメは水で戻し、1口大に切る。 (2)鍋に油を引き、中火で塩ワカメと輪切り
苫小牧東ロータリークラブ(RC、内海雅義会長)は14日、道内外の大学や高専に通う留学生による日本語スピーチコンテストを北洋大学大講堂(錦西町)で開催した。市民ら約60人が見守る中、7人の留学生が日本語で自国の魅力を伝えた。 苫小牧東と茨城県龍ケ崎中央(大原浩行会長)、グアムサンライズ(坂元
苫小牧市内をはじめ全道からカラオケ愛好家が集い、歌唱力を競う「歌って健康! 苫小牧カラオケ大会」が28、29の両日、市文化交流センターで開かれる。5回目となる今回は従来の本戦に加え、初めて新人戦を開催。2日間の日程とし、約100人が出場する。無料で誰でも観戦でき、直接会場へ。 カラオケ好き
苫小牧市は15日、テレビ番組で気象予報士として活躍するくぼてんきさんの講演会を市民会館で開催した。来場した親子連れなど約60人が、地球温暖化に関するくぼさんの解説を聞きながら、各家庭できる対策について考えた。 くぼさんは次々と天気のクイズを出題。元気に回答する子どもたちに「みんなの周りには
苫小牧市民会館は28日午後6時から、第9回ホール寄席を開く。札幌市出身の落語家春風亭柏枝(はくし)さんと、二ツ目の笑福亭茶光さんが出演する。 柏枝さんは2004年、「七代柏枝(現柳橋〈りゅうきょう〉)」の門下入り後、14年に真打ちに昇進。「八代柏枝」を襲名した。 茶光さんは、大阪出
札幌市のアマチュア画家菅原美穂子さん(69)の「描&写展」が30日まで、苫小牧市表町の喫茶プロムナードで開かれている。道内の風景や人物をモチーフにした絵画と写真を展示している。 苫小牧の錦大沼を背景に長女を油彩とパステルで描いた作品「Dream heart」をはじめ、夏のけだるさを表現した
苫小牧市在住のアーティスト緑葉藍花さんによるメディウムはがし刷り版画展「SORAMOYOU(そらもよう)」が、山手町の飲食店たなかのぴざやで開かれている。時間や天候などで移り変わる空を独自に表現した作品12点が並ぶ。29日まで。 メディウムはがし刷り版画は、クラフトテープを貼ったボール紙に
港湾・貨物運送業の苫小牧栗林運輸(苫小牧市元中野町、栗林秀光社長)は16日、港湾物流を支えるドライバーが参加する「トラックオペレーター技能競技大会」を勇払の栗林物流センターで開いた。市内7社から14人が挑戦し、全長約17メートルのトレーラーを操る技能を競った。 大会はドライバーの技能向上や
北海道樽前岳風会苫小牧支部は26日午後1時半から、苫小牧市柳町のイオンモール苫小牧1階・センターコートで詩吟の発表会を開く。入場無料。 会員20人が漢詩の「出塞行」、和歌の「あらたまの」などの独吟や複数人による合吟、連吟を披露する。 同支部の北川岳道上席師範は「詩吟に触れたことがな
前回まで、市場で発見し、お客さまには知られていないおいしいものをどうお知らせするかを考え、それまであったものの活用されていなかったフェイスブックのアカウントを使うことにしたこと、それを「愚直に継続した」ことをお伝えしました。 販売促進活動やイベントを定期的に行い、配信は何があっても毎日必ず
苫小牧ウトナイ小学校(手塚敏校長)で18日、優れたスポーツ選手から直接指導を受けられる「アスリート先生179」が開かれた。2019アジアマスターズ陸上競技選手権100メートル走で4位、4×100メートルリレーで金メダルを獲得した仁井有介さん(40)が来校し、短距離走のタイムの縮め方を児
苫小牧白鳥ライオンズクラブ(木戸義光会長)は18日、地域への奉仕活動の一環として、苫小牧市内でこども食堂を運営しているNPO法人「木と風の香り」に5万円を寄付した。同法人の辻川恵美代表は「毎年応援を頂き、とても感謝しています」と述べた。 贈呈式は、市内のホテルで開いた例会で行い、木戸会長が
アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」は17日、苫小牧市でのユースキャンプを終えた。2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪に向けた最終予選を来年2月(苫小牧市)に控える日本(世界ランキング7位)は、フランス(同13位)、中国(同12位)、3次予選通過国と本戦出場への切符を争う。
アイスホッケーの第39回NHK杯争奪高校大会は20日、苫小牧市のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで1回戦1試合が行われ、苫小牧中央が6―3で苫小牧工業に勝利し、4強入り。 ▽1回戦 苫小牧中央,6,,2-13-11-1,,3,苫小牧工業 第1ピリオド、先制した苫中央が2―1とリードし
苫小牧市スポーツ協会は10月7日から、ハイランドスポーツセンターとダイナックス沼ノ端アイスアリーナで、スピードスケート体験教室を開講する。苫小牧スケート連盟の指導者が、遊びやゲームを通じ、競技の楽しさや基礎や基本を伝える。 同協会と連盟、市が主催。市内に居住する靴のサイズが17センチ以上の
糸井ゴルフパーク54で19日、9月月例杯が開かれた。男女95人が出場し、男子は95で田邊澄雄、女子はプレーオフの末、103で寺山恵美子が優勝した。 ▽男子 (2)田中98(3)井川98(4)福田98(5)伊藤98 ▽女子 (2)川合103(3)荒木103(4)宮尾105(5)高橋1
◇第20回オールドタイマーリーグ(20日、新ときわスケートセンターなど) 苫小牧イーグル,15,,6-04-35-1,,4,とまチョップシルバースターズ
サッカーのU20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)コロンビア大会の決勝(22日)に臨む日本代表が19日、オンラインで取材に応じた。今大会5得点をマークしている土方(日テレ・東京V)は「必ず点を取って、チームを勝たせられるように頑張りたい」と、2大会ぶりの優勝に向けて意気込んだ。 決勝
アクションスポーツの国際大会、Xゲームズ千葉は20日、千葉市の幕張メッセで開幕し、スケートボード女子ストリート予選で、伊藤美優が日本勢最上位の2位で上位8人による決勝に進んだ。パリ五輪銀メダルの赤間凛音が3位、同金メダルの吉沢恋(ACT SB STORE)が4位。日本勢は6人が突破した。
文化庁、日本芸術文化振興会、白老文化観光推進実行委員会(熊谷威二会長)主催の芸術祭「ルーツ&アーツしらおい2024―白老文化芸術共創」が、白老町内全域で開かれている。文化、商業施設を会場に企画展示などを繰り広げるアートイベントで、開催は11月1日まで。開幕日の20日は文化庁の職員やメディア関係者、