多彩な味楽しめる一皿 苫小牧 ネパールカレーガネーシャ 混ぜカレー
- 2020年11月9日
2017年3月、苫小牧市汐見町に開店した本格ネパールカレー店。調理師として21年の経験を持つネパール出身のパンデ・サンカルさん(40)が腕を振るって作るのが「混ぜカレー」(税込み980円)。バート(米飯)を挟み、左右に種類の違うカレーを入れた一品。数限定で提供した。 2種類のカレーの一つは
2017年3月、苫小牧市汐見町に開店した本格ネパールカレー店。調理師として21年の経験を持つネパール出身のパンデ・サンカルさん(40)が腕を振るって作るのが「混ぜカレー」(税込み980円)。バート(米飯)を挟み、左右に種類の違うカレーを入れた一品。数限定で提供した。 2種類のカレーの一つは
苫小牧市内の見山西町内会(星道博会長)の子ども会・歯車会はこのほど、見山3丁目公園で花火大会を開いた。地面に置いた噴き出し花火がバチバチという音と共に美しい火花を散らすと、地域の子どもたちは大きな歓声を上げた。 新型コロナウイルスの影響で、子ども会行事の縁日やお楽しみ会が軒並み中止となり、
苫小牧市のしらかば西町内会(吉野武彦会長)は4日、しらかば総合福祉会館で7カ月ぶりにふれあいサロンを開いた。地域住民26人が参加し、「ごみの減量と分別・リサイクル」をテーマにした市の出前講座を受講した。 講座では、市職員が市内のごみの状況や分別、リサイクル回収について解説。ごみ袋の中にごみ
苫小牧市に市民活動団体「みらいづくりハマ遊の友」(高橋承子代表)がこのほど設立された。市内住吉町2のコミュニティーサロン「ハマ遊(ゆう)の友」を運営する組織で、同サロンの活動を一層充実させることが狙い。高橋代表は「みんなでつくるサロンにしたい」と話している。 同サロンは2012年8月に双葉
苫小牧市の日吉町町内会婦人部(池田美和子部長)はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行へ拭き布3023枚、紙おむつ348枚、尿取りパット120枚を寄贈した。 毎年恒例の社会福祉活動。拭き布は同町内会館に部員9人が集まって作成した。
会社で働きながらクラブチームに所属し、朝野球などでプレーし続けた山下寿雄さん(71)は10月、チームメートが催した「引退式」に臨み、現役に終止符を打った。「これからは応援に回って野球を楽しみたい」と笑顔を見せた。 空知管内上砂川町出身。野球を始めたのは小学2年の頃で、町内の少年団に所属した
道内で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないことを重視し、道は5段階に分けて設定している「警戒ステージ」を現行の「2」(感染症の漸増・医療提供体制への負荷が蓄積する段階)から「3」(感染者がさらに増加し、医療提供体制への負荷がより一層高まる段階)へ引き上げる方針を固めた。鈴木直道知事は6
倉庫・港湾物流業の苫小牧埠頭(苫小牧市入船町)は、大型冷凍冷蔵倉庫の北海道クールロジスティクスプレイス(市内弁天)と勇払冷蔵庫(同勇払)について「北海道HACCP(ハサップ)自主衛生管理認証」を取得し、2日に道から認証書が届いた。道が定める衛生管理を実践している事業者を認定する制度で、約300件の
道と札幌市、小樽市、旭川市は6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに115人確認され、90代の女性1人(居住地非公表)が死亡したと発表した。1日当たりの新規感染者としては、2日連続で100人を超えた。うち5割以上の60人の感染経路が追えていない。道内の感染者は延べ3681人(実人数3658人)とな
函館税関千歳税関支署は、9月の新千歳空港の貿易概況(速報値)を発表した。輸出入総額は前年同月比53%減の19億6400万円で、14カ月連続のマイナス。新型コロナの影響が継続している。 輸出は33・7%減の16億9600万円で、8カ月連続のマイナスとなった。「魚介類及び同調製品」は18・9%
「北海道、大変そうだね」。新型コロナウイルスの感染拡大を心配して東京の家族から電話があった。おとといときのう、道内の新規感染者は2日続けて3桁だった。 数字の大きさに驚く。きのうの本紙1面のグラフを見ると道が独自の緊急事態宣言をした2~3月の感染者数は最も多い日で15人。この数でも47都道
新型コロナウイルスの感染者が道内で急増していることを受け、道は7日午後にも警戒ステージを「2」から「3」に引き上げる。苫小牧市民からは「感染リスクを避けるため外出を控えたい」などの声が上がり、飲食店は戻りつつあった客足が再び落ち込むことを懸念している。 市民の受け止めはさまざまで、「食料を
JR北海道が観光やイベント用の列車として製造した多目的特急車両「はまなす編成」が7日、室蘭線で運行され、午前9時23分ごろ苫小牧駅に停車した。ホームでは親子連れや詰め掛けた鉄道ファンらが写真撮影を行うなどにぎわった。 「はまなす編成」は同社が運行する261系1000代特急気動車がベースで、
漫画やアニメのキャラクターに扮(ふん)したコスプレイヤーが、苫小牧市内で撮影を楽しむイベント「とまこまいコスプレフェスタ」が7日に開幕した。今年で8回目を迎えるが、新型コロナウイルスを踏まえて規模を縮小。参加者も感染防止に努めた。 市内高丘の樽前山神社で行われた成功祈願開会式には約100人
苫小牧市教育委員会は来年1月8日に予定していた2021年成人式について、同10日の日曜日を加えた2日間のスケジュールに変更する。新型コロナウイルスの流行を踏まえ、平日夜に行う計画だったが、日曜日開催を望む声が多く寄せられたことから、急きょ追加した。今月11日に開く実行委員会で正式決定し、対象者に案
苫小牧市は6日、市内表町の市道駅前本通り沿いにある無料給水スポットの水抜きを実施した。冬季期間の水道凍結を防ぐためで、来年4月中旬ごろに再開する見通しだ。 無料給水スポットは1987年にJR苫小牧駅南口の旧商業施設「駅前プラザエガオ」西側に設置された。市の水道事業開始70周年を記念して今年
6日午後5時56分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があった。気象庁によると震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・7。関係分の震度は次の通り。 ▽震度2 厚真町、安平町、新冠町、浦河町、様似町 ▽震度1 苫小牧市、白老町、むかわ町、新ひだか町、えりも町、千歳市
プロ野球ドラフト会議で埼玉西武ライオンズから4位指名を受けた白老町出身の駒沢大外野手、若林楽人(駒大苫小牧高―白老中)が帰郷し、6日、苫小牧民報の取材に応じた。指名を受けた際の思いや抱負、東都大学野球での成長やベストナインを初めて獲得した同秋季リーグ(4日まで)での手応えについて語った。一問一答は
アイスホッケー・アジアリーグの横浜グリッツは6日、福岡県北九州市出身で東北フリーブレイズでのプレー経験を持つFW梅野宏愛(27)の加入を発表した。 武修館高―東洋大を経て2016~17シーズンの1季、フリーブレイズに所属した。身長165センチと小柄ながら、闘志あふれるスタイルが信条の梅野は
◇苫小牧民報社杯(6日、苫小牧中央ボウル) ▽順位 (1)工藤隆雄863(2)斉藤854(3)砂盛826▽ハイゲーム 工藤隆雄244