(中)街景に非具象の描写
- 2024年3月16日
鹿毛正三は美術研修のため48歳だった1971年に3カ月間、50歳となった73年に2カ月間渡欧し、フランス・パリを中心に各地を巡っています。自然景観を描いた画家としてのイメージを持たれている方も多いかもしれませんが、”街景”の作品もまた見逃せません。かつては非具象(描く対象の
鹿毛正三は美術研修のため48歳だった1971年に3カ月間、50歳となった73年に2カ月間渡欧し、フランス・パリを中心に各地を巡っています。自然景観を描いた画家としてのイメージを持たれている方も多いかもしれませんが、”街景”の作品もまた見逃せません。かつては非具象(描く対象の
2010年9月。苫小牧市内で開かれた第47回全道老人クラブ大会に市老人クラブ連合会(市老連)の副会長として携わった記憶は今も忘れられない。市の65歳以上の高齢化率は現在30%を超えるが、当時はまだ20%ほど。若いまちと評価されていた苫小牧に、全道各地から2日間で延べ2900人も集まる盛況ぶりだった
台湾最大の国立野外博物館「台湾原住民族文化園区」の専属歌舞団「ナルワン音楽舞踏団」が白老町若草町の民族共生象徴空間(ウポポイ)を訪れ、伝統舞踊を披露する特別公演を17日まで行っている。昨年、民族文化の振興を目的に連携協定を締結しており、15日には同施設でウポポイ職員が歓迎式を行い、互いに歌舞を披露
白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)の運営本部長村木美幸さん(64)と、体験教育課主任荒田このみさん(36)が、カナダ・オンタリオ州オタワで2月に開催された「国際先住民観光会議2024」に招待され、日本では初めて同会議のパネリストとして参加した。村木さんは「短い時間でしたが、国内でのアイヌ民族の歴
むかわ町末広のスーパー「エーコープセレス店」が15日、閉店した。鵡川地区で30年近く、地域に親しまれた。最終日も町民が続々と訪れ、閉店時間の午後5時まで買い物し、顔なじみの従業員と談笑する姿が見られた。同店の閉店後、鵡川地区のスーパーは、町松風の「コープさっぽろパセオむかわ店」のみとなる。
むかわ町鵡川地区のまちなか再生を目的に、町民有志がまちづくりについて語り合う「住民懇話会」(通称しゃべり場鵡川)が21日午後6時から、むかわ町役場横のオープンスペースで開かれる。参加無料で、事前申し込み不要(来場者多数の場合は先着50人)。オンライン参加もできる。 住民懇談会は、まちなか再
白老町で毎年、芸術祭「白老文化芸術共創」を主催している白老文化観光推進実行委員会(会長・熊谷威二白老町商工会長)は14日までに、能登半島地震で被災した石川県珠洲市で奥能登国際芸術祭を主催してきた奥能登珠洲ヤッサープロジェクト(北川フラム代表)に、14万4155円を寄付した。 善意は、募金箱
むかわ町議会は15日、本会議を再開し、2024年度一般会計予算案など議案7件、発議1件、意見書案1件を可決、意見書案2件を否決して閉会した。 24年度予算は、一般会計が23年度当初予算比1・6%増の94億1700万円。特別会計、公営企業会計を含む予算総額は、同0・4%増の137億5600万
先代の故西川辰美氏は1985年、研究開発型企業を目指し、苫小牧発明研究会を立ち上げました。私はその時より、事務局員として携わっています。 当会は2015年に創立30周年を迎え、今に至っています。事業の一つに「発明&デザイン引力おこし」があり、12年はトヨタ自動車北海道の田中義克社長に「もの
苫小牧市は16日、人気音楽グループEXILE(エグザイル)のメンバーで同市出身のSHOKICHI(ショウキチ)さんを迎え、ゼロカーボン(脱炭素)について学ぶ動画の配信を市のユーチューブ公式チャンネルで始めた。SHOKICHIさんは「世代や出身地を問わず、観(み)ていただけたら幸いです」とコメントを
苫小牧産学官金連携実行委員会、苫小牧商工会議所などは14日、講演やドローンの実機展示などを行う「経営強化と未来技術の苫小牧フォーラム」を市内のホテルで開いた。約30人が参加し、事業継続のために必要な対策を学んだ。 北海道電力や北海道銀行、NTT東日本―北海道、PERSOLが協力。ITコーデ
苫小牧建設協会(宮﨑英樹会長)は13日、苫小牧市民会館で建設現場安全大会を開いた。会員約80社から従業員127人が参加。労働災害防止や交通安全に精通した専門家の講演を通じ、安全確保の大切さを再確認した。 講演では、苫小牧労基署の中島貢署長、苫小牧警察署交通第1課の伊藤昌彦課長、苫小牧市財政
千歳アイヌ協会は17日午前10時から、蘭越生活館(千歳市新星1)で「アイヌ手工芸品等展示会」を開く。アイヌ民族に伝わるチプ(丸木舟)や伝統漁具をはじめ、刺しゅうや木彫、民具などを展示する。午後4時まで。 また、伝承活動の様子を伝える写真パネルとともにビデオ映像を放映。カムイノミ(祈り)を行
駒大苫小牧高を2004、05年の全国高校野球選手権連覇に導いた香田誉士史さん(52)が、4月8日に開幕する東都大学春季リーグ戦から母校駒大の指揮を執る。「身が引き締まる思い」。激しい入れ替え戦が行われる「戦国東都」から、大学日本一を目指す。 07年に駒大苫小牧高の監督を退いた後は、鶴見大で
大相撲春場所6日目(15日、エディオンアリーナ大阪) 横綱照ノ富士は隆の勝に完敗。3日連続で金星を与え、4敗となった。隆の勝は2個目の金星。新大関の琴ノ若は土つかずだった小結阿炎を、かど番の貴景勝は初顔の平戸海を下し、それぞれ4勝目を挙げたが、豊昇龍は翔猿に屈して2敗。霧島は王鵬を退けて2
【ビケルスン(ノルウェー)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は15日、ノルウェーのビケルスンでフライングヒルによる個人第29戦(HS240メートル、K点200メートル)の予選が行われ、小林陵侑(チームROY)は230メートルを飛び、214・7点の4位で16日の本戦に進んだ
大相撲の横綱照ノ富士(32)=本名杉野森正山、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が春場所7日目の16日、日本相撲協会に休場を届け出た。 師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)は、「腰が痛くて力が出ない。できることは精いっぱいやったが、稽古が足りていない」と説明した。 照ノ富士は3場所ぶりに復
【バーミンガム(英国)時事】バドミントンの全英オープンは15日、英国のバーミンガムで各種目の準々決勝が行われ、ダブルスは混合の渡辺勇大、東野有紗組(BIPROGY)が金元浩、鄭那銀組(韓国)を2―0で下し、準決勝に進んだ。男子の保木卓朗、小林優吾組(トナミ運輸)も4強入り。 女子の福島由紀
道議会予算特別委員会(三好雅委員長)は15日、鈴木直道知事が出席して総括質疑を行った。国に変更提案する「GX(グリーントランスフォーメーション)金融・資産運用特区」について知事は「国際競争力向上に資するGX事業の設備投資を行う法人などに対する道税の優遇措置を検討することについて国に示したい」との姿
道が導入を目指す法定外目的税「宿泊税」を巡り、15日の道議会予算特別委員会は論戦となった。鈴木直道知事は「本道の基幹産業である観光の再構築と持続的な発展を確かなものとするためには、新税による安定財源の下で施策の充実強化を図っていくことが不可欠」と強調。「北海道全体として望ましい新税の導入に向け、今