• 中期売上高目標467億円下回る JR北23年度事業計画発表
    中期売上高目標467億円下回る JR北23年度事業計画発表

       JR北海道は3日、2023年度の事業計画を発表した。事業運営に関する国からの監督命令を受けて策定した中期経営計画(19~23年度)の最終年度。綿貫泰之社長は鉄道運輸収入がコロナ禍前まで回復しないことに触れながら「自助努力と国・道の支援の有効活用で財務基盤の安定化と収益基盤強化を図る。31年度の経営

    • 2023年4月4日
  • 知事選私の政策本紙アンケート(5) 池田真紀氏(50)無所属・新 
    知事選私の政策本紙アンケート(5) 池田真紀氏(50)無所属・新 

       道庁改革の考え方 「道民投票条例」制定へ  北海道に関わる重要な課題の決定には、道民の意思を直接反映するよう「道民投票条例」(常設型)を制定する。総合振興局・振興局の機能を強化し、地域の住民、市町村と共に医療や公共交通、災害対策など広域な課題に対応する。道民はもちろん職員の声を聞き、道庁が一丸

    • 2023年4月4日
  • 知事選私の政策本紙アンケート(5)
門別芳夫氏(61)無所属・新 
    知事選私の政策本紙アンケート(5) 門別芳夫氏(61)無所属・新 

       道庁改革の考え方 組織の在り方見直し   建物は本庁も14総合振興局・振興局も、また地方の道庁職員官舎も整備したいと思います。内部の組織的なものは知事になってから各部署の部長から新人職員までの皆さまとの会合を開き、声を聞き、理解できるまで聞き、道民サービスの迅速かつ向上に向けての組織の在り方を

    • 2023年4月4日
  • 知事選私の政策本紙アンケート(5) 鈴木直道氏(42)無所属・現 
    知事選私の政策本紙アンケート(5) 鈴木直道氏(42)無所属・現 

       道庁改革の考え方 組織活性化に取り組む  道民の皆さまの理解と協力を得て政策を強力に推進し、政策提案力や実行力を高めていくため、広報機能の強化や道庁版スタートアップの推進、職員研修の充実、ナッジの活用、積極的な民間登用や若手職員の活躍支援など組織の活性化に取り組みます。スマート道庁の強化やデジ

    • 2023年4月4日
  • 4年ぶりに対面で入行式 新人67人―北洋銀
    4年ぶりに対面で入行式 新人67人―北洋銀

       北洋銀行の2023年度入行式が3日、札幌市内の同行本店で行われた。対面による入行式は4年ぶり。マスクを外した67人の新入行員は緊張した面持ちで式に臨んだ。  あいさつで安田光春頭取は「北海道は食、観光に加え、再生エネルギー分野の先進地として期待できる。リーディングバンクとして北海道の成長に一

    • 2023年4月4日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (3日)  ◇新任あいさつ▽苫小牧市代表監査委員、斉藤和典氏。

    • 2023年4月4日
  • 公明・山口代表来道 子育て支援充実へ意欲 札幌 統一候補応援で
    公明・山口代表来道 子育て支援充実へ意欲 札幌 統一候補応援で

       公明党の山口那津男代表は3日、統一地方選の党公認候補応援のため道内入りした。札幌市内3カ所で街頭演説を行い、党勢拡大への支援を呼び掛けた。  各会場には道議選と札幌市議選に出馬している候補も合流。大通公園でマイクを握った山口代表は世界的に直面する課題として少子化を取り上げ、「少子化を克服でき

    • 2023年4月4日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (5日) 苫小牧 午前9時40分、苫小牧工業高等専門学校入学式(苫小牧高専)。午後1時30分、国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会アイスホッケー競技会苫小牧市実行委員会総会(白鳥王子アイスアリーナ)。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午後4時30分、白

    • 2023年4月4日
  • 苫高専生の4人 学生ビジネスプランコンテスト優秀賞
食品ロス削減へシステム構築
    苫高専生の4人 学生ビジネスプランコンテスト優秀賞 食品ロス削減へシステム構築

       苫小牧工業高等専門学校フロンティアコース5年の4人が、2月末に札幌市で行われた第3回学生ビジネスプランコンテストで、最優秀賞に次ぐ優秀賞を獲得した。飲食店での食品ロス削減方法として食材発注支援システムを提案。1年半の研究成果が認められ、4人は「悔いなく楽しく研究を終えられた」と喜ぶ。  4人

    • 2023年4月4日
  • 「真心のこもった業務」誓う 苫小牧信用金庫で入庫式
    「真心のこもった業務」誓う 苫小牧信用金庫で入庫式

       苫小牧信用金庫は3日、市表町の本店で新入職員の入庫式を行った。大卒8人、短大卒3人、高卒11人の計22人が式に臨み、小林一夫理事長から辞令を受け取った。  小林理事長は「職員としての自覚と誇りを持ち、物価高騰などで困難に直面している地域事業者や市民生活をサポートする活動に加わってほしい」と述

    • 2023年4月4日
  • 発声方法や演出のこつ学ぶ
「群’73」演劇ワークショップ 苫小牧
    発声方法や演出のこつ学ぶ 「群’73」演劇ワークショップ 苫小牧

       苫小牧市文化会館で3月31日、自主事業「演劇ワークショップ」が行われた。中学生から社会人までの約10人が、市内で活動する演劇集団「群’73」の立ち稽古を見学し、発声方法や演出のこつを学んだ。  市内の演劇レベル底上げを目的に、2014年から実施している。創立50周年を迎え、5月20、21日に

    • 2023年4月4日
  • イベント補助の市民ボランティア募集
苫小牧市美術博物館
    イベント補助の市民ボランティア募集 苫小牧市美術博物館

       苫小牧市美術博物館は9日まで、展覧会期間中の会場監視業務やイベントの補助を行う市民ボランティアを募集している。例年35人前後が集まるといい、同館は「美術博物館を知ってもらえる機会。学芸員と交流もできる」とPRする。  前身の博物館から現在の美術博物館にリニューアルした2013年度以降、市民と

    • 2023年4月4日
  • 市立中央図書館 29日 井上みほ子さん講演会 絵本制作秘話や合唱
    市立中央図書館 29日 井上みほ子さん講演会 絵本制作秘話や合唱

       苫小牧市立中央図書館は29日午後1時から、講演会「絵本の『ことば』 文字が声に変わる読み聞かせ」を2階講堂で開く。絵本を中心に手掛ける出版社、瑞雲舎(東京)の社長井上みほ子さんが、読み聞かせの効果などについて講演する。  こどもの読書週間の記念事業。  瑞雲舎は、5月12日まで同館で原

    • 2023年4月4日
  • 名前テーマの絵本原画展示 市立中央図書館 こどもの読書週間催事
    名前テーマの絵本原画展示 市立中央図書館 こどもの読書週間催事

       苫小牧市立中央図書館は5月12日まで、両親からわが子への最初の贈り物「名前」をテーマにした絵本「しあわせになあれ」の原画展を同館1階カウンター前で開催している。鑑賞した来館者は、優しい雰囲気の漂う作品に心を和ませている。  読書推進運動協議会の定める「こどもの読書週間」(23日~5月12日)

    • 2023年4月4日
  • 歌や踊りをステージで披露 歌謡芸能フェスティバル
    歌や踊りをステージで披露 歌謡芸能フェスティバル

       第45回歌謡芸能フェスティバル(同フェスティバル実行委員会主催、星川音楽事務所共催)がこのほど、苫小牧市民会館小ホールで開かれた。苫小牧市や近郊のカラオケ愛好者が出演して歌や踊りを披露し、来場者約250人が惜しみない拍手を送った。  市内をはじめ、厚真町、むかわ町、伊達市、登別市など11のカ

    • 2023年4月4日
  • 曲がったままの足指 ハンマートゥ 
    曲がったままの足指 ハンマートゥ 

       足の指の第2関節が曲がった(屈曲)状態をハンマートゥという。足に合わない靴を履いていると、中で足が前方に動いてしまい、足の指が前から押し付けられ曲がってしまう。ハンマートゥは、そのような状況が長期間繰り返されて生じる。奈良県立医科大学付属病院(奈良県橿原市)整形外科の田中康仁教授は「中高年女性は特

    • 2023年4月4日
  • 胃もたれ対策 食べ過ぎの不調を解消
    胃もたれ対策 食べ過ぎの不調を解消

         食べ過ぎや飲み過ぎで胃が弱ったときは、どうすればいいのだろうか。胃を回復させる食生活の工夫や対策などについて、江田クリニック(栃木市)の江田証院長に話を聞いた。  ▽胃をいたわる食事を  「歓送迎会が重なるこの時期は暴飲暴食で胃が荒れ、胃もたれなどの不快症状に悩む人が増えます。実

    • 2023年4月4日
  • ゆかりの人ら、悼む声相次ぐ
被災者やファンら―坂本さん死去
    ゆかりの人ら、悼む声相次ぐ 被災者やファンら―坂本さん死去

       世界的な音楽家、坂本龍一さんの死去が伝えられてから一夜明けた3日、ファンやゆかりの人たちからは悼む声が相次いだ。  東京・新宿の大型CDショップ「タワーレコード新宿店」は急きょ追悼コーナーを設置。冥福を祈るメッセージパネルが添えられ、店内には坂本さんのピアノ楽曲が流れた。副店長の村越辰哉さん(

    • 2023年4月4日
  • トランプ氏到着で厳戒―NY
メディア集結、抗議活動も
    トランプ氏到着で厳戒―NY メディア集結、抗議活動も

       【ニューヨーク時事】トランプ前米大統領は3日、ニューヨークに到着し、かつて居住した「トランプタワー」に入った。タワー周辺には内外の報道関係者が多数集結し、市当局は建物前の通りを完全封鎖。不測の事態に備え、警官を多数配置する厳戒態勢を敷いた。  報道陣にはタワー斜め向かいの歩道を含むスペースが割

    • 2023年4月4日
  • 電力6社、値上げ幅圧縮 北電は25・2%に
燃料費下落で再算定
    電力6社、値上げ幅圧縮 北電は25・2%に 燃料費下落で再算定

       電力大手7社による家庭向け規制料金の値上げ申請で、経済産業省は3日、北海道、東北、東京、中国、四国、沖縄の6電力の平均値上げ幅が0・2~11・7㌽圧縮されたと公表した。同日開いた電力・ガス取引監視等委員会の会合で示した。最近の燃料費下落傾向を反映し、各社が再算定した。  再算定により、昨年11

    • 2023年4月4日
  • 物価高騰 給食にも 献立に腐心 23年度は値上げせず 共同調理場
    物価高騰 給食にも 献立に腐心 23年度は値上げせず 共同調理場

       物価高騰の影響は学校給食にも及んでいる。苫小牧市内の小中学校と苫小牧支援学校に給食を提供する二つの学校給食共同調理場は、油や麺類の値上げに直面しているが、給食費は2023年度も据え置く方針で、給食の質を維持するための献立作りに腐心している。  市教育委員会によると、油の価格は約2倍に跳ね上が

    • 2023年4月3日
  • 内科急病対応を集約 夜間・休日急病センター 市医師会が指定管理者に
    内科急病対応を集約 夜間・休日急病センター 市医師会が指定管理者に

       苫小牧市夜間・休日急病センター(旭町)は1日、市医師会(沖一郎会長)による指定管理者運営をスタートさせた。3月末で市医師会が内科の休日当番医を終了する代わりに、同センターに日曜・祝日の内科急病対応を集約し、医師は1人増の3診体制に拡充。沖会長は「東胆振1市4町の住民は安心して受診を」と呼び掛ける。

    • 2023年4月3日
  • 19人が新生活スタート 北洋大で入学式 留学生も
    19人が新生活スタート 北洋大で入学式 留学生も

       苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)で2日、入学式が行われた。中国人留学生を含む新入生19人が国際文化学部キャリア創造学科の入学許可を受け、大学生活をスタートさせた。  式には新入生19人中15人が出席し、4人がオンライン参加した。  式辞で奥村学長は、さまざまな国籍や背景を持つ学

    • 2023年4月3日
  • 買い物客に「投票」呼び掛け 商業施設で街頭啓発 胆振振興局など
    買い物客に「投票」呼び掛け 商業施設で街頭啓発 胆振振興局など

       9日投開票の知事選、道議選の投票率を向上させようと、胆振総合振興局、苫小牧市選挙管理委員会、市明るい選挙推進協議会は1日、苫小牧市内の商業施設で街頭啓発を行った。  選挙日程や期日前投票を知らせるポケットティッシュなどの啓発グッズを3000セット用意し、MEGAドン・キホーテ苫小牧店、イオン

    • 2023年4月3日
  • 16日に全道大会予選 苫小牧地区民謡連合会
    16日に全道大会予選 苫小牧地区民謡連合会

       苫小牧地区民謡連合会(高崎桂昇会長)は16日午前9時半から、苫小牧地区連選抜大会兼全道民謡決勝大会予選会を市文化会館で開催する。入場無料。  8月5日(一般の部など)に北広島市、10月1日(寿年の部など)に苫小牧市でそれぞれ行われる全道大会への出場者を決める予選会。幼年少年少女、一般、寿年、

    • 2023年4月3日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       3月23日(木)▽窃盗 緑町=共同住宅物置からタイヤ  24日(金)▽窃盗 若草町=共同住宅物置から自転車、末広町=図書館駐輪場で無施錠の自転車  26日(日)▽窃盗 厚真町上厚真=共同住宅駐車場で無施錠の車の中から現金とかばん  28日(火)▽窃盗 栄町=コンビニエンスストアの

    • 2023年4月3日
  • 新社会人意欲燃やす 苫小牧市内企業で入社式
    新社会人意欲燃やす 苫小牧市内企業で入社式

       2023年度がスタートし、苫小牧市内の企業、役所でも3日、入社式や辞令交付式が行われた。式に臨んだ新採用の社員や公務員らは、それぞれの職場で新たな一歩を踏み出した。  市勇払の自動車部品製造、トヨタ自動車北海道(北條康夫社長)は、同社で23年度入社式を行った。同社は生産ラインの稼働維持を目的

    • 2023年4月3日
  • 4氏 支持拡大へ奔走 道議選苫小牧市区
    4氏 支持拡大へ奔走 道議選苫小牧市区

       道議選(9日投開票)で唯一の「選挙サンデー」となった2日、苫小牧市区(定数3)に立候補している立憲民主党現職の沖田清志氏(59)、公明党新人の中村守氏(55)、自民党新人の板谷良久氏(55)、無所属新人の西村俊寛氏(62)=届け出順=の4人は青空の下、支持拡大へ選挙活動を繰り広げた。 企業立

    • 2023年4月3日
  • 百年記念塔解体に反対 三原氏が苫小牧入り 道知事選
    百年記念塔解体に反対 三原氏が苫小牧入り 道知事選

       道知事選(9日投開票)に立候補した無所属新人の三原大輔氏(48)は1日、苫小牧市内の2カ所で街頭演説を行った。解体工事が進められている「北海道百年記念塔」(札幌市)について、三原氏は「絶対壊してはならない。百年記念塔を守ろう」と訴えた。  柳町の商業施設前の演説では、「過去に百年記念塔を見て

    • 2023年4月3日
  • 胆振2日間で32人感染
    胆振2日間で32人感染

       道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに305人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は3日連続で前週の同じ曜日を上回った。道内の感染者は延べ134万1609人となった。  死亡したのは、札幌市の1人(70代男性)。道内の死者は累計で4559人となった。

    • 2023年4月3日