• 木本建設(厚真)に感謝状 苫小牧支援学校のグラウンド整備
    木本建設(厚真)に感謝状 苫小牧支援学校のグラウンド整備

       厚真町の建設会社、木本建設に3日、苫小牧市明徳町の苫小牧支援学校(小笠原正樹校長、児童数78人)から感謝状が贈られた。グラウンドをボランティアで転圧したことに対するもので、贈呈式が同校体育館で行われ、同社の木本幹英専務(40)が小笠原校長から感謝状を受け取った。  同社は同校開校時に外構や駐

    • 2023年7月7日
  • 町と大阪の太陽光発電事業者 ゼロカーボンシティへ協定締結  安平
    町と大阪の太陽光発電事業者 ゼロカーボンシティへ協定締結  安平

       安平町は、温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」の実現に向けた連携協定を、太陽光発電事業などを展開する「エイコーエナジオ」(大阪市)と6月26日付で結んだことを公表した。  協定締結により、町と同社は相互に連携・協働、共創し、再生可能エネルギーの利活用や、脱炭素に向けたエ

    • 2023年7月7日
  • 球根掘りに挑戦 苫小牧中央幼稚園 出光カルチャーパーク
    球根掘りに挑戦 苫小牧中央幼稚園 出光カルチャーパーク

       苫小牧市新中野町の苫小牧中央幼稚園(高橋豪園長)の年中児16人が4日、市末広町の出光カルチャーパーク(市民文化公園)の花壇でチューリップの球根掘りを体験した。  市民が植物に触れ、学ぶ機会に―と、市サンガーデンが初めて企画したチューリップの球根プレゼントに同園が申し込んだ。  園児たち

    • 2023年7月7日
  • 盆栽作り楽しむ 樽前小 OWL盆山で親子レク
    盆栽作り楽しむ 樽前小 OWL盆山で親子レク

       苫小牧樽前小学校(中嶋清人校長)は4日、「親子レク」を苫小牧市樽前の盆栽工房「OWL(オウル)盆山」で行った。2、3年生4人と保護者3人が、ミニサイズの盆栽とコケ玉作りに挑戦した。  親子レクは、保護者が計画を立て、子どもと一緒に工作などを楽しむ行事。この日は総合的な学習の時間に実施した。

    • 2023年7月7日
  • あす えりっこ人形劇 苫小牧西子ども劇場
    あす えりっこ人形劇 苫小牧西子ども劇場

       苫小牧市の子育ての会、苫小牧西子ども劇場は、札幌市の人形劇団えりっこの人形劇「みにくいアヒルの子」を楽しむ幼児向け鑑賞例会を8日午後5時から市文化交流センターで開催する。  同劇場は、地域で暮らす親子が共に育ち合うことを目指す団体。プロの劇団などを招いた鑑賞例会を活動の軸としている。

    • 2023年7月7日
  • アルツハイマー新薬、米が正式承認
エーザイなど開発―進行抑制に効果
    アルツハイマー新薬、米が正式承認 エーザイなど開発―進行抑制に効果

       【ニューヨーク時事】米食品医薬品局(FDA)は6日、日本の製薬大手エーザイと米医薬品大手バイオジェンが共同開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」を正式に承認したと発表した。原因とみられる物質を脳内から除去し、病気の進行を抑える効果が期待されており、治療の在り方を大きく変える可能性がある。

    • 2023年7月7日
  • 宿泊業、7~8割で人手不足
民間調査で苦境浮き彫り―回復需要取りこぼしも
    宿泊業、7~8割で人手不足 民間調査で苦境浮き彫り―回復需要取りこぼしも

       コロナ禍で打撃を受けたインバウンド(訪日客)など観光需要が急回復する中、宿泊業界が働き手確保に苦慮している。7~8割のホテル・旅館が人手不足に陥っているとの民間調査もあり、需要取りこぼしへの懸念が高まっている。  ホテル・旅館業の約100社を対象にした帝国データバンクの調査では、人手不足だと答

    • 2023年7月7日
  • マイナカード廃止47万枚
16年以降、自主返納含め―総務省
    マイナカード廃止47万枚 16年以降、自主返納含め―総務省

       総務省は6日、マイナンバーカードの廃止枚数が制度を開始した2016年1月から今年6月末までの累計で約47万枚となったことを明らかにした。本人の希望による「自主返納」に加え、引っ越しの際に手続きをせずに失効したケースなどが対象。取得者の死亡などに伴う廃止は除く。  マイナカードを巡っては、健康保

    • 2023年7月7日
  • 小学校敷地で児童3人はねる
殺人未遂容疑で34歳男逮捕―宮城県警
    小学校敷地で児童3人はねる 殺人未遂容疑で34歳男逮捕―宮城県警

       6日午後3時20分ごろ、宮城県栗原市若柳の市立若柳小学校の敷地内で「児童3人がトラックにひかれた」と119番があった。県警や消防によると、児童3人が打撲などで病院に搬送されたが、いずれも命に別条はないという。県警は殺人未遂容疑で、運転していた職業不詳、小野寺章仁容疑者(34)=同所=を現行犯逮捕し

    • 2023年7月7日
  • 苫東優位性アピール 企業誘致で知事 GX潮流生かす 定例道議会一般質問
    苫東優位性アピール 企業誘致で知事 GX潮流生かす 定例道議会一般質問

       鈴木直道知事は5日の定例道議会本会議で、次世代半導体の量産化を目指すラピダス(東京)の千歳進出、GX(グリーントランスフォーメーション、脱炭素化)投資拡大の世界的な潮流などを踏まえ、苫小牧東部地域(苫東)への企業誘致について「道外での展示会などさまざまな機会を通じ、苫東の立地優位性を広くアピールす

    • 2023年7月6日
  • 北海道開発局の柿崎局長が就任会見 「再エネ最大限活用へ」
    北海道開発局の柿崎局長が就任会見 「再エネ最大限活用へ」

       4日付で北海道開発局長に就任した前大臣官房審議官の柿崎恒美氏は5日、札幌市内の同局で会見し、「第8期北海道総合開発計画(2016~25年)に従い事業をしっかり進めることが大きなミッション」と抱負を語った。「再生可能エネルギーを最大限活用すれば脱炭素と本道の発展に貢献できる」との認識を示すとともに、

    • 2023年7月6日
  • 遺体に争った形跡なし 札幌ホテル殺人 入室人物行方追う
    遺体に争った形跡なし 札幌ホテル殺人 入室人物行方追う

       札幌市中央区のホテルで頭部のない男性会社員(62)=恵庭市=の遺体が見つかった事件で、遺体に争った形跡がなかったことが5日、捜査関係者への取材で分かった。道警は男性と一緒に入室した人物が男性を殺害した上で、頭部を切断し持ち去ったとみて行方を追っている。  捜査関係者によると、男性の死因は刺し

    • 2023年7月6日
  • 道警やじ排除敗訴男性上告 適法とした札幌高裁判決を不服
    道警やじ排除敗訴男性上告 適法とした札幌高裁判決を不服

       2019年参議院選で安倍晋三元首相にやじを飛ばした札幌市の男女2人が、道警の警察官に排除され精神的苦痛を被ったとして、道に損害賠償を求めた訴訟で、原告男性が5日、排除を適法とした札幌高裁判決を不服として、最高裁に上告した。  判決は、男性が聴衆に腕を押され暴行を受ける危険性があったとして、排

    • 2023年7月6日
  • 定例道議会予算特別委設置あす質疑開始 補正予算案を集中審議
    定例道議会予算特別委設置あす質疑開始 補正予算案を集中審議

       第2回定例道議会は5日、本会議を開き、総額2858億円の補正予算案を審議する予算特別委員会(内田尊之委員長、議員27人)を設置した。7日から延べ4日間にわたり、全6会派が質疑を行い、鈴木道政2期目最初の政策予算を集中審議する。

    • 2023年7月6日
  • 安全衛生貢献事業所と個人表彰 北海道労働局
    安全衛生貢献事業所と個人表彰 北海道労働局

       北海道労働局は5日、2023年度安全衛生優良事業場と安全衛生に貢献した個人の表彰を札幌市内のホテルで行った。同局の元地方じん肺診査医の高橋弘毅氏に大臣表彰(功績賞)が伝達されたほか、AIRDO千歳空港支店に局長表彰(奨励賞)が贈られた。  友藤智朗道労働局長は「熱意を持って安全衛生活動を推進

    • 2023年7月6日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (7日) 苫小牧市 午前10時30分、全道市役所テニス大会開会式(緑ケ丘公園庭球場)。午後1時、盛興建設からの労力奉仕に対する感謝状贈呈。 千 歳 午前9時15分、防衛施設周辺整備事業道央廃棄物処理組合事業要望(札幌市)。午前10時、北海道基地協議会防衛施設周辺整備対策等に係る在札要望

    • 2023年7月6日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (5日)  ◇新任あいさつ▽国際ソロプチミスト苫小牧会長、後藤裕子氏▽同副会長、佐藤美枝子氏▽同セレクタリー、池田絹枝氏。

    • 2023年7月6日
  • 日本水彩展7位 苫小牧の絵画講師 工藤幸俊さん
北大苫小牧研究林の沼を描写
    日本水彩展7位 苫小牧の絵画講師 工藤幸俊さん 北大苫小牧研究林の沼を描写

       苫小牧市明徳町の絵画講師工藤幸俊さん(74)の水彩画「秋水に浮かぶ」が、「110周年記念日本水彩展」(日本水彩会主催)の一般公募で石井鶴三賞に選ばれた。全国の水彩画展で最も長い歴史のある公募展。今回の入賞で会友への昇格を果たし「こんなに早く(会友に)なれるとは」と喜んでいる。  同会によると

    • 2023年7月6日
  • 苫南高放送局 全道で最優秀賞
ラジオドキュメント部門 Nコンへ
    苫南高放送局 全道で最優秀賞 ラジオドキュメント部門 Nコンへ

       苫小牧南高校放送局は、6月13~16日に旭川市で行われた第47回全道高校放送発表大会のラジオドキュメント部門で最優秀賞を受賞した。同校の校歌を題材に、ラジオ作品「顔」を製作し、最高位を獲得。今月24~27日に東京都渋谷区で開催されるNHK杯全国高校放送コンテストに出場する。  「顔」は、生徒

    • 2023年7月6日
  • 来月の犬猫チャリティーイベントPR ハーティさんらが市長表敬
    来月の犬猫チャリティーイベントPR ハーティさんらが市長表敬

       苫小牧市錦西町の北洋大学で8月19日に予定されている、犬や猫の保護活動に関するチャリティーイベント「ニャンと!!!ワンだふるマルシェ」の主催団体らが5日、岩倉博文市長を表敬訪問した。主催団体の一つ、DearLife(ディアライフ)札幌の佐藤佳江さんは「イベントを楽しみながら、保護活動や地域猫につい

    • 2023年7月6日
  • 避難所研修会3カ所で 市自主防災組織連合会総会 新会長に星氏
    避難所研修会3カ所で 市自主防災組織連合会総会 新会長に星氏

       苫小牧市の各町内会の自主防災組織で構成する市自主防災組織連合会は5日、市役所で総会を開き、今年度の事業計画を決定した。瀧進会長(澄川町町内会)の勇退に伴い役員改選も行われ、新会長に見山町西町内会の星道博氏が選ばれた。  事業計画では、2022年度から3カ年計画で行っている学校区単位の避難所の

    • 2023年7月6日
  • 8日に雑貨イベント 愛らんど ベーカリー
    8日に雑貨イベント 愛らんど ベーカリー

       苫小牧市新開町のパン製造・販売「愛らんどベーカリー」の駐車場で8日午前10時から、雑貨イベント「愛らんどハンドメイドフェス」が開かれる。市内や近郊の作家が手掛けた編み物や布小物などを展示販売。作品作りのワークショップも行う。入場無料。  同店と市内の手作り作家りんごの木箱さんの共同イベント。

    • 2023年7月6日
  • むかわ町などで震度2 日高地方中部地震
    むかわ町などで震度2 日高地方中部地震

       6日午前1時49分ごろ、日高地方中部を震源とする地震があり、むかわ町などで震度2を観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロで、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・3と推定。その他関係分の震度は次の通り。  震度2=新冠町、新ひだか町、浦河町  震度1=千歳市、厚真町、安平

    • 2023年7月6日
  • バスの乗り方、マナーを動画に 市、2本作製 とまチョップが実演
    バスの乗り方、マナーを動画に 市、2本作製 とまチョップが実演

       苫小牧市は市内路線バスの利用増につなげようと、バスの乗り方やマナーを紹介する動画を初めて製作した。親しみやすい動画となるよう、市公式キャラクター「とまチョップ」が出演し、バスの乗車から降車まで分かりやすく説明。動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿し、短縮版動画を市役所などで公開している。  

    • 2023年7月6日
  • 利用者2年連続増 赤字3年連続2億円超 道南バス市内路線
    利用者2年連続増 赤字3年連続2億円超 道南バス市内路線

       道南バス(本社室蘭市)が運行する苫小牧市内の路線バス全21路線について、市は2021年10月~22年9月の利用実績をまとめた。補助金の支給期間に合わせた「補助年度」(前年10月~9月)の集計。22年度は利用者数が215万40人で、前年実績を2年連続で上回ったが、赤字額は2億5061万円と3年連続で

    • 2023年7月6日
  • バスツアーで港まつり花火鑑賞 14日まで受け付け
    バスツアーで港まつり花火鑑賞 14日まで受け付け

       苫小牧観光協会は8月5日に開催するとまこまい港まつりの花火大会と産業夜景を巡るバスツアーの参加者を募集している。参加無料で、対象は5歳~小学6年生の子どもとその保護者。今月14日まで受け付けている。  市の委託事業。市公設地方卸売市場・青果棟(港町)で花火を楽しみ、苫小牧港・西港周辺の工場夜

    • 2023年7月6日
  • 旅客前年比1・3~1・5倍 6月航空3社道発着路線
    旅客前年比1・3~1・5倍 6月航空3社道発着路線

       日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、AIRDO(エア・ドゥ)がまとめた6月の利用実績によると、北海道発着路線の旅客数は前年同月比1・3~1・5倍台だった。  JALは37・4%増の67万8527人で、20カ月連続で前年実績を上回った。新千歳空港発着路線は34・2%増の44万5884人で

    • 2023年7月6日
  • 7月の朝に
    7月の朝に

       人との対面が基本の記者の仕事なら何かひらめいてそこに赴くと今まさに話を聞きたかった人が居合わせるようなことがあり、「予感」が業務効率を特段高めるときがある。近頃はそうしたひらめきに事欠き、先ほど小職自身が実行したことさえ忘れてしまうずっこけばかりだ。  1990年代初頭、東京ドームが会場の社

    • 2023年7月6日
  • 6月企業倒産管内で2件 東京商工リサーチ苫支店
    6月企業倒産管内で2件 東京商工リサーチ苫支店

       東京商工リサーチ苫小牧支店のまとめによると、6月の管内(東胆振1市4町、日高7町、千歳市)の企業倒産(負債総額1000万円以上)は2件で、負債総額は8000万円だった。  内訳は、新冠町の卸売業1件、千歳市のサービス業1件で、いずれも販売不振による倒産という。  同支店は、原材料やエネ

    • 2023年7月6日
  • エゾシカ被害を防げ 市、進入防止用ネットを貸し出し
    エゾシカ被害を防げ 市、進入防止用ネットを貸し出し

       苫小牧市は市街地のエゾシカ被害を防ごうと、進入防止用ネットを貸し出す新規事業を6月から展開している。事前の現地確認やアンケートへの協力など条件はあるが、無料でネットや支柱一式を最長3カ月間置ける。5日現在6件の利用があり、市環境生活課は「ネットは形を変えられるので、守りたい物の近くに設置できる」と

    • 2023年7月6日