• 苫市社協 「だけボラ」事業スタート コロナ下のコミュニティー、活動絞って参加しやすく
    苫市社協 「だけボラ」事業スタート コロナ下のコミュニティー、活動絞って参加しやすく

       苫小牧市社会福祉協議会は6月、花壇整備や高齢者宅のごみ分別など限定的な内容に特化したボランティア活動を推進する「だけボラ」事業をスタートさせる。新型コロナウイルス流行下での新たなコミュニティー形成を視野に入れた試みで、まずは市内3カ所で農園ボランティアを開始。野菜作りが得意な人、地域内で孤立しがち

    • 2021年5月31日
  • 飲んでくれなきゃ「ぴえん」 あすから水道週間に合わせてとまチョップ水のPR強化
    飲んでくれなきゃ「ぴえん」 あすから水道週間に合わせてとまチョップ水のPR強化

       全国一斉の水道週間(6月1日~7日)に合わせ、苫小牧市は「ウオーター・ドリンキング・ウイーク」と銘打って、水道水をペットボトルに詰めた市の公式飲料「とまチョップ水」(500ミリリットル、税込み100円)のPRを強化する。市役所でイメージソング「すいすいすい とまチョップ水」を流したり、小学校に水道

    • 2021年5月31日
  • 苫小牧市職員3人が感染
    苫小牧市職員3人が感染

       苫小牧市は31日、総合政策部の職員2人、消防本部の職員1人の計3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも一般市民との接触はないという。  総合政策部の2人は共に本庁舎に勤務。27日に公表された同部所属の低リスク接触者としてPCR検査を受けたところ、相次ぎ感染が明らかになった。同僚

    • 2021年5月31日
  • 大成小と美園小学年・学級閉鎖
    大成小と美園小学年・学級閉鎖

       苫小牧市教育委員会は31日、苫小牧大成小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染し、児童が在籍する学年を当面の間、学年閉鎖にすると発表した。  陽性は30日に判明。学年閉鎖としたのは、複数のクラスの児童と接触があったためという。  このほか、苫小牧美園小学校の児童1人の感染が29日に分

    • 2021年5月31日
  • 新冠などで震度3
    新冠などで震度3

       29日午後7時10分ごろ、浦河沖を震源とする地震があり、新冠町、新ひだか町、浦河町で震度3を観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・9と推定される。この他、関係分の震度は次の通り。  震度2=むかわ町、安平町、様似町  震度1=白老町

    • 2021年5月31日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       20日(木)▽窃盗 錦岡=公園駐輪場で無施錠の自転車1台(2万円相当)  21日(金)▽発生なし  22日(土)▽窃盗 末広町=アパート敷地内で施錠中の自転車1台(3000円相当)、錦西町=公園駐輪場で施錠中の自転車1台(6000円相当)  23日(日)▽窃盗 北栄町=駅駐輪場で

    • 2021年5月31日
  • 道エアポート 台湾で初の物産展 7~8月3都市で本道の食の魅力発信
    道エアポート 台湾で初の物産展 7~8月3都市で本道の食の魅力発信

       新千歳など道内7空港を管理・運営する北海道エアポート(千歳市、HAP)は、道産品の輸出量拡大を目指し、7~8月に台湾で初の物産展を開催する。北海道の食の魅力を広く発信し、新型コロナウイルス後にインバウンド(訪日外国人旅行者)を誘客する狙いもある。苫小牧市のパン・菓子製造三星など道内11企業が参加し

    • 2021年5月31日
  • 23日ぶり300人下回る 苫小牧でクラスター発生 胆振2日間で68人陽性 道内感染
    23日ぶり300人下回る 苫小牧でクラスター発生 胆振2日間で68人陽性 道内感染

       道と札幌市などは30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに288人確認し、15人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が300人を下回るのは、7日(248人)以来23日ぶり。道内の死者は累計で1093人、感染者は延べ3万7680人(実人数3万7595人)となった。  死亡を確認したのは、札

    • 2021年5月31日
  • コロナ下の五輪
    コロナ下の五輪

       きょうは、国が9都道府県に発令した緊急事態宣言の最終日になるはずだった。だが、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、期限は6月20日まで延びた。  東京五輪の開会式までは、あと53日。このコロナ下でも開催されれば、選手たちは夢を実現でき、宿泊、航空、飲食店業界などは経済効果を得て息を吹き返

    • 2021年5月31日
  • 20年度は99・2% 新規高卒者就職内定率
    20年度は99・2% 新規高卒者就職内定率

       苫小牧公共職業安定所がまとめた2020年度の管内(東胆振1市4町、日高町、平取町)の新規高卒者の就職内定率は3月末時点で99・2%で、00年度以降で最も高かった前年度を0・3ポイント下回った。有効求人倍率は前年同期比0・01ポイント高い2・0倍となった。  管内の新規高卒者は1747人、うち

    • 2021年5月31日
  • 4月苫小牧港 輸出入総額
3カ月連続の増
    4月苫小牧港 輸出入総額 3カ月連続の増

       函館税関苫小牧税関支署がまとめた4月の苫小牧港貿易概況(速報値)によると、輸出入総額は前年同月比33・2%増の779億7800万円で、3カ月連続で増加した。  輸出は114・9%増の156億4800万円で、2カ月連続の増加。米国向けギアボックスの需要が高まり、「輸送用機器」が8・1倍となった

    • 2021年5月31日
  • 北海道応援缶あすから販売 「キリン一番搾り」、数量限定
    北海道応援缶あすから販売 「キリン一番搾り」、数量限定

       キリンビールは6月1日から「キリン一番搾り 北海道応援缶」(350ミリリットル)を数量限定で道内全域で販売する。同商品の売り上げ1本につき1円を、道が進める地産地消の活動に寄付する。  「北海道を元気に」との思いと、同社北海道千歳工場が1986年5月にビールの製造を始めてから35周年となるこ

    • 2021年5月31日
  • 新車登録台数は7・1%減 
4月日胆地域「売り上げ低迷」
    新車登録台数は7・1%減 4月日胆地域「売り上げ低迷」

       日本自動車販売協会連合会室蘭事務所のまとめによると、4月の胆振日高地域の新車登録台数(軽自動車を除く)は前年同月比7・1%減の837台だった。  会員25社のうち14社で増加したが、8社の登録台数の減少幅が大きく、日胆地域全体では64台減となった。苫小牧市内の販売店は「依然として売り上げが低

    • 2021年5月31日
  • 11%増の177万人 ウポポイ開業効果 白老町2020年度観光入り込み
    11%増の177万人 ウポポイ開業効果 白老町2020年度観光入り込み

       白老町の2020年度の観光入り込み客数は177万3948人となり、19年度比で11・1%伸びた。前年を上回ったのは2年連続。新型コロナウイルス感染拡大の影響で宿泊客数は大幅に落ち込んだものの、昨年7月のアイヌ文化発信拠点・民族共生象徴空間(ウポポイ)開業効果で日帰り客が増え、白老への入り込み客全体

    • 2021年5月31日
  • 近く、改めて説明の場 安平町の学校統合問題 保護者から「説明不足」の声
    近く、改めて説明の場 安平町の学校統合問題 保護者から「説明不足」の声

       安平町教育委員会は、遠浅、安平の両小学校を2022年度限りで閉校し、23年度に早来小と早来中を一体化して早来地区に開校する小中一貫の義務教育学校に統合することについて、近く改めて説明の場を設ける考えだ。遠浅小の保護者から説明不足を指摘する声が寄せられたためで、統合する方針に至った経緯などを保護者や

    • 2021年5月31日
  • 安平地区の農産物直売所 5日、今季オープン
    安平地区の農産物直売所 5日、今季オープン

       安平町安平地区の農産物直売所は6月5日、同直売所で今季の営業を開始する。秋まで毎週土、日曜日の限定開設。地元農家が生産した野菜を特価販売する。  直売所は安平671の国道234号沿いにあり、ログハウス風レストラン「あびら交流センター」に隣接している。安平地区の生産者や地域住民で組織する「あび

    • 2021年5月31日
  • 来月20日まで 時短営業継続 四季の館 むかわ
    来月20日まで 時短営業継続 四季の館 むかわ

       むかわ町の道の駅「四季の館」は、新型コロナウイルス感染拡大による国の緊急事態宣言延長に伴い、6月1日以降も温泉、温泉内売店の営業時間を引き続き、午前10時から午後8時とする。喫茶店は午前11時から午後5時、図書室は町民のみ貸し出しを受け付ける。プール、トレーニングルーム、宿泊施設は休業。期間は同宣

    • 2021年5月31日
  • 来月20日まで休園 テーマパーク3施設 登別
    来月20日まで休園 テーマパーク3施設 登別

       新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の期間延長で、登別市の登別マリンパークニクス、のぼりべつクマ牧場、登別伊達時代村のテーマパーク3施設は6月20日まで休園することを決めた。  3施設は、北海道への緊急事態宣言の発令で17日以降、31日までの期間で休園措置を取ったが、宣言の延長によっ

    • 2021年5月31日
  • 名馬を写真や資料で アエルにホースギャラリー 浦河
    名馬を写真や資料で アエルにホースギャラリー 浦河

       浦河町西舎の観光宿泊施設「うらかわ優駿ビレッジアエル」は、アエルで暮らす功労馬などを写真や資料で紹介する「ホースギャラリー」を2階に開いた。  乗馬を体験できるアエルでは2018年から、敷地内エリアにある再現きゅう舎内の空き部屋を利用し、功労馬の写真や関係グッズを展示するギャラリーを設けてい

    • 2021年5月31日
  • 新型コロナ 1人死亡 穂別地区の高齢者施設
    新型コロナ 1人死亡 穂別地区の高齢者施設

       新型コロナウイルス感染拡大によるクラスター(感染者集団)が発生しているむかわ町穂別地区の高齢者施設で29、30の両日、新たに入所者7人の感染が確認され、このうち1人が亡くなったことが分かった。  町などによると、28日に2人、29日に1人の陽性が新たに判明し、30日は6人、いずれも入所者の感

    • 2021年5月31日
  • ベジステ営業再開へ 道の駅は引き続き休館 安平
    ベジステ営業再開へ 道の駅は引き続き休館 安平

       安平町は29日、追分地区の道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション」に併設する農産物直売所「ベジステ」の営業を6月1日から当面、平日に限り時間を短縮して再開することを決めた。道の駅自体は引き続き休館とする。  営業時間は平日の午前10時から午後2時まで。土日は休業とする。  新型コ

    • 2021年5月31日
  • 肉と野菜じっくり煮込む  
coffee kitchen TAPIO 牛すじカレー
    肉と野菜じっくり煮込む coffee kitchen TAPIO 牛すじカレー

       苫小牧市高丘の緑に囲まれた一角にたたずむカフェ。コーヒーマイスターの資格を持つオーナーの三田村祐佳始さん(41)によるこだわりのコーヒー6種類と、本場インドの雰囲気を楽しめつつ、食べやすくアレンジされたカレー10種類近くを味わえる。  店内で1番人気なのが「牛すじカレー」(1000円)。じっ

    • 2021年5月31日
  • 「高校生平和大使」決まる  室栄・杉本さん、札開成・佐藤さんと高橋さん
    「高校生平和大使」決まる  室栄・杉本さん、札開成・佐藤さんと高橋さん

       連合北海道などでつくる北海道高校生平和大使派遣実行委員会(藤盛敏弘実行委員長)は、2021年度の「高校生平和大使」に室蘭栄高2年の杉本登唯(とうい)さん(16)、札幌開成中等教育学校5年の佐藤里菜さん(17)と高橋希花(ののか)さん(16)を選んだ。3人は28日に札幌市内のホテルで記者会見し、核兵

    • 2021年5月31日
  • 道内11棟目の 宿泊療養施設 旭川市に開設
    道内11棟目の 宿泊療養施設 旭川市に開設

       道は、旭川市内に新型コロナウイルス感染症の軽症者向けの宿泊療養施設を新たに開設すると発表した。「東横INN旭川駅前一条通」(110人程度受け入れ)を借り上げ、6月3日から受け入れを開始する。  上川総合振興局と旭川市が共同で運営する。道北圏の宿泊療養施設としては「コートホテル旭川」(旭川市、

    • 2021年5月31日
  • 渡部氏がトップ当選 千歳市議会議員選挙
    渡部氏がトップ当選 千歳市議会議員選挙

       千歳市議会議員選挙(定数23)は30日、投・開票が行われた。現職(20人)と新人(5人)、元職(2人)合わせて27人が出馬し、現職19人、新人4人が当選した。無所属で新人の渡部謙太郎氏(37)が最多の3527票を獲得してトップ当選を果たした。女性は6人全員が当選した。コロナ禍の緊急事態宣言下での選

    • 2021年5月31日
  • 「明るい選挙まんが コンクール」作品募集 道選挙管理委員会
    「明るい選挙まんが コンクール」作品募集 道選挙管理委員会

       道選挙管理委員会は、道内の高校生や大学生などを対象に「明るい選挙まんがコンクール」の出品作を募集している。個人のほか、漫画同好会などの団体の応募も可能。締め切りは12月28日。  選挙権年齢が18歳以上になり、選挙が身近になった高校生や大学生に政治や選挙への関心を高めてもらおうと2017年か

    • 2021年5月31日
  • ウィークリーみんぽう
5月22~29日
    ウィークリーみんぽう 5月22~29日

       ◇道内の新型コロナウイルス感染死1000人超す(23日) 新たに11人の死亡が確認され、死者の累計は1001人となった。新たな感染者は605人で、5日連続の600人超えとなったほか、3日連続の全国最多を記録した。  ◇苫小牧のスケートボーダー開心那選手が東京五輪代表内定(25日) 米アイオワ

    • 2021年5月31日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (1日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前9時30分、定例庁議。 恵 庭 在庁執務。 白 老 在庁執務。 安 平 在庁執務。 厚 真 在庁執務。 むかわ 在庁執務。

    • 2021年5月31日
  • ワクチン接種体制強化を 民主クラブが緊急で訴え
    ワクチン接種体制強化を 民主クラブが緊急で訴え

       苫小牧市議会会派の民主クラブ(松尾省勝代表)は26日、新型コロナウイルスのワクチン接種体制の強化などコロナ対策に関する緊急の要望書を岩倉博文市長に提出した。会派の5人が市役所で市長らと懇談し、「市民の安全、安心のため強力に進めてほしい」と訴えた。  予約が取りづらいワクチンの接種の加速化に向

    • 2021年5月31日
  • 苫小牧市民ホール整備運営で 市文団協が要望書
    苫小牧市民ホール整備運営で 市文団協が要望書

       苫小牧市文化団体協議会(文団協、小林洋一会長)は25日、旭町の市民会館などの公共施設を統合した複合施設「苫小牧市民ホール」(仮称)整備運営事業に関する要望書を市へ提出した。  要望事項は▽市民が利用しやすい使用料に設定し、文団協加盟団体の使用料免除枠はこれまでと同様に取り扱うこと▽施設に構え

    • 2021年5月31日