• 受動喫煙は片頭痛を誘発 マウス実験で異常現象
    受動喫煙は片頭痛を誘発 マウス実験で異常現象

       女性に多い片頭痛は、ストレスや天候、睡眠不足などをきっかけに起こる。喫煙が引き金になる人もいるが、片頭痛との関連は明らかではなかった。慶応大学医学部(東京都新宿区)内科学の滝沢翼専任講師、井原慶子共同研究員らは、マウスの実験の結果、受動喫煙が雌の片頭痛を引き起こしやすくすることを確認した。 ▽

    • 2025年4月17日
  • 3月訪日客、最高の349万人 最短で累計1000万人突破
    3月訪日客、最高の349万人 最短で累計1000万人突破

       日本政府観光局が16日発表した3月の訪日外国人数(推計値)は、前年同月比13・5%増の349万7600人となった。3月として過去最高を更新し、1月からの累計は1053万7300人と、最短で1000万人を突破した。 桜の開花を迎え、中国や米国などからの訪日客が大幅に増加。また、イスラム教の断食明

    • 2025年4月17日
  • 首相 日米交渉「次につながる」トランプ氏との会談に意欲
    首相 日米交渉「次につながる」トランプ氏との会談に意欲

       石破茂首相は17日、トランプ米政権の関税政策を巡る日米閣僚交渉を受け、首相官邸で記者団に「次につながる協議が行われたと認識し、評価している」と述べた。その上で「閣僚級協議の推移を見ながら、私自身、最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談する」と語った。 首相は「もちろん日米間では依然と

    • 2025年4月17日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       天皇、皇后両陛下は16日夜、訪日中のトンガのウルカララ皇太子夫妻を皇居・御所に招き、夕食会を開かれた。海外要人との私的な夕食会は令和に入って初めて。 両陛下が2015年に同国を訪れ、国王ツポウ6世の戴冠式に出席するなど、同国王室と皇室の交流は深い。両陛下は御所の玄関先まで皇太子夫妻を出迎え、笑顔

    • 2025年4月17日
  • 東の横綱は草津、西は別府 「みんなで選ぶ温泉大賞」
    東の横綱は草津、西は別府 「みんなで選ぶ温泉大賞」

       別府温泉郷 「第16回みんなで選ぶ温泉大賞」が3月発表され、「東の横綱」は第1回から16年連続で草津温泉(群馬県)、「西の横綱」は9年連続で別府温泉郷(大分県)だった。 情報通信のビッグローブ(東京都品川区)が昨年12月~今年2月、「今まで訪れた中で一番良かった温泉地」についてアンケート調査を実施

    • 2025年4月17日
  • 野付中生徒がチカ採卵実習 別海
    野付中生徒がチカ採卵実習 別海

       根室管内別海町の野付中学校(小森和則校長、生徒数36人)の生徒と教諭は14日早朝、野付漁協の荷さばき施設で「チカの採卵実習」を行い、人工授精による資源増殖に取り組んだ。郷土に対する愛着や誇りを育むふるさとキャリア教育「野付学」の一環として、チカの抱卵期に同漁協の協力で毎年実施し、今年で63回目を迎

    • 2025年4月17日
  • 訂正
    訂正

       16日付掲載の「家庭用バター628万個、自主回収」の記事中、「セブン―イレブン」は「セブン&アイ・ホールディングス」の誤りでした。配信元の時事通信社の申し出により、おわびして訂正します。

    • 2025年4月17日
  • 本格梅酒「洞爺の梅」 道内限定販売 28日から
    本格梅酒「洞爺の梅」 道内限定販売 28日から

       洞爺湖付近にも生息するシマエナガのイラストをラベルに採用した「洞爺の梅」 酒造メーカーの札幌酒精工業(札幌市)は、洞爺湖町の農家が育てた梅の実を100%用いた本格梅酒「洞爺の梅」を、28日から道内全域で限定1800本販売する。 洞爺湖町産の梅を道産の砂糖と一緒に醸造用アルコールに漬け込み、仕上げに

    • 2025年4月17日
  • 300年に及ぶ研究の歩み/貝研究の魅力発信 「貝に沼る」展/大阪市立自然史博物館
    300年に及ぶ研究の歩み/貝研究の魅力発信 「貝に沼る」展/大阪市立自然史博物館

       大阪市立自然史博物館で特別展「貝に沼(ぬま)る―日本の貝類学研究300年史―」が開かれている。5月6日まで。 同館の石田惣(いしだ・そう)学芸員によると、地球上には推計で10万種以上の貝が存在し、うち1割ほどが日本にいるという。「たくさんの種類がいて、殻が美しい。そんな貝類研究の魅力を実感してほ

    • 2025年4月17日
  • 北都重機が恒例のごみ拾い 山手町の河川敷で
    北都重機が恒例のごみ拾い 山手町の河川敷で

       苫小牧市新明町の北都重機は12日、本社付近の同町や同社営業所のある山手町の河川敷で美化活動を実施した。従業員20人が地域のごみ拾いに汗を流した。毎年恒例の活動で、たばこの吸い殻や空き缶、ペットボトルなどの投棄が目立った。保坂俊也副社長は「活動を継続していかないとなかなかポイ捨てはなくならない。き

    • 2025年4月17日
  • 浦河赤十字看護専門学校 最後の入学式
    浦河赤十字看護専門学校 最後の入学式

       2028年3月に閉校する浦河赤十字看護専門学校(学校長・大柏秀樹浦河赤十字病院長)で10日、最後の入学式が浦河赤十字病院北館4階講堂で行われ、看護師を目指す6人が第一歩を踏み出した。 同校は1990年に設立された日高管内唯一の看護師養成校で、これまで約800人を輩出したが、少子化などを背景に閉校

    • 2025年4月17日
  • 出産費用、無痛は平均60万円 厚労省検討会アンケート 「お祝い膳」病院の8割提供
    出産費用、無痛は平均60万円 厚労省検討会アンケート 「お祝い膳」病院の8割提供

       出産費用への公的医療保険の適用について議論する厚生労働省などの有識者検討会は16日、医療機関を対象に実施した分娩(ぶんべん)に関するアンケート調査の結果を公表した。産婦が負担する出産費用の平均は、無痛分娩の場合が60万円、帝王切開が51万円、その他の分娩が49万円だった。産婦に出す特別な食事「お祝

    • 2025年4月17日
  • 証券口座 相次ぐ乗っ取り 犯罪グループ 相場操縦に利用か 警戒呼び掛け、監視委が注視
    証券口座 相次ぐ乗っ取り 犯罪グループ 相場操縦に利用か 警戒呼び掛け、監視委が注視

       証券会社のオンライン取引に利用される口座が何者かに乗っ取られ、株を勝手に売買される被害が相次いでいる。犯罪グループによる相場操縦などに利用されている疑いがあり、各社が警戒を呼び掛けている。一方、証券取引等監視委員会も市場の動向を注視している。 口座乗っ取りは3月下旬、楽天証券が公表したことで被

    • 2025年4月17日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       第6705回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<629> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ79,700円13,200円46,400円6,600円7,900円(97口)(470口)(245口)(102

    • 2025年4月17日
  • 石橋貴明さん 会食認め謝罪 フジ第三者委が指摘の事案
    石橋貴明さん 会食認め謝罪 フジ第三者委が指摘の事案

       元タレントの中居正広氏の性暴力を認定したフジテレビの第三者委員会が、「重要な類似事案」と指摘した会食への関与が報道されたお笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明さんは16日、謝罪のコメントを発表した。 会食への参加を認め、「詳細については、深酒をしていたためか、覚えていない」とした上で、「私自身の

    • 2025年4月17日
  • 全国学力テスト 3教科で実施 中学理科はCBTに移行
    全国学力テスト 3教科で実施 中学理科はCBTに移行

       小学6年と中学3年を対象とした文部科学省の2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が17日行われた。国語と算数・数学、理科の3教科で、筆記形式で実施。中学理科のみコンピューター使用型(CBT)に移行し、14日から先行実施されていた。 同省によると、今年度は国公私立約2万8000校の

    • 2025年4月17日
  • 厚生年金活用案を断念 厚労省 基礎年金の底上げ策
    厚生年金活用案を断念 厚労省 基礎年金の底上げ策

       厚生労働省は16日、年金制度改革関連法案の目玉と位置付けていた基礎年金(国民年金)の給付水準底上げ策を巡り、厚生年金の積立金などを活用する案について、断念する方針を固めた。財源確保で新たな国民負担が生じることに配慮した。17日に開かれる自民党の厚労部会などの合同会議にこうした修正案を示す。与党の了

    • 2025年4月17日
  • タクシー免許取得しやすく 警察庁 教育短縮40→29時限に
    タクシー免許取得しやすく 警察庁 教育短縮40→29時限に

       タクシーの運転などに必要な普通2種免許を取得するための学科・技能教習について、警察庁は17日、現行の計40時限から計29時限に短縮する道交法施行規則改正案を公表した。運転手不足を受けたもので、パブリックコメントを経て、9月1日の施行を目指す。 タクシー運転手は高齢化などで減少傾向にあり、国土交

    • 2025年4月17日
  • 24歳男、無差別に襲撃か 女子高生刺殺 被害者と接点見当たらず 埼玉県警
    24歳男、無差別に襲撃か 女子高生刺殺 被害者と接点見当たらず 埼玉県警

       さいたま市桜区のマンションで高校1年手柄玲奈さん(15)が刺殺された事件で、手柄さんと谷内寛幸容疑者(24)=殺人容疑で逮捕=との間に面識がなかったとみられることが16日、捜査関係者への取材で分かった。同容疑者が現場近くで勤務していたことも判明。埼玉県警は土地勘のある場所で無差別に襲撃したとみて捜

    • 2025年4月17日
  • オンラインカジノ対策で検討会 23日初会合、今夏に論点整理 総務省
    オンラインカジノ対策で検討会 23日初会合、今夏に論点整理 総務省

       総務省は16日、違法なオンラインカジノサイトへのアクセスの制限方法を議論する有識者検討会を23日に立ち上げると発表した。アクセスを強制的に遮断する「ブロッキング」の可否が論点の一つで、法的・技術的な面から検討する。今夏をめどに中間論点整理を行う。 有識者検討会は、弁護士のほか、メディア業界や消

    • 2025年4月17日
  • 宝くじビンゴ5
    宝くじビンゴ5

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第415回数字選択式全国自治体宝くじビンゴ5抽選結果(16日)【抽せん数字】04101417フリー23283537 ◇1等 ◇2等 ◇3等 ◇4等 ◇5等 ◇6等 ◇7等4,717,800円342,300円45,40

    • 2025年4月17日
  • 苫民杯将棋大会 小中学生A 第3譜(42~60手)
    苫民杯将棋大会 小中学生A 第3譜(42~60手)

       「弱点を突く反撃」 局面は中盤へ突入し、先手が積極的に後手陣の突破を図りますが、後手の近藤君も上手に受けています。 先手 6六角は飛車取りと後手陣右側への睨みを兼ねた好手で、初めてこの筋に出くわすと攻め潰されてしまいそうな厳しい一手です。 しかし、そこで放たれた 後手 6四角

    • 2025年4月17日
  • ガソリン補助金、初のゼロ 原油安・円高で 17日から
    ガソリン補助金、初のゼロ 原油安・円高で 17日から

       経済産業省は16日、ガソリン価格の高騰を抑えるため石油元売り会社に支給する補助金が、17~23日はゼロになると発表した。ゼロになるのは2022年1月の補助開始以来初めて。原油安や円高による価格低下が影響した。前週は1㍑当たり4円40銭支給していた。 補助金は、ガソリン価格が基準の185円を上回る

    • 2025年4月17日
  • 不登校生徒の復学支援 損保ジャパン 業界初、見舞金10万円
    不登校生徒の復学支援 損保ジャパン 業界初、見舞金10万円

       損害保険ジャパンは16日、不登校の児童生徒に対し見舞金10万円を支給する復学支援保険を21日から販売すると発表した。不登校が社会問題化する中、保護者の負担を軽減して復学を後押ししたい考えで、同様の保険は業界初という。 契約者は自治体や学校、PTAを想定。6~15歳の小中学生が不登校となった場合、

    • 2025年4月17日
  • あんずちゃん
    あんずちゃん

       

    • 2025年4月17日
  • 国勢調査実施など承認/市統計協議会が定期総会
    国勢調査実施など承認/市統計協議会が定期総会

       各種統計の調査に協力している苫小牧市統計協議会(高畑敬子会長)は14日、市民会館で定期総会を開いた。5年に1度の国勢調査を含む2025年度事業計画などを承認。役員改選では高畑会長らの再任を決めた。 高畑会長は大規模山林火災やトランプ米政権の関税措置など「私たちの暮らしも心配される大変な時代」と

    • 2025年4月17日
  • 26年五輪チケット/既に6割販売/ミラノ・コルティナ大会組織委
    26年五輪チケット/既に6割販売/ミラノ・コルティナ大会組織委

       来年のミラノ・コルティナ冬季五輪・パラリンピック大会組織委員会のアンドレア・バルニエ最高経営責任者(CEO)が16日、東京都内で記者会見した。五輪観戦チケットの売れ行きは好調で、「予定枚数の6割が既に販売された」と明らかにした。大会ボランティアは1万8000人の枠に対して応募が11万人に達し、若者

    • 2025年4月17日
  • 素晴らしかった
    素晴らしかった

       日本ハム・新庄監督 ロッテの山本に先制3ランを浴びて敗戦。「素晴らしかったと言うしかない。いい打ち方をしている。ホームランは出てくるだろうなと思っていた」

    • 2025年4月17日
  • 五輪前、現在地確認の場に/来季に向けた挑戦も
    五輪前、現在地確認の場に/来季に向けた挑戦も

       団体で2大会連続メダルを目指す来年のミラノ・コルティナ五輪に向け、現在地を確かめる場にもなりそうな今大会。世界選手権後のシーズン最終盤の試合は「お祭りムード」も色濃い。だが坂本は「団体戦の練習ができるのはこの大会だけ。来季に向けて調整しつつ、最後の力を出し切れたら」と意欲的に語った。 来季への予

    • 2025年4月17日
  • 日テレ・東京Vが首位浮上/WEリーグ
    日テレ・東京Vが首位浮上/WEリーグ

       サッカー女子のWEリーグは16日、さいたま市の浦和駒場スタジアムで未消化となっていた第15節の1試合が行われ、日テレ・東京Vは三菱重工浦和と1―1で引き分け、勝ち点を39として首位に浮上した。3位の三菱重工浦和は勝ち点38。

    • 2025年4月17日