• 安過ぎるネット通販に注意/海外製品で事故も
    安過ぎるネット通販に注意/海外製品で事故も

       海外業者が直接販売していたLEDランプの電源プラグ。プラグと電源線の固定が不十分で、電源線は細い(NITE提供のX線画像)電源プラグの比較品。プラグと太い電源線がしっかり固定されている(NITE提供のX線画像) インターネット通販で購入した製品による事故が増えている。海外業者が直接販売している品では

    • 2025年4月29日
  • ゴキブリなどの駆除で高額請求 若い世代の被害急増
    ゴキブリなどの駆除で高額請求 若い世代の被害急増

       進学や就職を機に、春から1人暮らしを始めた若い人も多いだろう。ゴキブリやハチが自室に出て、慌てて駆除業者を依頼し、高額の請求をされるトラブルが増えているという。 全国の消費生活センターでは、ゴキブリ、ハチ、ネズミなどの駆除サービスに関わる相談が増えており、中でも契約者が10~20代の例が急増し

    • 2025年4月16日
  • ペットの誕生日/「お祝い」8割/プレゼントや/記念撮影
    ペットの誕生日/「お祝い」8割/プレゼントや/記念撮影

       ペット保険のアニコム損害保険が行ったアンケートで、ペットの誕生日に「お祝いしている」と答えた人は82%いた。 昨年11月、犬猫など15種類の動物の飼い主に実施し、3617人から回答を得た。 お祝いの内容の上位3位は、「プレゼントを購入する」「記念撮影をする」「様子や出来事をSNSに投稿する」だ

    • 2025年4月12日
  • 三つ子のあれこれ〈7〉 ママ友と悩み共有、心の支えに 愚痴を聞き合い親交を深める
    三つ子のあれこれ〈7〉 ママ友と悩み共有、心の支えに 愚痴を聞き合い親交を深める

       子どもたちが小さい頃は、誰とも会話をすることなく、育児と家事であっという間に1日が終わってしまうことが常だった。夫が単身赴任中で、弱音を吐いたり、頼ったりできる人が身近におらず、社会から取り残されたような疎外感に襲われた。だからこそ育児中は、悩みを相談したり、愚痴を聞いてもらえたりする相手がいるこ

    • 2025年4月2日
  • ダイニングの収納方法/使ったらしまう 奥行きは深過ぎず
    ダイニングの収納方法/使ったらしまう 奥行きは深過ぎず

       独り立ちや転勤などで引っ越しが多い季節。転居時は、収納方法を見直す絶好の機会でもある。散らかりにくい部屋づくりについて、旭化成ホームズLONGLIFE総合研究所(東京都千代田区)の伊藤香織さんにこつを教えてもらった。 旭化成ホームズが2022年に行った整理収納に関するアンケート結果によると、片付

    • 2025年3月29日
  • 三つ子のあれこれ〈6〉 きょうだいの存在、育児の助けに 3人でじゃれ合い楽しく
    三つ子のあれこれ〈6〉 きょうだいの存在、育児の助けに 3人でじゃれ合い楽しく

       三つ子の謎の言葉 子どもにきょうだいがいると、助かることも多い。私が忙しくて構ってやれないときでも、3人で遊んだり、おしゃべりしたりして過ごしてくれるから。 テレビを見たりゲームをしたりしているとき、車で移動中、入浴中、就寝前―。とにかくいつも3人でじゃれ合い、楽しそう。けんかも頻繁にするので仲裁

    • 2025年3月26日
  • 三つ子のあれこれ〈4〉 「何でも三人分」で疲労困憊 外出、予防接種、夜泣き、風邪
    三つ子のあれこれ〈4〉 「何でも三人分」で疲労困憊 外出、予防接種、夜泣き、風邪

       寝かし付けは時間がかかる上、全員泣くと収拾がつかなくなる 一番大変だったのは幼稚園に入るまで。お出掛けは、バッグに3人分の替えのおむつと服、菓子、飲み物などを詰める。2人を双子用のベビーカーに乗せ、1人は抱っこして駐車場へ。着いたら、車のチャイルドシートに乗せる。この繰り返しで、腰を痛めた。 予防

    • 2025年3月19日
  • 三つ子のあれこれ 4 写真で成長記録 おそろいでかわいさ3倍
    三つ子のあれこれ 4 写真で成長記録 おそろいでかわいさ3倍

       3人並んでの撮影は気分が上がる 子育てをしていると毎日時間に追われ、てんやわんや。だが、大変な中でも、ささやかな楽しみがある。写真だ。おそろいの服を着ているもの、同じ寝相のものはインパクト抜群。わが子の写真は1人でもかわいいものだが、3人そろえば3倍になる。「三つ子育児」ならではの醍醐味(だいごみ)

    • 2025年3月12日
  • 仏教理解と修行の発露/三井記念美術館「魂を込めた円空仏」
    仏教理解と修行の発露/三井記念美術館「魂を込めた円空仏」

       江戸初期の臨済宗の僧、円空(1632~95年)が残した仏像が鑑賞できる特別展「魂を込めた 円空仏―飛驒・千光寺を中心にして―」が、東京都中央区の三井記念美術館で開かれている。30日まで。 円空は愛知や岐阜を中心に、関東や北陸、さらには北海道まで山林修行で巡り、各地に「円空仏」と呼ばれる木彫りの仏

    • 2025年3月11日
  • 応募しませんか
    応募しませんか

       ★豆乳 日本豆乳協会は、2024年の豆乳生産量41万㌔㍑の達成を記念し、「加盟企業各社の豆乳セット」(200㍉㍑入り、40本)と同協会の推奨料理を紹介した「豆乳レシピ集」「ニュースレター」をセットにして41人にプレゼントする(写真はイメージ)。 豆乳愛飲者は毎年増えており、生活の中で不可欠な飲

    • 2025年3月8日
  • 独裁体制下の苦悩と戦い
    独裁体制下の苦悩と戦い

       演出中のガイ・ナッティヴ監督(右から2人目)とザーラ・アミール監督(同3人目) 映画「TATAMI」=順次公開中=はイランとイスラエルの政治的対立を背景に、為政者の思惑に振り回される柔道の女性選手の苦悩を描く。監督はイスラエル出身のガイ・ナッティヴと、イラン出身で俳優でもあるザーラ・アミール。「独裁

    • 2025年3月6日
  • 「陰謀脳 私たちが真実から目をそむける理由」/ユッカ・ハッキネン 著 河合隆史 訳
    「陰謀脳 私たちが真実から目をそむける理由」/ユッカ・ハッキネン 著 河合隆史 訳

       フィンランドの心理学者ユッカ・ハッキネンの「陰謀脳 私たちが真実から目をそむける理由」(河合隆史訳、早稲田大学出版部、1980円)は、陰謀論はなぜ生じ、なぜ人々は信じてしまうのかを丁寧に解き明かす。私たちがいかに陰謀論に影響されやすいか、ということを多様な事例を介して教えてくれる。 「英秘密情報

    • 2025年3月4日
  • 「ふとくちずさみ  / たくなる日本の名詩」/郷原宏選著
    「ふとくちずさみ  / たくなる日本の名詩」/郷原宏選著

       中原中也の「汚れつちまつた悲しみに」から、茨木のり子の「自分の感受性くらい」まで、どこかで耳にした覚えのある名詩55編を収めたアンソロジー。詩人の選者が各作品にユーモアに富んだ解説を添えており、作者や作品世界の理解を助ける。「時移り人は去っても、名詩だけは生き残る」との選者の言葉を実感する。(ハ

    • 2025年3月4日
  • 疎外された女性と震災/「熊はどこにいるの」を書いた/木村紅美さん
    疎外された女性と震災/「熊はどこにいるの」を書いた/木村紅美さん

       東北のショッピングモールで保護された男児を巡る人間模様を描いた「熊はどこにいるの」。社会から疎外された女性たちの物語は、切実で痛々しくも、どこか幻想的な雰囲気をまとう。そこには、4年前に盛岡市へ移住した木村紅美さん自身の経験が投影されている。 50代のリツとアイは、東北の人里離れた山村で息を潜め

    • 2025年3月4日
  • せいろ蒸しでヘルシーに/アサリと菜の花の/レモンバターしょうゆ蒸し/彩り野菜のせいろ蒸し
    せいろ蒸しでヘルシーに/アサリと菜の花の/レモンバターしょうゆ蒸し/彩り野菜のせいろ蒸し

       おいしくヘルシーなメニューが作れる、と最近せいろ蒸しが人気だ。初心者でも挑戦できる2品を、東京ガス(東京都港区)料理教室の兼弘あゆみさんに教えてもらった。 「せいろは、使う前に水にくぐらせておくと、食材のにおいや鍋の熱による焦げが付きにくい」と兼弘さん。あらかじめせいろを載せる鍋に湯を沸かし、蒸

    • 2025年3月3日
  • ベルギー映画「Playground/校庭」/息詰まる    /子どもたちの世界/いじめられる兄を助けたいと願う妹だが…
    ベルギー映画「Playground/校庭」/息詰まる    /子どもたちの世界/いじめられる兄を助けたいと願う妹だが…

       「Playground/校庭」は、学びの場のいじめの現実を背景に、子どもの世界を鮮烈に描いたベルギー映画。全編、子ども視点の映像が生み出す生々しい臨場感に圧倒される。 新学期。7歳の少女ノラ(マヤ・ヴァンダービーク)が小学校に入学する。求職中の父に見送られ、三つ年上の兄アベル(ガンター・デュレ)

    • 2025年3月1日
  • 人間くさい新たなヒーロー 映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」
    人間くさい新たなヒーロー 映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」

       映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」(ジュリアス・オナー監督)=ディノスシネマズ苫小牧で公開中=は、ヒーロー映画で数々のヒット作を生み出したマーベル・スタジオの最新作。盟友の後を継いで新たなキャプテン・アメリカとなったサム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)が地球壊滅をもたらす

    • 2025年2月27日
  • 被災者役「想像を絶していた」 3月1、8日放送 NHK「水平線のうた」主演 阿部寛
    被災者役「想像を絶していた」 3月1、8日放送 NHK「水平線のうた」主演 阿部寛

       被災者を演じることについて「全ては自分の中で埋め切れないし、被災した人が不快に感じてしまうかもしれない。そことの闘いです」と語る阿部寛=東京都渋谷区 東日本大震災の発生から14年。NHKの土曜ドラマ「水平線のうた」(3月1、8日午後10時放送)は宮城県石巻市と女川町を舞台に、震災で家族を失ったタクシ

    • 2025年2月26日
  • 文庫 新書 「お城の値打ち」/香原斗志著/「座右のラテン語」/ヤマザキマリ、 ラテン語さん著
    文庫 新書 「お城の値打ち」/香原斗志著/「座右のラテン語」/ヤマザキマリ、 ラテン語さん著

       全国に多数あった城郭は明治維新と太平洋戦争で破壊され、天守が現存するのは12城のみ。戦後復興のシンボルとして各地に建てられたコンクリート製の天守には史実とかけ離れたものも多い。お城好きにとっては胸が痛むような現実が並ぶ中、100年先を見据えて地震被害からの復元を目指す熊本城の取り組みに光明を感じた

    • 2025年2月25日
  • 「ミュージカル界に風吹く」 山崎育三郎 「昭和元禄落語心中」出演
    「ミュージカル界に風吹く」 山崎育三郎 「昭和元禄落語心中」出演

       古川雄大と兄弟弟子を演じるに当たり「言葉で言い表せない魂のつながりを感じなきゃいけない」と意気込む山崎育三郎=東京都千代田区 人気漫画が原作の新作ミュージカル「昭和元禄落語心中」(小池修一郎脚本・演出)が東京、大阪、福岡で上演される。「日本発のオリジナルミュージカル」の誕生を誰よりも心待ちにしてきた

    • 2025年2月25日
  • 著者に聞く 文学史たどる大きな船/「二十四五」を書いた/乗代雄介さん
    著者に聞く 文学史たどる大きな船/「二十四五」を書いた/乗代雄介さん

       「舞台である仙台をこの2年間で7、8回訪れた」と話す乗代雄介さん=東京都文京区 弟の結婚式に出席するため、新人作家の女性が仙台に向かう「二十四五」。芥川賞にもノミネートされたこの作品は、乗代雄介さんがデビュー作から書き継いできた阿佐美景子の物語だ。「自分の人生を総括するものを、ずっと書き続ける安心が

    • 2025年2月25日
  • 書評
    書評

       17歳、思春期の真っただ中、生き方に迷い悩み、ときには無軌道に走り、脆(もろ)さと頑(かたく)なさが交錯する年頃。苦悩を抱え近代の作家たちは文学の毒におののきながらこの季節をくぐり抜けた。 明治22(1889)年、樋口奈津は17歳、父が死に母と妹を抱え一家の戸主となり、向学心に燃えながらも学校へ

    • 2025年2月25日
  • ウインナ・ワルツ盛大に/ヨハン・シュトラウス2世 生誕200年
    ウインナ・ワルツ盛大に/ヨハン・シュトラウス2世 生誕200年

       2025年は「ワルツ王」ことヨハン・シュトラウス2世(1825~99年)の生誕200年に当たる。そのため彼と縁の深いウィーンのオーケストラだけでなく、世界中のクラシック系アンサンブルがいつも以上にウインナ・ワルツを奏でている。元日には毎年恒例、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の「ニューイヤー・コ

    • 2025年2月25日
  • ぐるーり/世界の旅/国内編/自然と歴史の奄美大島  
    ぐるーり/世界の旅/国内編/自然と歴史の奄美大島  

       アマミノクロウサギが生息する深い森やマリンブルーの海で知られる奄美大島(鹿児島県)。平家の残党が落ち延びたという伝説が残り、幕末期に西郷隆盛が流された島としても知られる。そんな島の自然と歴史に同時に触れることができる龍郷町(たつごうちょう)を訪ねた。 島の東端にある奄美空港から車で20分ほど西へ

    • 2025年2月21日
  • ベルリン映画祭が開幕/長編コンペ外で日本作品複数出品
    ベルリン映画祭が開幕/長編コンペ外で日本作品複数出品

       「Underground アンダーグラウンド」「海辺へ行く道」 世界三大映画祭の一つである第75回ベルリン国際映画祭が13日(日本時間14日)、始まった。核になる長編コンペティション部門では、米国のリチャード・リンクレイター監督や韓国のホン・サンス監督、ルーマニアのラドゥ・ジューデ監督らの19作が最

    • 2025年2月20日
  • 「ずっと研究生みたい」 22日放送、NHK BS「憶えのない殺人」出演 尾野真千子
    「ずっと研究生みたい」 22日放送、NHK BS「憶えのない殺人」出演 尾野真千子

       連続テレビ小説「カーネーション」で親子を演じた二人が、今度は追う者と追われる者に。NHK BSで22日午後9時放送のドラマ「憶(おぼ)えのない殺人」で、尾野真千子は認知症の元警官(小林薫)を殺人犯と疑い、追い詰めていく刑事、北嶺亜弓を演じた。 出演の決め手は「小林薫さんがいたから」。小林と「面と

    • 2025年2月19日
  • まっすぐ生きる美しさ/舞台「花と龍」出演の安藤玉恵
    まっすぐ生きる美しさ/舞台「花と龍」出演の安藤玉恵

       「作品から、誠実な人の美しさ、ピュアなものへの憧れを感じる」と語る安藤玉恵=横浜市 明治時代末期、港で石炭の積み出しを担った労働者らの躍動を描く「花と龍」(長塚圭史演出)が、横浜市のKAAT神奈川芸術劇場を皮切りに各地を巡演する。出演する安藤玉恵は「肉体労働の大変な生活の中でも純粋な気持ちのやりとり

    • 2025年2月18日
  • 「好きだからこその緊張感」柄本佑 アニメ「野生の島のロズ」吹き替え
    「好きだからこその緊張感」柄本佑 アニメ「野生の島のロズ」吹き替え

       出演作選びは「好きな監督とか役者さんからという理由と、後は勘」と語る柄本佑=東京都港区 米ドリームワークス・アニメーションのアニメ映画「野生の島のロズ」(クリス・サンダース監督)の日本語版で、俳優の柄本佑が吹き替えを務めた。「アニメは大好き」と言い、劇場アニメ「犬王」などの声優も経験しているが、「好

    • 2025年2月18日
  • 能登支援へ「あえのがたり」/人気作家10人がチャリティー
    能登支援へ「あえのがたり」/人気作家10人がチャリティー

       能登半島地震の被災地支援を目的としたチャリティー小説集「あえのがたり」(講談社、2200円)が刊行された。加藤シゲアキさん、今村翔吾さん、小川哲さんの人気作家3人の呼び掛けに、朝井リョウさん、今村昌宏さん、蟬谷めぐ実さん、荒木あかねさん、麻布競馬場さん、柚木麻子さん、佐藤究さんの7人が応えた。印税

    • 2025年2月18日
  • 「『人は右、車は左』/   往来の日本史」/近江俊秀著/政治的に左右される問題
    「『人は右、車は左』/   往来の日本史」/近江俊秀著/政治的に左右される問題

       すこぶる魅力的なテーマだ。往来のルールに対して、ぼくらは大変高い関心を持っている。別の言い方をすれば、これはSNSでバズりやすいトピックだ。例えばエスカレーターのどちら側を歩くべきか、いやそもそも歩くべきではない、などという議論はつねに話題を呼ぶ。「江戸しぐさ」と呼ばれる「マナー」で最も有名なのは

    • 2025年2月18日