ファミリー居酒屋「河庄」先代店主 河崎 光典さん(80) 白老の自然と人に支えられ 地域に愛された店 若夫婦に託す「応援生きがい」
- 2023年2月11日
森で自ら採った天然キノコの鍋料理を看板メニューに、町内外に多くのファンを持つ「ファミリー居酒屋・河庄」を長く営んできた。2020年に若手夫婦に店の経営を譲り、サポートに努めている。「白老の自然と人、家族に支えられてきた人生だった。これからは恩返し。地元の若者たちを応援することが生きがい」と目を輝か
森で自ら採った天然キノコの鍋料理を看板メニューに、町内外に多くのファンを持つ「ファミリー居酒屋・河庄」を長く営んできた。2020年に若手夫婦に店の経営を譲り、サポートに努めている。「白老の自然と人、家族に支えられてきた人生だった。これからは恩返し。地元の若者たちを応援することが生きがい」と目を輝か
民芸品製造や酒類販売など、業態を変えながらも苫小牧市で長く事業を営んできた。時代の変化で経営が振るわくなり、絶望感に見舞われた時もあった。それでも「これまで事業を続けられたのは、人の支えがあったから」と感謝する。 朝鮮戦争による特需で日本経済が好況だった1953年、日高町で生まれ、58年に
大自然に憧れて、生まれ故郷の関西から北海道へ移り住んだ。現在は厚真町観光協会の事務局長として町の観光振興に力を注ぐ。 バブルと呼ばれた好景気は一転して冷え込み、平成初期から続いた就職氷河期の世代。大阪での大学生の頃、就職活動は困難を強いられた。「1学年上の学生は企業の内定を幾つももらって、
団塊の世代と呼ばれる戦後のベビーブーム時代に生まれ、子どもの頃から洋画に親しんだ。映画館のスクリーンに描かれた外国の光景に心が動かされ、いつしか海外に関わる仕事を志すようになった。現在、北洋大学の教授として米国文化論を教えている。 第2次世界大戦後の混乱期、1949年に横浜市で産声を上げた