母国逃れた映像作家支援 機材貸与で取材手助け―ミャンマー拘束経験の日本人
- 2024年2月14日
2021年2月のクーデターで国軍が実権を握ったミャンマーでは、多くの映像作家らが母国を逃れ、隣国タイで活動を続けている。「困難な状況でも発信を続ける彼らを支援したい」。ミャンマーで一時拘束された経験のある日本人ジャーナリストらはカメラやマイクなどの寄付を募り、無料で貸し出す取り組みを始めた。
2021年2月のクーデターで国軍が実権を握ったミャンマーでは、多くの映像作家らが母国を逃れ、隣国タイで活動を続けている。「困難な状況でも発信を続ける彼らを支援したい」。ミャンマーで一時拘束された経験のある日本人ジャーナリストらはカメラやマイクなどの寄付を募り、無料で貸し出す取り組みを始めた。
宅配ピザ大手ドミノ・ピザジャパン(東京都)は13日までに、「ドミノ・ピザ尼崎店」(兵庫県尼崎市)でアルバイト従業員2人が不適切な行為を動画撮影していたと発表した。同店は12日付で営業停止としており、「深くおわび申し上げます」とのコメントを出した。 同社によると、動画は12日午前2時ごろ、営業
能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市で、県外から復旧支援に訪れた電力会社や自治体の職員に、炊き出しを有料で提供する取り組みが行われている。売り上げは地元の農家から野菜を購入する費用に充て、1次産業の支援にもつなげる。主宰する池端隼也さん(44)は「お金をもらうことで、県外の人たちが炊き出し
小泉龍司法相は13日の記者会見で、認知症や知的障害などで判断能力が不十分な人を支援する成年後見制度の見直しに向けた民法改正を、15日に開く法制審議会(法相の諮問機関)に諮問すると発表した。使いやすい制度とするため、後見人を柔軟に交代することや、利用期間を必要性に応じて決めることを可能にする仕組みを
ダイハツ工業は12日、京都工場(京都府大山崎町)で商用車2車種の生産を再開した。認証不正拡大を受け、昨年12月下旬に国内での生産を停止して以降、再開するのは初めてとなる。同社は国土交通省が安全性を確認した車種について順次生産を始める方針だが、同省の検証作業は完了しておらず、全面再開は見通せない。
環境省は、産業廃棄物に含まれる再生可能な資源を有効活用するため、製造業者との連携や脱炭素に積極的なリサイクル事業者を国が認定する方針を固めた。産廃から回収したプラスチックや金属を再資源化し、メーカーに販売する好循環をつくる狙い。資源採掘や製造工程で排出される二酸化炭素(CO2)の大幅削減にもつなげ
国会では週明け、自民党の派閥裏金事件を巡る与野党の攻防が本格化する。自民は13日にも所属議員への聞き取り調査結果を野党に提示。野党は内容が不十分とみて、14日の衆院予算委員会集中審議で攻勢を強める考え。2024年度予算案の衆院通過に向けた与野党間の日程闘争もヤマ場を迎える。 「緊張感を持って
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、新型の液体燃料ロケット「H3」2号機を鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げる。1号機は昨年3月、第2段エンジンが電気系統のトラブルで着火せずに失敗。搭載していた地球観測衛星「だいち3号」も失われた。 JAXAは三菱重工業などと原因究明に着手。半年
【ロサンゼルス時事】米芸能誌バラエティーは9日、米ソニー・ミュージックエンタテインメントが2009年に死去した米歌手マイケル・ジャクソンさんの楽曲や原盤の権利の半数を取得したと報じた。評価額は総額約12億ドル(約1800億円)を超えるとみられる。 単独のミュージシャンの楽曲を巡る取引では過去
【ワシントン時事】トランプ前米大統領は11日、SNSへの投稿で米人気歌手テイラー・スウィフトさんに言及し「米史上最も腐敗した大統領である悪徳ジョー・バイデンを彼女が支持するはずはない」と述べた。熱狂的ファンを持つスウィフトさんが大統領選でバイデン大統領を支持すれば、政治に無関心な若者らを投票に動か
セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂は9日、北海道と東北、信越地方から撤退することを明らかにした。全17店舗のうち5店舗は閉鎖し、11店舗は他のスーパーに事業承継する。不振が続くヨーカ堂の構造改革の一環で、首都圏などの都市部を中心とした体制にシフトする。
石川県穴水町中心部の商店街は、2007年の地震に続き、大半の建物が損壊や倒壊の被害を受けた。「みんな高齢で、再建できる資金の見込みは厳しい。戻ってきてくれるだろうか」。前回の地震では一丸となって再建を進めたが、商店振興会会長を20年以上務める吉村扶佐司さん(75)は表情を曇らせる。 商店街に
ジャーナリストの伊藤詩織さん(34)が、自身を中傷するツイッター(現X)の投稿に「いいね」を押され、名誉感情を傷つけられたとして、自民党の杉田水脈衆院議員に220万円の損害賠償を求めた訴訟について、最高裁第1小法廷(安浪亮介裁判長)は8日付で、上告を退ける決定をした。杉田氏に55万円の賠償を命じた
自民党は9日、派閥の政治資金パーティー収入裏金事件に関し、党所属国会議員らを対象とした聞き取り調査とアンケート調査を終え、結果の取りまとめ作業に入った。「政治とカネ」の問題をテーマとする衆院予算委員会の集中審議を14日に控えており、週明けの13日にも野党に提示する。ただ、外部有識者など第三者の関与
自民党が、派閥の裏金事件を受けた国会の政治倫理審査会の開催を巡り、対応に苦慮している。浜田靖一国対委員長が前向きに検討すると表明したものの、出席を求められる安倍派幹部らが難色を示しているためだ。野党は参考人招致や証人喚問を要求する構えもちらつかせ、自民に受け入れを迫っている。 「浜田氏が突然
盛山正仁文部科学相は8日の衆院予算委員会で、2021年10月の衆院選で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体との事実上の「政策協定」に当たる推薦確認書に署名したかどうかについて「覚えていない」と述べた。7日の予算委では「サインをしたのかもしれない」と言及しており、発言を修正した形だ。
動画サイトで俳優綾野剛さん(42)らを繰り返し脅迫したとして、暴力行為法違反(常習的脅迫)などの罪に問われた前参院議員ガーシー(本名・東谷義和)被告(52)の公判が8日、東京地裁(佐伯恒治裁判長)であった。検察側は「インターネットの誹謗(ひぼう)中傷問題を象徴し、極めて悪質だ」として懲役4年を求刑
能登半島地震による断水がようやく解消した石川県志賀町の農家で、冬の風物詩であるかき餅作りが1カ月遅れで始まった。作業場にずらりと並んだ餅つき機からは湯気が立ち上る。「今年は諦めとった」と話す白山邦夫さん(80)、フサ子さん(81)夫婦は、つきたての餅を前に「いつも通りきれいにできた」と笑顔を見せた
石川県珠洲市の写真館店主が、能登半島地震で被災した地元を撮影し、X(旧ツイッター)で発信している。「珠洲の復興のために」。深刻な被害の爪痕が残る中、再起に向けて街の日常を撮り続ける決意だ。 大正時代から続く「サカスタジオ」。3代目の坂健生さん(66)は地震が起きた元日夕、店舗2階で翌週に控え
宗教法人を所管する盛山正仁文部科学相と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係が、国会の新たな焦点に浮上した。盛山氏は7日、教団と政策協定を結んでいたなどとする報道を事実上追認。岸田文雄首相は続投させる方針だが、自民党内からも辞任論が上がる。派閥裏金事件と合わせ「ダブルパンチ」になりかねない情勢だ
2023年の特殊詐欺の認知件数が前年比8・3%増の1万9033件に上り、過去年間で最悪となったことが8日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。04年の2万5667件をピークに減少していたが、11年から増加傾向にある。被害額は19・0%増の約441・2億円。7年ぶりに400億円台となった。
大相撲の遠藤関ら石川県出身力士ら4人が6日、能登半島地震の被災地の避難所を訪れた。集まった住民は力士の名前が書かれたタオルを掲げるなどして歓迎し、短い交流を楽しんだ。 4人は穴水町出身の遠藤関、津幡町出身の大の里関、七尾市出身の輝関と竹縄親方。穴水町の避難所で食品の入った段ボール箱を住民に手
自民党の森山裕総務会長は6日の記者会見で、派閥の政治資金パーティー裏金事件に関し、収支報告書の不記載が判明した国会議員への聴取について、対象者の半数近くから聞き取りを終えたと明らかにした。その上で「残った方々についてはできるだけ今週中に作業を終えたい」と説明した。 党は所属する全国会議員を対
愛犬と一緒に宿泊できるホテル「inumo芝公園」(東京都港区)で6日、首都直下地震を想定した避難訓練が行われた。宿泊客役の人が飼い犬頭と参加。地震後の火災発生を知らせる館内放送を聞くと、それぞれ愛犬を抱きかかえたり、リードを持って歩かせたりして屋外の駐車場に避難した。 今回の訓練は、同ホ
「コタロウ、よく生きてた!」。能登半島地震で行方不明になっていた飼い猫が、34日ぶりに石川県珠洲市内で無事発見された。地震で全壊した実家を訪れた飼い主の女性の前に、やせ細った姿で現れた。女性は「もう会えないと思っていた。信じられない」と喜びをあらわにしている。 見つかったのは、金沢市の公務
こども家庭庁は、親が保育所を探す「保活」の負担を軽減するため、民間アプリを活用し、見学予約や入園申請など一連の手続きをオンライン化する。アプリに登録すれば、紙の申請書が不要となり、スマートフォンで手続きが完了できるようになる。また、それぞれの家庭の状況に応じて自治体が点数を付け、各保育所に振り分け
衆院予算委員会は5日、岸田文雄首相と全閣僚が出席して2024年度予算案の基本的質疑を行い、実質審議に入った。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受けた政治改革に関し、首相は「今国会で政治資金規正法をはじめとする法改正を実現していく」と表明。政策活動費の使途公開には否定的な見解を示した。立
自民党は5日、派閥の政治資金パーティー収入裏金事件に関し、キックバック(還流)の政治資金収支報告書への不記載が判明した党所属国会議員82人のリストを野党に提示した。党所属議員全員を対象としたアンケートも同日開始。先週始めた聞き取り調査と合わせた結果を週明けにも野党に説明する方針だ。 自民は実
自民党は5日午前、派閥の政治資金規正法違反事件を受け、政治資金の収入を収支報告書に記載していなかった党所属議員の暫定的なリストを野党に提示した。安倍派の有力議員「5人衆」や二階俊博元幹事長の名前が含まれている。 自民の浜田靖一国対委員長は、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会い、理解を求
立憲民主党は4日、東京都内のホテルで定期党大会を開き、泉健太代表は次期衆院選で「政権交代を必ず成し遂げよう」と訴えた。非自民党勢力による政権樹立に向け、野党連携の必要性を強調。政治改革など野党共通の政策を実現する政権構想「ミッション型内閣」を提唱した。 泉氏はあいさつで、自民党派閥の政治資金