• 首長の予定
    首長の予定

       (25日) 苫小牧 午前10時、日本赤十字社苫小牧市地区総務委員会。午前11時30分、OSK日本歌劇団天輝レオ氏ほかによる表敬訪問。 千 歳 午前10時30分、出前講座(北ガス文化ホール)。午後4時、「ちとせまちなかビジネスコンテスト」グランプリ受賞報告。午後6時30分、日赤千歳市地区

    • 2024年4月24日
  • 全国学生書道展 苫小牧啓心社の菅原さん大賞 八木さん、成田さんも入賞
    全国学生書道展 苫小牧啓心社の菅原さん大賞 八木さん、成田さんも入賞

       3月に東京都美術館で開催された第60回記念全国学生書道展で、苫小牧市内の書道啓心社(沖田啓峰代表)に所属する菅原美桜さん(11)=日高富川小6年=が小学の部の大賞に輝いた。高校の部では、同社所属の八木若菜さん(16)=北海道栄高校2年=が毎日新聞社賞、成田優香さん(16)=苫小牧工業高等専門学校2

    • 2024年4月23日
  • 鶏から屋、からあげグランプリで8年連続金賞 苫小牧
    鶏から屋、からあげグランプリで8年連続金賞 苫小牧

       苫小牧市内2カ所で店舗を構える、唐揚げ専門店・からあげ専科鶏から屋の「なまらうまいっしょ ニンニク塩ザンギ」が第15回からあげグランプリ(日本唐揚協会主催)の塩ダレ部門で金賞を受賞した。金賞受賞は8年連続で、同部門では初めて。  同グランプリは唐揚げ日本一を決めるため、インターネットでの人気

    • 2024年4月23日
  • 女性支援新法推進へ条例を 苫小牧市クローバーの会総会
    女性支援新法推進へ条例を 苫小牧市クローバーの会総会

       女性の保護や自立支援活動に取り組む苫小牧市クローバーの会(宇多春美会長)は22日、苫小牧市民活動センターで2024年度の総会を開いた。役員改選で新会長に吉村誠さんを選んだほか、4月に施行された「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援新法)推進へ、条例制定を市に求めていくことを今年度

    • 2024年4月23日
  • 樽前小でシイタケの「駒打ち」体験 苫小牧
    樽前小でシイタケの「駒打ち」体験 苫小牧

       苫小牧樽前小学校(中嶋清人校長、18人)は22日、敷地内の「しいたけ園」でシイタケの原木に種菌を埋め込む「駒打ち」を体験した。  約40カ所に穴を空けたミズナラのほだ木を135本用意。1~6年生の18人が木づちを用いて、ほだ木に計5000個の種菌を打ち込んだ。  経験豊富な高学年の児童

    • 2024年4月23日
  • 脱炭素化推進計画を策定 50年までの達成目指す 苫港管理組合
    脱炭素化推進計画を策定 50年までの達成目指す 苫港管理組合

       苫小牧港管理組合は、2050年までに苫小牧港湾地域でカーボンニュートラル(CN、温室効果ガスの排出ゼロ)達成を目指す「苫小牧港港湾脱炭素化推進計画」を策定した。苫小牧港の目指す将来像として▽脱炭素化された港湾ターミナル化▽北海道や北日本への次世代エネルギーの供給拠点化▽二酸化炭素(CO2)を分離、

    • 2024年4月23日
  • 「飛鳥2」5年ぶり入港 9月、出迎え行事検討 苫クルーズ振興協が総会
    「飛鳥2」5年ぶり入港 9月、出迎え行事検討 苫クルーズ振興協が総会

       苫小牧クルーズ振興協議会(会長・岩倉博文市長)は22日、2024年度総会を市役所で開き、クルーズ客船1隻の受け入れを盛り込んだ事業計画を承認した。国内最大級のクルーズ客船「飛鳥2」(定員870人、総トン数5万444トン)が今年9月、19年9月以来5年ぶりに苫小牧港に寄港する。  飛鳥2は9月

    • 2024年4月23日
  • 3月輸出入総額1275億円 2カ月ぶり前年上回る 苫小牧港
    3月輸出入総額1275億円 2カ月ぶり前年上回る 苫小牧港

       函館税関苫小牧税関支署がまとめた苫小牧港の貿易概況によると、3月の輸出入総額は前年同月比10・5%増の1275億4200万円で、2カ月ぶりに前年実績を上回った。輸出から輸入を差し引いた貿易収支は893億4400万円の赤字で、同支署は加速する円安について「来月以降に影響が出てくる可能性がある」と見通

    • 2024年4月23日
  • 市に防災設備を寄贈 仮設シャワー、手洗いスタンド 商船三井
    市に防災設備を寄贈 仮設シャワー、手洗いスタンド 商船三井

       商船三井(東京)は19日、苫小牧市に企業版ふるさと納税を利用し、防災用の仮設シャワーセットと手洗いスタンドを寄贈した。水循環システムの開発などを展開し、同社と出資関係があるWOTA(同)の製品。水を再生・循環利用して災害時に使えるのが特徴だ。金額は非公表。  金子二郎北海道支店長が市役所を訪

    • 2024年4月23日
  • 苫高商レスリング 同好会に活動金寄付 二世紀倶楽部
    苫高商レスリング 同好会に活動金寄付 二世紀倶楽部

       苫小牧市内の経済人でつくる「二世紀倶楽部」(喜多新二会長)は19日、苫小牧高等商業学校レスリング同好会に活動資金として5万円を寄付した。同倶楽部の発足50周年記念と若者応援事業の一環。  同校レスリング同好会は昨年5月に発足し、現在は入学後から競技を始めた2年生3人が所属。中本温斗さん(16

    • 2024年4月23日
  • 今年度の事業・活動計画案承認 札幌司法書士会苫支部が総会
    今年度の事業・活動計画案承認 札幌司法書士会苫支部が総会

       札幌司法書士会苫小牧支部(岡田圭正支部長)は19日、2024年度定時総会を市内のホテルで開いた。会員11人が出席し、今年度の事業・活動計画案を承認した。事業計画では研修の企画・実施のほか、公益活動への積極的な参加、委員派遣などを決めた。  岡田支部長はあいさつで4月に相続登記が義務化されたこ

    • 2024年4月23日
  • 28日、中央図書館講堂で 映画「蟹工船」上映会開く
    28日、中央図書館講堂で 映画「蟹工船」上映会開く

       映画「蟹工船」を観(み)る会(畠山忠弘実行委員長)は28日午後1時30分から、苫小牧市立中央図書館講堂で上映会を開く。1953(昭和28)年のモノクロ作品で山村聡主演・監督。上映時間109分。参加無料。  カニ缶を加工する船で、劣悪な環境と低賃金に疑問を抱いた労働者が非道な権力者に立ち向かう

    • 2024年4月23日
  • 宿泊税導入へ 道の地域説明会始まる 札幌市皮切りに 事業者から異論も
    宿泊税導入へ 道の地域説明会始まる 札幌市皮切りに 事業者から異論も

       法定外目的税「宿泊税」の導入を目指す道は22日、札幌市を皮切りに地域説明会を開始した。5月20日まで全14振興局管内の19市町で開催予定。計4回開いた有識者懇談会の議論をまとめた「新税の考え方」を道が説明。初回の札幌会場では、「なぜ宿泊事業者が徴収しなければいけないのか」など事業者側から異論も出さ

    • 2024年4月23日
  • 2月の道内販売動向 スーパーなど全6業態好調 道経産局発表
    2月の道内販売動向 スーパーなど全6業態好調 道経産局発表

       北海道経済産業局は、2月の道内百貨店・スーパー、コンビニエンスストア、専門量販店の販売動向を発表した。百貨店が前年同月比24.5%増と11カ月ぶりに2桁の伸びとなるなど、全6業態が前年を上回り、商戦は好調に推移した。  百貨店の販売額は24.5%増の158億4300万円。主力の衣料品が42.

    • 2024年4月23日
  • 遼寧省トップ来道 道議会議長を表敬 直行便再開に意欲
    遼寧省トップ来道 道議会議長を表敬 直行便再開に意欲

       中国共産党遼寧省委員会書記の郝鵬(かく・ほう)氏が22日、道議会の冨原亮議長を表敬訪問し、和やかに懇談を深めた。  道は遼寧省を含む中国東北3省と経済交流の覚書を締結している。中国側は遼寧省のトップの郝氏ら代表団8人が出席。道議会側は冨原議長、稲村久男副議長、日中友好道議会議員協議会の伊藤条

    • 2024年4月23日
  • 新たに2人体調不良 道内累計94人に 「紅麹」問題
    新たに2人体調不良 道内累計94人に 「紅麹」問題

       小林製薬(大阪市)が製造した紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントが原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、道は22日、新たに道内在住の2人が体調不良を訴えていることを確認したと発表した。道内で健康被害が疑われる人は累計で94人となった。  保健所別で、2人の居住地は札幌(60代男性と70

    • 2024年4月23日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (22日)  ◇新任あいさつ▽丸彦渡辺建設代表取締役社長、鵜飼勇人氏▽室蘭地方気象台台長、市川真人氏▽同土砂災害気象官、中川雅夫氏。  ◇業務あいさつ▽丸彦渡辺建設取締役専務執行役員事業本部長、佐藤靖浩氏▽同苫小牧支店理事支店長、石沢智氏▽同苫小牧支店顧問、高桑敏文氏▽同苫小牧支店営業

    • 2024年4月23日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (24日) 苫小牧 午前10時、苫小牧地区企業誘致連絡協議会総会。午後1時30分、苫小牧商工会議所からの要望書提出。 千 歳 午前10時、市生活学校解散に係る感謝状贈呈式。午後1時30分、市国民保護・防災会議(防災学習交流センター)。 白 老 在庁執務。 安 平 午前10時

    • 2024年4月23日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       4月の紫外線の強さは、真冬の時期と比べると4倍くらいにもなるといわれています。23日の道内は、日本海側や太平洋側で広く晴れて、日差しに恵まれるでしょう。外出にもよい日和となりますが、日焼け止めクリームや日傘などでの対策を心がけるとよさそうです。なお、オホーツク海側は雲が広がりやすいですが、曇ってい

    • 2024年4月23日
  • 子どもの気持ち寄り添って 市民ら50人関わり方学ぶ 木と風の香り主催の講演会
    子どもの気持ち寄り添って 市民ら50人関わり方学ぶ 木と風の香り主催の講演会

       子どもの豊かな心を育むため、周りの大人の心の在り方や関わり方などを考える講演会が18日、苫小牧市民活動センターで開かれた。講師を務めた十勝管内音更町在住のケアストレスカウンセラー佐々木祥子さんは「子どもたちに『あなたはあなたのままでいい』と伝えられる大人でいてほしい」と訴えた。  市内双葉町

    • 2024年4月22日
  • 「炭鉄港」の出前講座 空知総合振興局 胆振などで依頼受け付け中
    「炭鉄港」の出前講座 空知総合振興局 胆振などで依頼受け付け中

       空知の炭鉱、室蘭の鉄鋼、小樽の港湾とそれらをつなぐ鉄道を舞台にした日本遺産「炭鉄港」について、空知総合振興局は出前講座を実施している。「炭鉄港の歴史と現在のまちとの関わりを詳しく学びたい」―といった市民講座やサークルの勉強会、学校の授業に講師を派遣する。  安平町の道の駅あびらD51ステーシ

    • 2024年4月22日
  • 技能習得に向け一歩 苫高等技専7人が入学
    技能習得に向け一歩 苫高等技専7人が入学

       道立苫小牧高等技術専門学院(MONOテク苫小牧)の入学式が18日、苫小牧市新開町の同学院であった。苫小牧市や札幌市などから10~50代の7人が入学し、ものづくりの技術取得を誓った。  今年度は金属加工科2年課程に2人、精密機械科2年課程に1人、電気工事科2年課程に3人、同科1年課程に1人が入

    • 2024年4月22日
  • 若い世代からの興味を 苫発明研究会が24年度総会
    若い世代からの興味を 苫発明研究会が24年度総会

       苫小牧発明研究会(園田政廣会長)は18日、2024年度定期総会を市民活動センターで開き、事業計画や収支予算を承認した。  24年度も例年通り、「自然と遊ぼう!エコ遊び!」(7月)、発明&デザイン「地域宝おこし」(来年2月)などを開催する。また、チャリティー事業「リレー・フォー・ライフ(RFL

    • 2024年4月22日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇ありがとうございました  苫小牧市社会福祉協議会が発行していた「おうちで楽しめーる便」の最終号を読みました。夫が新型コロナウイルスで亡くなり、私も感染してどん底の状態にあった時、この冊子にどれほど助けられたことでしょう。天からのプレゼントかと思いました。最終号には「今までありがとう!」のメ

    • 2024年4月22日
  • 繁華街にシェアオフィス 街に活気を、女性の起業後押し 長山苫小牧不動産
    繁華街にシェアオフィス 街に活気を、女性の起業後押し 長山苫小牧不動産

       苫小牧市大町の長山苫小牧不動産(長山恵み社長)が、シェアオフィスやコワーキングスペースの「co―wa―ke(コワケ)」を大町2の銀座長山ビル3、4階にオープンした。女性や外国人も利用しやすいことを意識し、繁華街で新たな起業スタイルなどを提案。長山社長は「不動産業として地域に役立ちたい」と意気込んで

    • 2024年4月22日
  • 親子らエッグハント楽しむ 市の多文化共生地域づくり事業
    親子らエッグハント楽しむ 市の多文化共生地域づくり事業

       苫小牧市の多文化共生地域づくり事業「エッグハント」が21日、出光カルチャーパーク(市民文化公園)で行われた。キリスト教の復活祭「イースター」にあやかった催しで、家族連れら25人が米国の季節行事を楽しんだ。  米国出身の国際交流員ハニック・リリーさん(25)が発案。母国の伝統的な行事を通して、

    • 2024年4月22日
  • 日胆圏らの企業 業況悪い44% 苫信経営見通しアンケート 昨年からは改善
    日胆圏らの企業 業況悪い44% 苫信経営見通しアンケート 昨年からは改善

       苫小牧信用金庫(小林一夫理事長)は、東胆振や日高などの取引先企業を対象に実施した、2024年経営見通しのアンケート結果をまとめた。回答した236社のうち、自社の業況を「悪い」と答えた企業が44・1%の104社に上った。ただ、前年の調査と比べて12・6ポイント改善し、地域企業の業況見通しは回復しつつ

    • 2024年4月22日
  • 大谷 松井抜く176号 米大リーグ
    大谷 松井抜く176号 米大リーグ

       【ロサンゼルス時事】米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(29)は21日、本拠地ロサンゼルスで行われたメッツ戦の三回、日本選手の単独最多となるメジャー通算176本塁打目となる先制の5号2ランを放った。ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんの175本を抜いた。  大谷選手のメジャー初本塁打はエン

    • 2024年4月22日
  • 気分は南国 ウクレレサークル・ルアナが演奏会 苫小牧
    気分は南国 ウクレレサークル・ルアナが演奏会 苫小牧

       ウクレレサークル・ルアナ(根城健代表)は21日、苫小牧市民活動センターで演奏会を開いた。オリジナル曲「楽しいウクレレ」を皮切りに、歌謡曲やハワイアンなど21曲を演奏し、160人の観客を魅了した。  第1部ではメンバーの中橋一子さん(70)が、仲間たちの伴奏に合わせ「亜麻色の髪の乙女」を熱唱。

    • 2024年4月22日
  • 国際ソロプチミスト苫小牧 認証45周年の記念式典
    国際ソロプチミスト苫小牧 認証45周年の記念式典

       女性による国際的な奉仕団体「国際ソロプチミスト苫小牧」は20日、認証45周年の記念式典を苫小牧市内のホテルで行った。メンバーらは節目を祝いながら、市民が幸せに暮らせる地域社会実現へ、奉仕活動への思いを新たにした。  同クラブのほか、市内や近郊のソロプチミストクラブから約30人が出席。後藤裕子

    • 2024年4月22日