• 道内3・85人感染 4週ぶり増 苫小牧は1・75人
    道内3・85人感染 4週ぶり増 苫小牧は1・75人

       道は16日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。6~12日の道内定点医療機関(223カ所)の1医療機関当たりの感染者数は3・85人となり、前週(4月29日~5月5日)から0・47人増加した。感染者数が前週を上回るのは4週ぶり。  定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は859人

    • 2024年5月17日
  • プラスチック部材の投棄相次ぐ 苫小牧市内西部のごみステーション
    プラスチック部材の投棄相次ぐ 苫小牧市内西部のごみステーション

       苫小牧市内西部の「ごみステーション」で4月下旬以降、冷蔵庫や洗濯機のプラスチック部材を解体して詰めた袋の投棄が相次いでいる。誰がどんな経緯で投棄したのか不明だが、計20カ所で確認。これらは家電リサイクル法上、有料で処分しなければならず、市は「悪質な行為。警察とも情報共有し、毅然(きぜん)と対応する

    • 2024年5月17日
  • エンゼル・ピノキオ幼稚園でプール開き 苫小牧
    エンゼル・ピノキオ幼稚園でプール開き 苫小牧

       苫小牧市しらかば町のエンゼル幼稚園(坂本安正園長)と日新町のピノキオ苫小牧幼稚園(坂本ひろみ園長)は16日、エンゼル幼稚園敷地内の屋内温水プールのプール開きを行った。園児約60人が歓声を上げ、水遊びを楽しんだ。  長さ10メートル、幅5メートル、水深90センチの温水プールを2分割し、水泳教室

    • 2024年5月17日
  • 介護保険制度分かりやすく サービスガイド配布 苫小牧
    介護保険制度分かりやすく サービスガイド配布 苫小牧

       介護保険制度の仕組みや受けられるサービス、相談先や利用までの流れなどをまとめた、苫小牧市の介護保険高齢者サービスガイドの2024~26年度版が完成した。市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の改定に合わせて3年ごとに作成している。4月に9万1000部を発行し、全戸配布した。ホームページ上でも公開し

    • 2024年5月17日
  • チューリップ見頃 中央図書館前の花壇 苫小牧
    チューリップ見頃 中央図書館前の花壇 苫小牧

       苫小牧市立中央図書館前の花壇のチューリップが見頃を迎え、道行く人の目を楽しませている。  今年はゴールデンウイーク明けの7日に咲き始め、赤、ピンク、黄色のかれんな花がらんまんと咲き誇る。  1日2回、同図書館がある出光カルチャーパークを散歩しているという市内元中野町の奥野一夫さん(84

    • 2024年5月17日
  • 試着室で着替え中の女性盗撮 21歳男逮捕 苫小牧
    試着室で着替え中の女性盗撮 21歳男逮捕 苫小牧

       苫小牧署は16日、苫小牧市東開町の自称会社員の男(21)を性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで逮捕した。  逮捕容疑は同日午前11時20分ごろ、同市明野新町の衣料販売店内で試着室の下部に小型カメラを仕掛け、30代の女性客が着替える様子を盗撮した疑い。  同署によると、女性客が小型カメ

    • 2024年5月17日
  • 1 梅干しの炊き込みご飯
    1 梅干しの炊き込みご飯

       苫小牧友の会がこのほど苫小牧市内で料理教室「春のおもてなし」を開き、同会の料理講師で”スーパー主婦”として活躍中の足立洋子さんが、簡単においしく作ることができる料理10品の作り方を伝授した。レシピを紹介する。行楽弁当などに活用できる料理もあり、腕を振るってみては―。

    • 2024年5月17日
  • こども研修の参加者募集 7月に秋田県へ 31日まで
    こども研修の参加者募集 7月に秋田県へ 31日まで

       苫小牧市は31日まで、2024年度の小中学生「こども研修事業」の参加者を募集している。秋田県で再生可能エネルギーについて学ぶ。対象は市内在住または在学の小学5年生~中学3年生35人程度。応募多数の場合は抽選となる。  研修は7月27~30日の3泊4日で、苫小牧港・東港をフェリーで出発。再生可

    • 2024年5月17日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇夕刊時評に共感  8日付の夕刊時評「涙を拭いて」で、全盲の夫婦の子育てを5年間取材したNHK総合テレビの番組の話を読みました。自分はその番組を見逃したのですが、記者の言わんとすることは分かりました。再放送されることがあれば、ぜひ視聴してみたいと思います。また、今の世相に対し「涙を拭くつもり

    • 2024年5月17日
  • 道内の中堅企業190社 前年比4社増 国も支援、経済のけん引役に 商工リサーチ調べ
    道内の中堅企業190社 前年比4社増 国も支援、経済のけん引役に 商工リサーチ調べ

       東京商工リサーチ北海道支社は、地域経済のけん引役として経済産業省が税制優遇などの支援に乗り出す方針の「中堅企業」の実態調査結果を発表した。2024年3月時点で道内で中小企業に該当しない従業員数2000人以下の「中堅企業」は190社となり、前年より4社(2.15%)増えた。  中小企業と大企業

    • 2024年5月17日
  • 福岡県太宰府天満宮へ 千歳市 スズラン奉納
    福岡県太宰府天満宮へ 千歳市 スズラン奉納

       千歳市は15日、福岡県太宰府天満宮にスズランを奉納するため恒例の出発セレモニーを新千歳空港ターミナルビルで行った。横田隆一市長が、空輸を担う日本航空(JAL)の鈴木美輝千歳空港支店長兼JALスカイ札幌社長と空港オペレーション部の中村若葉さんにスズランを託した。  市は1957年から太宰府天満

    • 2024年5月17日
  • 新たに1人体調不良 道内累計110人 「紅麹」問題
    新たに1人体調不良 道内累計110人 「紅麹」問題

       小林製薬(大阪市)が製造する紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントが原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、道は16日、新たに札幌市在住の1人が体調不良を訴えていることを確認したと発表した。道内での健康被害は累計で110人となった。

    • 2024年5月17日
  • 自衛隊への個人情報提供中止を要請 社民党道連 札幌市長に提出
    自衛隊への個人情報提供中止を要請 社民党道連 札幌市長に提出

       社民党道連(相馬宏幸代表)は16日、札幌市の秋元克広市長に対し、自衛隊への個人情報提供の中止を求める要請書を提出した。  個人の意思に基づき、「それぞれの方が進路選択の一つとして興味関心を示し、資料を取り寄せる、申し込むというのとは全く違う」とし、「本人の知らないところで自治体が個人情報たる

    • 2024年5月17日
  • 灯油121円12銭ガソリン171円超 5月の道内平均価格
    灯油121円12銭ガソリン171円超 5月の道内平均価格

       北海道消費者協会は、5月の道内石油製品価格動向調査結果を発表した。灯油の全道平均価格は1リットル当たり121円12銭となり、前月から16銭(0.13%)値上がりした。需要期を過ぎたが、4カ月連続で120円台となっている。前年同月比では6円30銭(5.49%)高い。  道内396店舗を対象に調

    • 2024年5月17日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (18日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前11時、メモリアルツリープレゼント(グリーンベルトおまつり広場)。 白 老 午前10時、仙台青葉まつり(仙台市)。午後5時30分、日本ハムファイターズスマイルキャラバン(コミュニティーセンター)。 安 平 公式行事なし。

    • 2024年5月17日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       16日の道内は、道北を中心に気温が上がり、宗谷管内の利尻町沓形では最高気温が23.8度と、1978年からの統計史上、5月としては1位タイの高い気温となりました。17日は上空の暖かい空気が東へ抜けるため、広い範囲で最高気温は平年並みに戻り、16度前後の所が多くなる見込みです。気温変化で体調を崩さない

    • 2024年5月17日
  • 市立病院 看護週間で5年ぶりイベント
    市立病院 看護週間で5年ぶりイベント

       苫小牧市立病院(堀田哲也院長)で14、15両日、看護週間(5月12~18日)にちなんだイベントが行われた。新型コロナウイルス禍では中止を余儀なくされたため、2019年以来5年ぶり。同院を訪れた人にプレゼントを配ったり、高校生が看護を体験したりと、看護への理解を深めながら事業を繰り広げた。 高校

    • 2024年5月16日
  • 苫小牧のシャンソニエカプリスが開店30周年 7月に記念ステージ
    苫小牧のシャンソニエカプリスが開店30周年 7月に記念ステージ

       苫小牧市大町のシャンソニエカプリスが、今年3月で開店30周年を迎えた。全国で活躍する歌手の生ステージを毎月行い、道内外に根強いファンを持つ人気店。7月には30周年記念ステージを企画している。店主の山崎美枝子さん(75)は「今後も質の高い歌をお客さまに届けていく」と意気込む。  シャンソニエは

    • 2024年5月16日
  • 販売・配布数が過去最多 10万本にせまる 苫小牧市の とまチョップ水23年度実績
    販売・配布数が過去最多 10万本にせまる 苫小牧市の とまチョップ水23年度実績

       苫小牧市のペットボトル入り水道水「とまチョップ水」(500ミリリットル、100円)は2023年度、販売数と配布数が過去最多の9万9148本となった。昨年5月の新型コロナウイルス5類移行で人流が回復したのに加え、夏の猛暑やイベントでの積極活用などにより、売り上げを一気に伸ばした。  前年度と比

    • 2024年5月16日
  • 18日にシンポジウム 丸木舟など研究成果発表 苫小牧
    18日にシンポジウム 丸木舟など研究成果発表 苫小牧

       苫小牧市美術博物館と国立アイヌ民族博物館主催の共同シンポジウム「アイヌの舟と交易」が18日午後1時から、苫小牧市民会館小ホール(旭町)で開催される。入場無料。定員140人で、申し込み不要。  2021年に市内弁天の海岸で見つかったアイヌの丸木舟の調査を連携して進める中、美術博物館で保管してい

    • 2024年5月16日
  • 賢治の世界アートに 30日まで作品展 苫小牧
    賢治の世界アートに 30日まで作品展 苫小牧

       宮沢賢治の来苫から100年を記念した企画展「宮沢賢治の世界をアートする2024展」が30日まで、苫小牧市表町のファッションメールプラザギャラリーで開かれている。道内外のアーティスト19人が30点を出品し、訪れる人たちの目を楽しませている。  市民グループのメディアまちっくす(大石和美代表)が

    • 2024年5月16日
  • 19日に苫小牧地区発表会 ピティナ・ピアノステップ
    19日に苫小牧地区発表会 ピティナ・ピアノステップ

       全日本ピアノ指導者協会は19日、苫小牧市文化会館で「2024年度ピティナ・ピアノステップ」苫小牧地区の発表会を開催する。ピアノ愛好者79組が日ごろの練習の成果を披露する。  ピアノステップは能力や環境に応じて誰でも参加でき、アドバイスを受けられる。1997年から始まり、全国約500地区で行わ

    • 2024年5月16日
  • 新所長に原氏就任へ 出光道製油所
    新所長に原氏就任へ 出光道製油所

       出光興産北海道製油所は15日、6月25日付人事で山岸孝司執行役員北海道製油所長(61)が出光興産グループの東亜石油(神奈川県)取締役に異動し、後任に原英之・出光興産製造技術部次長(54)が就任すると発表した。  原氏は島根県出身。1994年、東北大学大学院修了、出光興産入り。製造技術部総括課

    • 2024年5月16日
  • 市、とまチョップ水協賛事業者を募集 31日まで
    市、とまチョップ水協賛事業者を募集 31日まで

       苫小牧市は31日まで、「とまチョップ水」の協賛事業者を募集している。協賛期間は6月下旬から来年3月末まで。商品を社内のイベントなどで配ってもらい、苫小牧のおいしい水道水のPRにつなげる。  協賛金は1口2400円で、申し込みは5口以上。1口につき、とまチョップ水1箱(24本入り)、特製「とま

    • 2024年5月16日
  • 23年度収支決算を承認 道央産業振興財団
    23年度収支決算を承認 道央産業振興財団

       道央産業振興財団(理事長・宮本知治苫小牧商工会議所会頭)は15日、第2回理事会を苫小牧市テクノセンターで開き、2023年度事業報告と収支決算を承認した。  23年度は、技術者等育成事業で35講座111人の利用があったほか、研究開発事業で7件の部分助成、技術高度化事業で延べ273件の企業訪問な

    • 2024年5月16日
  • 樽前錦岡線 丸山ゲート―登山道入り口間の通行止め解除
    樽前錦岡線 丸山ゲート―登山道入り口間の通行止め解除

       室蘭建設管理部苫小牧出張所は15日、道道樽前錦岡線の丸山ゲート(苫小牧市丸山)―樽前山登山道入り口(同)間4キロの通行止めを解除した。4月15日に丸山ゲート―錦岡ゲート(錦岡)間の冬期通行止めを解除したが、丸山ゲート―登山道入り口間は路面が不安定なため規制を継続していた。

    • 2024年5月16日
  • 男性の捜索続く 山菜採りで行方不明 苫小牧
    男性の捜索続く 山菜採りで行方不明 苫小牧

       苫小牧市高丘の山林に山菜採りに出掛けたまま行方不明となっている同市有珠の沢町6の無職坂上光一さん(73)の捜索は、16日も続いている。同日朝から苫小牧署や市など約20人態勢で実施しているが同日正午現在、手掛かりは見つかっていない。  同署によると、坂上さんは12日午前9時ごろ、知人男性と一緒

    • 2024年5月16日
  • 軌道回路不具合で6本運休 JR苫小牧駅
    軌道回路不具合で6本運休 JR苫小牧駅

       15日午前11時45分ごろ、JR室蘭線苫小牧駅構内で、列車の位置を確認する「軌道回路」に不具合が発生し、列車が進入できなくなった。  JR北海道によると、作業員が設備を点検し、約1時間半後に運転を再開させたが、特急2本を含む計6本が運休、2本に最大1時間15分の遅れが出て約500人に影響した

    • 2024年5月16日
  • 三星と開発進める 苫総経3年生34人 サツマイモやアロニア使用 今年度も新商品
    三星と開発進める 苫総経3年生34人 サツマイモやアロニア使用 今年度も新商品

       苫小牧総合経済高校流通経済科の3年生34人は、今年度も菓子・パン製造販売の三星(本社苫小牧市)と新商品開発に挑む。13日は同社企画広報課課長の佐藤巧さん(51)が講話し、生徒は秋の商品化に向けて開発の進め方を学んだ。  週2回計60時間の商品開発の授業。次回までに原料や製法へのこだわり、地域

    • 2024年5月16日
  • サクラ並木に追肥 白鳥LC20人がボランティア
    サクラ並木に追肥 白鳥LC20人がボランティア

       苫小牧白鳥ライオンズクラブ(LC、鳥越浩一会長)の会員20人は13日、市内高丘の緑ケ丘公園内にあるサクラ並木に固形肥料を施すボランティア活動を行った。小雨が降る肌寒い日となったが、額に汗をにじませ、約1時間にわたって作業した。  会員らは若木を中心に、木の周りの約1メートル外側に園芸用器具で

    • 2024年5月16日