• 選手が園児と交流 レッドイーグルスが青空幼稚園で
    選手が園児と交流 レッドイーグルスが青空幼稚園で

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道の選手が28日、苫小牧市柏木町の青空幼稚園を訪れ、フラフープを使ったゲームなどで園児74人と交流した。選手との交流を通じ、アイスホッケーに親しみを感じてもらおう―とイーグルス側が企画。FWの高橋聖二選手、DFの橋本僚選手と田中強チーフマネージャーが

    • 2025年4月30日
  • ファンが退団選手ねぎらう レッドイーグルス北海道「お別れ会」 IHアジアリーグ
    ファンが退団選手ねぎらう レッドイーグルス北海道「お別れ会」 IHアジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は26日、苫小牧市表町の王子製紙多目的トレーニングセンターで、「お別れ会」を開いた。チームを退団するDF青山大基、FW牛来拓都、引退を表明したFW柴田嗣斗の3人が出席。訪れた130人のファン「ワシスタント」が選手たちの功績をねぎらった。3人のトーク

    • 2025年4月28日
  • 来季は優勝「信じている」 レッドイーグルス北海道前監督・荻野順二氏 激闘のシーズン、振り返る
    来季は優勝「信じている」 レッドイーグルス北海道前監督・荻野順二氏 激闘のシーズン、振り返る

       アイスホッケーアジアリーグ2024―25シーズンを、2位で終えたレッドイーグルス北海道。HLアニャンとのプレーオフの激戦も及ばず、頂点にはまたしても届かなかった。今季で退任した荻野順二前監督に振り返ってもらった。プレーオフの第1、2戦は地元苫小牧開催。1勝1敗で敵地の韓国・安養市に乗り込んだが、第

    • 2025年4月26日
  • ベストDF、プレー選択の幅広げる IHアジアリーグ レッドイーグルス北海道DF・橋本僚 レベルアップしたシーズン
    ベストDF、プレー選択の幅広げる IHアジアリーグ レッドイーグルス北海道DF・橋本僚 レベルアップしたシーズン

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は2024―25シーズンを2位で終えた。レギュラーリーグでは、前半戦で苦しみながらも後半戦で盛り返して2位。プレーオフは拮抗(きっこう)した試合展開の中、あと一歩及ばず今季もチャンピオンにたどり着くことはかなわなかった。ベストディフェンスを6年連続で

    • 2025年4月24日
  • レッドイーグルス北海道 新監督に小川氏、荻野監督は退任 3選手退団し1選手引退
    レッドイーグルス北海道 新監督に小川氏、荻野監督は退任 3選手退団し1選手引退

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は17日、2023―24シーズンから2季、チームの指揮を執った荻野順二監督が退任し、小川勝也コーチが新監督に就任すると発表した。コーチは山下敬史現コーチが継続して務める。 小川新監督は駒大苫小牧高を卒業後、早稲田大を経て当時の王子イーグルスに入団。

    • 2025年4月18日
  • レッドイーグルス北海道 来季のタイトル奪取誓う ファンら前に今季報告会・アジアリーグ
    レッドイーグルス北海道 来季のタイトル奪取誓う ファンら前に今季報告会・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は9日、苫小牧のグランドホテルニュー王子で2024~25シーズン終了の報告会を開いた。5日閉幕のアジアリーグではプレーオフ進出も2位。過去最多となる約220人のファン、関係者が選手、スタッフを囲んで慰労し、チームは来季のタイトル獲得に向けて決意を示し

    • 2025年4月10日
  • 「来季につながる経験できた」 佐々木、入倉が本社来訪
    「来季につながる経験できた」 佐々木、入倉が本社来訪

       レッドイーグルス北海道の田中強チーフマネジャー、DF佐々木一正、FW入倉大雅の3人が9日、そろって苫小牧民報社を訪れ、宮本知治会長、鈴木知之社長らにシーズン終了のあいさつを行った。鈴木社長は3月8日に行われた本社協賛の冠試合の成功やアジアリーグ期間中の全般にわたった観客動員数の向上をたたえた。最

    • 2025年4月10日
  • イーグルス、延長で力尽きる 2位でシーズン終了、アニャンがV アジアリーグ
    イーグルス、延長で力尽きる 2位でシーズン終了、アニャンがV アジアリーグ

       第4戦で接戦の末敗れたレッドイーグルス北海道(提供) アイスホッケーアジアリーグのプレーオフ第4戦が5日、韓国の安養市で行われた。レッドイーグルス北海道は、HLアニャンに延長戦の末1―2で惜しくも敗れた。これにより、HLアニャンが3勝1敗となり3年連続、通算9度目のアジアチャンピオンに輝いた。イーグ

    • 2025年4月7日
  • 苫小牧からも熱い声援 パブリックビューイング ファンがネピアアイスアリーナに
    苫小牧からも熱い声援 パブリックビューイング ファンがネピアアイスアリーナに

       苫小牧市のネピアアイスアリーナで5日、アイスホッケーアジアリーグのプレーオフ第4戦のパブリックビューイングが行われた。ファン80人が駆け付け、韓国の地で戦う選手たちへ熱い声援を送った。1勝2敗で迎えた第4戦。負けられない戦いは序盤からの互いに譲らない展開で、反則や得点など、試合に動きがある度に参加

    • 2025年4月7日
  • プレーオフ第3戦 イーグルス1勝2敗に アニャンに1-5で敗れる アジアリーグ
    プレーオフ第3戦 イーグルス1勝2敗に アニャンに1-5で敗れる アジアリーグ

       HLアニャンのシュートを防ぐGK成澤=3日、安養市(提供) アイスホッケーアジアリーグのプレーオフ第3戦が3日、韓国の安養市で行われ、レッドイーグルス北海道はHLアニャンに1―5で敗れた。戦績は1勝2敗となり、アジアチャンピオンへ先に王手をかけられた形で、もう負けられない戦いが続く。第4戦は5日、同

    • 2025年4月4日
  • 第3戦へ、本拠地で最終調整 レッドイーグルス北海道 アジアリーグ
    第3戦へ、本拠地で最終調整 レッドイーグルス北海道 アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は1日、本拠地の苫小牧市のネピアアイスアリーナでの今季最後の全体練習を行い、HLアニャンとのプレーオフ第3戦に向けて調整した。この日はウオーミングアップを済ませた後、ブレークアウトからの攻撃の形や反則によってプレー人数に差が出るスペシャルプレー、5

    • 2025年4月2日
  • 1勝1敗で敵地決戦へ レッドイーグルス北海道 アジアリーグプレーオフ   
    1勝1敗で敵地決戦へ レッドイーグルス北海道 アジアリーグプレーオフ   

       反撃ののろしとなる1点目を挙げたFWマッキンタイア=30日、ネピアアイスアリーナ アイスホッケーアジアリーグ2024―25は、29、30両日、苫小牧市のネピアアイスアリーナでレッドイーグルス北海道対HLアニャンのプレーオフの第1、2戦が行われ、いずれも延長戦にもつれ込む激戦を展開。レッドイーグルス北

    • 2025年3月31日
  • FW髙木、第3戦へ勢いに乗るゴール 
    FW髙木、第3戦へ勢いに乗るゴール 

       初戦に続き、延長戦にもつれ込んだ第2戦。レッドイーグルス北海道は、延長開始1分半に、DFハリデーがスピードに乗ったFWマッキンタイアへパスをつなぎ、右サイドからドライブしてシュート。走り込んでいたFW髙木が、相手GKのはじいたパックをゴールへ押し込み決勝ゴールを決めた。「ボビーがいいドライブに行

    • 2025年3月31日
  • あす、プレーオフ開幕 レッドイーグルス北海道 宿敵アニャンとホーム2連戦 アジアリーグ
    あす、プレーオフ開幕 レッドイーグルス北海道 宿敵アニャンとホーム2連戦 アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレギュラーリーグで2位だったレッドイーグルス北海道は29日から、首位HLアニャンと3勝先行のプレーオフ(PO)でアジア王者を争う。イーグルスはゲーム映像を分析したり、反則によってプレーヤー人数が変わるスペシャルプレーの見直しを図ったりして調整を進めており、チャンピオンカ

    • 2025年3月28日
  •  イーグルスPO進出 最終順位2位に浮上 橫浜グリッツに2連勝 今週末からHLアニャンと対戦
     イーグルスPO進出 最終順位2位に浮上 橫浜グリッツに2連勝 今週末からHLアニャンと対戦

       アイスホッケーアジアリーグ2024~25は22、23両日、苫小牧市などで4試合が行われた。レッドイーグルス北海道は横浜グリッツに2連勝。レギュラーリーグ(RL)の2位に浮上し、プレーオフ(PO)の出場権を手にした。HLアニャンも東北フリーブレイズに連勝し、昨年に続いてRL首位を決めた。今週末から始

    • 2025年3月24日
  • 「出場は通過点。カップ持ち帰る」 POに向け主将中島が闘志
    「出場は通過点。カップ持ち帰る」 POに向け主将中島が闘志

       昨年9月に開幕したレギュラーリーグが終了した。レッドイーグルス北海道は最終順位を2位に浮上させ、今週末からのプレーオフに臨む。アジア王者を勝ち取るため、荻野監督は終盤の6連勝した「勢い」をキーポイントに挙げた上で「プレー選択、パックバトル、フィニッシュチェック、ブロックショットなど、基本的な部分を

    • 2025年3月24日
  • あすから、プレーオフ進出懸けた最終節 アジアリーグ・レッドイーグルス北海道
    あすから、プレーオフ進出懸けた最終節 アジアリーグ・レッドイーグルス北海道

       アイスホッケーアジアリーグは22、23両日、苫小牧市などでレギュラーリーグ(RL)最終節の4試合が行われる。3位のレッドイーグルス北海道は苫小牧市のネピアアイスアリーナで5位の横浜グリッツと対戦する。2位の栃木日光アイスバックスはすでにRL最終戦を終えているため、プレーオフ圏内の2位に浮上するには

    • 2025年3月21日
  • イーグルス、連勝4に伸ばす PO進出、最終節へ持ち越し
    イーグルス、連勝4に伸ばす PO進出、最終節へ持ち越し

       アイスホッケーアジアリーグ2024―25は、15、16両日、青森県八戸市などで4試合が行われた。3位のレッドイーグルス北海道は4位の東北フリーブレイズに2勝し、連勝を4に伸ばした。2位の栃木日光アイスバックスも首位のHLアニャンに連勝したため、順位の変動はなく、イーグルスのプレーオフ進出の行方は今週

    • 2025年3月17日
  • 東北と重要な2連戦 レッドイーグルス北海道 プレーオフ出場へ佳境
    東北と重要な2連戦 レッドイーグルス北海道 プレーオフ出場へ佳境

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は15、16両日、青森県八戸市で東北フリーブレイズと対戦する。現在2位の栃木日光アイスバックスも同じ日程で、HLアニャン戦(栃木県日光市)を迎える。3位のイーグルスはプレーオフの出場権を勝ち取るためには負けられない戦いで、バックスの勝敗によってはイ

    • 2025年3月14日
  • レッドイーグルス北海道・竹俣社長、5月に退任 後任には王子HD飯塚氏
    レッドイーグルス北海道・竹俣社長、5月に退任 後任には王子HD飯塚氏

       レッドイーグルス北海道は11日、運営会社の竹俣一芳社長が5月1日付で退任し、後任に王子ホールディングスのコーポレートガバナンス本部総務部秘書室長の飯塚靖氏が就任すると発表した。 竹俣氏は2021年に当時の実業団・王子イーグルスがクラブ化する際のクラブチーム化準備室室長として苫小牧に赴任。その後

    • 2025年3月12日
  • イーグルスがアニャンに連勝 プレーオフ進出へ負けられない戦い制す ホーム、4478人来場 アジアリーグ
    イーグルスがアニャンに連勝 プレーオフ進出へ負けられない戦い制す ホーム、4478人来場 アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグ2024~25は、8、9両日、苫小牧市などで4試合が行われた。3位のレッドイーグルス北海道は首位のHLアニャンに2連勝。2位の栃木日光アイスバックスも横浜グリッツに連勝し、順位の変動はなかった。ファンの期待も大きかったネピアアイスアリーナでの2連戦には延べ4478人が来場。

    • 2025年3月10日
  • 気迫込め勝ち取った勝利 「短い期間でもレベルアップ」
    気迫込め勝ち取った勝利 「短い期間でもレベルアップ」

       プレーオフ進出を懸け、今月下旬まで続く重要な終盤戦6試合。うち、最初の2連戦を勝ち切ったレッドイーグルス北海道。いずれの試合も、相手に余裕を持たせない前線でのフォアチェックから相手の攻撃の芽を摘み、1対1でパックを奪ってチャンスメークすることで試合を優位に進めた。守備でもGK成澤を中心としたディフェ

    • 2025年3月10日
  • 小学生がGK防具を装着体験
    小学生がGK防具を装着体験

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は9日、ゴールキーパーの防具を装着する体験会を実施した。募集人数を上回る応募の中から抽選で選ばれた小学生3人がGKがプレーする感覚を味わった。防具は子ども用だが、足に装着するレガースや上半身を守るショルダー、ヘルメットなど総重量は10㌔程度にもなる

    • 2025年3月10日
  • 8日、試合前にトークショー 武井壮さん、会場盛り上げる
    8日、試合前にトークショー 武井壮さん、会場盛り上げる

       タレントの武井壮さんが8日、苫小牧市のネピアアイスアリーナを訪れ、会場を盛り上げた。試合前には会場内に設置するステージ「E-ステ」でトークショーを展開。試合のピリオド間のインターバルには上半身にアイスホッケーの防具を装着してゴールにパックを流し込むミニゲームにも挑戦した。試合も観戦した武井さんは、

    • 2025年3月10日
  • アジアリーグいよいよ終盤戦 イーグルスPO進出へ奮起
    アジアリーグいよいよ終盤戦 イーグルスPO進出へ奮起

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は8、9両日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで約1カ月ぶりとなるレギュラーリーグ(対HLアニャン戦)に臨む。このうち8日は苫小牧民報社、北海道新聞社が共同でスポンサーを務め、会場内に特別ブースを設置。特集紙面の配布などを行い、地元チームのイーグルス

    • 2025年3月7日
  • 「失点なくし、ハードワークを」 プレーオフ進出へラストスパート~イーグルス 勝利のカギ握る2選手~㊦ DF・山田虎太朗
    「失点なくし、ハードワークを」 プレーオフ進出へラストスパート~イーグルス 勝利のカギ握る2選手~㊦ DF・山田虎太朗

       副主将としてチームを支え、若手にも積極的にアプローチをかけるDF山田虎太朗。終盤戦を前に「試合間が空いているが練習の雰囲気もいい。選手が主体となって声を掛け合いながらハードな練習にも取り組めているので、いい流れで臨めると思っている」と話す。「試合に対する気持ちのつくり方、必死さ、泥臭さは普段からみん

    • 2025年3月6日
  • プレーオフ進出へラストスパート ~イーグルス 勝利のカギ握る2選手~㊤ FW・小林斗威、終盤戦「責務を果たす」 アジアリーグ
    プレーオフ進出へラストスパート ~イーグルス 勝利のカギ握る2選手~㊤ FW・小林斗威、終盤戦「責務を果たす」 アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は8、9両日、苫小牧市のネピアアイスアリーナでHLアニャン戦を迎える。ナショナルブレークを経て、約1カ月ぶりのレギュラーリーグ戦。チームは現在6試合を残し、3位とプレーオフ(PO)出場圏外に位置している。昨季までの2シーズン、POで苦汁を飲まされた

    • 2025年3月5日
  • レッドイーグルス3位に後退 アジアリーグ・栃木、PO圏内の2位に浮上
    レッドイーグルス3位に後退 アジアリーグ・栃木、PO圏内の2位に浮上

       アイスホッケーアジアリーグ2024―25は、1、2両日、栃木県日光市で2試合が行われた。栃木日光アイスバックスは横浜グリッツと対戦し1勝1敗。勝ち点を43(残り4戦)とし、順位はプレーオフ出場圏内の2位に浮上した。両日は試合がなく3位へ順位が入れ替わったレッドイーグルス北海道の勝ち点は40(同6戦)

    • 2025年3月3日
  • イーグルス、錦岡小 のスケート授業に参加/ 3年生110人と触れ合う アイスホッケー
    イーグルス、錦岡小 のスケート授業に参加/ 3年生110人と触れ合う アイスホッケー

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は25日、苫小牧市ときわスケートセンターで行われた錦岡小のスケート授業に参加した。FW安藤優作、入倉大雅、ボビー・マッキンタイアの3人がスケートの楽しさを伝えた。授業では同校3年生の110人が、ターン、ストップ、片足滑りなどを実践。上達に向けて転ん

    • 2025年2月26日
  • ダイナックスと実戦形式で調整 アイスホッケー レッドイーグルス北海道 来月8日、リーグ・ホーム戦へ
    ダイナックスと実戦形式で調整 アイスホッケー レッドイーグルス北海道 来月8日、リーグ・ホーム戦へ

       ダイナックスのゴールへ攻め寄るレッドイーグルス北海道 3月のアイスホッケーアジアリーグシーズン終盤戦に向け、レッドイーグルス北海道は22日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで社会人チームダイナックスとトレーニングマッチを行い、8―0で勝利した。イーグルスは第1ピリオドからDF青山が先制点を打ち込

    • 2025年2月24日