むかわ 20年度予算案 一般会計102億2300万円 復興と地方創生重視
- 2020年2月29日
むかわ町は28日、2020年度当初予算案を発表した。一般会計は19年度当初予算比を1.2%上回る102億2300万円。胆振東部地震で住宅を被災し、応急仮設住宅での暮らしを余儀なくされている被災者の住まいの確保に向けて一部災害公営住宅を含めた公営住宅の整備や鵡川高校野球部寮の再建を進める。さらにまち
むかわ町は28日、2020年度当初予算案を発表した。一般会計は19年度当初予算比を1.2%上回る102億2300万円。胆振東部地震で住宅を被災し、応急仮設住宅での暮らしを余儀なくされている被災者の住まいの確保に向けて一部災害公営住宅を含めた公営住宅の整備や鵡川高校野球部寮の再建を進める。さらにまち
むかわ町は、地域資源を生かしたビジネスを創出する地域商社の設立に向けて、4月に合同会社「M Dino(エム・ディノ)」を立ち上げる。28日に開かれた町議会全員協議会で方針を明らかにした。 町は当初2021年度の設立を目指していたが、穂別地区で発掘された恐竜化石「カムイサウルス・ジャポニクス
白老町議会は28日の議会運営委員会で、3月9~19日に予定していた町議会定例会の会期を5日間に短縮し、13日までとすることを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ措置で、一般質問は取りやめ、代表質問のみとする。 一般質問は当初、11、12日に7人が登壇する予定だったが、新型ウイルス対策
白老建設協会(清水尚昭会長)は28日、白老町商工会館で2020年度定時総会を開き、安全パトロールの実施など事業計画を決めた。 約20人が出席した総会で清水会長は、感染が拡大する新型コロナウイルスに触れ「民族共生象徴空間(ウポポイ)関連のイベントが予定されている中、今後の状況を注視しなければ
白老町は新型コロナウイルス対策で、町内の公共施設を29日から臨時休館する措置を取った。 休館期間は、公民館、コミセン、生活館、しらおい経済センター、北吉原ふれあいプラザ、いきいき4・6、緑丘福祉館、萩の里自然公園センターハウス、総合体育館、北吉原はまなすスポーツセンター、町民温水プールが3
全日高かるた連盟(岡崎明弘会長)主催の第40回全日高少年少女かるた大会がこのほど、浦河町の向別生活館で開かれた。小学生の部は今月開催の北海道子どもかるた大会で優勝した浦河町の「柊(ひいらぎ)の華炎」、中学生の部も同じ北海道大会に出場した同町の「柊の金龍」が優勝した。 冬のかるたシーズンの締
むかわ町穂別博物館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月1~16日の期間を休館すると発表した。17日以降の開館についてはその後の状況を踏まえて判断する。同館は「むかわ竜の効果により、今年度は入館者数が順調に伸びており、1997年以来の年間2万人達成が目前に迫っていただけに苦渋の決断ではあ
北海道電力は27日、一般配送電事業の分社化により、4月1日設立する北海道電力ネットワークの役員人事を発表した。取締役社長社長執行役員に、北電取締常務執行役員送配電カンパニー社長の藪下裕己氏(61)が就任する。 3月31日に行われる送配電カンパニーの臨時株主総会と4月1日の北電ネットワークの
道の土屋俊亮副知事は28日、道内に本店がある北洋銀行と北海道銀行を訪れ、新型コロナウイルス感染拡大で経営に影響を受けている中小企業の金融円滑化に向け、協力要請した。副知事は「ここ1~2週間にやれることを全部やるという方針」とし、「イベントが中止になり、経営が難しくなる企業にフレキシブルな対応を」と
一足早く春到来―。千歳市役所に27日、岡山市西大寺観光協会(大森後藤治会長)から桃の花150本が千歳中央ライオンズクラブ(LC、高倉博人会長)を通じて届けられた。 桃の花のプレゼントは、大森会長が千歳中央LCの友好クラブ・西大寺LCの会員だったことが縁で1995年2月に始まった。今年で26
北海道労働局は28日、道内の1月の雇用失業情勢を発表した。求職者1人当たりの求人数の割合となる有効求人倍率は前年同月比0・02ポイント減の1・18倍となり、120カ月ぶりに前年同月を割った。正社員の有効求人倍率は0・01ポイント増の0・87倍だった。 新規求人数は12・2%減の3万330人
(3月1日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (2日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前10時、定例庁議
北海道労働局の発表によると、3月卒業見込みの新規高卒者の就職内定率は1月末現在で前年同月比0・7ポイント増の93・3%となり、同月末としては1985年の統計開始以来最高となった。これまで最高だった2018年1月末の92・9%を0・4ポイント上回った。 3月に高校を卒業する生徒のうち、就職を
新千歳空港国内線旅客ターミナルビル2階に28日、北海道産のミルク専門店「Milk Stand(ミルクスタンド)北海道興農社」がオープンした。運営する北海道興農社(本社安平町)は、本道を代表する牛乳に注目。道内各地から個性的で付加価値の高い牧場直送の牛乳を厳選し、ほかにもバター、飲むヨーグルトとソフ
新型コロナウイルスの感染拡大防止策で、28日夜に鈴木直道知事が緊急事態宣言を出したが、苫小牧市内のスーパーやホームセンター、飲食チェーン店などは29日も通常通り営業している。知事は今週末の外出を控えるよう道民に呼び掛けたが、スーパーなどは市民生活への影響を踏まえ、3月1日もいつものように営業する店
鈴木直道知事が緊急事態宣言を発した翌29日午前、新千歳空港ターミナルビル内では旅行客などの姿が少なく、普段は混雑するはずの週末としては異例の光景が広がっている。土産物などを販売するテナント関係者は緊急事態宣言を受けて経済への影響を懸念する一方、感染拡大防止のためには仕方がないと理解する声も聞かれた
《中止》 【3月】 1~15日 ▽ノーザンホースパーク休園 14日 ▽陸上自衛隊第7師団第7音楽隊第44回定期演奏会(市民会館) 26日 ▽手作りファミリー(沼ノ端交流センター) 【4月】 16日 ▽苫小牧ハスカップライオンズクラブチャリティーダンスパー
道央圏で食品スーパー「フードD」を展開する豊月(本部苫小牧市)は、市内見山町2のフードD365見山食彩館の建て替えを計画している。老朽化が理由で、現店舗は3月1日午後3時で閉店。解体工事後、店舗面積を約1・5倍に拡張した建物を新築し、10月上旬のオープンを予定している。 同社は現在、苫小牧
苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)加盟5施設は3月1日、変わり湯イベント「晩白柚(バンペイユ)の湯」を実施する。バンペイユはかんきつ類の一つで直径は20~25センチ。重さは2キロほどにもなる大きな果実。常連客からも人気を集める毎年恒例の企画で、熊本県八代市から仕入れた果実9個を丸ごと湯船に投入し、爽
《延期》 【3月】 1日 第12回ジュニアピアノコンサート(北ガス文化ホール)
室蘭地区自動車協会(岩崎忠会長)はこのほど、4月に小学校へ入学する市内の新1年生へ夜光反射材計3200個を寄贈した。 同協会は社会貢献と交通事故防止を目的に、2014年から毎年寄贈を続けている。 岩崎会長や理事を務める岩倉海陸運輸の三上慈誉社長ら4人が苫小牧市役所を訪れ、岩倉博文市
苫小牧市科学センターは3月3日まで、ミール展示館で特別展示「木の雛(ひな)人形展」を開催している。木のぬくもりを感じられる内裏びな15セットをずらりと並べ、来館者の心を和ませている。 20年ほど前から続けている催し。作品を制作したのは、同センターで2017年度まで木工教室のボランティア指導
苫小牧市教育委員会が主催する市長生大学の2020年度新入生の募集が、3月2日に始まる。60歳以上の市民を対象とした学びの場で、4年のカリキュラムで文学や教養、健康などを学ぶことができる。クラブ活動や行事も充実している。学費は無料で、運営事務局が入学を呼び掛けている。 高齢者の学び、社会活動
道は27日、新型コロナウイルスに感染した渡島管内知内町の80代男性が死亡し、道内での死者が2人になったと発表した。同日、北見市での集団感染者を含む男女15人の新たな感染が確認され、道内の患者は54人となった。感染者が空知管内、十勝管内、桧山管内で確認されたのは初めてで現在、道内11管内に新型コロナ
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)でのマスク姿が、一段と増えた。満員電車を避けるため時差出勤を心掛けているが、仕事上、そうもいかない日もある。特に地下鉄のぎゅうぎゅう詰めの車内は気を遣う。昨日開会した定例道議会も議場はほぼ全員がマスク姿。厳戒態勢の季節が行く。 新型コロナウイルス感染確認の発
苫小牧市議会定例会は27日、本会議で旧商業施設「苫小牧駅前プラザエガオ」の土地をめぐる訴訟で市が敗訴したことを受けた、控訴費用637万円を含む2019年度一般会計補正予算案など議案2件を原案通り可決した。議案審議の中で、岩倉博文市長が「あんまり単純な考えだけで発言しないでほしい」「議員には理解でき
苫小牧市議会定例会は27日、本会議を開き、岩倉博文市長の市政方針に対する6会派の代表質問を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって岩倉市長は、胆振管内初の感染者2人が苫小牧市民であると22日に公表した理由について「他の自治体の不安を取り除くことや市民に少しでも正確な情報を伝えたいという思いだ
苫小牧市高丘の雑木林の日だまりに、シマエナガが姿を現した。頭部から腹にかけて白くふわふわとした羽毛に覆われ、つぶらな黒い目でかわいらしい。 エナガ科の留鳥で体重は8グラム、体長は14センチほど。スズメより小さい。体の半分が尾羽で、ひしゃくのような姿が「柄長(エナガ)」という名称の由来だ。
苫小牧市教育委員会の五十嵐充教育長は「すでに3月8日まで市内の全小中学校の休校を決めたが、今後の対応は国の要請を受けた道の通知を踏まえ、判断したい」と説明。「休校の長期化に伴う課題はすでに洗い出している」としできるだけ早く方針を示したい考えだ。 岩倉博文市長も「市教委の方針が示されれば、さ
傍聴席ががらんとした苫小牧市議会本会議場。市議も市の幹部もマスク姿で質疑や答弁をする異様な光景が広がる。 新型肺炎の感染拡大防止を意識した議会主導の試み。市議のマスクはそれぞれが自前で調達し、融通し合う。市役所側も一部の部署を除き、職員自らマスク確保に努めている。 議会の会期も1週