22日、Xマスパーティー 外国人と交流 ウテカンパ 白老
- 2024年12月20日
白老町社台のNPO法人ウテカンパ(田村直美代表)は22日午後1時から、町内の外国人や町民対象にクリスマスパーティーを町中央公民館208号室で開く。参加無料、直接会場へ。 同法人は、8月から町内の国際交流団体スマイルコネクト白老と共に外国人労働者のための日本語教室「ゼロから始める日本語クラブ
白老町社台のNPO法人ウテカンパ(田村直美代表)は22日午後1時から、町内の外国人や町民対象にクリスマスパーティーを町中央公民館208号室で開く。参加無料、直接会場へ。 同法人は、8月から町内の国際交流団体スマイルコネクト白老と共に外国人労働者のための日本語教室「ゼロから始める日本語クラブ
長年にわたり統計調査に協力したとして道知事感謝状を受けた白老町虎杖浜の桔梗原安雄さん(77)に16日、白老町役場で感謝状が伝達された。2010年の国勢調査から23年の住宅・土地統計調査まで各種統計の調査員を務め、10年級表彰に至った。 大塩英男町長から感謝状が手渡され、桔梗原さんは「身に余
安平町議会定例会は19日、本会議を続行し、2024年度一般会計補正予算案や町営土地改良事業分担金徴収条例の制定など議案11件を可決した。「町スポーツセンター(本館)および早来公民館(町民センター)の指定管理者の指定について」の議案1件は反対多数で否決した。 町議会事務局によると、議案の否決
鈴木直道知事はこのほど、パリ・パラリンピックの車いすラグビーで初の金メダルを獲得した函館市出身の池崎大輔選手(46)=三菱商事=に、道民栄誉賞特別賞を贈った。 道では過去に栄誉賞を受賞し、その後、さらに顕著な業績を上げた選手に同特別賞を贈呈している。池崎選手は2016年リオデジャネイロ五輪
人手不足が深刻化する中、「人への投資」による生産性向上は、企業経営にとって看過できないテーマとなっている。帝国データバンク札幌支店は、リスキリング(新しいスキルを学び直す取り組み)に関する道内企業の意識調査結果を発表した。リスキリングに「取り組んでいる」と回答した企業は7.1%と1割未満。今後、「
阿寒摩周国立公園の最西端に位置し、北海道三大秘湖の一つとして知られる湖「オンネトー」に「アイスバブル」が出現している。アイスバブルは湖底から湧き出たガスなどの気泡が、水面に張った氷で閉じ込められたもの。雪を払うと気泡が輝き、氷の中にもうひとつの宇宙が広がっているようだった=18日、十勝管内足寄町
(19日) ◇年末あいさつ ▽創価学会太平洋総県総県長、横田仁志氏▽トヨタカローラ苫小牧苫小牧店店長兼新車第一課課長、小袖一夫氏▽同苫小牧店新車第一課販売キャップ、平野晃次氏。
(21日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前10時30分、第11普通科連隊年末行事(東千歳駐屯地)。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
厚生労働省は19日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の登録を解除する申請が、受け付けを開始した10月下旬から11月末までの約1カ月に1万3147件あったと明らかにした。同省は、一定数の人がマイナ保険証への不安から資格確認書を使用したいと考えて解除したとみている。 従来の健康保険
自民党の派閥裏金事件を受け、衆院政治倫理審査会で行われた旧安倍、旧二階両派の議員15人の弁明が19日、3日間の全日程を終えた。政治資金パーティー券の販売ノルマ超過分のキックバック(還流)を巡り、政治資金収支報告書に記載しなくなった時期の証言が食い違うなど、実態解明には至らなかった。 旧安倍派
北九州市のファストフード店で中学生2人が刺され1人が死亡した事件で、容疑者の逮捕を受け、現場周辺の住民からは「安心した」「捕まって良かった」などと安堵(あんど)の声が聞かれた。 事件現場となった同市小倉南区徳力の「マクドナルド322徳力店」を訪れていた60代の会社員女性は「安心した。これから
千葉県柏市で夫婦が殺害され、近所の住宅が放火された事件に絡み、警察官への公務執行妨害容疑で逮捕された知人の酒巻馨容疑者(77)が、被害者夫婦と不動産売買を巡って金銭トラブルとなっていたとみられることが20日、関係者への取材で分かった。 酒巻容疑者は下半身にやけどを負って入院中。県警柏署捜査本
次世代半導体製造を目指すラピダス(東京、小池淳義社長)は18日、千歳市内で建設中の工場に極端紫外線(EUV)露光装置を初めて搬入し、設置作業を開始したと発表した。同装置の導入は国内初。新千歳空港で式典を行い、小池社長は「パイロットラインがスタートでき、2027年に量産開始するマイルストーン(中間目
苫小牧市まちなか交流センター・ココトマ(表町)で20、21の両日、苫小牧をはじめ東胆振のおいしいものやおしゃれなものを販売する「ココトマルシェ」が初開催される。 今年4月から指定管理者を担う一般財団法人ハスカッププラザが主催。市内とその近郊の生産者や加工者が出店し、地場産品などを対面で売る
苫小牧市の金澤俊市長は18~20日の3日間、就任あいさつとトップセールスを兼ねて上京している。 期間中、国土交通省をはじめとする関係機関や国会議員、苫小牧に進出するなど関わりのある都内企業を訪問する予定。 市長就任のあいさつをする他、自身の公約「七つのビジョン」で掲げている企業誘致
出光興産北海道製油所の原英之所長が18日、年末あいさつで苫小牧民報社を訪れた。4年に1度の大規模定期補修工事(SDM)を無事に終えたことを説明し、「灯油の需要期にしっかりと供給していきたい」と気持ちを新たにした。 4年前の前回SDMが新型コロナ禍で実施したため、原所長は「前回先延ばしにして
「お変わりありませんか」 先日、マイカーの車検で訪れた自動車ディーラー。こちらは相変わらずだが、担当の男性にはどことなく元気がなかった。店の雰囲気も何だか暗く、スタッフが皆、疲れているように見えた。 どうしたのか尋ねると人手不足が深刻化する中、整備工場の人員が半分に減り大変なのだと
樽前山噴火に伴う泥流の氾濫を抑えるため、北海道開発局は、苫小牧市内別々川―苫小牧川間の主な河川で砂防施設の整備を進めている。1994年から「樽前山直轄火山砂防事業」として実施。この30年間で覚生川や小糸魚川などの七つの渓流の中流域に砂防ダム(えん堤)7カ所と遊砂地5カ所を整備した。現在も錦岡の熊の
苫小牧市本町の映画館「シネマトーラス」(堀岡勇代表)で来年1月4日から、統合失調症の姉を巡る家族の葛藤を記録したドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」(101分)が上映される。初日は午前11時20分からの上映後、藤野知明監督と淺野由美子プロデューサーが舞台あいさつに立つ。 札幌出身
苫小牧市文化交流センターは22日午後1時から、1階の交流ひろばで「クリスマスロビーコンサート」を開く。苫小牧ウインドアンサンブルがクリスマスにちなんだ楽曲を披露する。入場無料=写真=。 演目はL・アンダーソン作曲の「そりすべり」やイギリス民謡「We Wish You a Merry Chr
宮沢賢治と苫小牧の会(内田克之代表)は、賢治作品と苫小牧の関わりをつづった評論などを収録した郷土誌「賢治&苫小牧」の第4巻を発刊した。 巻頭では、むかわ町郷土史研究会会長の土井重男さんが、「馬」と「牛」―先行研究にみる実景と心象スケッチ―の表題で、賢治が100年前に苫小牧で着想を得たとされ
【インフルエンザ】 ▽18日から学級閉鎖 苫小牧和光中学校、苫小牧明倫中学校(20日まで)、苫小牧緑小学校(21日まで)、苫小牧錦岡小学校、苫小牧日新小学校、苫小牧拓勇小学校(22日まで) ▽19日から学級閉鎖 苫小牧ウトナイ中学校(20日まで〈期間延長〉) 【風邪症状】
ハンドメード作品の展示即売会「手作りマルシェ」が21、22の両日午前10時から午後4時まで、苫小牧市植苗の三星ウトナイ店で開かれる。羊毛フェルトやウッドクラフト作品が並ぶほか、占いブースもある。入場無料。 市内拓勇西町の主婦矢内由花理さん(53)の主催で、苫小牧や厚真町、千歳市などから8人
苫小牧市錦町の北陸銀行苫小牧支店(石川良平支店長)は12日、銀行強盗を想定した防犯訓練を行った。 帽子とサングラスで顔を隠した犯人役の苫小牧署員が刃物を見せながら、「300万円用意しろ。騒いだりしたら殺す」と書いたメモを窓口の行員に示し、金を要求した。行員らはスマホで犯人を撮影したり、特徴
苫小牧市双葉町の市福祉ふれあいセンターで21日午前11時~午後3時、「クリスマス縁日2024」が開かれる。市内や近郊で子育て支援に取り組む団体らがワークショップや手作り品の販売などを行う。 同センターの指定管理者労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が主催。クリスマスシーズンの楽し
厚真町とむかわ町は18日、一般社団法人日本補償コンサルタント復興支援協会(東京)と災害時の復興支援業務に関する協定を締結した。同協会の賢木新悦副会長が厚真町総合福祉センターとむかわ町産業会館を訪れ、協定書に署名した。安平町も9月に同協会と同様の協定を締結しており、2018年9月に発生した胆振東部地
とまこまい広域農業協同組合(JAとまこまい広域)のハスカップ部会(山口善紀部会長)は16日、厚真町の宮坂尚市朗町長を表敬訪問し、「厚真産ハスカップ」が特許庁の地域団体商標に登録されたことを報告した。 地域団体商標は、地域ブランドの適切な保護と地域経済の活性化支援などを目的に、特定の要件を満
白老町議会広報広聴常任委員会は16日に白老東高校、18日に北海道栄高校の生徒会との懇談会を議事堂で開いた。「白老の未来を考える~いま自分にできること」をテーマに、「お年寄りのために雪かきボランティアができれば」など、まちづくりに対する高校生のさまざまな声に耳を傾けた。 町議会は運営基準に同
安平町早来富岡の北海道興農社は20~25日、「大感謝祭セール」を開催する。糖度の高いトマトのフルティカ1パック300円から、白菜1個380円、大根1本100円、ポインセチアの鉢花1鉢1800円からなど。野菜や鉢花が10%割引きの価格となる。営業時間は午前10時~午後4時。問い合わせは直売所のサック
岐阜県土岐市出身で茨城県在住の版画家田中彰さん(36)の木版画展「登別名所十景と鉱山町の石」が22日まで、登別市中登別町の成田山瀧泉寺で開かれている。入場無料。 展示するのは、登別市内の景色を題材とし、地域住民に取材して仕上げた版画で、最終日までに約50点を並べるという。15日は、登別沖で