「苦しむ人に目を向けて」 来月6日に自殺防止講演会 コロナ禍の長期化 ストレスに
- 2022年2月21日
新型コロナウイルス禍の長期化で、ストレスや心の不調を訴える人が全国的に急増する中、苫小牧市は3月6日午後2時から、市民会館で自殺防止講演会を初開催する。市内の精神科医らを講師に迎え、心のセルフケアや悩みを抱える人への傾聴の仕方などを学ぶ。市健康支援課は「自殺は決して人ごとではない。苦しんでいる人に
新型コロナウイルス禍の長期化で、ストレスや心の不調を訴える人が全国的に急増する中、苫小牧市は3月6日午後2時から、市民会館で自殺防止講演会を初開催する。市内の精神科医らを講師に迎え、心のセルフケアや悩みを抱える人への傾聴の仕方などを学ぶ。市健康支援課は「自殺は決して人ごとではない。苦しんでいる人に
苫小牧署が2021年に管内(東胆振1市4町)で認知した刑法犯の件数は、前年比65件増の816件だった。窃盗犯は同60件増の540件で、全体の66・1%を占めた。同署は警戒を強化しつつ、自転車の盗難被害は錠前の補強や防犯登録、車上狙いは車内に貴重品を置かない―などの対策を講じることで減らせると訴える
苫小牧市の劇団「群’73」(須藤夏菜子代表)の第4回自主公演「みずんナカ」が19、20の両日、市文化会館で開かれた。2日間で107人が来場し、熱のこもった演技を堪能した。 脚本は約20年前に同劇団が手掛けた未発表作品で、劇団所属の永井孝佳さん(47)が演出を担当。ビルオーナーの女性に降りか
JR北海道は21日、発達した低気圧による暴風雪の影響で、千歳線札幌―新千歳空港・苫小牧間などの運転を終日見合わせている。空の便にも影響が出ている。 運休は午前10時50分現在、苫小牧発札幌行き普通列車や札幌―東室蘭間特急すずらんを含む971本。同社によると、運休本数はさらに増え、22日も運
東胆振地方は21日、急速に発達している低気圧や冬型の気圧配置の影響で、風雪が強まっている。室蘭地方気象台によると、今夕から22日にかけて勢力は弱まるとみられるが引き続き吹雪による交通への影響、強風、高波に注意を呼び掛けている。 気象台によると、20日午前10時からの24時間降雪量は安平で最
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (21日発表分) ▽18日から学級閉鎖 苫小牧美園小、苫小牧拓勇小、苫小牧若草小 ▽19日から学級閉鎖 苫小牧大成小 ▽20日から学級閉鎖 苫小牧ウトナイ小 ▽21日から休園 苫小牧聖母幼稚園、苫小牧いずみ
20日午後10時5分ごろ、厚真町厚和の木造2階建て住宅から火が出て、建物が全焼した。70代男性が所有する建物で出火当時、男性は不在だったという。 火は胆振東部消防組合厚真支署が約4時間後に消し止め、延焼はなく、けが人もいなかった。同支署や苫小牧署が出火原因を詳しく調べている。
9日(水)▽窃盗 光洋町=アパート駐車場で車の窓が壊され、車内から現金約2万6000円入り財布 10日(木)発生なし 11日(金)▽窃盗 厚真町本郷=温泉施設で脱衣場の籠に入れていたバッグから現金約4万円入り財布 12日(土)▽器物損壊 三光町=ガソリンスタンドで給油ホース
【北京時事】第24回冬季五輪北京大会は20日夜、北京市の国家体育場(愛称・鳥の巣)で閉会式が行われ、17日間の熱戦が幕を閉じた。日本選手団も緊張から解放されたように和やかな表情で入場し、祭典の終幕を見守った。 日本勢は、冬季大会で最多を更新するメダル18個(金3、銀6、銅9)を獲得。新型コロ
道は「第36回全道中学生の税をテーマとしたポスター募集」の入賞者を発表した。北海道知事賞奨励賞入賞校には、苫小牧市の光洋中と和光中など10校が選ばれた。 道内の中学生を対象に「税」についての理解と関心を深めてもらうため、道税の啓発事業の一環として取り組んでいる。今年度は100校から2741
道と札幌市などは20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2334人確認し、11人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは26日連続。前週の同じ曜日を9日連続で下回ったものの依然、高水準で推移している。 このうち1491人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ15万5
▽苫小牧市 都市建設部の職員2人感染。窓口サービス課の委託事業所職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。窓口は通常通り ▽苫小牧市総合体育館 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館
道は19日、新型コロナウイルスの既存クラスター(感染者集団)となっている苫小牧日翔病院の感染者数を累計52人に訂正すると発表した。
人工知能(AI)の進化や第5世代移動通信システム(5G)といったデジタル技術の進展によって、ビジネス環境が大きく変わろうとしている。帝国データバンク札幌支店は、DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進に関する道内企業の意識調査結果を発表した。DXの「言葉の意味を理解し、取り組んでいる」企業は
後志管内のニセコ観光圏を形成する蘭越、ニセコ、倶知安の3町と日産自動車、日産の道内販売会社3社は18日、ニセコ町内で包括連携協定に調印したと発表した。電気自動車(EV)を活用した持続可能なまちづくりに向けて互いに連携する。 世界的な課題として政府も進める脱炭素社会の実現を踏まえた取り組み。
(22日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前10時、寄付採納。午後1時30分、道央廃棄物処理組合運営会議・定例会(空知管内長沼町)。 恵 庭 午後1時、市議会定例会本会議。 白 老 午前11時、北海道産業貢献賞伝達式。午後4時、定例記者会見。 安 平 午後2時、町胆振
◇スマイルJ、準々決勝で敗れ6位(12日) 北京冬季五輪で、アイスホッケー女子の日本(スマイルジャパン)は準々決勝でフィンランドと対戦。世界強豪の壁は厚く1―7で敗れ、4強入りはならなかった。スマイルは1次リーグのランキングで6位。 ◇苫小牧の小5男子、体力テスト7種目で全国平均超え(15
世界91の国・地域の選手が参加し、7競技で史上最多となる109種目で熱戦を続けた北京冬季五輪は20日閉幕した。選手約120人を送り込んだ日本は、本道出身選手の活躍などもあって史上最多の18個(金3、銀6、銅9)のメダルを獲得。前回大会(13個)を上回る好成績を残した。 昨夏の東京五輪がそう
苫小牧写真連盟(はやしひろし会長)は3月10~13日、苫小牧市文化交流センター1階ギャラリーで「2022ビエンナーレ優秀作家写真作品展」を開く。 同連盟が2年に1度開催する展覧会の2回目。1976年から毎年主催している「苫小牧フォトコンテスト」で大賞を2度受賞し、優秀作家と認定した写真愛好
苫小牧市澄川町の保育士、浦川みずほさん(57)は4月、市内のコミュニティセンターを会場に0~5歳児を対象にした知育教室「リトルクローバー」を開講する。遊びを通してコミュニケーション、自己コントロールの能力や音感などの土台を子どもたちに育て、知性や感性を伸ばしたい考えだ。 浦川さんは、市内や
苫小牧市出身の映画監督、稲塚秀孝さん(71)=東京都調布市在住=が設立した映画の編集拠点「苫東映像プロジェクト」が19日、古里の勇払29の旧飲食店跡地で始動した。稲塚さんは24日まで滞在し、過去の映像の再編集や現在撮影中の映像の編集作業に取り組む。 稲塚さんは調布市の映画制作会社「タキオン
白老町は、2022~27年度を期間とした第2次商業・観光振興計画案を取りまとめた。アイヌ文化発信拠点・民族共生象徴空間(ウポポイ)の開業効果を取り込みながら、地元商業、観光の振興を図る施策の方向性を示した。計画には、27年度の観光入り込み客数を20年度実績比で約2倍の350万人に引き上げる目標値も
千葉県出身の浅野浩司さん(41)が今月、安平町の地域おこし協力隊に就任した。町内で起業を目指す人を発掘する「Fanfare(ファンファーレ)あびら起業家カレッジ」に合格し、この春、早来地区にカフェをオープンさせる計画。「来た人がホッとできるような場所をつくっていきたい」と意気込む。 浅野さ
胆振東部地震で倒れた木の丸太や倒壊家屋の解体材を循環、再生させることを目指す厚真町民ら全国のメンバーでつくる「ATSUMA96%PROJECT」は20日、製品の紹介を行うオンラインイベントを開いた。町内外で林業や木工業、木材搬出業者らが、廃材などを活用した製品作りの事例を紹介した。 同プロ
白老町の総合型地域スポーツクラブ・Genキングしらおいクラブは19日、白老桜ヶ丘陸上競技場で「ウインタースポーツフェスティバル」を開き、雪遊びのプログラムで子どもたちを喜ばせた。 同フェスは、冬の屋外で元気に体を動かす機会を児童らに提供するイベント。防寒具に身を包んだ町内の幼児や小学生、保
昨年4月1日でJR日高線の鵡川―様似間が廃線となり、同時にすべての駅舎が廃駅となった。日高町の日高門別駅舎は町民サロン(町施設)が併設された施設で、1990年の新築以降多くの町民に親しまれてきた。町では同駅舎を地域の生活や防災、観光の拠点として地域の活性化につなげるため、道などの補助金を活用して改
苫小牧市ウトナイ南の市道明野南通沿いにある「あんかけ焼きそば一楽亭」(いちらくてい)。あんかけ焼きそばの専門店をうたい、塩、しょうゆカレー、塩カレーといった種類の味を用意。中でも1番人気は、王道の「しょうゆ味」(税込み940円)だ。 2010年に末広町で開業し、現在の場所に移転して6年目と
材料(2人分) ・鶏むね肉 100グラム ・鶏むね肉用調味料 酒 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 かたくり粉 小さじ2 ・ゆでたけのこ 100グラム ・絹ごし豆腐 1/2丁(150グラム) ・乾燥キクラゲ
【北京時事】北京冬季五輪第15日は18日、カーリング女子の準決勝が行われ、前回平昌大会銅メダルのロコ・ソラーレの日本は、勝負どころでスキップ藤沢五月がスーパーショットを連発。1次リーグ最終戦で敗れたスイスを8―6で撃破し、銀メダル以上を確定させた。日本の決勝進出は史上初。20日午前に英国と対戦する
苫小牧市は、子どもと保護者をまち全体で見守る意識を持ってもらいたいと、市民対象の子育て支援講座に乗り出す。市子どもを虐待から守る条例に基づく新たな事業で、条例の理念や児童虐待の実態のほか、地域による子育て支援の重要性や具体的な支援方法を伝える。市民からの依頼に応じて出前講座を行う考えで、担当するこ