• アイスホッケー・結果
    アイスホッケー・結果

       ◇第47回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会(16日、新ときわスケートセンター)苫小牧埠頭6ー3とよた腎泌尿器科クリニック◇第13回苫小牧ビアリーグ(15日まで、苫小牧市新ときわスケートセンターなど)【プレーオフトーナメント】▽グループA1回戦 マスターズ5―3エレガンツァ

    • 2025年2月17日
  • アジア大会 女子が連覇/スマイルJ 3戦全勝 男子、カザフスタンに敗れ2位   女子アイスホッケー
    アジア大会 女子が連覇/スマイルJ 3戦全勝 男子、カザフスタンに敗れ2位   女子アイスホッケー

       アイスホッケー女子で中国に勝利して金メダルを獲得し、喜ぶ日本の選手=14日、中国・ハルビン(時事) 第9回アジア冬季大会は14日、アイスホッケー競技の女子の最終戦と男子決勝が行われた。女子の日本「スマイルジャパン」は中国に8―1で快勝し、3戦全勝で金メダルを獲得した。男子はカザフスタンに0―5で敗れ

    • 2025年2月15日
  • 小池主将、自信につながるV2 五輪ベスト4へ満足せず
    小池主将、自信につながるV2 五輪ベスト4へ満足せず

       ▽…アイスホッケー女子の日本は地元の中国を問題にせず、8得点で大勝。計3戦で失点はわずか1と力の差を見せ、小池主将は「無事に連覇できたのはチームにとって自信になる。全員、いいコンディションで終われてよかった」。ミラノ・コルティナ五輪最終予選から続いた長丁場を振り返った。 飯塚監督は、反則により

    • 2025年2月15日
  • イーグルス柴田、室蘭天神小を訪問  レッドーグルス
    イーグルス柴田、室蘭天神小を訪問  レッドーグルス

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は12日、室蘭市の天神小学校を初めて訪問し、体育授業に参加した。FW柴田嗣斗が2年生の約40人とユニホックを通じてアイスホッケーの楽しさを伝えた。 ユニホックはプラスチック製のスティックでボールを相手のゴールに入れて得点を競う「陸上のアイスホッ

    • 2025年2月15日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第47回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会(14日まで、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ) 【Bグループ】 ▽予選リーグトヨタ自動車北海道12(4-15-13-2)4とよた腎泌尿器科クリニック ▽決勝トーナメント1回戦食道園キングス2(1-10-0

    • 2025年2月15日
  • 28年にW杯開催 NHL選手参加へ N H L
    28年にW杯開催 NHL選手参加へ N H L

       【ニューヨーク時事】北米アイスホッケーリーグ(NHL)とNHL選手会は12日、NHLの選手が参加するワールドカップ(W杯)を2028年2月に開催すると発表した。16年以来4度目。リーグによると、試合は北米、欧州で行われ、少なくとも8チームで争われる見込み。 NHLの選手は来年のミラノ・コルティ

    • 2025年2月14日
  • アジアリーグ下部リーグ構想発表 日本アイスホッケー連盟
    アジアリーグ下部リーグ構想発表 日本アイスホッケー連盟

       日本アイスホッケー連盟は13日、トップリーグであるアジアリーグの下部リーグの創設を検討していることを発表した。国内のトップリーグへ参加するチームの増加、各チームの成長などが目的で同連盟が主導していく。発表によると、構想している下部リーグは、現在のアジアリーグと各地域の社会人リーグの間に位置し、

    • 2025年2月14日
  • 道路建設 接戦制しV 苫民杯 2大会ぶり 栄冠奪還
    道路建設 接戦制しV 苫民杯 2大会ぶり 栄冠奪還

       第20回苫小牧民報杯争奪女子アイスホッケー大会(苫小牧アイスホッケー連盟、苫小牧民報社主催)が11日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナで行われ、道路建設ペリグリンが3―2でトヨタシグナスを下して2大会ぶりに優勝した。ペリグリンが息詰まる接戦を制した。立ち上がりに喫した1点を追って本部が19分に同

    • 2025年2月12日
  • GK鈴木好セーブ連発 勝利導く、期待の守護神
    GK鈴木好セーブ連発 勝利導く、期待の守護神

       道路建設は冬季アジア大会に出場中の女子日本代表に招集されている6人の主力メンバーを欠く中で戦った。「普段はほとんど試合に出ることがない」というGK鈴木(啓北中3年)が躍動した。1ピリ5分に先制点を許すも「自分が好セーブして勝利に導こうと思った」と奮起。試合合計37本のシュートを浴びながら、その後

    • 2025年2月12日
  • 苫小牧の小学生2人国際大会へ 「経験生かし成長を」 小学アイスホッケー
    苫小牧の小学生2人国際大会へ 「経験生かし成長を」 小学アイスホッケー

       国際試合への挑戦を報告した山田(左)、二ノ宮(右)と金澤市長 苫小牧市のアイスホッケーチーム、バーニングバレットに所属するFW二ノ宮光琉(美園小6年)と苫小牧ウエストアイスキングのDF山田理人(澄川小6年)が、国内選考チーム「ジャパン・ニンジャーズ」の一員として、カナダのケベック市で行われる第65

    • 2025年2月12日
  • NHL
    NHL

       ◇NHL9日 ユタ5―4キャピタルズ、ライトニング5―3カナディアンズ

    • 2025年2月12日
  • 世代融合、チームに勢い 五輪本番へ必要な強化 8年ぶり最終予選 「圧倒して勝つ」体現 女子アイスホッケー
    世代融合、チームに勢い 五輪本番へ必要な強化 8年ぶり最終予選 「圧倒して勝つ」体現 女子アイスホッケー

       女子アイスホッケーのミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選が9日までネピアアイスアリーナで行われた。日本代表「スマイルジャパン」は出場4カ国中破竹の勢いで3連勝の1位となり、五輪出場権を手にした。戦いぶりと今回につながったチームの強化活動を振り返る。■「『圧倒して勝つ』―。」代表が掲げた目標だ

    • 2025年2月11日
  • 長野で第一歩、後に4大会連続出場/女子日本代表/五輪の足跡
    長野で第一歩、後に4大会連続出場/女子日本代表/五輪の足跡

       長い男子の歴史に次いで日本の女子アイスホッケーが国際競技に打って出たのは1990年から出場計8カ国で新編された世界選手権が最初だった。その後、98年の長野五輪開催が決まり、4年に1度の大舞台にチャレンジする歴史が連綿と続いてきた。開催国枠で挑んだ同五輪で日本は奮戦したものの対戦したカナダ、フィン

    • 2025年2月11日
  • IH記録
    IH記録

       ◇第47回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会(10日まで、新ときわスケートセンター)【Bグループ】▽予選リーグニシムラ塗装6ー2とよた腎泌尿器科クリニック【Aグループ】▽予選リーグ苫小牧埠頭5ー4食道園キングス◇第20回オールドタイマーリーグ(8日、ときわスケートセン

    • 2025年2月11日
  • 日本盤石の3連勝 堂々の切符獲得/ミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選G組/最終戦、粘る中国押し切る/アイスホッケー女子
    日本盤石の3連勝 堂々の切符獲得/ミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選G組/最終戦、粘る中国押し切る/アイスホッケー女子

       女子アイスホッケーのミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選G組最終日は9日、苫小牧市ネピアアイスアリーナで2試合が行われ、競技第2日の8日に1位を確定していた日本は中国を4―1でかわして3連勝の勝ち点9で戦いを終えた。フランスはポーランドに9―0で大勝し、2連勝の勝ち点6で2位となった。延長勝ち1試合

    • 2025年2月10日
  • 切符奪取へ、ベテランの妙技/第2戦 FW前田が〝一閃〟
    切符奪取へ、ベテランの妙技/第2戦 FW前田が〝一閃〟

       登場してくるセットの中にフェースオフがうまく、縦横左右に走って献身的に攻守に励み、スティック一閃(いっせん)のシュート力もあるセンターがいるとポーランド選手にはまさしく脅威の重しがのし掛かる。日本の前田が第2戦でそんな役割を存分に果たした。その前の試合でフランスが中国から勝ち点3を奪い、同様に第

    • 2025年2月10日
  • 得点力向上担い躍進/〝自信〟胸に飛躍の時/FW輪島、3試合5ゴール
    得点力向上担い躍進/〝自信〟胸に飛躍の時/FW輪島、3試合5ゴール

       「試合前は緊張してガチガチだった」と初戦のフランス戦後に語った。そんな緊張をみじんも感じさせないプレーで3試合5ゴールを挙げて22歳は大車輪の働きを見せた。飯塚監督が掲げたチームの目標、そして日本の課題でもあった「得点力」。「これまでは全くスコアに絡めない選手だった」と輪島。小柄な体をスピードと

    • 2025年2月10日
  • 氷都苫小牧「多くの方々に感動を」/金澤俊・苫小牧市長
    氷都苫小牧「多くの方々に感動を」/金澤俊・苫小牧市長

       アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」の皆さん、ミラノ・コルティナ冬季五輪出場権獲得おめでとうございます。チームテーマに掲げていた「圧倒して全勝」を見事に体現され、スマイルジャパンの武器であるスピードとスタミナで相手国に立ち向かう姿は多くの方々に感動を与えてくれました。 本市としても「氷

    • 2025年2月10日
  • 今大会初ゴール「会場の応援力に」/DF細山田 茜
    今大会初ゴール「会場の応援力に」/DF細山田 茜

       うれしい気持ちでいっぱい。会場で応援の声をいっぱいかけてもらい、力になりました。得点は志賀紅音さんからパスをもらって、小池さんがゴール前でスクリーンをしてくれてGKはパックを見失っていた。今のチームは若手の成長があって押し上げられるのを感じ、私自身のパワーにもつながった。カナダ出身の私が日本代表に

    • 2025年2月10日
  • ポーランド戦へ調整 スマイル 軽めのメニュー アイスホッケー女子
    ポーランド戦へ調整 スマイル 軽めのメニュー アイスホッケー女子

       ポーランド戦に向けて調整する女子日本代表。飯塚監督が練習内容を説明する=7日、ネピアアイスアリーナ ミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選G組出場中の女子アイアスホッケー日本代表「スマイルジャパン」は参加4チームすべての試合がなかった7日、会場のネピアアイスアリーナ=苫小牧市=で調整した。飯塚祐司監督の

    • 2025年2月8日
  • 東胆振東部、優勝逃す 苫小牧民報杯新人大会 中学アイスホッケー
    東胆振東部、優勝逃す 苫小牧民報杯新人大会 中学アイスホッケー

       決勝〔道バーバリアンズ―東胆振東部〕第2ピリオド、相手ゴールに詰め寄る東胆振東部=7日、新ときわスケートセンター 中学アイスホッケーの第59回苫小牧民報社杯争奪新人大会(道アイスホッケー連盟など主催)最終日は7日、新ときわスケートセンターで決勝が行われ、東胆振東部(ウトナイ・開成・青翔・苫東・沼ノ端

    • 2025年2月8日
  • 苫工、道栄に勝利 南北海道新人大会 4-3で下す 後半戦突入/高校アイスホッケー
    苫工、道栄に勝利 南北海道新人大会 4-3で下す 後半戦突入/高校アイスホッケー

       アイスホッケーの第58回南北海道高校新人大会は7日、苫小牧市のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで第9試合が行われ、苫小牧工業が北海道栄に4―3で勝利した。大会は後半戦に突入。ここまで駒大苫小牧が3勝、苫小牧中央が2勝、苫小牧工業が2勝1敗、苫小牧東が1勝1敗、北海が1勝2敗、北海道栄が5敗となってい

    • 2025年2月8日
  • ポーランド戦へ調整 スマイル 軽めのメニュー アイスホッケー女子
    ポーランド戦へ調整 スマイル 軽めのメニュー アイスホッケー女子

       ポーランド戦に向けて調整する女子日本代表。飯塚監督が練習内容を説明する=7日、ネピアアイスアリーナ ミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選G組出場中の女子アイアスホッケー日本代表「スマイルジャパン」は参加4チームすべての試合がなかった7日、会場のネピアアイスアリーナ=苫小牧市=で調整した。飯塚祐司監督の

    • 2025年2月8日
  • スマイルジャパン 白星発進/仏に7-1大勝/冬季五輪最終予選G組/アイスホッケー女子
    スマイルジャパン 白星発進/仏に7-1大勝/冬季五輪最終予選G組/アイスホッケー女子

       日本、〝1年後〟へ前進―。ミラノ・コルティナ冬季五輪アイスホッケー女子最終予選G組が6日、苫小牧市ネピアアイスアリーナで開幕した。4大会連続5回目の出場を目指す日本は初戦のフランスに序盤から加点し続ける7―1で大勝し、白星発進した。中国はポーランドを2―2の同点から延長戦を経たペナルティーショット

    • 2025年2月7日
  • 序盤から攻撃陣が奮闘/FW輪島夢叶先取点含む2得点/FW志賀紅音2アシスト
    序盤から攻撃陣が奮闘/FW輪島夢叶先取点含む2得点/FW志賀紅音2アシスト

       チーム一丸となってベストを出せた試合。勝つことができて、まずはほっとした気持ち。最初の5分間が大事とミーティングで話をして、それを実行できた。自分(の評価)は100点満点ではないが、スコアにつながるプレーはできた。多くのお客さんが声援を送ってくれるこの舞台でプレーできて楽しかったし、次は100%の

    • 2025年2月7日
  • GK増原、試合の流れ支配
    GK増原、試合の流れ支配

       初戦のフランスの攻撃からゴールを守るGK増原=同、同初戦を勝利で飾り、試合後に観客席へ手を振るGK増原=同、同 押し上げてくるフランスの大柄な体つきの多いFW陣と対峙(たいじ)しながら臆することなく果敢に向き合ったのが身長157㌢で決して大きくはないGK増原だ。大切な初戦を飯塚監督に任され、的確にポ

    • 2025年2月7日
  • 日本、若手が躍動 スピードある攻め
    日本、若手が躍動 スピードある攻め

       五輪最終予選のフランス戦、先制ゴールを決める伊藤(右)=6日、ネピアアイスアリーナ 大一番の緊迫した空気を、20歳の伊藤が鮮やかに打ち破った。第1ピリオドの2分すぎ。ミドルシュートがゴールに吸い込まれた。「みんなが緊張していたので、それを突破できるようなゴールがしたかった。あれで一体感が増した」と伊

    • 2025年2月7日
  • 小池主将「やるべきこと60分間やる」/開幕前日会見で意気込み/五輪最終予選が開幕
    小池主将「やるべきこと60分間やる」/開幕前日会見で意気込み/五輪最終予選が開幕

       ファイティングポーズをする(左から)飯塚監督、小池、細山田=5日、ネピアアイスアリーナ ミラノ・コルティナ冬季五輪の出場を懸けた女子アイスホッケー最終予選G組が6日、ネピアアイスアリーナで開幕した。第1日は正午からポーランドと中国が対戦し、午後3時半からは日本代表「スマイルジャパン」がフランスと激突

    • 2025年2月6日
  • 北海道が22連覇達成/国スポ冬季・少年の部/   アイスホッケー
    北海道が22連覇達成/国スポ冬季・少年の部/   アイスホッケー

       第79回国民スポーツ大会冬季大会(アイスホッケー少年の部)で北海道は5日、決勝で青森県を11―2で破り、22連覇を果たした。成年は、東京都が8―6で神奈川県に勝利し、9大会ぶりに頂点に立った。北海道は第1ピリオドに3点先行。数的不利なキルプレーで1点を返されるも、第2ピリオドに5得点を奪うなど、終

    • 2025年2月6日
  • 「トップシードらしい勝ち方で」/   飯塚監督一問一答
    「トップシードらしい勝ち方で」/   飯塚監督一問一答

       飯塚監督との一問一答は次の通り。 ―FW床秦留可の欠場の影響は。 北京五輪後に多くのベテラン選手が引退した中で、国際大会では床からの得点が8割台を占めていた。ただでさえ「得点力」を課題にしている中での彼女の欠場はとても痛い。 ―決定力が課題として言われ続けているが。 シュートを強く打てる選

    • 2025年2月6日