樽前小の「百年桜」 地元有志が保存活動
- 2024年4月24日
苫小牧樽前小学校のグラウンド中央に残る推定樹齢100年を超すエゾヤマザクラの保存作業が20日、地元の有志で行われた。地域住民から「百年桜」と呼ばれ、毎年春に見事に咲き誇る古木。長年、雨風や雪にさらされ傷みが進み、2021年ごろから有志が手弁当で樹勢の回復を図っている。 樽前の鴻野建設や宮前
苫小牧樽前小学校のグラウンド中央に残る推定樹齢100年を超すエゾヤマザクラの保存作業が20日、地元の有志で行われた。地域住民から「百年桜」と呼ばれ、毎年春に見事に咲き誇る古木。長年、雨風や雪にさらされ傷みが進み、2021年ごろから有志が手弁当で樹勢の回復を図っている。 樽前の鴻野建設や宮前
◇バス路線減り過ぎ? 4月になってバスの路線が変更され、本数がかなり減った印象です。前年度までは(主に)土日祝日に変更があったので目立たなかったけど、変更後は時刻表を確認しないと時間が分からず、調子の悪い足を引きずって急いだり、別のバス停を探したりと大変な思いをしています。会社の赤字を考え
苫小牧市の宮の森町内会(田中敏文会長)は21日、宮の森総合福祉会館と小泉の沢川付近の花壇前にこいのぼりを設置した。高さ約10メートルの柱に取り付けられ、悠々と空を泳ぐ姿が住民の目を楽しませている。 会員から寄贈されたこいのぼりで、毎年4月中旬から5月5日の「こどもの日」まで、町内2カ所に掲
アイスホッケーアジアリーグが今月上旬に閉幕した。シーズンを通してレッドイーグルス北海道を取材し続けた。新監督の下、「成長」を掲げて2冠を目指し、選手やスタッフはもちろん、ファンさえも同じ目標に向かう光景を何度も目にして胸が熱くなった。目標には一歩届かなかったが、試合に臨むチームの姿をずっと見てきて
苫小牧縄文会(矢野嘉一会長)は20日、北海道埋蔵文化財センター調査部主査の末光正卓さんを迎えた講演会を市民会館で開き、会員や市民ら約50人が来場した。末光さんは昨年8~10月に発掘調査が行われた市内高丘の「有珠川7遺跡」について、竪穴式住居跡や炉跡といった遺構をはじめ、縄文時代中期~晩期の土器や石
道は、2023年(1~12月)の道産食品の輸出額が788億1000万円だったと発表した。過去最高だった前年(989億3000万円)から20.3%(201億2000万円)減少した。中国による日本産水産物の全面禁輸措置が大きく影響した。 道内港から直接輸出した額で、道外港を経由した分は含まれて
小林製薬(大阪市)が製造する紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントが原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、道は23日、新たに道内在住の1人が体調不良を訴えていることを確認したと発表した。道内で健康被害が疑われる人は累計で95人となった。 保健所別で、1人は札幌の40代男性。同社製の「紅
道は22日から、札幌市中央区の知事公館(北1西16)の庭園を一般開放している。サクラの開花時期に合わせて例年より1週間前倒しした開放で、市民や観光客らが詰め掛けている。 庭園は冬季間(12月1日~4月下旬)閉園している。例年は4月29日に一般開放をスタートするが、今年はサクラの開花予想が早
登別明日中等教育学校は、同校寄宿舎の宿日直員(非常勤)を募集している。募集人員は2人。職務内容は宿直、日直業務で、寄宿舎内の設備や備品、書類の保全や外部との連絡、舎内の監視、生徒の生活指導など。任用期間は2025年3月31日まで(更新もある)。 年齢、学歴、男女を問わない。履歴書を同校に提
(25日) 苫小牧 午前10時、日本赤十字社苫小牧市地区総務委員会。午前11時30分、OSK日本歌劇団天輝レオ氏ほかによる表敬訪問。 千 歳 午前10時30分、出前講座(北ガス文化ホール)。午後4時、「ちとせまちなかビジネスコンテスト」グランプリ受賞報告。午後6時30分、日赤千歳市地区
行楽シーズンを前に、家族旅行を計画する家庭も少なくないだろう。旅は子どもがさまざまな経験をする機会だが、ぜんそくのある子どもにとっては、旅先で突発的な発作が起こるリスクが潜んでいる。ぜんそく児と家族が旅を楽しいイベントにするためのポイントを群馬大学大学院(前橋市)小児科学分野の滝沢琢己教授に聞いた
3月に東京都美術館で開催された第60回記念全国学生書道展で、苫小牧市内の書道啓心社(沖田啓峰代表)に所属する菅原美桜さん(11)=日高富川小6年=が小学の部の大賞に輝いた。高校の部では、同社所属の八木若菜さん(16)=北海道栄高校2年=が毎日新聞社賞、成田優香さん(16)=苫小牧工業高等専門学校2
苫小牧市内2カ所で店舗を構える、唐揚げ専門店・からあげ専科鶏から屋の「なまらうまいっしょ ニンニク塩ザンギ」が第15回からあげグランプリ(日本唐揚協会主催)の塩ダレ部門で金賞を受賞した。金賞受賞は8年連続で、同部門では初めて。 同グランプリは唐揚げ日本一を決めるため、インターネットでの人気
女性の保護や自立支援活動に取り組む苫小牧市クローバーの会(宇多春美会長)は22日、苫小牧市民活動センターで2024年度の総会を開いた。役員改選で新会長に吉村誠さんを選んだほか、4月に施行された「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援新法)推進へ、条例制定を市に求めていくことを今年度
苫小牧樽前小学校(中嶋清人校長、18人)は22日、敷地内の「しいたけ園」でシイタケの原木に種菌を埋め込む「駒打ち」を体験した。 約40カ所に穴を空けたミズナラのほだ木を135本用意。1~6年生の18人が木づちを用いて、ほだ木に計5000個の種菌を打ち込んだ。 経験豊富な高学年の児童
苫小牧西リトルシニアが宮崎県で今月開かれた第10回記念宮日旗中学硬式野球全国大会(1~5日、サンマリンスタジアムなど、優勝は大分東リトルシニア)に出場した。全国から集まった60チームがトーナメント戦を展開した大会。1回戦で熊本中央ボーイズに0―11で敗れたが、仙田大介総監督は「全国のチームとの対戦
第44回苫小牧民報杯争奪東胆振中学校春季野球大会(苫小牧民報社主催)が21日、苫小牧市清水球場で開幕した。同日までにトーナメントの1回戦が終わり、4強が出そろった。青翔・厚真は14―10で啓明との乱打戦を制し、ウトナイは6―4で啓北・明野に競り勝ち。苫東・和光は5―4で緑陵・凌雲にサヨナラ勝ちを収
苫小牧地区U12ミニバスケットボール新人大会は21日、苫小牧市ウトナイ小学校で男女の決勝が行われ、男女共に沼ノ端が栄冠を勝ち取った。大会は13日に開幕。市内や白老、静内などから男子15、女子11チームが、4日間の日程で男女ともにトーナメント戦を展開した。 【男子】 ▽決勝 沼 ノ 端
アイスホッケーアジアリーグの東北フリーブレイズは22日、苫小牧出身のFW鎌田悠希、橋本寛太の入団を発表した。 鎌田は苫小牧市立明倫中、駒大苫小牧高を経て早稲田大へ進学。2022―23冬季ワールドユニバーシティゲームズ日本代表の経歴を持つ。チームを通し「期待に応え、より多くの人に東北フリーブ
糸井ゴルフパーク54で18日、オープン杯が開かれた。男女112人が出場し、男子は86の板垣昭男、女子はプレーオフの末94の工藤みき子が制した。 ▽男子 (2)宮尾87(3)柳川91(4)加藤91(5)鈴木92 ▽女子 (2)竹生94(3)門脇96(4)矢野97(5)秋元97 同スコアは