• 25歳天本、ツアー初勝利 女子
    25歳天本、ツアー初勝利 女子

       【女子ゴルフ・パナソニック・オープンレディース】最終日(28日、千葉・浜野GC、6669ヤード=パー72、賞金総額8000万円、優勝1440万円)  首位タイで出た25歳の天本ハルカが66をマークし、通算19アンダーでツアー初優勝を果たした。天本は「黄金世代」と呼ばれる1998年度生まれで、

    • 2024年4月29日
  • マラソン ハーフ 田中、日本勢最高の6位
    マラソン ハーフ 田中、日本勢最高の6位

       高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンは28日、岐阜メモリアルセンター長良川競技場発着コースで行われ、男子は田中秀幸(トヨタ自動車)が1時間2分31秒で日本勢トップの6位に入った。女子は飛田●【96a6】香(第一生命グループ)が1時間12分6秒で日本勢最高の5位。  男子はヒラリー・キプコエチ(ケ

    • 2024年4月29日
  • テーオーロイヤルが優勝 天皇賞・春 競馬
    テーオーロイヤルが優勝 天皇賞・春 競馬

       中央競馬の第169回天皇賞・春(G1、1着賞金2億2000万円)は28日、京都競馬場の芝3200メートルコースに17頭が出走して行われ、菱田裕二騎乗で単勝1番人気のテーオーロイヤルが3分14秒2で優勝し、重賞3連勝でG1初制覇を遂げた。最終コーナーで順位を上げ、直線で先頭に立つとそのまま逃げ切った

    • 2024年4月29日
  • 苫小牧 お菓子の家ポムメリィ アフタヌーンティセット 新しいケーキとの出合い楽しんで
    苫小牧 お菓子の家ポムメリィ アフタヌーンティセット 新しいケーキとの出合い楽しんで

       5月13日に開店33周年を迎える老舗。昨年11月のリニューアルを機に大阪から柑橘(かんきつ)系のスイーツが得意なベテランパティシエ後藤高康さん(54)が加わり、ショーケースに毎日10~15種類が並ぶ。5月からはイチゴとキイチゴのシャルロットが登場する。店主の岡林たえこさん(56)は「メニューの幅が

    • 2024年4月29日
  • 旭日中綬章 地方自治功労 元千歳市長山口幸太郎さん
    旭日中綬章 地方自治功労 元千歳市長山口幸太郎さん

       2024年春の叙勲が29日発表され、元千歳市長の山口幸太郎さん(82)=千歳市新富1=が旭日中綬章(地方自治功労)を受章した。  山口さんは、43年前に「若い人にいい日本を残したい」との故土光敏夫氏の言葉に感銘を受けたのがきっかけで、「ふるさとの役に立ちたい」と政治の道を歩んだ。市議、道議を

    • 2024年4月29日
  • 24年度の道内企業調査 正社員採用予定64% 3年連続増加、採用数は減少 帝国データ
    24年度の道内企業調査 正社員採用予定64% 3年連続増加、採用数は減少 帝国データ

       帝国データバンク札幌支店は、2024年度(24年4月~25年3月入社)の雇用動向に関する道内企業調査結果を発表した。正社員の採用予定がある企業は64.6%となり、3年連続で増加した。ただ、採用人数に関しては10.6%(前年比3.9ポイント増)の企業が「減少する」と回答し、前年度までの勢いが鈍化して

    • 2024年4月29日
  • 正社員不足の道内企業7割 前年調査よりも悪化 商工リサーチ
    正社員不足の道内企業7割 前年調査よりも悪化 商工リサーチ

       東京商工リサーチ北海道支社は、2024年道内企業の「人手不足」に関する調査結果を発表した。正社員が「不足している」企業は70.9%に上り、前年調査(23年4月、67.7%)から3.2ポイント悪化。特に大企業は85.8%と8割を超えた。  正社員不足の内訳は、「非常に不足している」が15.2%

    • 2024年4月29日
  • ウィークリーみんぽう
    ウィークリーみんぽう

       ◇大谷選手、松井さん抜く176号(21日) 米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(29)が本拠地ロサンゼルスで行われたメッツ戦の三回、日本選手の単独最多となるメジャー通算176本塁打目となる先制の5号2ランを放った。ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんの175本を抜いた。  ◇天野ファミリー

    • 2024年4月29日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       28日、道内で最も気温が高くなった釧路市中徹別は25.9度と、道内では今月6回目の夏日となりました。道内で4月に夏日が6回以上観測されたのは、アメダスが整備され始めた1976年以降、最も多い回数です。29日の最高気温は昨日と同じくらいか3度ほど低く、広く15度前後で、道北やオホーツク海側の沿岸は1

    • 2024年4月29日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (30日) 苫小牧 在庁執務等。 千 歳 午後2時、支笏湖園地オープニングセレモニー(支笏湖温泉第5駐車場)。 白 老 午前10時、町議会定例会4月会議。 安 平 午前10時、町議会臨時会。午前11時、更生保護女性会「端午の節句」(追分公民館)。午後6時、うまかまつり実行委

    • 2024年4月29日
  • 衆院3補選、自民全敗
立憲完勝、維新も下す―岸田政権に打撃
    衆院3補選、自民全敗 立憲完勝、維新も下す―岸田政権に打撃

       自民党派閥の裏金事件後初の国政選挙となった衆院東京15区、島根1区、長崎3区の補欠選挙が28日、投開票され、自民党は唯一候補を立てた島根を落として全敗を喫した。立憲民主党は9人乱立の東京、日本維新の会と一騎打ちを展開した長崎を含めて完勝。岸田文雄首相(自民総裁)に深刻な打撃となった。  3補選

    • 2024年4月29日
  • 立民、衆院解散へ攻勢
政治改革で主導権狙う
    立民、衆院解散へ攻勢 政治改革で主導権狙う

       立憲民主党は衆院3補欠選挙の勝利を、次期衆院選の追い風としたい考えだ。政治改革に対する自民党の消極姿勢が国民の強い反発を招いたとみて、大型連休後に本格化する政治資金規正法改正を巡る与野党協議で主導権を握り、衆院解散・総選挙に追い込む戦略を描く。  「政治改革を占う選挙戦だった。自民案は全く駄目

    • 2024年4月29日
  • 能登の「いしる」継承に奮闘
22歳女性「古里の味守る」―石川
    能登の「いしる」継承に奮闘 22歳女性「古里の味守る」―石川

       石川県能登地方に古くから伝わる魚醬「いしる」を継承するため、「輪島朝市」出店者で最年少の22歳女性が奮闘している。能登半島地震で自家製のいしるはほぼ全滅し、加工場も生産停止を余儀なくされた。それでも前を向き、能登の古里の味を守るためクラウドファンディング(CF)を活用して再起を図る。  地震で

    • 2024年4月29日
  • 現職議員が成り手育成
相次ぐ無投票、取り組み模索―町村議会
    現職議員が成り手育成 相次ぐ無投票、取り組み模索―町村議会

       議員の成り手不足が深刻化し、無投票が相次ぐ中、各地の町村議会は人材育成に向けた取り組みを模索している。議員活動に関心がある人を対象とした講座を開くなどして、成り手を掘り起こす例も見られる。候補者が増えて選挙戦になれば現職が落選する可能性が生じるが、それでも議会の機能を維持することが欠かせないとして

    • 2024年4月29日
  • 誇りと輝き
    誇りと輝き

       穂別に来て2年がたった。町の様子もだいぶ分かってきたし、診療後に会っておしゃべりする友達もできた。「そろそろ何かやりたいな」と思っていた時、一つの出会いがあった。  診療所に通う小山タエコさん。84歳でひとり暮らしの彼女は、診察の場面で体調や生活について尋ねている時に、ぽつりと話した。

    • 2024年4月27日
  • GWスタート 海と空の玄関口到着便ピーク 最大10連休 旅客続々と
    GWスタート 海と空の玄関口到着便ピーク 最大10連休 旅客続々と

       ゴールデンウイーク(GW)が27日、スタートした。新型コロナウイルス感染症の5類移行から間もなく1年を迎える中、今年は平日を休めば最大10連休が可能で、初日から人の動きは活発化。本道の空や海の玄関口では、到着の下り便がピークを迎え、大きな荷物を抱えた旅客らで混雑している。 帰省客ら笑顔で下船 

    • 2024年4月27日
  • ラピダス建設順調 鈴木知事が現場視察 来春、試作ライン稼働へ
    ラピダス建設順調 鈴木知事が現場視察 来春、試作ライン稼働へ

       鈴木直道知事は26日、ラピダス(東京)が千歳市の工業団地「千歳美々ワールド」で進める、次世代半導体製造工場の建設現場を視察した。同社の小池淳義社長は、来年春の試作ライン稼働を目指す中、工事が予定通り順調に進んでいることを説明。鈴木知事は「道として大きなインフラ整備の役割、用水、道路などを確実にしっ

    • 2024年4月27日
  • 悲しい
    悲しい

       歌の旋律や詩の好き嫌いに関する年齢の壁は案外低い。1943年生まれの歌が大好きな数学者、藤原正彦さんの「美しい日本の言霊(ことだま) 歌謡曲から情緒が見える」(PHP新書)に教えられた。要は感性の問題なのだ―と。  第2次世界大戦末期から戦後間もなくに生まれた世代は戦争世代の親が歌う歌や、外

    • 2024年4月27日
  • 再整備で立ち入り制限 樽前山7合目駐車場と観光道線
    再整備で立ち入り制限 樽前山7合目駐車場と観光道線

       樽前山(1041メートル)の登山道「東山コース」の再整備工事を控え、胆振総合振興局は26日、5月1日から同コースの工事区間に加え、苫小牧市の協力を得て7合目のヒュッテ駐車場と市道「樽前山観光道線」への立ち入りも制限すると発表した。安全確保や環境保全が目的。工事に伴う規制は11月末ごろまでの見通しだ

    • 2024年4月27日
  • 色とりどり こいのぼり泳ぐ 苫小牧川に23匹
    色とりどり こいのぼり泳ぐ 苫小牧川に23匹

       苫小牧川に26日、赤、緑、黒と色とりどりのこいのぼりが飾られ、春風を浴びてそよいでいる。苫小牧市内の有珠川橋と啓北橋の間に当たる啓北町2と桜木町4の両岸に約70メートルのワイヤロープを張り、全長約6メートルの特大サイズや金太郎がしがみつく絵柄など大小23匹が掲げられた。5月10日まで掲揚を予定して

    • 2024年4月27日