亡き友にささぐ
- 2024年5月8日
1985年に故郷で国際科学技術博覧会があった。期間中、秀才肌の友人T君が自転車で万博に出掛けた帰りに事故で亡くなった。 「銀河鉄道の夜」の主人公ジョバンニとカンパネルラのような仲だったが、中学校がT君は私立、自分は公立で疎遠になってしまった。彼の死はその1年後。そのせいか、作品に強烈な思い
1985年に故郷で国際科学技術博覧会があった。期間中、秀才肌の友人T君が自転車で万博に出掛けた帰りに事故で亡くなった。 「銀河鉄道の夜」の主人公ジョバンニとカンパネルラのような仲だったが、中学校がT君は私立、自分は公立で疎遠になってしまった。彼の死はその1年後。そのせいか、作品に強烈な思い
吹奏楽演奏をメインとした音楽イベント「TOMAKOMAI MUSIC FESTIVAL(苫小牧ミュージックフェスティバル)」(実行委員会主催)が5日、苫小牧市文化会館で開かれた。吹奏楽部に所属する中高生やプロの音楽家の演奏に合わせ、華やかなタップダンスのステージも繰り広げられ、約480人の来場者を
こどもの日の5日、苫小牧市科学センターで工作教室「竹馬を作ろう」が開かれた。保護者と参加した子どもたちはのこぎりなどの工具を使い、オリジナルの木製竹馬を完成させた。 午前と午後の部合わせ、定員12組を上回る14組が参加。子どもたちは長い木材を定規やのこぎりを使って4等分に切り分けたり、くぎ
苫小牧市ボランティアセンター(ボラセン)の防災関連事業に、地域住民の立場から関わる防災ボランティアリーダーの会合が2日、市民活動センターで開かれた。今年度の初会合で、8月に計画する防災ボランティア登録研修交流会や、高校生のリーダーを講師にした防災講座の検討などについて意見を交わした。 また
◇バス路線減少について回答 4月24日と5月1日付のバス路線減少について回答します。このたびは貴重なご意見をありがとうございます。市内路線バス運行事業者につきましては、利用者数の減少、運転手不足、燃料費高騰などにより、厳しい経営が続いておりますが、市としましても、運行事業者への補助金交付等
プロボクシングでスーパーバンタム級の世界4団体統一王座を防衛した井上尚弥(大橋)が7日、横浜市の所属ジムで記者会見し、34年ぶりの東京ドーム開催を制したことについて「歴史に残る日になった。集大成ではなく、今後のキャリアを加速させる一戦だった」と振り返った。 6日の試合では1回にプロ27戦目
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で、横浜Mが初の決勝に挑む。相手は西地区を勝ち上がったアルアイン(アラブ首長国連邦)。ホームアンドアウェー方式の第1戦はホームで11日、第2戦は敵地で25日に行われる。 これまでは、2度のベスト16が最高。「悔しい思いが強かった。やっと、あと
バレーボールの男子日本代表が7日、東京都内で記者会見した。出場を決めているパリ五輪に向け、主将の石川祐希(ミラノ)は「メダルを取るために全てを懸けて臨んでいく」と、52年ぶりの表彰台へ意欲を示した。 日本は昨秋の五輪予選を突破し、現在は世界ランキング4位。今月21日に始まるネーションズリー
シーズン序盤の出遅れを取り戻すかのように、日本ハムの野村が安打を重ねている。首位ソフトバンクを相手に連敗は避けたい一戦で、さっそく先制の一打を見舞った。 5番左翼で先発し、一回2死一、二塁で右前打。「チャンスだったので、思い切って」。有原の2球目をうまく流し打った。三回の第2打席も遊撃手の
バスケットボール女子のパリ五輪日本代表候補合宿が7日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで公開され、23人がシュートや基礎練習で汗を流した。 12人の五輪代表メンバーを巡る競争が始まり、主将の林咲希(富士通)は「質の高い練習ができると思うので、楽しみ」と心境を語った。選手選考
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行し、8日で1年を迎えた。昨年8月中旬~9月上旬、今年1月下旬~2月上旬に再び感染拡大の波が押し寄せたものの、新規感染者数は現在緩やかな減少傾向が続く。制約されてきた社会・経済活動も「平時」に移行中だ。道では3月末で「北海道感染症対策連絡本部」
千歳市の横田隆一市長は7日に定例会見を行った。ラピダス(本社東京)が同市美々で建設を進める次世代半導体製造工場「IIM-1(イーム・ワン)」の進捗(しんちょく)状況を説明。同日時点で現場に1700人から1900人の作業員が従事し、地上躯体工事、内装・外装工事、設備工事を進めていることを明らかにした
北海道ユニセフ協会(長瀬清会長)は7、8の両日、道庁1階ロビーで、紛争地などで国際的に展開するユニセフ活動をアピールするイベントを開いた。 現在、世界の被災地や紛争地などの子どもたちに贈られている「ユニセフランドセル」に詰められている学習教材の実物を紹介。ネパールの子どもたちに贈られ、使用
道は7日、札幌市中央区の北大敷地内で4月26日に回収された野鳥のハシブトガラス1羽の死骸から、致死率の高い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)を確認したと発表した。 道内での野鳥の感染確認は、今季(昨年9月以降)73例目となった。
次期衆院選で比例代表道ブロックに立候補を予定している社民党道連副代表の鳴海一芳氏(69)が7日、苫小牧民報社を訪れた。労働者の賃上げによる格差是正、年金の引き上げなどに取り組む考えを示し、「国民の暮らしを守るのが一番」と述べた。 鳴海氏は「働く者の生活を豊かにしていくのが課題。所得の再配分
7日の午後から道内は広い範囲で気温が右肩下がりとなりました。昨日の夜には札幌で4.7度まで下がり、4月11日以来の5度未満の気温となりました。8日の最高気温は道央と道南方面は広く11度前後、道北と道東は8度くらいで、オホーツク海側は4度前後にとどまる見込みです。札幌は9度の予想で、5月の札幌で最高
(9日) 苫小牧 午前11時、苫小牧日中友好促進協会定期総会(グランドホテルニュー王子)。 千 歳 午前9時30分、皇室へのすずらん献上。午前10時30分、企業訪問(以上、東京)。 白 老 午後3時30分、白老東高校コンソーシアム代表者会議(白老東高校)。 安 平 午前10
苫小牧市新中野町の飲食店「Bar Old」(バーオールド)のスタッフや常連客約20人が3日、同店周辺や汐見町の海沿いの空き地などで清掃活動に汗を流した。 語呂合わせで5月3日を「ごみの日」と銘打ち、毎年同日に実施している。 この日は親子連れの常連客も参加し、ごみ袋や火ばさみを手にペ
健康な食事は、子どもの成長に欠かせない。だが朝食を週1回以上抜いている子どもは13%に上り、保護者の食に関するリテラシー(知識や能力)が十分でないほど子どもが朝食を抜く傾向が強まる_。国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)と新潟県立大(新潟市)などの研究グループは3月、このような調査結果
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に引き下げられ、街はコロナ前のにぎわいを取り戻しつつあるが、医療機関には後遺症に悩む患者からの相談が絶えない。8日で5類移行から1年。今も症状が長引いて社会生活に影響を及ぼすケースがあり、医師は「引き続き感染対策が必要だ」と注意を促す。 世界